chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • バレー総会

    3年ぶりに総会が開催されました。これで、役員退任です。チームは解散、20年弱続けた役員も退任。バレー復帰は、漏れが治らないと無理かな。後日、お花をいただきました。タブン初めて(^_^;)バレー総会

  • 乗れたよ

    一年前に買った自転車保険の更新があったのでついでに補助輪を外してもらいました。最初は、支えていないと漕ぎ出せませんでしたがすぐに慣れてしまいました。スゴイ、、、自分は簡単に乗れなかった(^_^;)乗れたよ

  • 退院から8カ月

    いまも漏れ、治りません。ほとんどの人が半年ほどで止まるとありますがダメですね。通常の生活でしたらパッドは一回の交換で済んでいます。退院から8カ月

  • 最後のジジイ弁当と卒園式

    幼稚園弁当も20日が最後。一年半、自分、よく頑張った(^^qそして23日、孫が幼稚園を卒園しました。前の晩からお赤飯を用意。出来上がったところで豆はイヤ~と言われてしまい、ちらし寿司を追加(^_^;)最後のジジイ弁当と卒園式

  • 参道市-放光寺-

    放光寺へ友人たちと行ってきました。掘り出しもの色々。キューバサンド、孫も好きです。そして、牧丘のはくさいさんでお昼。自分は沢山食べると気持ち悪くなるので孫とシュアできるうどんとエビ天丼のセット。友人は穴子一本丼。もう一人は海老フライ定食。お値段、ちょっと上がってしまいました。隣で開催していた防災体験。地震体験車、、、、、、、、震度5を体験。孫は消防士になりたいと。なりたいものが多くていいですよね~参道市-放光寺-

  • やまんなかマルシェと道の駅

    笛吹市芦川町にある「芦川農産物直売所おごっそう家」の芝生広場で行われた芦川初のマルシェ「やまんなかマルシェ」に行ってきました。小学生からおじいおばあまでが一緒になってのイベント。そしてたき火もありほっこりした時間が過ごせました。小学生が考えたこんにゃく入パンは売切れで次の焼き上がりまで待てずに断念。焼マシュマロしてみました。キャンプなどで焼いて食べるのは知っていましたが初めて。とろ~っとなって美味しい(^^♪フルーツサンドはお店を見て回っているうちに売り切れてしまったので最後のひとつだった、プリンサンドを購入。蒸したてのほかほか草餅。勧められたおでん。若彦トンネルを抜けてリニューアルオープンした道の駅なるさわへ。レジが奥にあり行列ができるとせっかくの棚陳列が隠れてしまってました。近づけない・・・外でおやき...やまんなかマルシェと道の駅

  • テニス肘

    11時までの受付に間に合わず、、、午後は診察無しに気付かず、、、一カ月以上肘の痛みを我慢して整形をやっと受診。テニス肘(上腕骨外側上顆炎)だそうです。手根管症候群、ばね指と続き今度はこれ、、、関節弱いです。仕事しすぎかな(-.-)日中はバンドします。テニス肘

  • ひなまつりの花手水

    昨日は甲府の病院で会社の健康診断。体重以外はほぼOK(;一_一)診察で、入院のリバウンドで食べられるときに食べることにしました!笑ってた(^_^;)子供たちの頃は食べ残しをもったいないと食べちゃっても燃焼できたカロリーも60になってコロナと病気で動けなくなって蓄積されてしまった。病院に行くと寄りたくなる山梨市の差出磯大嶽山神社。富士山の雪が減ってますね。花手水はひなまつりなのでひし形。おかじまさんで買った桜餅。先日コーナ―ポケットさんで買ってきたパン(^^♪このあたりは4月なので一ヶ月以上飾っときます。甲虫の幼虫の水槽とメダカの水槽で毎年の飾り場所が無くなったので玄関の飾り棚に収まってもらいました。ひなまつりの花手水

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人形遣いさんをフォローしませんか?

ハンドル名
人形遣いさん
ブログタイトル
ささの子通信
フォロー
ささの子通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用