ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2023年岩倉土曜プログラム 生徒さんのプレゼンは祭りのお囃子の笛実演♪ブログ継続5108日目
岩倉高校で昨年2022年から始まった土曜プログラムでの授業「ふろしきから学ぶ日本文化」は、今年度は一年間通しての授業です♪ 生徒さんは今回までが体験期間…
2023/05/31 17:03
日本画家の描くガクアジサイ柄の風呂敷♪風呂敷ブログ継続5106日
雨に打たれた紫陽大山忠作画伯は日本芸術院会員で、1999年には文化功労者、2006年には文化勲章するなど、数多くの名誉ある賞を受賞した画家。風景画や花鳥風月…
2023/05/30 17:12
雨にも涙にも似合う雨に打たれた白い紫陽花♪風呂敷ブログ継続5105日
雨に打たれた紫陽花は、紫陽花の英語名はハイドレンシア。水の器という意味で水が大好きな花。でも今日の紫陽花は、昨晩からずっと雨に打たれ続けてて、大きい紫陽花は…
2023/05/29 08:39
やっぱり大好きチョコレート♪チョコレート柄風呂敷でチョコレートケーキ♪風呂敷ブログ継続5104日
さく最近体調が最近体調が今一つで控えていたけど、最近、心配事もあり体調が今一つで、少しばかり控えていたのだけど、やっぱり一番好きなのはチョコレート!どの…
2023/05/28 10:13
青森グルメ1♪鰺ケ沢海の駅の笹餅&平目漬け丼&てんこ盛り山菜♪風呂敷ブログ継続5103日目
さく先月の青森行は桜を見に行ったのですが、旅の楽しみはやっぱり美味しい食べ物♪旅に行くと名物からB級グルメまで、なるべく賞味してみることにしています。青…
2023/05/27 07:21
2023年六本木高校「ふろしきから学ぶ日本文化」第四回♪吉祥文様と風呂敷バッグ♪ブログ5102日
今年2023 都立六本木高校で開講させて頂いている「ふろしきから学ぶ日本文化」の授業。 第四回は「風呂敷の文様(吉祥文様)と風呂敷バッグ」をお伝え…
2023/05/26 07:39
雨が似合う紫陽花柄の風呂敷♪風呂敷ブログ継続5101日
今年は春前から早く暖かくなり、梅雨入りはまだ先のはずですが、紫陽花も、もうどんどん咲いています。ということで紫陽花柄の風呂敷を4種類ご紹介します💗三陽商事…
2023/05/25 08:23
風呂敷の文様♪紫陽花柄♪ガクアジサイも西洋アジサイも雨が好き♪風呂敷ブログ継続5100日目♪
今年は春前から早く暖かくなり、5月に30℃を越える夏日があったりして、どの花も早く咲咲き始めています。 梅雨入りはまだ先のはずですが、紫陽花も、もうどんどん…
2023/05/24 22:30
2023年岩倉土曜プログラム 生徒さんはプレゼン&ご父兄は風呂敷の知識」♪ブログ継続5099日目
2023/05/23 08:15
ふろしきのうた五番『ふふふふろしき~しずくバッグ』♪風呂敷ブログ継続5098日目
風呂敷ソング「ふふふふろしき」は、コロナ禍に東京都の文化支援の「アートにエールを」プロジェクトに採択されたので、動画制作と同時に風呂敷ソングを作ってもらったう…
2023/05/22 09:37
お寿司ランチで見つけた唐草文様と青海波文様♪風呂敷ブログ継続5097日目
先日、出先で訪れたお寿司屋さん、未だ新しく店内は小綺麗で、お決まりを頂いたけど、ネタもよくて美味しくて。その上、小皿が青海波文様で、お醤油差しが唐草文様で、何…
2023/05/21 16:22
過去の家庭科「鉄弁・岩弁」展示♪2023年運輸科を知ろう♪風呂敷ブログ継続5096日目
今年2023年の岩倉高校の「運輸科を知ろう!」では、家庭科の夏の課題として行っている「鉄弁コンテスト」の過去の入賞作品を展示して頂きました。昨年からは岩倉のカ…
2023/05/20 07:29
風呂敷の構図と瓶の包み♪2023年六本木高校「ふろしきから学ぶ日本文化」第三回♪ブログ5095日
今年2023 都立六本木高校で開講させて頂いている「ふろしきから学ぶ日本文化」の授業、第三回は「風呂敷の歴史と箱の包み」パワポで「風呂敷の構図」をご紹介…
2023/05/19 09:01
博多祇園山笠に差し入れの酒は風呂敷で包まなきゃ♪風呂敷ブログ継続5094日目
るふる日本だせかき夜の会食で私がセッティングする場合は、予約が取れない以外のほとんどは、東銀座の「手料理おおよそ」です。 手料理 おおよそ(銀座/割烹・小料理…
2023/05/18 14:51
葵祭りと葵繋がりで「どうする家康」葵柄小風呂敷♪風呂敷ブログ継続5093日目
るふる日本だせかき昨日は葵祭りに因んで「葵祭」柄の風呂敷をご紹介させて頂いたので、本日は葵繋がりで、葵柄風呂敷をご紹介。今年のNHKの大河ドラマ「どうする家康…
2023/05/17 23:42
京都三大祭「葵祭」柄風呂敷♪風呂敷ブログ継続5092日目
るふる日本だせかき京都三大祭のうちの「葵祭」をモチーフに、人間国宝の版画家徳力富吉郎先生が描かれた原画を、京都の老舗呉服店「えり善」さんが風呂敷にしたてたもの…
2023/05/16 09:03
いずれがあやめ、かきつばた♪初夏を彩る杜若柄の風呂敷♪風呂敷ブログ継続5091日目
るふる日本だせかきつばたはアヤメ科の花で杜若(かきつばた)はアヤメ科アヤメ目で、5月から6月に咲く初夏の花です。古来からからその端正な姿が愛され、絵画や詩歌、…
2023/05/15 08:33
2023年岩倉高校土曜プログラム「ふろしきから学ぶ日本文化」1学期スタート♪ブログ継続5090日
岩倉高校で昨年2022年から始まった土曜プログラムでの授業「ふろしきから学ぶ日本文化」は、今年度は一年間通しての授業に♪生徒さんは未だ来週も体験期間ですが、1…
2023/05/14 07:33
土曜日は食育ブログ♪うちうち茶事の丁寧手作り懐石も嬉しく美味しい♪風呂敷ブログ継続5089日目
るふる日本だけでなく世界の人々に今年2023年5月8日のお誕生日はうちうちでバースディ茶事でのお祝い会をしてもらいました。道具も家内にあるもので、懐石も素朴な…
2023/05/13 13:57
バラの花束を持ち歩けるディアレディー「ローズ」柄風呂敷♪風呂敷ブログ継続5088日目
るふる日本だけでなく世界の人々に今年も素敵なフラワーアレンジをお誕生日祝いに送って頂いたので、リビングに置いて楽しんでいますが、さすがに持ち歩くことは出来ませ…
2023/05/12 09:31
杜若の青紫に癒される♪「尾形光琳 杜若柄」風呂敷♪風呂敷ブログ継続5087日目
るふる日本だせ先日、内々で開いてくれた茶事の茶花は、庭に咲いていた杜若(かきつばた)。花入れに生けた時には未だ蕾だったのに、茶事が始まり、濃茶の時には、大きく…
2023/05/11 17:51
風呂敷の歴史と箱の包み♪2023年六本木高校「ふろしきから学ぶ日本文化」第二回♪ブログ5086日
今年2023 都立六本木高校で開講させて頂いている「ふろしきから学ぶ日本文化」の授業、第二回は「風呂敷の歴史と箱の包み」パワポで「風呂敷の歴史」をお話し…
2023/05/10 11:29
2023年お誕生日お祝いフラワーアレンジメントに感謝♪風呂敷ブログ継続5085日目
るふる日本だけでなく世界の人々に今年2023年も素敵なフラワーアレンジをお誕生日祝いに送って頂きました🌺大好きなバラとガーベラ、それもとりどりのピンクの濃淡…
2023/05/09 15:32
2023年お誕生日のお祝いプレゼントは嬉しいバースディ茶事♪風呂敷ブログ継続5084日目♪
本日2023年5月8日のお誕生日はうちうちでバースディ茶事でのお祝い会となりました。道具も家内にあるもので、懐石も素朴ながら全て手作りの心尽くしの豊か…
2023/05/08 19:57
大変身に神秘と出世を感じる蝶文様♪海辺で黒アゲハと戯れる♪風呂敷ブログ継続5083日目♪
海辺を散策していたら、道沿いの植え込みに大きな黒アゲハ蝶を発見♪そして写真を撮っていたら、なんと指にとまってくれました♪ 数十秒ですが、珍しい…
2023/05/07 10:28
端午の節句の勇壮鎧装束柄♪おうちで楽しむ皐月の風呂敷♪風呂敷ブログ継続5081日目♪
今年2023 1分で出来る風くらしのオーダーメイド館403でコラム「風呂敷で楽しむ和のくらし」を書かせて頂いています。 今月5月は 日本の衣…
2023/05/06 14:18
日本の年中行事を楽しもう♪端午の節句の鯉のぼり♪風呂敷ブログ継続5081日目♪
今年2023 1分で出来る風くらしのオーダーメイド館403でコラム「風呂敷で楽しむ和のくらし」を書かせて頂いています。 今月5月は 「日本の衣…
2023/05/05 08:39
日本の年中行事食を楽しもう♪端午の節句の粽と柏餅♪風呂敷ブログ継続5079日目
2023/05/04 09:44
日本の年中行事を楽しもう♪端午の節句の鎧と兜♪風呂敷ブログ継続5078日目
今年2023 1分で出来る風くらしのオーダーメイド館403でコラム「風呂敷で楽しむ和のくらし」を書かせて頂いています。今月5月は 「日本の衣食…
2023/05/03 01:07
コラム「日本の衣食住 皐月」♪風呂敷で楽しむ和のくらし♪風呂敷ブログ継続5077日目
今年2023 1分で出来る風くらしのオーダーメイド館403のコラム「風呂敷で楽しむ和のくらし」今年2023年は日本の衣食住について書いてみております。…
2023/05/02 10:21
こんなところに桜を見っけ♪東京都の下水道のマンホールの蓋♪風呂敷ブログ継続5076日目
今年2023 1分で出来る風呂敷今年2023 1桜が大好きで弘前まで見に行った帰り道、ふと足元を見ると、大きな桜を見っけ🌸東京都の下水道のマンホー…
2023/05/01 11:04
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、つつみ純子さんをフォローしませんか?