chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大人の機関車トーマス http://adult-thomas.seesaa.net

Oゲージ(1/43.5)とOOゲージ(1/76)で機関車トーマスを作っています。レイアウトやDCCなども挑戦中。出戻りモデラー。

真鍮工作初心者こども局長の、Oゲージリアルトーマス作成記です(←まだ未完) 最近はOOゲージのジオラマも作り始めました。

こども局長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/05/10

arrow_drop_down
  • 地面に粉まぶしテスト

    アスファルトの表面が綺麗すぎるので、テクスチャーをつけたいと思います。

  • 地面つくりテスト

  • North Westernのロゴ

    North Westernの頭文字ロゴ「N」と「W」をアップしました。 今回はOption AとBの2種類。微妙ですがよく見ると違います。

  • スケスケ貨車完成♪

  • スケスケ貨車にインレタ

    屋根を接着して全体を汚し塗装しました。ボディと屋根ははタミヤのスミ入れ塗料ダークブラウンで、足回りはウェザリングカラーのステ…

  • 2つ目の芝生ツール

    日本では「芝生の達人」という商品名の「Glass Master」は、静電気?を発生させてファイバーと呼ばれるものを直立させることで本物のような草表現が作れる芝生ツールです。 最近はいろんなメーカーから複数種類が発売されていて、ミニサイズのものや、本体とカップ(芝生を入れるところ)が別になっているもの、茶こしタイプのものも発売されています。さらには自作するキットもあるようです。 こども局長が持…

  • スケスケ貨車その3

    車体四隅にもりもりしたパテを丁寧にヤスってからサフェーサーを噴きました。 カプラーは、、今回はアンカプラーしやすいようにノーマル仕様のカプラーにしました。床下に…

  • Instagramも始めましたw

    ついに始めちゃいました、、Instagram\(^^)/ 始めたはいいけど、TwitterとInstagramそれぞれの投稿をどうするかしばらく考えてました。もちろん両方同じ内容…

  • Hornbyの2023新カタログ

    メディカルアートさんにHornbyの2023年カタログを送ってもらいました…

  • スケスケ貨車その2

  • スケスケ貨車

    たまには貨車を作りたいと、Parksideのキットを入手しました。今回は汽車のえほん16巻でミルクを運んでいたやつを! ぴったりのキットは見つからなかったので、GWR 'Bloater' F…

  • 小屋をスクラッチ

    道路沿いにある小屋を作ります。 以前に厚紙でサイズ確認の試しを作ったので、これを再現予定。 屋根はこれまでの建物と同じようにスレートで考えてたんですが、こんな小さい小屋にスレート使うかな、と。色々写真見てると簡易なコルゲート板の屋根が多そうです。 てことで、Willsの素材を入手しました。SSMP216の Corrugated ironとSSMP223の Corrugated iron glazing の2種類です。後者は半透明ですが、いつか使…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こども局長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
こども局長さん
ブログタイトル
大人の機関車トーマス
フォロー
大人の機関車トーマス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用