chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • MAINICHI PHOTOGRAPHY GWスタート コロナ禍前のにぎわい再び 浅草 / 毎日新聞

    毎日新聞2023/4/2916:29MAINICHIPHOTOGRAPHY観光客でにぎわう東京・浅草の雷門前。マスクを外した人の姿も目立った=東京都台東区で2023年4月29日午後1時32分、幾島健太郎撮影午後1時32分、幾島健太郎撮影観光客でにぎわう東京・浅草の仲見世通り=午後1時46分、幾島健太郎撮影午後1時47分、幾島健太郎撮影観光客でにぎわう東京・浅草の雷門前。マスクを外した人の姿も目立った=東京都台東区で2023年4月29日午後1時32分、幾島健太郎撮影東京・浅草の雷門前で記念撮影をする石川県から来たという観光客の女性たち=午後1時23分、幾島健太郎撮影これだけにぎわったら、お賽銭や売り上げは上々だろうが、私には6回目のコロナワクチン予防注射の郵便が届いたところ。さて皆さんコロナ感染の心配はない...MAINICHIPHOTOGRAPHYGWスタートコロナ禍前のにぎわい再び浅草/毎日新聞

  • 土記 / 昭和ぎらい=伊藤智永 / 毎日新聞

    プロレス・アジア選手権でキング・コング(中)に空手チョップを浴びせる力道山(右)=東京都台東区の蔵前国技館で1955(昭和30年)年11月22日毎日新聞2023/4/29東京朝刊有料記事<do-ki>会話の中に「昭和っぽいね」という言い方が出てくると、相づちを打つ人たちも含めて、否定的な語感が強くなった。以前はレトロな趣味にほほえむニュアンスだったのが、うっとうしいものを迷惑がる感じ。うなずき合う目配せに、冷笑すら浮かんでいる。気づいたのは、元号が令和に改まった頃からだったか。以来「昭和っぽい」と言った人、同調する人にその場で各人の昭和イメージを尋ねることにしている。多くは30~40代。平成の世に10年以上の社会経験を積んだ世代だ。昭和世代を「いい気なもんだよ」と突き放している。複数の言い分をまとめれば、...土記/昭和ぎらい=伊藤智永/毎日新聞

  • 「渋滞を止めるのはあなた」渋滞しないための運転術って? / NHK

    NHK2023年4月28日20時00分抜粋渋滞のプロたちに聞くと、私たちの運転次第で渋滞を防ぐことができるそう。「渋滞は右から始まる」「渋滞を止めるのはあなた」(大阪放送局渋滞取材班北川玲子・藤島新也)【ポイント1】「サグ部」で速度を落とさない!1つ目は、サグ部で速度を落とさないこと。サグ部は、下り坂から上り坂にさしかかる時の底の部分、つまり、下り坂から上り坂に変化するポイントのことです。【ポイント2】車間距離をしっかりとる車間距離を詰めて走っていると、前の車のちょっとした変化ですぐにブレーキを踏む必要があります。すると、後ろの車もブレーキを踏み、さらにその後ろの車もブレーキを踏んで…とこれまた連鎖が起きて渋滞が発生してしまいます。【ポイント3】不必要な車線変更をしない少しでも早く進みたいと空いているスペ...「渋滞を止めるのはあなた」渋滞しないための運転術って?/NHK

  • ChatGPTまるわかり"異次元"AIの衝撃 / NHK

    NHK2023年4月11日15時09分抜粋ネット上などの膨大な情報を学習し、まるで人間のように会話ができるAI「ChatGPT」。世界中で急速に利用が広がり、私たちの生活に大きな影響を及ぼし始めている。「インターネットや携帯電話の発明に並ぶ革命だ」(ビル・ゲイツ氏)「恐ろしくすごい。危険なほど強力なAIが現実味を帯びてきた」(イーロン・マスク氏)正と負の両面が、大きくクローズアップされている“異次元”のAI。「私たち人間は、AIとどう向き合っていくのか」。避けられない命題が、いま、突きつけられている。小学生が作文に「読み進めるうちに、物語に引き込まれ、最後まで手放せませんでした」「主人公を守ろうとする姿勢に共感し、その命運に思わず涙しました」先月、小学5年生が提出したハリーポッターシリーズの読書感想文の一...ChatGPTまるわかり"異次元"AIの衝撃/NHK

  • 牧太郎の青い空白い雲 /903 「維新」躍進!はいいけど、夢洲カジノが日本をダメにするぞ!

    大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域整備、いわゆる大阪IR基本構想毎日新聞(サンデー毎日記事)2023/4/2505:00有料記事1223文字「カジノ」なるものを初めて見たのは、多分1980年代前半の頃。政治記者時代、当時の安倍晋太郎外相に同行、全斗煥(チョン・ドゥファン)大統領との日韓会談を取材するためソウルに行った時である。宿泊したホテルの最上階にカジノがあり、外務省の職員に誘われ恐る恐る覗(のぞ)いてみたら……。閑古鳥(かんこどり)が鳴いていた。当時から「日本にもカジノがあったら経済効果が期待できる!」との意見もあったが、外国人観光客で韓国カジノはいっぱい!との話は「聞くと見るとは大違い」だった。ただ現在も、韓国で1カ所だけ大繁盛しているカジノが存在する。江原(カンウォン)ランドにはゴルフ場、スキー場...牧太郎の青い空白い雲/903「維新」躍進!はいいけど、夢洲カジノが日本をダメにするぞ!

  • 10年前の今日 / 高年男性料理教室 ~定番おかずをマスターしよう~ 料理のいろは / 再掲

    新年度スタートの所長挨拶【メニュー】豆ご飯、魚の煮付け、ほうれん草の胡麻和え、新じゃがの煮物おかかまぶし、簡単サラダ、アサリのおみそ汁、草団子。この教室のことが市の広報に掲載されず、地区中心ということになって受講生が17人と少数で我が班も4名になったので忙しいこと忙しいこと(笑)。また作る種類も多かったが、今年はじめてこの教室に入って来た人が抜群に手際がよかったので助かった!栄養士の講師の方のデモンストレーションを見ているだけでため息が出たが、みんなでわいわいやっていると何だか出来あがってくるものだ。新じゃがいもの芽を包丁の先の尖ったところで取ろうとしていたら、「危ない」と言われたし、じゃがいもの煮物用の鶏もも肉を5等分すればいいところを、小さく切り刻みすぎた。何の為か?(笑)、鰹節をお皿にあけて電子レン...10年前の今日/高年男性料理教室~定番おかずをマスターしよう~料理のいろは/再掲

  • アナハイム・スタジアムでも端午の節句? /【大谷翔平 第5号HR! 】 エンゼルス 3者連続ホームラン! 4.24

    大谷の第3打席アナハイム・スタジアムとは大谷翔平のロサンゼルス・エンゼルスのホーム球場。今日はエンゼルスの3者連続ホームランが炸裂した。昨日のような逆転負けはなくてチームは4-3と接戦の末、勝利して一安心。昨年は、本塁打を打った選手にカウボーイハットをかぶせる儀式だったが今季、6試合ほど麦わら帽子がかぶせられていたが、本塁打を打った選手がベンチで兜(かぶと)をかぶるパフォーマンスに変わった。甲冑の製造や修理を手がける鹿児島県薩摩川内市の会社が製造したものだそうだが、私には端午の節句を祝っているようにも思えた(笑)先ずは1番バッター、右翼手のジョセフ・テイラー・ウォードの3号次はWBCの米国のキャプテンで2番のオールスターゲーム選出10回、MVP3回、シルバースラッガー賞9回獲得し、通算300本塁打200盗...アナハイム・スタジアムでも端午の節句?/【大谷翔平第5号HR!】エンゼルス3者連続ホームラン!4.24

  • 土記 約束されている失敗=伊藤智永 / 毎日新聞

    平成の日本政・官界を取材してきた伊藤智永専門編集委員が担当するコラム。毎日新聞2023/4/22東京朝刊有料記事<do-ki>始める前から失敗と無駄を警告されたようなものだろう。岸田文雄政権の少子化対策は、各種手当・給付の「異次元なバラマキ」案を並べるが、国連人口基金(UNFPA)は19日発表した報告書で、そうした施策に効果は乏しいと指摘しているからだ。同基金が毎年出す「世界人口白書」2023年版は、世界の人口が昨年11月に80億人を超え、今年半ばまでにインドが中国を上回り世界一になる――といった推計がニュースだった。弊紙はニューデリー特派員が報じた。でも、興味深い内容は他にある。世界は人口が増える地域と減る地域の二極化が進んでおり、50年までの増加の半分はインドやエジプトなど8カ国が占め、世界の3分の2...土記約束されている失敗=伊藤智永/毎日新聞

  • MAINICHI PHOTOGRAPHY 1万円、5千円、千円の新紙幣を公開 2024年度上期に発行を予定

    2024年度上期に発行が予定されている新しい紙幣(右)と、現行の紙幣=東京都中央区の日本銀行で2023年4月14日、手塚耕一郎撮影毎日新聞2023/4/1412:322024年度上期をめどに発行が始まる新しい紙幣(日本銀行券)について、日銀は14日、見本券を報道陣に公開した。新紙幣は同日、東京都中央区の貨幣博物館で展示が始まり、28日からは北海道小樽市の金融資料館でも展示が予定されている。紙幣の刷新は04年以来20年ぶりとなる。新紙幣の表面は、1万円札は「日本の資本主義の父」と呼ばれた実業家の渋沢栄一、5000円札は女性教育の先駆けとなった津田梅子、1000円札は近代医学の基礎を築いた北里柴三郎の肖像画。裏面の図柄は、1万円札が東京駅丸の内駅舎、5000円札に藤の花、1000円札に葛飾北斎の富嶽三十六景「...MAINICHIPHOTOGRAPHY1万円、5千円、千円の新紙幣を公開2024年度上期に発行を予定

  • 「核には核」熱帯びる韓国世論 米と首脳会談、安心得たい尹政権 / 毎日新聞

    14日に朝鮮半島上空で行われた、米韓空軍による連合空中訓練。米軍のB52戦略爆撃機や韓国軍のステルス戦闘機F35などが参加した=2023年4月14日(韓国国防省提供)毎日新聞2023/4/2119:52有料記事抜粋26日にワシントンで開かれる米韓首脳会談は、核・ミサイル開発を加速化させる北朝鮮への対応が主要議題の一つとなる見通しだ。危機感を強める韓国では、「核武装論」まで浮上する中、尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権は核と通常戦力、ミサイル防衛などで韓国を防衛する「拡大抑止」の強化を米国に求めている。バイデン米政権もその必要性に理解を示しており、具体策で合意できるかが焦点となる。「拡大抑止」具体的行動求める韓国尹氏はロイター通信が19日に配信したインタビューで、北朝鮮による核攻撃への対応について「北大西洋条約...「核には核」熱帯びる韓国世論米と首脳会談、安心得たい尹政権/毎日新聞

  • MAINICHI PHOTOGRAPHY 日本各地で気温上昇 / 毎日新聞

    毎日新聞2023/4/2016:13MAINICHIPHOTOGRAPHY日傘をさしたり、半袖姿で横断歩道を渡る人たち=新宿駅前で2023年4月20日、本社へりから三浦研吾撮影強い日差しの中、半袖姿で二寧坂を観光する外国人=京都市東山区で2023年4月20日午後2時42分、山崎一輝撮影強い日差しの中、薄着で観光する外国人たち=京都市東山区で2023年4月20日午後2時26分、山崎一輝撮影気温が上がり半袖姿や日傘を差して歩く人たち=東京都渋谷区で2023年4月20日午前1時3分、猪飼健史撮影日焼け対策をして信号待ちをする女性=東京都渋谷区で2023年4月20日午後0時5分、猪飼健史撮影今日は、日本各地で30℃を記録したみたいだったね。ウォーキングは、寒い日も嫌だけど熱中症になりそうな日はもっと敬遠したくなる...MAINICHIPHOTOGRAPHY日本各地で気温上昇/毎日新聞

  • 2週続けてのお上りさんで、東京駅の見学をしてきました。

    またも「1週間のごぶさたでした」。先週の水曜日には、船橋の義兄(92歳)を送り、今日は大田区南千束の長い間、施設と病院で療養していた(79歳)の実姉を送ってきました。東京観光をしたかったですけど、疲れて東京駅の勉強がやっとでした(笑)。超巨大迷路みたいな夕べの蒲田のホテル(2度目)と葬儀会館(延べ4回足を運んでいるのに)今朝は見つからず迷子になってしまいました(泣)。それに引き換え東京駅は分かりやすっく、その奥の深さにいっぺんでファンになりました!東京ステーションギャラリー内で2週続けてのお上りさんで、東京駅の見学をしてきました。

  • ご連絡

    又、関東で親族の葬儀が出ましたのでしばらくブログを休みます。※コメント欄は閉じています。ご連絡

  • Jアラート、精度不足浮き彫り 速報重視で「空振り」覚悟の発令 / 毎日新聞

    北朝鮮がミサイルを発射したことを伝えるテレビの画面=東京都内で2023年4月13日午前8時13分毎日新聞2023/4/1320:25(最終更新4/1323:26)有料記事抜粋政府は、北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けた全国瞬時警報システム(Jアラート)の発令では、「空振り」覚悟で速報性を重視した形だ。だが、情報を訂正したことで精度が足りないことが改めて浮き彫りとなり、与野党からは批判の声が上がった。ミサイル発射を受けて、政府は13日午前7時55分、Jアラートを出して北海道全域を対象に避難を呼び掛けた。同8時16分、これを訂正する情報を緊急情報ネットワーク(エムネット)で発信した。このニュースには今更驚きはしないが、今政府が宣伝している「敵基地攻撃能力」だか「反撃能力」に対して、アメリカ合衆国で開発された巡航ミ...Jアラート、精度不足浮き彫り速報重視で「空振り」覚悟の発令/毎日新聞

  • 富嶽十景

    「1週間のごぶさたでした」とは、昔の歌謡番組の司会者の挨拶でしたが、私もそうなってしまいました。久方ぶりに富士山も拝むことが出来ましたが、やはり霊峰だと感じましたね。撮影に夢中になっていたのでいい加減な拝み方に終ってしまいました。ブログの訪問先でいつも富士を見させていただいて、こうして本物を拝むと又、今度生まれて来る時は、富士山が望める場所に絶対に、」住みたいと思ったものです。富嶽十景

  • ご連絡

    親族に葬儀が出ましたのでしばらくブログを休みます。※コメント欄は閉じています。ご連絡

  • 自転車ヘルメット、着用4% 警察庁 2・3月 13都府県調査 / 毎日新聞

    毎日新聞2023/4/4東京夕刊有料記事警察庁は3日、東京や大阪など13都府県で自転車利用者のヘルメットの着用状況を2~3月に目視で調査したところ、着用率は平均で4%だったと発表した。自転車のヘルメット着用を巡っては、今月1日に施行された改正道路交通法で、すべての利用者に対し、罰則のない努力義務となった。同庁は今後、広報・啓発活動を通じて着用を促していく。警察庁によると、調査は降雪の影響が少ない13都府県で実施し、自転車の運転者と同乗者計1万6435人について調べた。都府県別の着用率は、熊本7.8%▽東京5.6%▽岡山4.3%――の順に高かった。福岡(2.8%)、静岡(2.4%)、大阪(同)、兵庫(1.9%)は3%を下回った。【松本惇】上の統計は改正道路交通法施工前の調査だから、今後の為の参考資料としての...自転車ヘルメット、着用4%警察庁2・3月13都府県調査/毎日新聞

  • 坂本龍一さんのご冥福をお祈りします。

    坂本龍一「戦場のメリークリスマス」解説一般社団法人moretrees※コメント欄は閉じています。坂本龍一さんのご冥福をお祈りします。

  • みんなの広場日曜版 / えんま様もうなるうそ / 毎日新聞

    毎日新聞2023/4/2東京朝刊有料記事方便で使うこともあれば、まことになることもある「うそ」。エープリルフールの笑い話、思いやるからこそ言えなかった真実、うそのような本当の話を紹介します。正夢になった天の声無職・玉木よしえ・74(福井県)自営業をしていた頃、夫が年末に集金した100万円を競艇につぎ込んだ。全額すったあげく、集金できなかったとうそをついた。真相を知った私は激怒。「何回だますの。仏の顔も三度まで。離婚する」。そう宣言した。翌朝、夢を見た。耳元で野太い声の男性が四つの数字を読み上げた。五つ目が聞こえず「えっ?」と聞き直したところで目が覚めた。数字は何となく書き留めたが、何のことやら分からない。もしかしてミニロト?1~31の中から異なる五つの数字を選ぶ宝くじで、その日は発売日の火曜だった。半信半...みんなの広場日曜版/えんま様もうなるうそ/毎日新聞

  • おの桜づつみ回廊(兵庫県小野市)

    西日本最大級4キロメートル650本の桜の回廊。5種類(江戸彼岸、大島、染井吉野、思川、八重紅枝垂)の桜が川上流から順番に開花し、桜の見頃は3月下旬から4月上旬まで、長期間にわたり桜が楽しめるように工夫を凝らしてあります。~兵庫県小野市のHPから3月30日の19:00のNHKニュースが最初にここの映像が映して、はじめてその存在を知り、今朝は早くから起きて小野市役所発9:00のシャトルバスに8:10から並んだら一番乗りだった(笑)。張り切って乗り込んだ割には「4キロメートル桜の回廊」だけが頭を支配していたのか?写真を撮ろうにも撮り方が分からず、帰宅して小野市のHPを見直していたら、いかに何も撮っていないかとがっかりした。昨日の「空振り」でクタクタとは、15:00頃出向いたら、現地の臨時駐車場は閉鎖で、シャトル...おの桜づつみ回廊(兵庫県小野市)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
小父さんさん
ブログタイトル
小父さんから
フォロー
小父さんから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用