北陸地方も梅雨明けしましたが、今年は梅雨らしくない梅雨でしたね。そして梅雨明けでさらに真夏日が多くなるこれからですが、まずは熱中症対策をしなければいけませんよ…
スーツスタイリスト<Masakyo>のブログです。楽しんでもらえるような内容にするよう頑張ります。
ビジネス・エグゼクティブにオーダースーツを販売しています。Ermenegildo Zegna ゼニア生地の正規取扱代理店で、関東・関西・北陸で販売しています。出張可能なオーダースーツ屋です。できる男のスーツスタイルを提案中!〜スーツは握手をする前のプレゼンテーション〜
スノーシューズではないけどちょっとした雪の日に最適なスニーカー!NIKEマノアレザー
この時期の北陸地方の天気は雪なのですが、今年は今のところ予想よりも少なめ。福井市内の街中では車社会なので、長靴もいらないし、ちょっとヒールの高い靴であればOK…
コートの最適な長さとは?素材やデザインにも関係してくるが防寒としての対策を考えると?
この時期はコートが必須です。カジュアルからビジネスまでさまざまなコートがありますが、最適なコート丈ってどうなんでしょうか? コート丈に関して語る前に、そのコー…
オーダースーツの満足感は着たときの生地感とフィット感/着る本人だけが感じる着心地
オーダースーツの「良さ」って様々あると思いますが、その中でもまずは「生地感」だと思います。何千とある生地の中から自分の好みを選択できるという魅力は選ぶ前からワ…
Dior(ディオール)ガウンのようなコート!このデザインのコートであればON/OFFで着こなせる
ちょっと前の画像ですが、今になってこのようなコートが欲しいと思いました。そもそもコートを着る目的の1つは防寒です。寒さをしのぐためにコートが必要ですから、その…
Tessitura di Novara(テッシトゥーラディノヴァラ)ゼニアのシルク生地ライン
Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)生地シリーズなのですが知ってる方も少ないのでご紹介しておきます。 「Tessitura di No…
アレッサンドロ・サルトリが手がけるZEGNA(ゼニア)2025年秋冬コレクションをミラノで発表
先日のファションニュースで↓アレッサンドロ・サルトリ(Alessandro Sartori)が手掛ける「ゼニア(ZEGNA)」が、2025年秋冬コレクションを…
ZEGNA(ゼニア)アレッサンドロ・サルトリ(Alessandro Sartori)の世界観
アレッサンドロ・サルトリ(Alessandro Sartori)の手掛ける〈ZEGNA(ゼニア)〉が、ミラノ・ファッションウィークにて2025年秋冬コレクショ…
ハイネック、タートルネックのロンTをどのように着こなすか?シャツの下に着こなすコーデ
数年前まで、冬のウォームファッションとして「シャツ」を基本としたコーデの場合、シャツの上からウールセーターやウールベストなどを着るというコーデしかイメージが出…
休日でもオシャレに!ホリデートラッドというセンスある着こなしが上品でエレガンスなイケオジになる
イケオジって、ギラギラしてるようなイメージもありますが、そろそろギラついたファッションも卒業して上品でエレガンスな雰囲気を作り出していきたい。 女性から「セン…
「正装」と「盛装」を違いを理解して場の雰囲気に相応しいセンス良いファッションを作る
「せいそうで行ってね」と会話の中の言葉だけだと「正装」なのか「盛装」なのか分からないときがありますよね。漢字も意味も違いますが言葉的には「せいそう」なので勘違…
レゴブロックのようなソールがオシャレ!ccilu(チル)の防水スニーカーを購入
何度かこのブログでも書かせて頂いてる雨の日、雪の日に履くための靴。太平洋側では晴れの日が続いてると思いますが日本海側ではずっと雨か雪で、晴れ間が見えるのは瞬間…
エルメネジルド・ゼニア「アルパカ×ウール」のスタンドカラーコート完成!スタイリッシュなライン
昨年からご紹介してきたErmenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)のアルパカ生地。「アルパカ×ウール」混紡の生地でコートをオーダーしてきたので…
成人の日、そもそも成人式の由来って何だろう?本来はスーツではなく紋付羽織袴なのか?
私自身すでに成人式を超え、今にも3回目の成人式だと逆を言うような世代になりそうですが、そもそも成人式ってどんな由来や歴史があったのだろうかとふと思いました。 …
Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)PremiumCashmere
先日、生地のことでメーカー側と話をしていたのですが、その時にErmenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)PremiumCashmere(プレミ…
雪の時期は当然ながらスーツに長靴というファッションですが工夫次第ではそれがオシャレになる
福井県もとうとう街中でも雪が積もるようになり、慣れてるとはいえ、不便を感じます。地方なので車での移動がほとんどですから雪で駐車場が大変なことになると出勤時に車…
本物は目立たない!上質な物だからその存在感を主張しない、そしてそれを着こなす大人でありたい
「着こなし」というのはそれを着ている人間性がちゃんとあらわれるものだと思います。ファッションは個性なので、これがダメ、あれがダメという指摘も出来ませんし、個人…
Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)の暖かジャージー生地でウォームビズ
そういえば、「ウォームビズ」という言葉を聞かなくなって気がします。まだ、「クールビズ」は毎年聞くのですがここ最近は「ウォームビズ」という表現でファッションをア…
ZEGNA(ゼニア)の新感覚スーツ/自然を大切にして着たブランドの表現力とセンスの結晶
Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)からブランド名をZEGNA(ゼニア)という呼びやすい名に変更しましたが、変わらないのは創業当時から…
新し年の仕事始めにはビシッとしたスーツで!風格だけではなく出来る男の雰囲気を作ろう
明日から仕事始めという方々も多いのではと思います。新年の仕事が始まれば挨拶をして回ることも多いでしょうし、来客も多くなることにもなるでしょう。特に、ある程度の…
新年最初のスーツ情報はレディース!学ラン風ジャケットがイケてる!ロロ・ピアーナのセットアップ
テレビをあまり観ないので顔は知ってても名前は知らなかったのですがGQで杉咲花さんがカッコいいスーツを着てるので一瞬で目を引きました。 なんと、学ランっぽいデザ…
スーツ&ジャケットが似合うような身体作りも必要!今年は胸板筋肉を昔に戻すようにしよう!
スーツやジャケットが似合う体型って?多くの男性はすでにご存じのはずです。 細すぎても太りすぎてもダメで、筋肉が付きすぎてるのも逆にスーツやジャケットが似合わな…
【謹賀新年2025】オーダースーツ専門店DoCompany(ドゥ・カンパニー)今年もよろしくです
新しい年がスタートしました。毎年、恒例で正月の間にこのブログ「オーダースーツ屋 「スーツ・スタイリスト」春貴政享のブログ(できる男のスーツスタイル)」を書くこ…
「ブログリーダー」を活用して、masakyoさんをフォローしませんか?
北陸地方も梅雨明けしましたが、今年は梅雨らしくない梅雨でしたね。そして梅雨明けでさらに真夏日が多くなるこれからですが、まずは熱中症対策をしなければいけませんよ…
私自身がプレゼンすることも、されることもあります。プレゼンをされて思うのは、最近のPowerPointでの資料作成や、流れをAIが作っていたりもするので、とて…
2年前のネタですが、Dior(ディオール)が「モダン テイラリング」というコンセプトにクラシックに見えるが気軽さがあるスーツを出しています。その「モダン テイ…
フォーマルと言えば、ブラックというイメージで、それが真夏のパーティ用として色が淡い色でフォーマルスーツを仕立てたとしてもウールが基本となるイメージです。 Er…
ZEGNA(ゼニア)のプレタポルテ(既製品)でオシャレなジャケットがあります。いつかファミリーセールで安く手に入らないかなぁ・・・。 まず、注目すべき点は、…
動物の雄は色鮮やかだったり、派手であったりするイメージです。すべての動物がそうではないとは思いますが、多くはそのような感じなのではないでしょうか? 昔の新聞記…
毎度、暑いとばかり書いていますが、ビジネス服を麻(リネン)にするとかの工夫をしていますが、服だけではなく靴も何か暑さ対策をしなければいけません。 かと、いって…
ここまで暑いと、スーツやジャケットなんていらないのでは?亜熱帯化してる日本では、沖縄や東南アジアのようなファッションを標準として考えることで良いと思います。フ…
先日SNSを見ていたら、現在選挙活動している候補者の方々がアップされていました。そこで、見たこともある現職の先生が汗だくでスピーチをしてるのですが、白いワイシ…
イケオジって・・・私も50歳代に突入した頃からオジさんの域に入り込み、オシャレや美容を意識してないとあっという間に「ジジイ」になってしまうような気がしています…
いや~暑いです。会う人会う人の第一声が「暑いですね~」となります。こんなに暑いのにネクタイをしてる人を見ると何か罰ゲームですか?と聞きたくなってしまいます。か…
仕事用のバックとして機能的面を必要とするので、パソコン、タブレット、財布などを入れられるものを使用しています。どうしても、書類も必要だし、細々としたものを入れ…
先日、汗臭い男性の件を書かせて頂きました。「素材の問題」ということなのですが、そもそも制服やユニフォームだと合繊繊維なので、綿などするのは難しいですよね。仕事…
シンプルイズベストという言葉がありますが、それがそのままイメージできるコーデがブルージーンズにホワイトシャツだけのスタイルです。もう昔からあるようなコーデです…
久しく、映画ネタが無いのですが、ファッション雑誌に「映画に登場した粋なスーツスタイルをお手本にする」とありました。そこで紹介されてるスーツスタイルは、これまで…
最近、さまざまなセレクトショップで見かけるカジュアルで、オシャレなセットアップスーツがあります。一般的にはセットアップスーツといえば、仕事でも着れるような感じ…
毎回思うのですが、異臭を放っている人というのは自分では気が付かないのか?と思います。この時期は、男性だけに限らずだとは思いますが、特に男性の汗臭さが鼻をつきま…
ベルルッティ(BERLUTI)といえば、靴や鞄、すなわち皮革製品で有名ですよね。 もうご存じかとは思いますが、少し歴史を紹介します。1895年にイタリア出身の…
メジャーブランドのトップデザイナーはどのような思考になっているのか?私はたまにそんなことを思います。なぜなら、シーズン毎に新しいコレクションを発表し続けること…
Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)の夏ジャケットといえば「Closs-Ply」ですよね。この生地のジャケットは私も持っていますがとて…
暑さに慣れてきたとはいえ、やはり暑い。ニュースでも「危険な暑さ」と報道されるほどです。このような暑い日に、仕事だから、礼儀だから、マナーだから・・・というのも…
この時期は多くの男性が半袖になっています。ONでもOFFでもさすがに長袖は肌寒くなるエアコンの下だけですが、その他では半袖にしなければ暑くて仕方ありません。半…
暑くてムシムシする時期ですが、飲食店などの店内に入るとエアコンが効きすぎて肌寒いことがありますよね。そう感じるには私だけでは無いと思います。 先日も外はムシム…
かなり前なのですが、どこかで購入した靴が夏らしくて気に入って購入しました。ブルーの爽やかな色合いが気に入ったのですが、衝動買いした割には、あまり履かなくて放置…
仕事の関係で3連休は福岡県に来ているのですが、3連休ずっと雨。大雨情報が流れていて、警報も出ているくらいです。 私が参加してるイベント会場には雨の中でも来場者…
最近はシャツをオーダーする方が増えてきましたよね。昨日も知人達と一緒に食事をしていたときにそんな話になって盛り上がっていました。 この時期は、ネクタイをしない…
来年のZEGNA(ゼニア)2025SSは、リネン(麻)を中心としたコレクションになります。なので、ランウェイでもこれはなんだろうと思っていた草っぽいのも、たぶ…
ネットになんやら面白いスニーカーが出てるなぁ~と目に留まり、遊び心満載のデザインに惹かれたのと、日本人デザイナー(社長)の運営だとわかったので購入してみること…
1枚仕立てで肩パット、裏地、袖裏、芯地などが何もない仕立てのオーダージャケットをどのような名称が良いか迷っていましたが「Tシャツ用ジャケット」が良いかも知れま…
朝から暑いですねーもう、これからの夏は危険な時期になることを意識しなければいけませんよね。いろいろなイベントを開催する側も、この時期に出掛けようとする方も本当…
ビジネスシャツをどのように着こなしてるでしょうか?この時期はクールビズなので、ジャケットを羽織らないビジネスマンも多いですし、ここまでの猛暑でジャケットを羽織…
先日、髪の毛を切りに行った時に、元々短い髪の毛ですが暑くなってることもあり、「今日は短めで、スカッとしてください」と言ったら、思いのほかスカッとなってさらに短…
オシャレでカッコいい靴を履いていると本当に充実感があります。見た目にも良いだけでは無く、良い比較は履き心地も良いです。靴はサイズ感がありますが、皮革の柔らかさ…
雑誌を見て、白のスーツなのか?と思っていたら、ジャケットのラペルは拝絹仕様になってるし、パンツには側章が入ってるので、これはスーツでは無くタキシードなんだと、…
オーダースーツ専門店DoCompanyは有限会社ドゥ・カンパニーとして1997年4月1日に創業しました。当時、私の先輩が税理士だったので早めに決算を迎えてもろ…
毎回、出張に行くたびに移動の新幹線でのホームにいるビジネスマン、飛行機での手荷物検査でのビジネスが持つビジネスバックのほとんどが、黒い、もしくはダークなのがど…
先日、遅れて映画ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONEを観ました。当然ながら映画館では終わってるのでAmazonで購入して観ました。予…
男の魅力って何だろう?それは、ファッションだけでは無くて生き方、考え方、態度、礼節などなどあると思います。なので、そう簡単に語れる話でもない気がしますが、ファ…
私は、フレグランスを使用してるのですが、季節に合わせて香りを変化させています。 1月~5月、10月末~12月は、ZEGNA(以前はErmenegildo Ze…
沖縄だけは梅雨明けをしてると思うのですが国内のほとんどは本格的な雨が続いていますよね。草木などには恵みの雨ですが、ファッションを楽しむ私には苦手な雨です。 な…