ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
博多駅から300歩で朝から呑める「長浜鮮魚卸売直営 博多 魚助」さんで昼から一献
住吉さんでさくっと一献した後、博多駅から300歩でつくという300歩横丁さんにうかがいました。11時~と思っていたのですが、大抵のお店は11時30~の模様。…
2021/12/11 05:37
朝から呑める!住吉酒店さんで一献
っということで福岡にやってきました。博多大吉華丸さん、ロバート秋山さん好きとしては聖地です。新幹線で博多についたら、そりゃ住吉さんに駆け込みますよね。朝から満…
2021/12/10 17:12
居酒屋さくら、発車!
どこの世に、新幹線でホヤのぼら白子包みと牡蠣包みを食べる女がいるかというはなしで。新幹線が2時間以上なので、4合瓶持ち込みました。奥州呑みながら九州に乗りこむ…
2021/12/10 10:02
カールだ!
京都駅ではあまり見かけませんでしたが、新大阪駅はカール祭り!今となっては関西でしか買うことができなくなったチーズカールが新大阪では買えます。紅生姜チップスとか…
2021/12/10 09:34
どこの世に
朝7時からしーすーでけーさーない女がいるかという話で。。。無事430に起きて電車に乗り、京都で乗り放題切符を発券し、ぴゅーっと新大阪へ。朝7時から寿司で呑める…
2021/12/10 07:56
魅惑のランチ、「食童箸ずめ」さんで一献
うにいくらが食べたくなり、以前うかがった箸ずめさんのランチにうかがいました。小鉢が以前は鱧でしたが、今回は秋刀魚。季節の移ろいを感じます。 ランチメニュー…
2021/12/09 10:35
やがら、はたのこぶ締め、真鱈子煮、白菜ともやし金時人参のうま煮、干烏賊と大根の煮物、
閉店がらがら、の岡田さんの娘さん結実さんがいつの間にか演技派になっていて話題のカムカムであります。勇ちゃんに恋心を抱いていて、安子ちゃんを疎ましく思っている…
2021/12/09 08:36
今週最後のお弁当
おは酔うございます。明日は諸事情で弁当を作らないので、本日が今週最後のお弁当。今週も何とか作り終えたというか詰め終えたというか。。。玉子焼きがうっすら茶色い…
2021/12/09 05:59
どこの世に、
テレワーク昼休みに蒸しホヤ三種仕込む女がいるかというはなしで。。。先日、激安生鮮市場さんでかった宮城のホヤに広島牡蠣、北海道たらこ、兵庫ぼら白子を詰めてラップ…
2021/12/08 12:44
御池付近をぶらぶら
ピクミンあさんぽの最中に出会った場所やお店をメモメモ。京都にきたものの、寺社仏閣と歴史関係にあまり興味がないので名所にうかがっていないのですが、それでも京都…
2021/12/08 07:40
どこの世に、テレワーク昼休みに
ボラの白子を蒸す女がいるかと言う話で。。。 安いにもほどがある。雌との格差たるや。 こぶ締めにつかった昆布で巻き巻き。あと塩をしてラップでくるみます。 …
2021/12/08 06:08
あて巻で呑みたくなったら、「ofuro」さんで一献
豊富なあて巻と、お一人様にも嬉しい少量の小皿料理があるofuroさんに再訪いたしました。今回は穴子のあて巻がありました。穴子があったら頼まざるを得ません。う…
2021/12/07 17:56
錦市場近く蛸薬師通り「pres du Marche(プレ ドゥ マルシェ)」さんで一献
2000円以上購入で20%オフの広告が入ったので、先週開店したてのデリカテッセン、プレドゥマルシェさんにうかがいました。フランス人シェフ監修のデリが500円…
2021/12/07 09:59
京都でもおばさんずラブ、「英」さんで一献
誰ですか、おばさんずデブの間違いじゃない?と言ったのはっ。あ、デブとかこのご時世放送禁止用語レベルですわね。体に脂肪過多の方という表現にでもしておけば酔いで…
2021/12/07 08:26
お手頃価格でお寿司で一献「すし酒場 さしす」ホワイティ梅田店さん
ホワイティというとある一定年齢以上の人はうっちゃんのあのキャラを思い出すと思います。 そこはそれ。 吉野さんで呑み、蔵元まつりで呑み、浅野さんで5杯呑んだ後…
2021/12/07 07:39
日本の旨味弁当
雨音で目が覚める憂鬱な火曜日。。。おは酔うございます。一発変換でそうでるだけなので、別に呑んでいるわけじゃありません。 日の丸弁当に玉子焼き、大根のイカ煮、…
2021/12/07 06:19
ただいま平和酒造さんフェア、浅野日本酒umeda店さんで一献
梅田にやってきたら、浅野さんにもいかないとね、っと地下街をすたこら歩き、泉の広場から地上に上がって浅野日本酒店さんに到着。 みつやさんの隣をずっと歩くと泉…
2021/12/06 17:37
どこの世に、昼休みに、、、
海鮮爆買いする女がいるかというはなしで。。。 生鮮激安市場まで歩いて行ってきました。ボラの白子を買いにいったのですが、それじゃすみませんでした。だって牡蠣も…
2021/12/06 13:36
阪急梅田店の日本酒イベント「蔵元まつり」に行ってきました
昨日、阪急に乗ってすたこら大阪まで行った目的はこちら、人気銘柄の蔵元さん(蔵人さん)たちが集まる日本酒イベントが阪急百貨店9階のイベントホールであったのです…
2021/12/06 10:45
新梅田食堂街「吉野寿司」さんで昼から一献
この穴子を見たら、もうどのお店かお分かりですよね。 阪急降りて、ぴゅーっとそのまま駅中の新梅田食堂街の吉野寿司さんにうかがいました。中央口出て降りてすぐの…
2021/12/06 07:37
おは酔うございます
いや、呑んでませんけどね。 昨日は大星岡村さんの12月用の写真を撮ったあと、ぴゅーっと大阪まで行ってきました。はしご鮨&イベントについては後程。 弁当は田伝…
2021/12/06 06:03
阪急線で大阪まで
本日は大阪までことりっぷ。と言っても片道40分なので、溝の口に住んでいた頃に有楽町、ザギンへ飲みに行くのより時間もお金もかからないんですけどね。ですけど、なか…
2021/12/05 12:50
河豚の湯葉ボナーら
昨晩、途中寝落ちしそうになりながら、なんとかIPPONグランプリを最後まで見切ることができました。川島さん、優勝おめでとうございます!優勝決定戦の最後のお題、…
2021/12/05 10:49
呑んでますか?わたくしは昨日土用出勤の後しこたま呑み、爆睡して今日は寝坊。6時に起きました。そこからスタンディングオベーションで作り、写真を撮りました。大星…
2021/12/05 09:15
おでんが美味しい大人の隠れ家的居酒屋「十五夜」さんで一献
先日、かねてより気になっていた高倉通りの高倉小学校前の居酒屋さんにうかがいました。「十五夜」さん。 メニューを渡されなかったので、日本酒は何がありますか?と…
2021/12/04 15:42
ターサイとしめじの煮びたし、モズク酢、出汁巻き蟹餡掛け、ねぎし小鍋風
昨日、ふと苗字が「富(とみ)」で始まる人の仇名ってすべからく「トミー」だなと思いました。富田さん、富沢さん、富岡さん、みんなあだ名はトミーじゃないですか?渡…
2021/12/04 12:05
立ち呑み1083さんで一献
過日、市役所前地下街ZEST内の京の酒処1083で一献しておりました。京都、大阪、滋賀の新酒を呑みくらべ~。 向かう途中。以前ランチでハンバーグを食べたこ…
2021/12/04 06:13
紅だー!
ではなく週末だー!ですがね。いや、でもわたくし自体は紅に染まっているので明日も休日出勤。しかし、今日が浅野さんでの風の森フェアの最終日でしたので、むりくり終わ…
2021/12/03 17:37
河豚と壬生菜の小鍋で一献
。。。ええ、ブログの更新頻度からお分かりの通り、今月の月末月初はてんてこ舞です。期末でもないのに事象がてんこもり!一部業務引継ぎもあるので、マニュアル作って…
2021/12/03 09:16
どこの世に、軒下に丸いの見つけると
全部杉玉に見える女がいるかというはなしで。。。 写真がぶれぶれなのは早朝に歩きながら撮ったからで酔っているからではありません。まだまだノンアル! 以前までは…
2021/12/03 07:00
太刀魚大葉シイラ巻、太刀魚塩ウニ白子巻、京小蕪とブロッコリーの蟹餡がけ、2色ピーマンのナムル
わたくし、とびぬけて人の顔を覚えるのが苦手なので、恐らく何度もすれ違ったり会ったりしている人がいると思うのですが、京都に来て顔を覚えた人は英の大将と女将さん…
2021/12/02 10:23
朝から至福のひと時
魚グリルを洗うと言う手間を惜しみません。鯖様の為ならば!高知から買ってきた生魚系は食べ終わったので、干物の登場~。大好き大トロ鯖干物を1/4にぐぐっと堪えて…
2021/12/02 08:03
昼休み仕込み王
昼休みは一時間一本勝負なので、家で食べるときはスタンディングオベーション。その後、買い出しに行き、仕込みます。こちらは昨日の仕込み。まずはブロッコリー茹でま…
2021/12/01 18:02
どこの世に、テレワークランチに
宮城あん肝トーストの蜂蜜がけを食べる女がいるかというはなしで。。。 ぐふふ。 ちょっと前に見切りで買った宮城のあん肝を酒、塩で下味つけてからラップできっちり…
2021/12/01 15:06
菜の花と蟹としらすの三色押し寿司、カンパチの塩なめろう、壬生菜のおひたし、冬豆の土佐茶和え、
お寿司屋さんでお客さんが「あがり」や「お愛想」など符丁を使うのはタブーとされているじゃないですか。先日英さんにうかがった際、ちょっといけいけな感じの男女二人…
2021/12/01 09:38
京都小蕪満載弁当
一見どこに蕪が?っという感じですが、底上げのために見えている具材の下に煮蕪が入っているのです。その上に焼いた玉子焼きをのせ、昨晩の残り物のとある蒸し物をのせ…
2021/12/01 07:30
2021年12月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、kaikoさんをフォローしませんか?