chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 20 20.6.27(土)

    コロナ非常事態となって以来、3か月ぶりに来て、3日間滞在した。梅雨の季節、晴れ間を縫って、庭・畑の手入れ。久しぶりだったので、雑草とりに追われてしまった。まだまだ未了。〇夏みかんがまだ木に残っていた。約60個収穫。ずいぶん大きくなっていたが、味はまずまず。〇紫陽花の花が残っていた。大輪のブルー。〇柿の木の下のフキはほとんど茎が枯れていた。残った茎は硬かったが煮て食べた。〇畑の小松菜は成長しすぎて全部廃棄、枝豆は丁度収穫の旬。ビールのつまみに持ち帰った。〇ミントが高く育った。葉っぱにお湯を注いでミント茶にした。香りよし。〇夏の花カンナが黄色く色づき始めた。<H>。2020.6.27(土)

  • 2020.3.21(土)

    コロナ自粛ムードからの解放感がみられる3連休。菜園の手入れをした。右手から、小松菜(3月初めに種を蒔いたのが発芽していた)。次の畝に枝豆を蒔いた。3列目は葉ねぎ。今が食べごろ。4列目はミントが芽を伸ばし始めている。奥の柿の木のしたがフキ。まだやや小さいが春の香りが楽しめた。<H>2020.3.21(土)

  • 2020.2.3.

    今年は暖冬。暖かかったので庭の整理をした。垣根のベニカナメを剪定。畑を耕し、苦土石灰を撒いた。蕗の薹が出始めていたので収穫。アロエの花が2輪。鉢植えだった百日紅を斜面に植えたが、うまく根付いてくれるか?実生の橘を植えてみた。(H)2020.2.3.

  • 2020.2.3.

    今年は暖冬。暖かかったので庭の整理をした。垣根のベニカナメを剪定。畑を耕し、苦土石灰を撒いた。蕗の薹が出始めていたので収穫。アロエの花が2輪。鉢植えだった百日紅を斜面に植えたが、うまく根付いてくれるか?実生の橘を植えてみた。(H)2020.2.3.

  • 2019.11.04

    この時期の天気はいつもすばらしい。空の青、山の青、海の青。庭のススキが満開。壁際のつわぶきの黄色が目立つ。<H>2019.11.04

  • 2019.6.8(土)

    昨年東京に持ち帰ったあじさいとベゴニア。あじさいは挿し木で育てた。今、きれいなピンク。2019.6.8(土)

  • 2019.6.4梅雨入り前の晴れ間

    今年は気温が高かったせいか樹木も野菜も雑草も成長が著しい。柿の実が1㎝位に。毎年梅雨時に落下が多いので今回は殺虫剤散布を行った。願わくば秋に収穫できますように。畑ではズッキーニ、ナス、ネギが充実。1週間後にはズッキーニが穫れそう。フキは硬くなっているが料理次第で食べられる。斜面のススキはしっかり成長。上段斜面のサツキが満開。こんなに色とりどりの花が咲いたのは初めて見た。さながらサツキ園のよう。異変といえば庭のアジサイの色がピンク。いつもアジサイブルーだったのに初めて見る色合い。何が影響しているのか???去年切り花をマンションに持ち帰って挿し木しておいた株もやはりピンク。不思議???穫りそびれて放置してあった最後の甘夏20個を収穫した。大きいので600gもあった。中身のジューシーさままだ残っていておいしかった。2019.6.4梅雨入り前の晴れ間

  • 2019.4.23(火)花の季節

    4月下旬は花の季節。部屋から眺めるはなみずきの白い花が清々しい。下段畑の境界のつつじがほぼ満開。柿の木の下のフキ畑が立派になった。今が食べごろ。今回はたくさん収穫して持ち帰った。前庭に咲いている春の花、三種。こでまり、シラン、そして小さな白い花。2019.4.23(火)花の季節

  • 2019.3.19.(火)

    夏みかんを約半分、120個収穫した。例年より早いが落下を始めている。甘さはまずまずか。菜園にエンドウの苗を4個植えた。柿の木の下のフキが茂ってきた。ベランダの木蓮が見ごろ。2019.3.19.(火)

  • 2019.2.20

    ブログを再開する。蜜柑の木のある家に通い始めて10年、周囲の環境、庭の様子もいろいろ変わった。あとどのくらい続くかわからないが、記録にとどめる。夏みかん(今年は豊作)もくれんの枝に小鳥が巣をつくってたアロエの花が2輪<imgsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/5f942d9511a0dde9b074ebc1bfb24e06.jpg"border="0">蕗の薹、少し採り時期をのがした畑を整地した2019.2.20

  • 9月19日

    曼珠沙華の季節。秋晴れの空に高く舞う鳶。<H>9月19日

  • 9月2日

    草とりに行ってきた。今夏はよく木々が育っている。ススキはまだ穂を出していない。みかんは相変わらずカイガラムシが繁殖して黒いススがひどい。あまり実をつけていない。柿の実も数が少ない。イチジクは、まだ熟していない。もう少し。野菜畑は夏のトマトとナスとオオバを抜いて、跡に大根の種を蒔いた。繁ったススキ野菜畑(トンネルは大根の畝)<H>9月2日

  • 2014.7.23

    7月21日~23日滞在。前庭のベゴニアが満開。これは石垣の間に自生しているもの。繁殖力が旺盛で毎年増えている。トマトが青い実をつけている。今度来る時には赤くなっているか。カラスに食べられないようにネットをかけた。22日の夕方、5時から堤防釣りに出た。快適。しかし、釣果はさえない。2時間で、サバの子ども4尾、まめアジ1尾、あとはネンブツダイ。せっかくなので持ち帰ってから揚げにした。(H)2014.7.23

  • 2014.7.23

    7月21日~23日滞在。前庭のベゴニアが満開。これは石垣の間に自生しているもの。繁殖力が旺盛で毎年増えている。トマトが青い実をつけている。今度来る時には赤くなっているか。カラスに食べられないようにネットをかけた。22日の夕方、5時から堤防釣りに出た。快適。しかし、釣果はさえない。2時間で、サバの子ども4尾、まめアジ1尾、あとはネンブツダイ。せっかくなので持ち帰ってから揚げにした。(H)2014.7.23

  • 2014.6.19

    梅雨の晴れ間、庭の手入れに来た。アジサイの季節、今年はどんな花か期待したが、どうも変な色合い。玄関の道路をはさんだ崖の上には、ピンク系統が多い。庭への階段を降りる通路には、赤紫の花。木が茂っている割には花が少ない。菜園への階段脇の株も花のつき具合がよくない。花色の紫が勝っている。<H>2014.6.19

  • 5月21,22,23日

    連休明けの草ひきに来た。今年は春に適当な間合いで雨が降ったので、庭木も雑草もよく繁っている。温州みかんの花が終わり、小さな花房がついている。秋に初めての収穫ができますように。野菜畑の様子。トマト、大葉、ネギ、とうがらしなどの苗を植えたまわりの緑が美しい。。<H>5月21,22,23日

  • H25.12.24.

    前庭のバラの選定をおこなった。来春にたくさんの白い花がつきますように。(H)H25.12.24.

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mikan1448さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mikan1448さん
ブログタイトル
蜜柑の木がある家
フォロー
蜜柑の木がある家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用