chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
御土産はやっぱり御菓子ザマス https://plaza.rakuten.co.jp/okasizamasu/

日本中のお土産をお菓子だけピックアップして、勝手に紹介するブログです

旅行や出張に行くと、楽しみなのは御土産。貰う方は勿論ですが渡す方も「選ぶ楽しみ」「渡した相手の反応を見る楽しみ」があり、双方嬉しいものですよね。でも、職場とかで多人数の場合は、一人一人に渡すなんて荷物が増えるのもさることながら、たとえ安いモノであっても金銭的な負担が大きくなります。そんな場合には、みんなで小分けすることの出来る御土産菓子は、大変便利ですよね。

オカシザマス
フォロー
住所
西宮市
出身
豊中市
ブログ村参加

2009/06/03

arrow_drop_down
  • 支倉焼

    「はせくらやき」と読みます。 昭和34年創業の「ふじや千舟」さんが 製造販売する仙台銘菓で、胡桃入りの 白漉し餡を、バター入りのクッキー風 生地で包んだ洋風和菓子です。 その命名は、仙台藩の慶長遣

  • 仙台(くるみ)ゆべし

    餅米に砂糖を加え、くるみを入れ蒸した 餅菓子です。 「萩の月」が、御土産の定番になる前は 仙台土産と言えば「くるみゆべし」でした。 もともとは「柚餅子」ですが、仙台では 「ゆべし」とカナで書くそう

  • 五勝手屋羊羹

    江差町の名物菓子で1870年(明治3年)に創業した 檜山郡江差町にある和菓子の老舗「五勝手屋本舗」 さんで作られている、円筒形のレトロ風な容器に 入った、金時豆が材料の羊羹です。 食べ方は、円筒形のパッ

  • 煉化もち

    「れんがもち」と読みます。 創業明治34年の山サ煉化餅本舗株式会社 さんが製造している、江別市野幌の名物 菓子で、マッチ箱程度の大きさでレンガの 形をした、こし餡が入った、柔らかめの 餅菓子です。

  • 中華まんじゅう

    「中華まんじゅう」と言えば、一般的・全国的には 大手メーカー井村屋さん等で代表される、「肉マン」 「あんまん」等の、中国の「包子」を起源とした 小麦粉、水、塩、酵母などをこねて発酵させた 柔らかい皮で

  • 侍のプリン

    2008年に創業した札幌のマルキタプリン本舗さんが 製造販売する、甘さ控えめのしっかりとした生地と 苦味の効いたカラメルがたっぷり入っているのが 特徴の、プリンです。 「昔から男向けのプリンが作りたかっ

  • 塊炭飴

    「かいたんあめ」と読みます。 昭和50年代までは、空知平野の山間部は 炭鉱で、大変なにぎわいを見せており 赤平市も、かつては東洋一の技術を誇る とまで言われた炭鉱の町でした。 今では石炭産業は衰退し

  • べこ餅

    北海道の伝統菓子で節句の際に、本州で言うところの 柏餅のように食べられている餅菓子です。 北海道にも柏餅はありますが、道南や日本海沿岸では 圧倒的に、べこ餅の方が多いそうで、最近では節句の 時以外に

  • まりもようかん

    マリモと言うのは、国内では主に東日本に棲息 する球状の集合体を作ることで知られる淡水性の 緑藻の一種です。 特に、釧路市の阿寒湖では、マリモが大きな 球状の集合体を形成するので、その美しい姿や 希少

  • 夕張メロンピュアゼリー

    夕張メロンは、その名の通り夕張市を産地とした 赤肉のメロンで、地域ブランドの代表格及び 超高級品として有名なメロンの品種の一種です。 夕張メロンピュアゼリーは、その夕張メロンの 果汁を使ったメロンゼ

  • 北見のハッカ飴

    ハッカ(ニホンハッカ)は、ハーブの一種 であるミントの仲間で、おもに昔ながらの 御菓子や飴などの香料として使われる植物 です。 北見地方は、大正から昭和の初期頃までは ハッカの生産高が世界の75%を占

  • 北海道版きびだんご

    岡山の銘菓として有名な商品名ですが 北海道にも独自の製法の異なる御菓子 として存在し、全国的な知名度としては 岡山の「きびだんご」には劣るものの 道内や北海道出身者にはとても馴染みの 深い銘菓です。

  • 月寒あんぱん

    つきさむあんぱんと読みます。 札幌市豊平区月寒の明治39年に創業の 「株式会社ほんま」さんが、製造販売 している札幌名物の「アンパン」です。 この「月寒あんぱん」は元々、菓子販売業 だった「大沼甚三

  • クースケーキ

    ケーキと言えば、大人も子供も大好きですが 子供にとってはチョットきつい、ブランデー 等の洋酒が効いたケーキの美味しさが たまらな~い・・・って大人は多いですよね。 それを見習ってか、最近では各地方で

  • 田芋パイ

    沖縄を代表するスイーツのひとつで その名の通り、田芋で作った餡が 入っているパイ菓子です。 田芋というのは、2000年ほど前に 沖縄へ伝わった、沖縄の方言で 「ターンム」と、呼ばれている サトイモの一種

  • タンナファクルー

    黒糖と小麦粉、卵を使って作られる 100年以上の昔から沖縄で広く親し まれてきた素朴な御菓子です。 やわらかいクッキーのような食感で 解かりやすく例えれば、黒糖入りの 「ぼうろ」のような感じです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オカシザマスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オカシザマスさん
ブログタイトル
御土産はやっぱり御菓子ザマス
フォロー
御土産はやっぱり御菓子ザマス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用