chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
郡上長良の亀尾島川 https://blog.goo.ne.jp/694453si280512

長良川の支流で、吉田川に次ぐ亀尾島川の釣果及び釣りクラブ「郡上長良・亀尾島会」の活動内容を掲載。

『郡上長良・亀尾島会』は、岐阜県郡上市八幡町を流れる、長良川支流の亀尾島川沿いにある、むとう釣具店(武藤栄商店)に集う仲間で、亀尾島川を基点に長良川・吉田川等で、あまご・鮎釣りを楽しんでいる釣りクラブです。

亀尾島
フォロー
住所
中川区
出身
中区
ブログ村参加

2009/05/09

arrow_drop_down
  • 【長良川・郡上 渓流解禁】アマゴ釣り 天然躍動

    郡上漁協の渓流釣り解禁日に、YouTubeの撮影に来られた餌取さんの取材です。2月15日付の中日スポーツ釣り欄にも掲載して頂きました。また、YouTubeチャンネル「えとチャン!TV」にもUPされました。 解禁後の19日には平水を上回る増水となり、那比川もアマゴ起しの増水となり川虫で良型アマゴが良く釣れていると情報が入りました。(^^♪【長良川・郡上渓流解禁】アマゴ釣り天然躍動

  • 解禁一週間後の那比川でアマゴ釣り!

    郡上漁協の渓流釣りが解禁して一週間・・・今日も天然アマゴを求めて多くの方が入られた那比川に出掛けた。7時過ぎに、郡上市八幡町稲荷の「清水釣具店」に到着し、清水さんと最近の状況等を聞きながらしばし休息です。8時前に那比川に向かいます。那比川の水位も解禁日から水位は下がり超渇水状況となっています。那比川中流域に到着です。解禁日に入らなかったポイントから始める事にします。水位が低くこの淵頭から流してみます。第一投目手前を静かに流すと・・・沈み大石際で目印が止まりスゥ~と引き込まれたのでアワセると・・・底で反転しキラリ~水中を走り回ります。フロロ0.08号の細糸なので慎重にイナシながら時間を掛けます。細糸でのアマゴとの引き合いが楽しいですね~(^^♪そして、空気を吸わせ水面を滑らすようにタモへ・・・一投目から20...解禁一週間後の那比川でアマゴ釣り!

  • 長良川上流郡上漁協管轄の渓流釣り解禁!

    今シーズン郡上漁協管轄の渓流幕開けとなりました。今年もホーム河川の那比川から私の渓流釣りがスタートです。解禁日前日に成魚放流が、吉田川口明方地区と美並地区(粥川)にされ、解禁日には、川合地区(小駄良川)と美並地区(長良川・新美並橋相戸堰堤上流)にされました。那比川は12日日曜日に成魚放流されるので、その前に天然アマゴ狙いで竿を出そうと考えていましたが、なんと既に場所取りが始まっており、竿を出す状況では無かったので、そこから上流を見て回りました。メインで探ったのが誰も居ないこの辺りです。地元の方に聞くと昨日の雨で10cm程水が増したが、まだ平水にはなっていないそうです。それでも、ちょっとした掘れ込みや石組の良い所では反応が出ます。初めのアタリではえさの川虫に触る感じでハリ掛かりしなかったので、気持ち送り込む...長良川上流郡上漁協管轄の渓流釣り解禁!

  • 渓流釣り解禁前の様子 亀尾島川下流域

    解禁前のホーム河川状況を見がてら年鑑札を購入しに郡上へ・・・郡上市八幡町稲荷の清水釣具店へ到着雑魚年鑑札を購入しました。長良川水系は渇水状況で、ホーム河川の亀尾島川下流域は超渇水状況・・・ 天気予報では、明日の朝からまとまった雨との事なのでどの程度回復するか・・・相生地区の成魚放流は、12日日曜日に亀尾島川支流の那比川中流域の旧学校橋に放流されます。多くの釣り人で賑わうと思いますが、ゴミ等は河原や河川に捨てずに持ち帰って下さいね!トラブルの無い楽しい釣りを心がけて下さい。(^^♪また、採捕制限があり15cm未満のアマゴ・イワナはリリースして下さい。採捕可能は15cm以上です。渓流釣り解禁前の様子亀尾島川下流域

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亀尾島さんをフォローしませんか?

ハンドル名
亀尾島さん
ブログタイトル
郡上長良の亀尾島川
フォロー
郡上長良の亀尾島川

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用