よろしかったらご覧ください☟
信州上田・花園商店の事、近代建築巡り、インテリア、着物、DIY、制作記録などについて綴っています。
紅緒@花園商店のホームページ↓↓↓ http://kuroneko.haikara-cafe.com/
11月3日は『きもの日和』 (長野県須坂市/須坂クラシック美術館)
11月3日(木・祝)『きもの日和in信州須坂2022 』が開催されます👘須坂クラシック美術館では、恒例の”秋の大虫干し会“や香り袋作りのワークショップも行われます。周辺の#旧小田切家住宅 では普段見る事のできないバックヤードの見学や須坂のおいしい物の販売を
3年ぶりのキモノマルシェin上田、大盛況のうちに終了しました!お出かけくださった皆様並びにイベント開催に伴いご尽力くださった皆様、本当にありがとうございました。ここ数年はコロナ禍で皆様も大変だったと思いますが、私も母の病で今まで味わった事の
花園商店の玄関、『上海租界』なイメージで少し模様替えをしてみました。10月に入り朝晩はめっきり寒くなりました。私は例年より早く『湯たんぽ』はじめました♨️#長野県#上田市#花園商店#花園商店アパートメント店 #上田市の雑貨屋 #kimono#着物コーディ
実家を整理中、たくさん出てくる竹のものさし。明治生まれの祖母がクジデアテタらしいものさしは残すことにしました。戦後間もない昭和23年。おばあちゃん、相当嬉しかったんだろうなぁ😁
先週開催された『YUKICHIYO市』無事終了いたしました。遠方からお越しくださったお客様もいらしてありがたい限りでした。天候にも恵まれ、着物でいらしてくださる方もちらほら👘✨主催者のみどりさんが作ってくださった撮影コーナーで撮らせていただきました📸
「ブログリーダー」を活用して、紅緒@花園商店さんをフォローしませんか?
よろしかったらご覧ください☟
よろしかったらご覧ください。
6/28(土)、29(日)は長野市で行われるイベント【キモノ・バトン・パス】に出店させていただきます☟皆様のお越しを心よりおまちしております!美味しいものが食べられるキッチンカーも来るそうです♪花園商店・アパートメント店の営業日☟
よろしかったらご覧ください☟
⚠️6/29(日)は、イベント出店のため実店舗はお休みさせていただきます。大変恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします🙇♀️イベントの詳細は決まり次第ご連絡させていただきます。
よろしかったらご覧ください☟
YouTubeに投稿をアップしました。今回は花園商店のオリジナルリメイク帯のコーディネート集と【2025年2月*古民家の集いneo@アライ工芸の蔵】での皆さまのキモノコーデ👘です。よろしかったらご覧ください。
3月より営業を再開させていただきます!ご要望が多かった土・日の営業日も増やしてみました。よろしかったらお出かけください。
先日参加させていただいた『晴れ着の会』のみなさまのコーディネートをまとめさせていただきました。よろしかったらご覧ください↓花園商店の営業は来月からとなります。日程が決まり次第、お知らせさせていただきます。
年内最後の投稿となります。今年一年ありがとうございました!花園商店の営業は来春3月からとなります。また皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
よろしかったらご覧ください。
よろしかったらご覧ください😊
よろしかったらご覧ください😊
信州の着物大イベントのひとつである『キモノマルシェin上田』のポスターとチラシが届きました。11/10(日)、今年も海野町商店街にて開催されます!キモノフリマのみならず、商店街では体験ブース、ステージ発表ブースでは着物ファッションショーや演舞など今年も
役に立つ情報満載の検証サイト、mybest さんの【徹底比較】着物買取業者のおすすめ人気ランキング~相場より高く売るならどこがいい?~2023年版に引き続き、2024年版もリサイクル着物店目線で監修※させていただきました。※監修者は「選び方」についてのみ
YouTubeに投稿させていただきました。よろしかったらご覧ください。
YouTubeに投稿させていただきました。よろしかったらご覧ください。
YouTubeに投稿させていただきました。よろしかったらご覧ください。▼週イチ営業の花園商店・営業日カレンダー(⚠️色がついている日のみ営業しております!)
七夕🎋の日、軽井沢の緑友食堂さんにてNatural Sympathyのミキさんと共に開催させていただいたワークショップ『着物で遊ぶ 蘇る~七夕会~』の様子 👘▼午前の部:男物兵児帯で浴衣似合う帯結び▼午後の部:ガラスの帯留め作りとても楽しい1日でした🥰みなさ
ご縁をいただき、7/7(日)軽井沢の緑友食堂さんにてNatural Sympathyさんと共にワークショップ『着物で遊ぶ 蘇る~七夕会~』を開催させていただきます!詳細はこちら☟『着物で遊ぶ 蘇る~七夕会~』会場☟緑友食堂Natural Sympathyさんの『整う』着物の
七夕🎋の日、軽井沢の緑友食堂さんにてNatural Sympathyのミキさんと共に開催させていただいたワークショップ『着物で遊ぶ 蘇る~七夕会~』の様子 👘▼午前の部:男物兵児帯で浴衣似合う帯結び▼午後の部:ガラスの帯留め作りとても楽しい1日でした🥰みなさ
ご縁をいただき、7/7(日)軽井沢の緑友食堂さんにてNatural Sympathyさんと共にワークショップ『着物で遊ぶ 蘇る~七夕会~』を開催させていただきます!詳細はこちら☟『着物で遊ぶ 蘇る~七夕会~』会場☟緑友食堂Natural Sympathyさんの『整う』着物の
花園商店、6月と7月の営業日です!(⚠️色が付いている日が営業日です🙇♀️)
YouTubeに投稿させていただきました。よろしかったらご覧ください。
花園商店、5月と6月の営業日です!(⚠️色が付いている日が営業日です🙇♀️)先月末、『アルプスあづみの公園』に行きました。チューリップの季節に訪れたのは初めてでしたが、恐ろしいほどにキレイでした🌷✨車椅子やシルバーカーの無料レンタルもあり、
4月上旬、2泊3日で訪れた大阪旅行の様子をYouTubeに投稿させていただきました。よろしかったらご覧ください🌸
YouTubeに投稿させていただきました。よろしかったらご覧ください。
・#小岩井紬工房 さんより素敵な案内チラシがたくさん届きました😊6/1(土)にサントミューゼにて上田紬の着物ファッションショーが行われるそうです!ファッションショーでは上田紬着物や振袖も沢山見れるようです👘✨また、豆千代さんの「豆千代モダン」とのコラボ
『伊東忠太』数いる建築家の中で、個人的に最も心惹かれる建築家です。妖怪好きとしても有名です!明治~大正~昭和、忠太が手掛けた数多くの作品の中でも、”唯一無二!忠太ワールド”を存分に感じられるスポットをまとめてみました。よろしかったらご覧ください
2月まで冬眠期間をいただいている花園商店ですが、3~4月の営業日が決まりました🌸相変わらずの週イチ営業ですが、よろしかったらお出かけください😊⚠️色がついている日が『営業日』になります。