ワタシの保有株の含み益ワタシ史上最高となりました。 上げるつもりだった昨日0.28%ほど下げたが、ジャンプ前の動作だったんだね。 前日比+0.65%で2,847萬圓含んどります。 ま 含むところがあって先日も書いた
ワタシの保有株の含み益ワタシ史上最高となりました。 上げるつもりだった昨日0.28%ほど下げたが、ジャンプ前の動作だったんだね。 前日比+0.65%で2,847萬圓含んどります。 ま 含むところがあって先日も書いた
保有株含み益は2,823万円で終える。 う~んと。え~と。これは?ん。 昨年の大納会の終値で2,836万円含んでて それがワタシ史上最高含み益 99.5%の位置。明日にも の状態 がしかし である。 率だと昨年大納会
保有株含み益が2,800円台に載せたり落ちたりナックルボールのごとき動きです。 2,800万円は今年の最高値に近いところで私史上最高値にも近いところ ところで日経平均の今年最高値40,852円で史上最高値は42,426円
遅ればせながら。 鶴保庸介参議院議員 運のいいことに能登で地震があった発言 俺って運が悪いなぁ~って思ってるかね。 心がないか頭が足りないかその両方か。 擁護するわけじゃないけど能登で地震がってよかっ
国民の預貯金は全部で2,000兆円を余裕で超えている。 それ国が集めて国営ファンドにして年に10%で回してみなさいよ 200兆円生まれるじゃないですか 全く税金取らなくていいじゃないですか 寝言は寝て言えって
いや~予想が外れたね~ 保有株上げましたね~ ドル高のおかげかね~ 0.5%の上げだが含み益2,716万円 最高値が近づいてきたね~ 務めていた頃は 単位が足りず大学を卒業してない夢をよく見た。 ツレと卒業
金利が上がってきたといっても定期預金で1.0%で御の字 3%なら裏がありそうだし、5%なら怪しすぎる。 しかし、ワタシなら10%で運用します。 ワタシを信じてお金を出してください。 って詐欺って思うよね。
国民健康保険税納税通知書きました。 予想どおり昨年から増 でも思ってた以上に予想以上の額でガク 2割の軽減があっても123,800円 ちな昨年 5割の軽減で71,600円 一昨年 7割軽減で24,500円 住民税は今年2,25
たつき諒氏 でも トカラ列島で地震頻発 ある意味当たってるんじゃない。 なんぞという人もいるのか。 ・フレディ・マーキュリー氏が亡くなる。 ・4月25日に日本のロックシンガーが亡くなる。 ・8月31日にDIANN
鹿児島県のトカラ列島で地震が多発 早く落ち着いてほしいですね。 信じてる人も信じてない人も『たつき諒』さんの例のアレです。 ま てない方側のワタシなんで予言にある7月5日を過ぎてから書きます。 ま なお
保有の含み益(率) 単位は千円(%) 株式 28,005(88.3) 21,755(63.7) 26,105(75.6) ファンド 9,616(78.8) 7,322(56.5) 8,927(65.1) 計 37,621(83.1) 29,077(60.0) 35
「半年が過ぎ」 っていうと太田裕美が歌った『木綿のハンカチーフ』の年代です。 恋人よ~ 半年が過ぎ~ 上げないが泣かないでくれ~ 保有株は 含み益が26,105千円 率にしてだと75.6%含んでます。 昨年末の88
夏至も過ぎたし これから夏い暑が始まるよー ここからアツがナツが積み上がる。 さま~ラリって 含み益が積上がるか。 ま 少なくとも震え上がらなけりゃいいと思っておこ。 正確な上半期の状況把握はまた後で
10日あまりの久々の投稿 保有株含み益は2,400万円台半ばをウロウロと 変わり映えせず。 母屋のエアコンが壊れた。室外機がうんともすんとも言わん。 で ま この暑さなんでね、注文 母屋は 茶の間 DK 寝室にエ
庭に咲く花 庭で一番多いのがヒメヒオウギ あっちこちに咲いてます。 シランとかは一箇所に集まってるのに。 ムラサキカタバミはまだ勢力は伸ばせないし。 で 話は変わるけど 近くの産直の店舗を覗くと。 花屋
長嶋氏死去 茂雄まで書く必要がないくらい長嶋氏 長嶋といえば長嶋だろうくらいの長嶋氏 ま 長嶋か長島かはあるだろうが。 長嶋であっても長島であっても ながしま といえば茂雄のナガシマ氏 ワタシ的には現役
またまた下げてますな。 ま 動く気はないけど。 動けないという気もだが。 心の余裕を確認 年金A 134,018円 年金B 125,764円 利子 104,295円 配当 61,225円 合計 425,302円 ※すべて月額換算。
さてさて先日故障の炊飯器はZ印 そもそも当方基本的に炊飯器はZ印を歴々購入 なになに当方使用の型式をご使用のお客様へ ご使用いただくうちに電源が入らなくなるといった不具合症状を発生する可能性があること
2週間ぶり 近いとこで 木曜日に108万円上げて 金曜日は119万円下げた(含み益2,371万円) テュリャ テュリャ ナンジャコリャ これが私の保有株 一週間の動きです(大幅割愛) 28日(水)所得税の還付入金 6,891
月曜日からの 保有株の様子 前日比% 含み益の順 +1.38 2,270万円 +2.33 2,403万円 +0.38 2,425万円 -0.89 2,373万円 +0.32 2,392万円 ま 途中小休止もあったが ルルル ラララ ウハハ でよい
実質還付:所得税+住民税ー国保=2,346円 本日通知の 固定資産税28,700円 自動車税 39,600円 車検も近し だし 先日ヒメヒオウギが咲く とかなんとか書いたが ヒメヒオウギではなくイキシアでした。 つつじ
なんかさぁ 今日はそれほど特筆することのない いつもの日々なんかね
とりあえず おくればせながら 確定申告 e-Tax送信 ごめんあそばせ ダウもナスもエスも 下げ+下げで 保有株も2日分の下げの-1.33% 生活圏で唯一それなりの地酒ありの酒屋で2本購入
といっても特に変わり映えせず 遠出せず 特にゴールデンではなく せいぜいどうでもいいよな ブロンズくらいのウイークでした。 そのGoldenWeak最後の今日この日のこの朝 確定申告やっと送信 一旦出来上がったデ
書いとくわ。 変動費 (うち食費) 固定費 計 の順ね。 1月 60,072円 (35,807円) 28,294円 88,366円 2月 69,610円 (35,309円) 37,392円 107,002円 3月 93,138円 (45,499円) 36,191円 129,329
◆月曜日 ジムで左前もも つる。いまだに違和感 ◆先週日曜日 つつじ咲く。何株もある中で一株だけ。刈り込まれて花が復活しない。奥にのがれた2輪だけ。健気 ◆火曜日 ダッチアイリス咲く。新顔 今年一つ植えたやつ
(いやホントは見てましたけど。ちょっとくらい。もちょっと多いか。)育ってましたねぇ。 今年一番下げたところで(4月7日)年初来マイナス22.46% で本日前日比+2.14%で含み益は2,100万円台 ギリだけど7千円ほ
他の人のブログで見てるジャンルは 日本酒とFARE ですな。 日本酒 有名どころだと4合で2千円超 1合500円 って。 高いと思います。 で5勺飲む。 でも パウンドフォーパウンド最高・最強の酒飲み(と思ってい
週末ゆったり 昼間っから日本酒 天美特別純米生原酒飲む うまか 先週というか今週というか21日の週の主な出来心 いや出来事 月曜 帯状疱疹ワクチン打ちました 組換で7千円 2回打つ予定(生だと3千円で1回打てばOK
イロイロ便利ですね。 アプリで比較できます。 一週で 一月で 年初来の順です。単位は%です。 保有株 -0.28 -10.26 ー17.12 日経平 +2.20 ー7.82 ー11.64 SP500 -3.25 -20.00 ー18.60 ダウ
先日 住所地のホームページに国民健康保険税の算定方法がUPされました。 毎年4月1日付けで今年は遅くてやっとだね。『New』『新着』等の表示があるわけではなく、更新日だって2024年4月1日のまんまだし。見逃すぞ
そんなに気にしない(つもり) あんまり見ない(つもり) の株式相場である。 ちょっとだけ書いておく。 保有株+0.39% 含み益+1,759万円 率だと+50.96% 相変わらず日経平均より上げず、日経平均より下げ
大幅な下げが続く中、時折の大幅上げ うまく立ち回れる人 よかったねです。 ま 基本というか原則というか全般的に大幅下げなんで買い向かう人 いいことありますように。 下げ続くので先行して売る人 ホッとしてま
岸本和歌山県知事がお亡くなりになりました。お悔やみ申し上げます。 いつか人は死ぬのであり、亡くなること自体は仕方ないと思っても 今なのかという気はする。政治家である岸本氏。任期途中、しかも一期目途中で
ま 情薄なんですがね。 本日4月15日は人生最初の年金支給日 ルンルン 1月生まれなんで ランラン 1月2月3月4月 ルンラン 5月分もだよね。 5ヶ月分 ウハウハ で 見てみる。 2ヶ月分 なんなん 年金は誕生日の
一日単位で数%乱高下すりゃ大儲けしてるそれなりに人もいるんだろうね。 上・下・上と思ったら上・下・下でした。 そして売る。 上・下・下・上かぁ。 上・下・下・上・下で買って上・下・下・上・下・上と思っ
ダウ+7.89% ナス+12.16% エス+9.52% 日経平均+9.13% TOPIX+8.09% 保有株+10.08%(+495万円) ま S&P500連動ETFが過半ですので そんな感じです。 途中+545万円の+11.09%が最高値でした。含み益
10% 500万を超えて上昇の保有株は含み益一時2千万円台載せ なんかキリの良い数字が並んで気持ちい。 ヤカラの手口のトランプ大統領 ツンツン から 一旦ツンぐらいなので デレっとなるかは? ツッケンド~ンか
せっかく昨日上げたのに やっぱり今日は下げるのか。の株式市場ですが。 トランプ大統領もどうする どうなるんでしょうね。 結局ねらいとしては ヤカラとか警察の取り調べとかで一人がオリャ~と怒って一人がなだ
保有株は6%を超えて上昇 +300万円前後の動き 日経平均も+1,800円に迫る勢いだが。 トランプ大統領が『耐え抜け』って言ってたけど、引き続き が~んというような下げに耐えて 相互関税を撤回してもろたほうが
日経平均-7.83%の2,644円安 保有株ー9.53%の513万円安 で含み益は1,417万円と2023年に逆戻り もう旅に出るか 家にこもるか 寝て待つ ただひたすら寝て待つ 今日寝て明日寝て今週寝たら大丈夫に変わる?
書きたくもないが 特売の嵐 -9.5% ー520万円くらいの保有株 含み益1,400万円くらいと一時から半減 ま 保有全株がおんなじくらい下げてるのでもう見てるしかないです。 豚のケツ を見てる人よりアホかもしれま
まだまだ だいじょうぶ な 保有株(喉元過ぎた熱さを忘れている)
保有株含み益は現在1,930まんえんでおます。率でいうと55.9% 先週末で2,396万円と70.4% う~っんである。 前年末で2,800万円の88.3% うへ~んである。 一昨年末だと1,473万円、43.2% どうこうないのである
我を忘れる人続出か。 保有株 結局157万円ほどの下げなんで オンノジでしょうか。 含み益は1,930万円。来週なんとか2,000万円台オンしたいです。 明日の朝、見るけど見たくないよな気もする。 買えばまだ下がる
もっと下がると思ってんたんで 今 200万円くらいの下げなので御の字かもしれない。 ただ、多数 特売で始まりつつも120万円くらいの下げで出そろったのに。 140→160→180 うっ 200超えた。 と言う感じなんですが お
どうなるのか こうなりゃ どうでもいい なるようになるのか ならないのか
日経平均先物-3.53%、ダウ-3.98%、ナス-5.97%、エス-4.84% おまけにドル円145円台前半になったり。 を考えれば保有株… -5%で御の字 -8%あるかも状態 ー276万円御の字と441万円あるかも か。 昨日の
トランプショックですな。 保有株は また200万円下げとります。 どうなることやら。 なんか含み益2,000万円台も危ういんか? 昨年末から今年にかけては含み益3,000万円台も見えてたのに。 なんだかなぁ~ なん
株式等投資の結果は 今年3月末現在(昨年末からの増減) ●含み損益(株のみ) +21,754,909円(ー6,250,840円) ●含み損益(ファンド含む) +29,076,913円(ー8,544,680円) ●含み損益率(株のみ)
とりあえずは そうなるよな 下げじゃ下げじゃ 大幅下げじゃ~
ってことで 下げました。株式市場 納得の下げですが 不満・不服の下げ幅ですね。 保有株は222万円の下げ 日経平均ー4.05%で保有株はー3.82%で幾分マシ 95歩百歩くらい。50歩くらいだったら笑えたんですがね。
宝くじは販売初日に1枚だけ買うのが最高コスパ 当たればだなぁ あれしてこれして だなぁ。 想像力のある人はお得すぎ なんちゅうのは過去にも書いたが 株投資は買ったことを忘れるくらいが丁度いい? なんとも
今週は順調かと思ってたのに ちゃんと昨日、今日(途中ではありますがと下げてますね。 ま なんか今年は ちょっと。保有株は年初から600万円以上下げて、少し戻したかな。でまた少し逆戻し 日経平均の倍くらい下げ
本日現在、当方の市では国民健康保険税の計算方法等公表になっておりません。 が しかし である。条例が改正されてたのに気づく。 ま 週末にでも計算してみるが。 所得割の乗率が7.8%から9.2%に。均等割が一人
本日上場のビジュアル・プロセ… VPJは公開価格1,430円のところ、上出来かなの2,000円を上回る出来過ぎの2,500円を超えてやば~の3,040円が初値。100株なんで手数料引いて16万円弱。税金引かれて13万円弱弱 ま 2,
も少しで 春 そして新年度。で すぐ 梅雨 そして単なる今年度に
まず、IPO ミーク。900円指値で売り注文をしていたが、板を見て、800円代前半?で850円に変更。ま、800前半で寄り付いても一旦そこまでは ねと。845円で寄り付いて865円があって801円があってなんでまずはまずまず。
3月14日(金)日経平均株価 +0.72% 保有株+0.46%、含み益2,208万円 3月17日(月)+0.93%の+1.05%&2,267万円 3月18日(火)+1.20%の+1.84%&2,371万円 3月19日(水)-0.25%の-0.45%&2,345万
昨日の保有株の動きは 寄付ぼほぼ直後+38.8万円で最高 引値ほぼほぼ最低のー28.3万円 IPOビジュアルナンチャラカンチャラは微妙じゃないっぽく書きましたがなんか色々見てみると微妙に微妙と言えなくはないよう
あ~ありがとうございます いま ビジュアル・プロセッシング・ジャパンIPOをいただきました。 こんなんなんぼあってもいいですからね。 っと先ほど岡三証券からTEL 忘れてました。ミークも日興証券からいただいて
もうどうにもならん。 慣れてきた?成れの果て? はて?まだ果てまで行ってないかも。果てしなく遠~い。 若者たちか?苦者か?バカモノか。だのに なぜか 行きます あてもござんせんが。 前場途中は30万くらい
米国弱し その割にはの東京株式市場ではありますが。 保有株弱しであります。以下保有株の推移であります。 先週は149万円の下げで先々週は214万円下げてたんで締めて363万円の下げ (締めてという字は諦めてに
東京株式市場 日経平均は2%を超える値下がり 同じく保有株も2%を超えて下げてます。 2,300万円台前半の含み益になっちゃいました。 いつ以来だろう?10月8日に遡るんで5ヶ月ぶりです。でも その時は上げてきて
さすがに下げ過ぎと気づいたか。さすがに米国株式市場も上げ。 東京株式市場もさすがにで 保有株もさすがに だったんですが。 米国はダウ+1.14%、ナス+1.46% 東京は日経平均+0.77%、TOPIX+1.22% 一方 保
楽天でお酒をポチりました。送料クールにしなけりゃ330円てのがあったので。期間限定です。期間限定で安い。そういうのに弱いです。セコくて弱いです。 獺祭の二割三分を飲みたいな と。できればお祝いに。何の。と
びくびくしてたけど下げるどころか上げてる東京株式市場 保有株は海外インデックス連動ETFが大部分を占めるんでどう考えても連日の100万円超えの下げと思ったが。20万円台の下げ。やれやれ ありがたや~ 話は変わ
三寒四温というけれど相場はそんなに温かくなく四寒一温くらいかね。 なるようになれ。やりたいようにやるかね。┐(´д`)┌ヤレヤレ NISAでMAXIS S&P500(2558)をまたもや寄付で買いました。25,185円で5株買い。まだ
も~い~よ~ ハイいつでも確定申告送信OKです。 でもど~しよ~かな。 国保2割軽減までの枠を使えば1万円ほどお得と書いたが、住民税均等割非課税の828,000円の壁を意識すべきでしたね。その壁まで45,695円。で
いや~暖かかったよね。室温25.4度までいきました。 週末ダウが+1.39%でナスが+1.63%でエスが+1.59%やから週明け+1.5%くらいもありやな。 ん~と保有株をあてはめると+87万円くらい。ありはありだが、100
e-Tax ちょっと昨年と違ってた。送信せずに途中で保存 ま 基礎控除と扶養控除でお釣りがくるくらいの収入なんよ。(でも還付なし) 医療費も生命保険も国民健康保険も関係ないない。 とりあず特定口座のうち二つ
日経平均千円を超える下げ ー2.81% ダウが-0.4%でナスが-2.78% ダウよりはナスがママですね。 保有株は-1.82%とマシはマシ S&P500がー1.58%なんでナスとエスペレットピーマンを1:2で混ぜた感じです
読書三昧で働かず金が入ってきて美味しい酒のんで体を鍛える が今年の目標かね。 ①確定申告。いつもなら1月中に完了。今年は全ったく何もしていない。還付はないんで。国保の算定基準がわかってからだな。4月以
前回から1週間ちょおとぶりな更新 20日木曜日はドル円150.5円で1枚買い で平均153.095@10枚(今年に限ってだと153.86@9枚) この間148円台までおつきあいと書いたが そうそう2月7日ね。 ここまでつきあったが
寒いすけど暖ったかい日もけっこうなこの頃。 金土なんぞはけっこうな 感じで離れは室温 21.0度と21.5度 でも起床時は0.ン度とか2度とか。 どんだけ気温差があるんやの気温差20度を超えてるし。 母屋は朝暖か
2月はいっちゃんさぶいよね。住んでるところで大雪が降って積もって大変なのもだいたい2月なんよね。 この間から自室はだいたい0.ン度と一桁いかんコンマ以下 今日も起きて8時過ぎまでず~っと0.1度。0度ある
どこまで書いたっけ? いつ以来だっけ? 2月1日? 今週は っていうか 今月は どうかつ~うと あんまし良くないかな 保有株はというと月↓火↑水↓木↑ そして金は今んところ↓ きれいに並んだ並んだ 下げ上げ下げ
先月が終わって今月になったので先月の状況を書くのだ。結果発表であり備忘録なのだ。昨年途中から家計簿もつけてるんで生活費等も書けるのだ。これでいいのだ。 ◆株式譲渡損益 0円 株式関連(譲渡損益は除く。配
先週末からトントン そしてトンと下げた保有株も 今日は上げたし 昨日から+0.68%で含み益2,786万円 ドル安も一服か ドル円 下げたとこ154.15円で1枚買い。平均153.89円で6枚。今年入ってから買った分だと155.4
週末 部屋で『南国美人』を飲んでやす。 左手に川とそれに掛かる橋と行き交う車 右には庭の木々、花々、鳥々 午後2時50分現在の室温21.0度 ちな 南国美人は15度 ジャンパーいらないや。 長ポロで十分 ま 冬で
前場終了 保有株+75万円近くあったんだけどね。一時+30万円を切って+33万円ほどで終了 (いっつも率でいったり金額でいったりわかりにくいよね。率だと+0.57%で終了) FXドル円は売買範囲の枠を下に超えて
FXドル円158.9の決済売と156.3の新規買い の間をうろついて もう少し内側だと何度か獲れてたなぁ がいつもの感じですが 156.3とあと156.0が刺さりました 株の方もさすがに今日は上げるよね。 昨日の保有株は
ジムに行かない日は川沿い遊歩道散歩 鴨がうじゃうじゃ 白鷺もチラホラ カモ30匹に対してサギ1匹くらいの割合か 時にはカモがも少し多いが サギは数メートルの距離だとけっこう敏感に逃飛行 いっぽうカモは平
アイムソーリー ヒゲ剃~り 石破総理がアメリカに対して言ってそうなジョークですが。 最近はヒゲを剃るのも大層なんだが。 もう新しくもない新型コロナでマスク生活 女性は化粧が楽になったそうだが。 マスク
アイムソーリー ヒゲ剃~り 石破総理がアメリカに対して言ってそうなジョークですが。 最近はヒゲを剃るのも大層なんだが。 もう新しくもない新型コロナでマスク生活 女性は化粧が楽になったそうだが。 マスク
週末の保有株含み益は2,735万円 終値ベースだと2,735~2,792万円と動きの少ない週でした。 金曜日は前日比マイナスで推移、-40万円台までいったかな。でも最後の5分間(クロージング・オークション)の前にはわず
本日の保有株-0.48%の下げ。金額だと29万円弱の下げ。ま 弱めの下げだね。ま 含み益は余裕で2,700万円台保ってるし。【安心感】 しっかしである。毎朝食べてるトマト。ミニトマトだけど高い。ひとつ30円くらいか
日経平均-0.26% 保有株-0.38% 下げたねの日 うわ~下げたね でもなく 単に 下げたねの日なんで特段の感想もないよね。 年金の手続きをせにゃならん ということで徐々に しているんだが。 年金所得が どうも
東京株式市場。円安も何のそのあげましておめでとうございます。 日経平均は2%近く上げて終了 それにくらべ保有株は+0.42%で含み益は2,792万円と届かず。 いや~も少しあげてたんですけどね。倍くらい上げてい
ハイハイ 始まりました株式市場 ワタシの持ち株は-0.54%で含み益は2,767万円 ウマウマではないが日経平均の-1.47%からみれば それほど まずくはなく まずまずかもしれん。 ま 今日から こっから始まる。 昨
稀な まレアな アレな長期正月休み 土曜日普通に出勤の人は6日間と最短 土日週休2日の人は最長9日間 ま ワタシは気分的には正月休み?って って感じなんすけど。 ところで年末に給湯機が壊れ入浴できず。
年明けそうそうではあるが確定申告 というのが例年 ま 戻ってこないので今年はゆっくり というか簡単なのよね。 FXが828,000までで所得税も住民税も関係ありゃせん。 基礎控除と扶養控除でハイ非課税のはいよろ
新年あけましておめでとうございます。 昨日から今日になってめでたいし 明日になればまためでたい。そのまた次の日も。 ま 今日は新年なのでいつもよりちょっぴりめでたいのである。 こうめでたければ 酒を飲む
2024年 保有株はホントによかったのか。 各指標と比較しましょう。 日経平均株価 +19% 米国は(12月20日終値ベースでごめん) ナスダック総合 +32% S&P500 +25% ダウ +14% でワタシの方は売り買
暮れましておめでとうございます。 ま 今年はよかったです。 途中470万円近くも含み益の減少した日もあったが。 ま 株は保有し続ければ勝つ可能性が高い ということを改めて知りました。 ではでは 今年の結っ果
ハイ今年の株式取引終了 保有株-0.61% 事前にチェックで-0.62%くらいで含み益2,800万円微妙のはずだが 2,799.8万円 微~妙ぅ いいかな 2,800で ヨシ 2,800で年越しました とさ
保有株は-40万円から-30万円を行き来戻りつ ウキキ もど~なってもいい ドル円は今上げないで 新年あげましておめでとう で 3万円の給付金はいいとして(ま 参議院選挙前 に追加あるでしょう) 所得減税は基
糖尿病関連で追記 直近の血液検査の結果 空腹時血糖 87mg/dl(基準値99以下) HbA1c 5.9%(基準値5.5以下) で献血の結果でグリコアルブミンGAというのがあって12.3~12.8%(過去3回。基準値16.5未満)
めりークリスマスも過ぎてもういくつ寝るとお正月 はり切ってまいりましょう。 思いつくままに来年は 減り 読書︰今年511冊 → もう200冊くらいでいいかな と。インプットからアウトプット。いやもうアウトプッ
週末の保有株の含み益は2,836万円で高値更新中 木金と日経平均は前日比+1.12%、+1.80%なのに 保有株は+0.56%と+0.29%でうれしさ半減中 もう鬼も笑わんだろう。来年のことを今年中に考えよう。(振り返りもね。)
だれ気味ではある保有株 一応ではあるが含みは前場終わった段階で2,837万円で高値更新中 率でいうと+89.38% 9割もうすぐ 株式市場は実質新年おめでとう 東京株式市場はめでたさがだんだんUPしてますね。 保有株
といっても そんなに速くないが。 保有株含みが最高益更新 2,786万円で34万円ほど更新 いや~ 別に大したことはないですよ。 日経平均も上げてるみたいだし~
保有株含み益ですが昨日は最高益超えもあったが終値ベースでは2,743万円 ちな 最高値(終値ベースのです。)は2,752 で 昨日ザラ場で2,753 本日前場を終えて2,768 米国高いんで終値でも大丈夫かとは思うが東京は
さてさて本決まりの給付金 詳細はまだまだ で ま 来年以降かと思うものの気になるのはというか気にすべきは というと だな。 住民前非課税世帯が対象はいいとして 問題は均等割の対象者は対象か否か ってこと ま
「ブログリーダー」を活用して、ゼリービーンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ワタシの保有株の含み益ワタシ史上最高となりました。 上げるつもりだった昨日0.28%ほど下げたが、ジャンプ前の動作だったんだね。 前日比+0.65%で2,847萬圓含んどります。 ま 含むところがあって先日も書いた
保有株含み益は2,823万円で終える。 う~んと。え~と。これは?ん。 昨年の大納会の終値で2,836万円含んでて それがワタシ史上最高含み益 99.5%の位置。明日にも の状態 がしかし である。 率だと昨年大納会
保有株含み益が2,800円台に載せたり落ちたりナックルボールのごとき動きです。 2,800万円は今年の最高値に近いところで私史上最高値にも近いところ ところで日経平均の今年最高値40,852円で史上最高値は42,426円
遅ればせながら。 鶴保庸介参議院議員 運のいいことに能登で地震があった発言 俺って運が悪いなぁ~って思ってるかね。 心がないか頭が足りないかその両方か。 擁護するわけじゃないけど能登で地震がってよかっ
国民の預貯金は全部で2,000兆円を余裕で超えている。 それ国が集めて国営ファンドにして年に10%で回してみなさいよ 200兆円生まれるじゃないですか 全く税金取らなくていいじゃないですか 寝言は寝て言えって
いや~予想が外れたね~ 保有株上げましたね~ ドル高のおかげかね~ 0.5%の上げだが含み益2,716万円 最高値が近づいてきたね~ 務めていた頃は 単位が足りず大学を卒業してない夢をよく見た。 ツレと卒業
金利が上がってきたといっても定期預金で1.0%で御の字 3%なら裏がありそうだし、5%なら怪しすぎる。 しかし、ワタシなら10%で運用します。 ワタシを信じてお金を出してください。 って詐欺って思うよね。
国民健康保険税納税通知書きました。 予想どおり昨年から増 でも思ってた以上に予想以上の額でガク 2割の軽減があっても123,800円 ちな昨年 5割の軽減で71,600円 一昨年 7割軽減で24,500円 住民税は今年2,25
たつき諒氏 でも トカラ列島で地震頻発 ある意味当たってるんじゃない。 なんぞという人もいるのか。 ・フレディ・マーキュリー氏が亡くなる。 ・4月25日に日本のロックシンガーが亡くなる。 ・8月31日にDIANN
鹿児島県のトカラ列島で地震が多発 早く落ち着いてほしいですね。 信じてる人も信じてない人も『たつき諒』さんの例のアレです。 ま てない方側のワタシなんで予言にある7月5日を過ぎてから書きます。 ま なお
保有の含み益(率) 単位は千円(%) 株式 28,005(88.3) 21,755(63.7) 26,105(75.6) ファンド 9,616(78.8) 7,322(56.5) 8,927(65.1) 計 37,621(83.1) 29,077(60.0) 35
「半年が過ぎ」 っていうと太田裕美が歌った『木綿のハンカチーフ』の年代です。 恋人よ~ 半年が過ぎ~ 上げないが泣かないでくれ~ 保有株は 含み益が26,105千円 率にしてだと75.6%含んでます。 昨年末の88
夏至も過ぎたし これから夏い暑が始まるよー ここからアツがナツが積み上がる。 さま~ラリって 含み益が積上がるか。 ま 少なくとも震え上がらなけりゃいいと思っておこ。 正確な上半期の状況把握はまた後で
10日あまりの久々の投稿 保有株含み益は2,400万円台半ばをウロウロと 変わり映えせず。 母屋のエアコンが壊れた。室外機がうんともすんとも言わん。 で ま この暑さなんでね、注文 母屋は 茶の間 DK 寝室にエ
庭に咲く花 庭で一番多いのがヒメヒオウギ あっちこちに咲いてます。 シランとかは一箇所に集まってるのに。 ムラサキカタバミはまだ勢力は伸ばせないし。 で 話は変わるけど 近くの産直の店舗を覗くと。 花屋
長嶋氏死去 茂雄まで書く必要がないくらい長嶋氏 長嶋といえば長嶋だろうくらいの長嶋氏 ま 長嶋か長島かはあるだろうが。 長嶋であっても長島であっても ながしま といえば茂雄のナガシマ氏 ワタシ的には現役
またまた下げてますな。 ま 動く気はないけど。 動けないという気もだが。 心の余裕を確認 年金A 134,018円 年金B 125,764円 利子 104,295円 配当 61,225円 合計 425,302円 ※すべて月額換算。
さてさて先日故障の炊飯器はZ印 そもそも当方基本的に炊飯器はZ印を歴々購入 なになに当方使用の型式をご使用のお客様へ ご使用いただくうちに電源が入らなくなるといった不具合症状を発生する可能性があること
2週間ぶり 近いとこで 木曜日に108万円上げて 金曜日は119万円下げた(含み益2,371万円) テュリャ テュリャ ナンジャコリャ これが私の保有株 一週間の動きです(大幅割愛) 28日(水)所得税の還付入金 6,891
月曜日からの 保有株の様子 前日比% 含み益の順 +1.38 2,270万円 +2.33 2,403万円 +0.38 2,425万円 -0.89 2,373万円 +0.32 2,392万円 ま 途中小休止もあったが ルルル ラララ ウハハ でよい
FXドル円、3枚分はIFD注文してたようで157.5009円で売り決済 これは結果オーライか 結果ノーグッか。 とりまで43,422円いただき なんやかや含めて本年総収入408万円超えました。 投資系総額だと358万円弱ね。
ETF MAXIS S&P500(2558)をNISAで武田とアステラスの2銘柄もカイ注文中 ETF日経平均ブル2倍(1579)は317@500買えました。 2558と1579はながったらしいので 『ETF SP2558』と『ETF日経W1557』に改めます。 ま 自
ETF日経平均ブル2倍(1579)321@500カイ ETF MAXIS S&P500(2558)25,100@5カイ 指値を微々っと上げて買えました。も少し下の500株、5株は全然でした。 売ったのが170,000円、買ったのが286,000円、足しても456,0
株式 まず ENEOSを850@200売り(カイカイじゃぁないのかい?) 利益は7,000円ちょいか。 ETF日経平均ブル2倍(1579)とNISAでETF MAXIS S&P500(2558)買い時、買いたいんだけど。 本日は前場100万円超の下げ(12
あわてないけど NISAはそろそろ どしてもちょいと安いとこで指値するんで買えない。 また下げてもそのまた少し安いとこで指値 上げたら上げたでいくらか安いとこで。 なんで基本的にはかなり上げたところでわず
アステラス製薬1,690@500売り で 56,000円ちょっとの利益 三菱商事も売り指値してます。 書き忘れ 昨日ドル円157.0円で1枚買い 保有株は+0.27% 含み益2,669万円で前場終了 シシースクワットによる膝、腰の痛
来年は128,000円の年金で終始トントン 再来年からは年金190,000円で余裕のヨッチャン 本日の保有株+0.44%で含み益2,660万円 こっちもヨッチャン 改めて 余裕だわ~
生活費等の収支について 引き続きです。 古い車に乗ってるのはこの前 書いたけど。 も少し前に燃費が~悪~い と書いたんですが。 今日 GSでGを入れたら【9.57km/L】でした。 2月【8.20km/L】5月【8.82km/L】
昨日に続き、日々の収支の確認 ま 食費を始めとする【流動費】は月6万5千円で確定して… 【固定費】は流動費より流動的なんでまたの機会に。 で 【税・保険】は確定費。社会保険だけじゃなく民間保険も含めること
ポイントもらえるということで家計簿アプリでレシート読み取っていたが。 そのレシート分がだいたい6万5千~7万円くらい。 それ以外の光熱費とかが2万5千円、税金保険で1万7千円くらいって感じでした。 も
東京株式市場は大雨強風警報発令中ですかね。アメリカがくしゃみをするとの時代のような過剰な下げ 日経平均株価の下げ千円を超えてます。ま 保有株も余裕の100万円超えの下げ ま あっちは-2.45%ですからね。こ
さすがにさげました。住んでるところで警報が出てます。出た時はもうピーク過ぎてることが多いんですが。株式市場も注意報くらいですめばよいのですが。ん、警報解除か。まだ降り続くな。 評価額の一割程度を占める
ボヤいてみるもんですな。至嘆天に通ず。 保有株は日経平均株価を上回る上昇で+1.06%で含み益2,741万円と代替わり アステラス製薬1,665@500売り、久々に益出しの46,000円ちょい 上がって益出しでいい感じです
ナスもダウもSPも1%を超えて上げた昨日の米国株式 保有株の含み益もさすがに2,700万円突破でしょう。 あと+0.266%ですからね。 まさかこともあるし。 日経平均株価もTOPIXも+1%超え 保有だけがなんての
本日も保有株上げました。 月曜から+0.16%、+0.06%、+0.12%と順調に微増中 含み益は2,685万円 含み益2,700万円にはあと4連勝くらい必要でしょうか。 でも4勝1敗で負け越すという離れ業の持ち主なんで載
保有株 あっちへ うろちょろ こっちへ うろちょろ。 プラとマイナでうろうろうろちょろ。こっちはオロオロ イライラ。 保有株 20万円の値動きだと0.35% 日経平均株価だと140円くらい。ま それなりなんだけどね。
安物買いでもあるんですけど…。 40年目のエアコンぶんぶん動いてる。 20年超えの自動車ぶ~んぶ~ん走ってます。 どのみち近く買い替えだろうし、そろそろとは思うが…。もう少しそろそろ そろそろ使って…。 他に
国民健康保険税の通知書が昨日到着 71,600円:5割軽減 事前確認済みなんで あっそう なんですが。 ちなみに前年は 24,500円:7割軽減 遡ってくと 2022が 280,400円:現役3ヶ月分と退職金分 2021が 536,367円
アメリカじゃ、大谷翔平選手もメジャーじゃない? 一種の中華主義。世界地図でも日本って真ん中だよねって話 やった~ 大谷 一試合で複数四球、死球、盗塁、三塁打、本塁打~ って1901年以降初 あ~あ あの記
右ひざ、左腰がやばい状態。右足は上がらないし。 原因はたぶんですが、シシースクワット 個人的にはマトリックススクワットって言ってるんですが。 映画マトリックスで主人公ネオ(キアヌ・リーブス)が銃弾をの