chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
郡上長良の亀尾島川 https://blog.goo.ne.jp/694453si280512

長良川の支流で、吉田川に次ぐ亀尾島川の釣果及び釣りクラブ「郡上長良・亀尾島会」の活動内容を掲載。

『郡上長良・亀尾島会』は、岐阜県郡上市八幡町を流れる、長良川支流の亀尾島川沿いにある、むとう釣具店(武藤栄商店)に集う仲間で、亀尾島川を基点に長良川・吉田川等で、あまご・鮎釣りを楽しんでいる釣りクラブです。

亀尾島
フォロー
住所
中川区
出身
中区
ブログ村参加

2009/05/09

arrow_drop_down
  • 2023年郡上漁協 アマゴ成魚放流について

    郡上漁協のホームページに2023年度のアマゴ成魚放流内容が掲載されました。長良川上流郡上漁協管轄の渓流釣りが2月11日午前5時に解禁します。昨年11月にアマゴ秋期放流を実施した場所は下記の通りとなります。・相生地区81kg那比川本年度のアマゴ成魚放流予定は下記の通りです。解禁前日口明方200kg美並125kg2月11日(土)解禁日川合100kg美並100kg2月12日(日)相生100kg2月18日(土)  大和  125kg2月23日(木)祝日大和100kg2月25日(土)白鳥250kg2月26日(日)八幡125kg3月04日(土)高鷲85kg3月11日(土)明宝90kg以上、合計1400kgの放流予定で、1箇所目の放流開始は午前8時30分から9時頃の予定です。※積雪や道路事情により放流開始時刻が前後する...2023年郡上漁協アマゴ成魚放流について

  • 渓流釣り仕掛け 水中糸編

    今回は、前回の天上糸編の続きで水中糸編です。仕掛け確認で、ZERO釣法の仕掛けは確認し問題無しだったので、水中糸0.2号での渓流仕掛け作りです。 ZERO釣法の仕掛けの場合、目印は自作ワンタッチ目印を使いますが、0.2号と私にしては太めなので直接取り付けました。これで仕掛けも、0.1号・0.125号・0.15号・0.175号・0.2号と初期からの盛期迄の仕掛けと、サツキマス用の0.4号迄の仕掛けの準備が出来ました。2023年度の渓流釣りも、これでバッチリだと思います~笑渓流釣り仕掛け水中糸編

  • 渓流釣りの移動式天上糸を作る

    2023年長良川上流郡上漁協管轄の渓流釣り解禁に向けて釣りベストの確認。仕掛け類で、予備の天上糸が無かったので作る事に・・・今回は、アーマードプロ0.3号で作ってみました。 先ずは一つ出来ました。解禁当初の寒い時期には、ワンタッチで穂先に取り付ける事が出来るので楽です。参考になれば作ってみて下さい。(^^♪今回の仕掛け作りでの便利アイテム・・・これは、ヤマワ産業/タックルインジャパンの「仕掛けピンチ」です。渓流釣りの移動式天上糸を作る

  • 2023長良川上流郡上漁協「渓流解禁日」情報!

    新年、明けましておめでとうございます!今年も、長良川上流の渓流・鮎情報をブログに掲載して行きます。本年も、宜しくお願い致します。(^^♪ 2023年の長良川上流郡上漁協管轄「渓流釣り解禁日」情報が、郡上漁協のホームページに掲載されました。 解禁日は2月11日(土曜日祝日)午前5時からとなります。放流予定・状況等は決まり次第ホームページに公表されます。郡上漁協HP👇最新情報・おしらせ|郡上漁業組合のイベント等の情報とおしらせ(gujo-fc.or.jp) 待ちに待った渓流解禁まで一ヶ月ちょっとですね!昨年は、新型コロナウイルスで、愛知県に蔓延防止処置が発令され3月21日まで釣行自粛となりましたが、今年は解禁から行ける事を願うばかりです。今シーズンは、昨年からの積雪が多く上流域や支流上流などでは、足元に十分に...2023長良川上流郡上漁協「渓流解禁日」情報!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亀尾島さんをフォローしませんか?

ハンドル名
亀尾島さん
ブログタイトル
郡上長良の亀尾島川
フォロー
郡上長良の亀尾島川

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用