ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
北イタリアのコロナウィルス状況・文化とも戦う14。コロナがきっかけでイタリアで起きていること。
今日の天気は小雨。最近は晴れたり、雨だったりしますが春の気配がします。今週はイースターの代表ケーキコロンバが手に入ったので朝はカプチーノとコロンバを少し切...
2020/03/31 05:49
北イタリアのコロナウィルス状況・文化とも戦う13。祈り。
1日のお亡くなりになった方の数が約1000人になってしまった。今までで1番最悪な数です。昨日まではピークになったからあとは降り終息に向かうのかなと思ってい...
2020/03/28 05:41
北イタリアのコロナウィルス状況・文化とも戦う12。日本が、東京がロックダウンになったら??
イタリアの死亡者の数が8000人を超えてしまった。3月19日のブログでは3000人を超えるのも時間の問題と書いたけれど。。。1週間で約5000人もお亡くな...
2020/03/27 06:49
北イタリアのコロナウィルス状況・文化とも戦う11。日本との違い。どうしてこうなってしまったのイタリア3
毎日、普通では考えられない数が発表されてマスクが、人工呼吸器が、ベッドがないと言われています。イタリアでも国内の被害が想像をはるかに超えてしまってどうして...
2020/03/24 22:51
北イタリアのコロナウィルス状況・文化とも戦う10。日本との違い。どうしてこうなってしまったのイタリア2
やっとジョギングや意味に無い外出が全面禁止になったと思いきや日曜は1100人が外に出ていて通報されたらしいです。ジョギングしている男性。スーパーの袋を持っ...
2020/03/24 15:49
北イタリアのコロナウィルス状況・文化とも戦う9。日本との違い。どうしてこうなってしまったのイタリア。
たった一日で死者の数が約800人になってしまったイタリア。毎日、ニュースはコロナ一色です。ロンバルディア州しかも震源地にかなり近い所に住んでいるので人ごと...
2020/03/22 06:49
北イタリアのコロナウィルス状況・文化とも戦う8。まだ走るの?どうして?走らないとダメなの?
朝、窓を開けると救急車のサイレン音が部屋にも入ってきました。今の時期の救急車のサイレンはコロナウィルス関連だと私の隣でつぶやく人がいます。コロナウィルスは...
2020/03/19 20:17
北イタリアのコロナウィルス状況・文化とも戦う7。家にいてと言われても。。。
私は犬の散歩の合間にバールで朝ごはんを食べていたのですがそこでよく見かける方がいました。道でアートを売っていることが多くバールカウンターでカフェを飲んで顔...
2020/03/19 05:40
北イタリアのコロナウィルス状況・文化とも戦う6。ユーモアで乗り越えるイタリア人。
どうして止まらないのか。。。ピークかと思っても次の日のニュースはさらに数が増えていて恐ろしいです。夜中に起きて、イギリスや日本のニュースで状況を確認する日...
2020/03/17 01:32
北イタリアのコロナウィルス状況・文化とも戦う5。困難にあっても前向きなイタリア人。
相変わらず用事もなくふらふらと外に出ている人がいるようでついに公園も閉鎖されることになりました。ニュースで放送される定例会議では今日もビーチに行かないよう...
2020/03/15 03:13
北イタリアのコロナウィルス状況・文化とも戦う4。たちの悪い風邪と言わないでーイタリアの病院から
相変わらず数が増えているイタリアです。同じ内容が流れているのはわかっていますが朝からニュースを流しっぱなしです。ただ、同じような内容の中に少し混じる若干違...
2020/03/14 01:32
北イタリアのコロナウィルス状況・文化とも戦う。ついに外出困難に。
状況があまり良くならないイタリア。驚く速さで感染者とお亡くなりになる方の数が増えています。一昨日の新聞記事。ロンバルディア州での数。今はこれ以上の数字にな...
2020/03/13 00:26
北イタリアのコロナウィルス状況・文化とも戦う3。
なんとイタリア全土に移動制限が出てしまった。続いてロンバルディア州のお店は全て閉まるとのこと。。スーパーや薬局などの生活必需品を扱うお店は営業していますが...
2020/03/12 05:41
北イタリアのコロナウィルス状況・文化とも戦う2。マスクをしない国で。
ついにロンバルディア州の全てに行動制限が出てしまいました。今の所はロンバルディア州に住んでいる者は同州から出てはいけないだけで完全封鎖地域のような厳しさは...
2020/03/09 23:17
北イタリアのコロナウィルス状況・文化とも戦う。
挨拶は離れて、キスやハグはしない。(感染を防ぐため)これは数日前の朝のニュースや新聞でも割と大きく取り上げられていた内容。感染者数状況や感染に基づいた国内...
2020/03/08 05:25
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、my kitchenさんをフォローしませんか?