chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
CLIPS http://igaken23.blogspot.com/

映画や読んだ本のことや、広告やマーケティング、ネット等々、仕事周辺で気づいたことなどを備忘録的に。

igaken
フォロー
住所
青葉区
出身
藤崎町
ブログ村参加

2009/06/07

arrow_drop_down
  • RSSは死ぬんだろうか?

    ちょっと旧聞だけど、なんか書きとめておかなきゃいけないと思い、。 ■ これでRSSは完全に死んだ:FeedburnerのCEO、Dick CostoloがTwitterのCOOに 前から言われてはいるけど、RSSって死ぬんだろうか? RSSは死んでTwitterが新しいメッセ...

  • 視聴率気にするなら、選挙報道より別なのやろうよ

    選挙の結果速報について、テレビの特別番組が賑やかだ。 経過はともかく、いつも思うんだけど、この特番なくていいんじゃないかな。。。 いまどき、そんなのはデータ放送の枠だけでいいよ。 っていうか、いつも視聴率をあんなに気にしてるテレビ局が、 どうして右ならえで同じことをするのか、理...

  • 最大の販促、それはかわいいオネーチャン

    ある携帯端末を解約しに、お客様センター?なるところに行った。 対応してくれたのは50代と見受けられる男性の方。 所定の手続きをして、終了。 次の日、風邪をこじらせて内科の病院と薬局に行った。 普通に受付~診察~支払いをして、終了。 この両者で、同じように引っかかったことがあっ...

  • うどん屋さんのシールマーケティング

    昨日の「 秘密のケンミンSHOW 」で見た山梨のヒミツ。 うどん屋さんのシールが、高校生の間に相当出回っていて、 高校の自転車置き場あたりに行くと、それを貼った自転車が けっこうな数で並んでいるという事実。 うどん屋である。 なんでも、受験生を応援するため、あるメニューを彼ら...

  • 気になる、テレビの報道番組

    ここんところ、毎日のりピーや押尾くんの話題がテレビをにぎわしている。 この一連の報道にはビミョーに違和感を覚えているんだけど、 最近読んだ「 『買う気』の法則 (山本直人著) 」の中に、納得できる一節がある。 モンスターペアレントという言葉が流行ったけれど、今のマスメディアの報道...

  • 音をツクル仕事

    これまた今朝の新聞ネタから、。 「 ハイブリッド車は静かすぎるので、歩行者に気づかれなくて危険。 」 という記事。テレビの情報番組でもたくさんとりあげられてた気がします。 それ自体の是非?はともかくとして、 じゃぁ「どんな音」を出せばいいのかということを研究する人たちのことにつ...

  • バックボードをマルチディスプレイに

    今朝の めざましテレビ で、各県知事が定例記者会見のときに使っている「バックボード」のことをとりあげていた。 それによると47人の都道府県知事が会見の際、後ろ側は何になっているかを調べた結果、 1位がバックボードで、2位は特に何もないというものだった。(他にはポスターとか絵画と...

  • 玉とドル箱のないパチンコ屋

    テレビのニュースで、ドル箱のないパチンコ屋の映像を見た。 出玉をカウントして、「データとして保持」しているだけで、 狭い通路に積まれるはずの「ドル箱」がない。 だから、通路が確保されて安全。というような紹介のされ方だった。 (パチンコ店が放火されたニュースの中だったからね。。)...

  • 「なんだか今日はいけそぅ」な気がした挨拶

    僕の住む街では、タクシーの運転手が、相当愛想ない。 全国各地でタクシーに乗ったわけじゃないから比較はできないが、 もしそういう調査があったら、ダントツ1位になるような気がする。 ( 秘密のケンミンSHOW あたりでやってほしい。) 乗って行き先を告げると、たいていは無言で走り出...

  • 個人が広告媒体に

    「 自転車のホイルがデジタルサイネージになる日 」 というエントリーをみつけて、「へぇ」と思う。 自転車のホイール部分に、プログラムされた絵柄を映し出せます。 映像を見ると、明るいところでもけっこう視認性高そうだけど、 夜はすごく目立つだろうなぁ。 これは広告に使えるんじゃない...

  • バーゲン備忘録

    7月に入り、世間はバーゲン一色。 最近着るものは、ほぼユニクロだったりなので、 バーゲン自体にはあまり興味はないんだけど、 ついフラフラといくつかの店に入ってみて発見したことふたつを備忘録的に。 ■サイネージの使いかたが、ビミョーに上手くなってきている 「デジタルサイネージ」な...

  • 「絶妙なタイミング」で「目につくところ」に出す!

    ファミレスあたりでは、よくテーブルの上にデザートのPOPがあったりする。 パフェとか、あんみつとか、ヨーグルトとかが、メニューから抜き出した写真で 構成されて、自立式?のスタンドに入ったりして置いてあるね。 女の人たちは、よくあーいうのに釣られて、 いいだけ食べたあとなのに「パ...

  • おとなのための、魔法がはじまる。

    先日、東京駅で京葉線までの通路にあった内照看板に、心を奪われた。 「 おとなのための、魔法がはじまる。 」 まず、「おとな」がいいね。 「大人」じゃなくて、ひらがなの「おとな」。 そして、「魔法」と続き、 「はじまる。」なわけだ。。。 好き嫌いもあるだろうけど、少なくても自...

  • コミュニケーションの多層構造

    土曜日、近くにあるショッピングセンターのユニクロをぶらつきながら、 いまここにいる人の何パーセントが ユニクロカレンダー のことを知ってたり、 自分のブログに使ってたりするんだろうと考えてみる。 少なくても、そこのお客さんの層からするとあまり多くはなさそうだった。 たくさんの人...

  • chumbyで実現してほしい「孫チャンネル」

    chumbyが「 日本市場に本腰を入れ、デジタルサイネージ分野での活用やOEM展開を目指す 」というニュースを見た。 気になるガジェットだけど、あれだけじゃぁいまひとつだよなぁと思ってたから、 このニュースの中にある「chumby基板の供給を通じたデジタルフォトフレームや 家電...

  • 新世紀メディア論

    「新聞 雑誌が死ぬ前に」というような副題は、最近たまに見かける。 「テレビ」がそれに加わることもある。 比較的目を通しているつもりだけど、これくらい愛に溢れているものはないと思った。 編集者として「したいこと」があるなら、既存のビジネスインフラに依存しなくても、 こんな方法があ...

  • 信じる道を突き進む

    クックパッド のことを詳しく紹介している本を読んだ。 「毎日の料理を楽しみにすることで、心からの笑顔を増やす」 のが理念で、それから外れるであろうものは、絶対に手を出さない。 600万人もユーザーがいるのに、掲示板で意見交換などはしない。 人気があるレシピも一般には公開してい...

  • 「デジタルランドセル」で田舎を豊かに?!

    中村伊知哉さんのコラム に、 教科書、辞書、辞典、白地図、新聞、ノート、鉛筆、消しゴム、定規、絵の具、筆、けん盤ハーモニカのセットが1枚に収まった「デジタルランドセル」を全ての小学生が持つ。これを提案する。 とあった。 いいねー。実現できたらどんなにいいだろう。 これは「みん...

  • シンプルな言葉で伝える

    看板にTwitterのIDをいれた "Naked Pizza" が、 今度は、その 効果を検証 してみたらしい。(素晴らしい!ぱちぱち。) なんと、Twitter経由が15%だったというからすごいですね。 日本でもTwitterが広く認知されて、登録者が増えたら、 こうい...

  • 娘がしようもない男を連れてくる事態を避ける

    自分に娘はいないけど、もしいたとしてその娘がいかにもバカそうな男を連れてき、 「大好きなの」といったら、さぞショックだろうなぁ。。。 以前「トリビアの泉」で、そういうネタをやってたことを思い出す。 ほとんどの親は、驚き、たじろぎ、まぁちょっと待て、。というような反応を したよう...

  • めざましテレビで「広告」の特集。

    1ヶ月くらい前にも、いわゆる「屋外広告」の特集をしていたけど、 今日のはそれ以外にも、大学で無料配布している「ルーズリーフ」やら、 エスカレーターの手すりやら、トイレに設置されたデジタルサイネージやらを紹介していた。 ごく普通の朝の情報番組で、こんな特集が組まれることが驚きだね...

  • 多能工

    今日の「 がっちりマンデー 」を見ていたら、 ゴールドウィンの工場?が紹介されていた。 新しい商品のサンプルを作っているところで、 広い部屋に、多くのミシンが並んでいる光景だった。 ただ、ミシンの数に比べるとスタッフの人数が少なく、 なんだか殺風景な感じもしないではない。 ...

  • 東京ディズニーリゾート写真展 DREAMS and MAGIC

    篠山紀信が撮影したディズニーキャラクターの展示会に行ってみた。 素晴らしい! ミッキーやミニーがより表情豊かに見える。 あの人たち、基本的に楽しい顔してるけど、 もっと楽しそうにしてるし、一枚一枚表情が違って見えた。 どうしてだ? 表情は変わらないはずなのに、。 それを考えて...

  • Oh! RADIO

    清志郎の告別式について、テレビが報じていた。 ライブのように多くの楽曲が使われた「ロック葬」だと言っていた。 遺作として「Oh! RADIO」という曲があったことも、併せて紹介されていた。 (大阪のラジオ局のキャンペーンのために作った曲だときいた。) 考えてみれば「ラジオ」って...

  • 忌野清志郎さん

    擦り切れるくらい聴いたレコードは、 RC SUCCESIONの「 RHAPSODY 」ただひとつ。 高校一年生だった当時。 反抗期のガキは、わけもわからずいろんなことに反発して、 奇抜な化粧と、(ちょっと)社会に反抗している歌詞に魅せられた。 その僕にとってのアイドルが、58...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、igakenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
igakenさん
ブログタイトル
CLIPS
フォロー
CLIPS

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用