タンクやサイドカバーに注意あとはググってね。存在感バツグン
1件〜100件
タンクやサイドカバーに注意あとはググってね。存在感バツグン
平野駅を通過百済へ進む2010年5月DE101743
ちょいとけだるくだって、むちゃ暑いがな朝の冷たいコーヒータイム
朝から古新聞を出して、回収待ち。今朝も暑い
能登川水車にて2008年撮影夏らしく
サンバーとベレット2008年秋
キレイな海がすぐそば讃岐相生駅 JR四国・高徳線
2015年近鉄布施駅付近マスクが要らなかった夏
8月6日土曜日18時58分から放送映画ひまわりソフィア・ローレン私の大好きな映画ですよ。 テレビ大阪で懐かしい名画を
心地よいですわん 朝の風が
EF6629とEF81735 2013年8月・吹田機関区
2016年夏平野区で 今日も元気さ
大阪市内を流れる大川ではるか昔のスナップ夏の思い出
にわか雨にご注意 今日も
同級生の家にありましたよ 三菱ミニカ360
おだやかな早朝のひととき今度は、接写リングをかましたろ RICOHXRRIKENON135mmF2.8
定点観測淡路駅付の様子 阪急京都線・千里線の連続立体交差事業
気に入って貰えればラッキーあくまで私の嗜好^^ パッと見て
2010年撮影・JR奈良線 のどかあ
7年前ならプライバシーもOKでしょ 京橋2015年夏
DOHCの軽トラック ホンダT360
久しぶりに興奮したやっぱり1発の魅力は大きいねえ^^ (今朝の産経新聞より)あっぱれ
夕食は、お茶漬けでええわ。 お昼に、これだけ食べたら
100円投入のおみくじ器 テーブルの端に
過去記事のスナップが歪んで表示されるのが多いそれを修正中スナップは、2011年夏梅田貨物 フラットテンプレート
昔のショットをじっくり見なおせる^^籠っているからこそ
旧型の忍者列車伊賀上野駅から出る様子2010年5月忍者列車
何気なく立ち止まって撮ったショット 2008年10月。JR京都駅
スナップは、2015年夏近鉄布施駅前 ふと聴きたくなって
昔を考えたら天国じゃ^^ 就寝時に、エアコンと扇風機を使用
ランチタイムにチャチャっとねえ smcPENTAX-A50mmF2
今日も暑かったねえコーヒーが旨い^^スナップは、2016年夏のなんば。 ほっとひと息
朝のぶらぶらすぐに大汗が出る・・・ まぶしいなあ
歩いていて、気になるとパシャッ 2012年7月上六
これは、今まで出してなかった筈 2007年のショット
EF200-14、後ろの66は未確認。 2012年6月。梅田貨物
欲しくなるがな・・・アカンて 私に見せるんじゃねえ
撮ってしまったから撮ったぞ~へ手間をかけて楽しみますRICOHXRRIKENON135mmF2.8
好きなカットを出しておきましょさりげなく
西九條神社のお神輿コロナでしばらく中断してましたから・・・ちょうど電車が後ろを通過^^祭りだまつりだ
バイクなら安心だねお盆は、バイクでGO^^コロナでも
音楽を聴いていれば幸せよ世界中のプレイが聴けるのだもの^^こもっているけど
岸辺~千里丘2012年夏・EF200-17
PENTAXK10DシグマAPO70-300mmF4-5.6DGMACRO冬の朝
進入口を間違えた。ゲンが悪いので、ここへ転進。今日はランチを食べて、自宅待機。コロナになりたく無いからねえ。行こうと思った店で
日本がバブルで踊る寸前の時期に出たお車。個人的にも楽しかった時代だったね。ブルーバード
2010年11月30日・梅田貨物DE101574
サルベージの成果^^2008年のスナップ画像を
2サイクルツイン・YDS6ええスタイルでしょ^^ヤマハ250cc
そんな気持ちで撮るジジイ^^濡れてもいいや
こちらは法事の帰り橋上は塾の帰りか・・・2016年10月のショット月が見守る帰り道
阪急電車中津駅前私がビルへ行くのなら、ここから歩きますよ。向こうに梅田スカイビルが見えます
大阪新阪急ホテル側より2014年7月・大阪駅
夏には、やっぱり白じゃね。阪神電車野田駅付近おっちゃんの白いシャツ
ロータスエラン&いすゞべレットどちらも人気者
せっかくの夏祭り雨対策も万全やあ(`ー´)ノ 帯に傘を引っかけて
右がEF210-52010年7月の梅田貨物PENTAXK-7左がEF66108
ホンダS800M最終型
阪神が高層ビルになった今ちょいと息苦しい気がする・・・2010年7月・梅田歩道橋
いつ撮ったか失念(汗)阪堺電車あびこ道車庫
今年は、JR吹田駅前でも復活みたい。スナップは、2017年撮影。コンチキチン
古いスナップを整理するのに頑張ってますよ。やりだしたらキリがない。画像は、2017年7月天六交差点付近。PCと格闘(笑)
ステッカーで、ドライバーの年代が分かる^^リアウインドウの
粗末なランチですう。鯵フライと烏賊の天ぷら
キレイな個体、ビックリやねえ。ただただ
まだ暗い、早朝の山崎カーブにて2012年3月の朝練
2009年6月・吹田駅付近寝台急行きたぐに
撮ってる時は夢中で気がつかなかった・・・・2013年のショット笑顔では~い
西日を避けて2017年北浜付近
スズキアルト当時、仕事で乗っていましたよ。元祖
やっぱり使いやすいレンズ■PENTAXK-1MarkIIタムロンSPAF90mmF2.8DiMACRO
2011年6月宮操にてEF8144
走っている姿が最高^^宝石に見えるCB
7月OsakaMetro心斎橋駅のちょい北付近DailylifephotographofOsaka,Japan2017年7月の大阪
もう見れない姿ですわ城東貨物線DE101188
ダイハツハイゼット四角デザインの元祖^^ 近所の八百屋さんも使っていた
EF510-21■PENTAXK-72012年夏・山崎サントリーカーブ
撮っているが、イマイチ出来が・・・(笑) カメラをタオルで巻いて
ささっとタラコでお茶漬け、たまりまへんなあ。暑い夜に
説明は無しでっせ^^2匹のテントウムシ
いやあな週明けですね。スナップは、昨日の京阪電車土居駅前。すっきりしない天気
街中で使うなら充分^^ホンダライフピックアップ
並んで買いましたよ夏でも
投票に行くから、文句も言える。我が国は他国へ資金援助できる身分か?国内は疲弊しているじゃない。スパイも防止できないしデジタルも遅れている現実ハッカーされるデジタルなんて怖いよ何もかも、後回しのツケが一斉にやってくる。想定外・・・都合の良いセリフ仕事が出来る大臣を飾りはイラン投票に行こうぜ
2009年・九州で借りたレンタカーのマーチ北九州市付近で撮った古いショット
2011年高松駅にて特急うずしお・キハ185系気動車
R/Rの水冷360cc大阪市役所前で1976年頃、なにわナンバーは無かったね。懐かしのR-2
中森明菜『伝説のコンサート』3週間延期で7・9再放送決定地震報道で6・19放送は休止に
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2239464今日ですよ~中森明菜『伝説のコンサート』3週間延期で7・9再放送決定地震報道で6・19放送は休止に
いやローレルスピリットじゃった。サニーターボの加速を思い出したね^^スタンザか?
お子様向けに^^ちょちょいと
すこーし、けだるく♪まったりしています
バイクでも大変や~これだけ照るとねえ
2014年撮影八代駅ホーム
最終型510セダンSSTライン
クマゼミが鳴きだした。暑さ倍増効果ですねえ。大阪市内でも
まだ予想もつきませんが・・・・買ったレンズを試したい^^日曜日の天気が気になる
懐かしい1枚。あの日も雨やった
電源を切って、再起動やっと通話できました。19時30分通話できました
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/business/tbs-6027146大阪市内の私ほぼじゃないのね通話できましぇーん【速報】au通信障害「音声・データともに全国的にほぼ回復」
「ブログリーダー」を活用して、三升家 時次郎さんをフォローしませんか?
タンクやサイドカバーに注意あとはググってね。存在感バツグン
平野駅を通過百済へ進む2010年5月DE101743
ちょいとけだるくだって、むちゃ暑いがな朝の冷たいコーヒータイム
朝から古新聞を出して、回収待ち。今朝も暑い
能登川水車にて2008年撮影夏らしく
サンバーとベレット2008年秋
キレイな海がすぐそば讃岐相生駅 JR四国・高徳線
2015年近鉄布施駅付近マスクが要らなかった夏
8月6日土曜日18時58分から放送映画ひまわりソフィア・ローレン私の大好きな映画ですよ。 テレビ大阪で懐かしい名画を
心地よいですわん 朝の風が
EF6629とEF81735 2013年8月・吹田機関区
2016年夏平野区で 今日も元気さ
大阪市内を流れる大川ではるか昔のスナップ夏の思い出
にわか雨にご注意 今日も
同級生の家にありましたよ 三菱ミニカ360
おだやかな早朝のひととき今度は、接写リングをかましたろ RICOHXRRIKENON135mmF2.8
定点観測淡路駅付の様子 阪急京都線・千里線の連続立体交差事業
気に入って貰えればラッキーあくまで私の嗜好^^ パッと見て
2010年撮影・JR奈良線 のどかあ
7年前ならプライバシーもOKでしょ 京橋2015年夏
めったに見れないねえ。チャンパーの形状に目が行きます
昔の好きな曲を楽しむ^^https://www.youtube.com/watch?v=HNadGL_Sf4M2008年のショットで
そして、おめでとうございます。ナイスプレー
R2で行っても、まったく疲れなかった。シートの出来が良かったねえ。2009年夏・倉敷
2012年6月・新大阪駅ホーム特急ひだ
ゆっくり在庫スナップを整理できる。トヨタS800・2009年撮影籠ってるからこそ
廻る寿司を食べに行ってから、自宅で籠ってますよ。スナップは、大阪府茨木市島付近。新幹線鳥飼車両基地の近くです。夏らしい空
凄いものを見た、相手のスペイン選手も凛として好印象^^画像は、NHKより空手男子形
缶コーヒーを飲んでマッタリしています。軽いタッチのアレンジが好み⇩いそしぎ連休前の夜
出しそびれたワンカット。昨夜はTV中継を見ていて
涼しげな1枚を2008年夏撮影少しでも
今日の現場は曇ってます。パッと見ても、6月とあまり変化なし。JR東海道線支線地下化事業その6
ミニマーコスキラッと光っていました。
茶ソウメンをいただいたので、朝からにゅうめんで食べました。静岡みやげ
日本5-2韓国頭の近くへボールを投げよったから、ハラハラしましたね。画像は、NHKTVよりオリンピック野球準決勝
近かったら何回でも行きたいねえ^^2007年・トヨタ博物館
飲むのは、やっぱり麦茶ですわ本当にのどが渇いたとき
2017年9月・吹田機関区EF66-129ご帰還
うどんをぶち込むのが私の好物。見てくれは、イマイチだけどね。八宝菜に
TV桟敷でも涙もろくなっちゃう。頑張ってる姿は美しい、昨夜はブログよりTV(汗)ジジイになると