chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金融研究 http://akiraishii.blogspot.com/

金融市場研究、ビジネス研究, 英会話教材販売での起業準備。

金融とマーケティングに興味があるので、自分が疑問に思った事、おもしろいなと思った事を書いていきます。

金融研究
フォロー
住所
アメリカ
出身
千葉県
ブログ村参加

2009/05/03

arrow_drop_down
  • USドルのインフレ率:インフォグラフィック

    1913年代のアメリカの1ドルが現代ではどれ位の価値になっているのかのインフォグラフィックです。 元の記事はこちらから http://goo.gl/nN8Q ランキングに参加しているので、クリックお願いします!!! 「金融研究ブログトップはこちらから」 P.S. もしこの記事が少...

  • $20 per Gallon:高沸する原油とその後の世界

    最近、 $20 per Gallon ていう本を読んだ。近年のピークオイル説の本では 「なんでオイルの産出量が2、3年以内にピークを迎えるのか?」 っていうテーマの本が多いのだけれど、、$20 per Gallonでは、 「オイルの値段が1ガロン(4リットル位)$10や$20にな...

  • 2010年度アメリカ政府予算編成: インフォグラフィック

    2010年度のアメリカ政府予算編成: インフォグラフィック 結構前に 09年度アメリカ政府予算編成のインフォグラフィック を紹介したんだけれど、最近またそれの第二弾、 2010年度のアメリカ政府予算編成のインフォグラフィック が発表されたみたい。今回のは前回に比べて変なテクノロジ...

  • 金融危機後の世界の失業率:インフォグラフィック

    金融危機後の世界の失業率:インフォグラフィック 前の記事で アメリカ各州での失業率 に関して書いたけど、今回は 世界での失業率に関してのインフォグラフィック 。こうやって見るといかにヨーロッパの失業率が高いのかが分かるよね。特に スペインは失業率が18% とか、ドイツ、フランスも...

  • 金融危機後の主要通貨の推移:インフォグラフィック

    金融危機後の主要通貨の推移:インフォグラフィック 金融危機後、ドルに対して世界の主要通貨がどのような反応を示したか描かれたインフォグラフィック。輸出に頼る日本にとってはうらやましくない状況だけれども日本円が強いね。通貨っていうのはシーソーみたいな物なのかな。通貨が安ければ景気を刺...

  • アメリカ各州の失業率:インフォグラフィック

    アメリカ各州の失業率:インフォグラフィック アメリカ各州の失業率のソース 現在のアメリカの失業率は9%前後。このインフォグラフィックでは、 NYの失業率 は他の州に比べて少ない様に見えるけれど、僕の周りでは解雇された人がすごい多い。本当に失業率の数値通り、10人に1人って位解雇さ...

  • 南アフリカワールドカップとプラチナ相場

    最近のインフレ懸念や、レアメタルの需要増を見込んで金、銀、レアメタルなどが騒がれている。そんな中でも特に ファンダメンタルが強そうだなと思ったのがプラチナ 。気づくの遅いよって言われるかもしれないが、とりあえず納得いくまで調べてみた。 プラチナといえば、とても頑丈な金属 で長く使...

  • Federal Reserve Bank Fraud 連邦準備銀行の陰謀

    Federal Reserve Bank Fraud 連邦準備銀行の陰謀 日本語字幕版はこちらから 最近見つけた動画、アメリカの中央銀行であるFederal Reserve Bank がどの様な流れで設立され、世界にどんな影響を与えてきたのかというビデオ。 戦争、暗殺、バブルの...

  • 金融危機:アメリカ政府の救済額予算 インフォグラフィック

    アメリカ政府の救済額予算 インフォグラフィック 今回の金融危機で準備されているアメリカ政府の救済額予算合計12兆ドルの内、約3兆ドルがどの様に使われたかがわかるインフォグラフィック 右側に伸びている矢印が既に使われた予算で、下に伸びているのがこれから使われる予定の予算。そして、下...

  • 全世界のGM従業員数と売り上げ インフォグラフィック

    全世界のGM従業員数と売り上げ 先日潰れたGMは、新会社でのリニューアルに向け、全体の34%にあたる21000人の従業員の解雇を計画中。 という事で、イギリスの GUARDIANのサイト に世界中でGMがどれほどの従業員を抱えていて、どれだけ売り上げがあったのかっていうインフォグ...

  • 米国債の行方

    先週は、 中国、ロシア、ブラジルなどが700億ドル相当のIMF債権の購入計画 を発表し、米国債の利回りは上昇、米ドルも98円代前半から97円台の前半にまで下がっていた。そんな中、先日の12日金曜日は我らが日本の与謝野馨財務・金融・経済財政担当相が 「米国債に対する信認はいささかも...

  • アメリカ倒産企業比較 インフォグラフィック

    アメリカの倒産企業比較 インフォグラフィック 10月のリーマンブラザーズ倒産以来、数々の倒産が起こった。新聞を見てると、数多くの数字が出てくる。公的資金$30billionとか、$691billionの救済とか、$1trillionの予算とか。 正直、30億ドルとか、1兆ドルって...

  • トレンダライザー:Googleの革新的統計解析ソフト

    トレンダライザー Googleの革新的統計解析ソフト 昨日、統計アニメーションソフト、ギャップマインダーっていうサイトを見つけたんだけど、これがおもしろい!このソフトは、スウェーデンに拠点を置くギャップマインダー財団が、2007年にグーグルに買収されてそれ以来開発を進めてきた統計...

  • ブラジル、ロシアとIMF債権の購入の計画を発表

    この間、 中国、IMF債券を最大4兆9000億円購入の検討という記事 でこれが各国でドルでの外貨準備を減らす動きが加速する起爆剤になるのでは?って書いてたけど、今日ブルームバーグを見てたらブラジル、ロシアと続々とIMF債権の購入計画を発表してた。 ブラジル、ロシアとIMF債権の購...

  • 金融危機の原因 インフォグラフィック

    Anatomy of collapse - 金融危機の分析- っていうインフォグラフィックを見つけた。 時系列で何が起こったのか見れると分かりやすい。ちなみに作者は、 アメリカ政府の予算 についてのインフォグラフィックを作ったJess Bachman。 ランキングに参加している...

  • AIG 救済のインフォグラフィック

    ちょっと遅いけど、 AIG救済の詳細のインフォグラフィック を見つけたのでご紹介。(今日知ったんだけど、こういうイラストの事をインフォグラフィックって言うらしい。) AIG救済インフォグラフィック参照元 AIGと言えば、CDSの支払いが膨大で苦しんでいたのかと思ってたけど、実際は...

  • 京都教育大学生、集団準強姦に関して

    京都教育大学生6人逮捕 集団準強姦の疑い 最近やたら見かけるこのニュース。 本当にひどい話だと思うし被害者の女の子には本当に同情するけど、 この事件に対する報道の仕方とか世間の感情は異常だと思う。 司法の事とかは分からないけど、彼らはまだ「容疑者」であって、大学側も有罪である事が...

  • 中国、IMF債券を最大4兆9000億円購入

    中国、IMF債券を最大4兆9000億円購入 中国国営の新華社は5日、中国政府が外貨準備を使って国際通貨基金(IMF)の発行する債券を最大500億ドル(約4兆9000億円)購入すると伝えた。債券はIMFの準備資産であるSDR(特別引き出し権)建てになる見通し。IMF債の購入を通じて...

  • アメリカでの商品普及率の推移

    またおもしろいイラストを見つけたのでご紹介。 今回のイラストは アメリカでの商品の普及率の推移。 車とか、インターネットとか、携帯とか、電子レンジとか、洗濯機とか、ラジオ、冷蔵庫とかがどれだけ早く普及してきたかを比較してるんだよね。 最近発売されている物ほど普及が早い。 車や冷蔵...

  • 婚約しました。

    以前からお付き合いさせて頂いてる台湾人の彼女と婚約しました。 国際結婚になるので色々大変な事も多いと思いますが、 一緒に頑張っていきたいと思います。 コロンバスサークルのMandarin Orientalの中にあるAsiateという レストランで告白したんですが、ここが本当に良か...

  • 5秒で分かる!アメリカと中国の貿易の関係。

    またおもしろいイラストを発見したので、紹介しようと思う。 今回のイラストはアメリカで最近流行ってる mint.com というサイトからとってきた 「アメリカと中国の貿易の関係」 というイラスト。 この mint.com は自分の証券口座、銀行の口座、クレジットカードなどの情報を入...

  • 日本経済のこれから

    日本がどんな状況なのか?新聞とかブログとかで言われている問題(食料自給率が低い、借金が800兆円、アメリカ国債の保有率が高い、人口減少による高年齢化、年金問題)で個々の問題は分かるんだけど、実際に自分で調べてデータを見ていなかったし、 総合的に見て日本経済はこれからどうなるのか?...

  • キャリートレードのこれから

    キャリートレードは低金利の通貨で資金を調達し、高金利の通貨を運用する事。 最近までのキャリートレードの傾向は、金利のずば抜けて低い円で資金調達し、それをドルに換えてアメリカの国債などの高金利な金融商品で運用していったり、NZドル、オーストラリアドルなどの高金利通貨で運用しリターン...

  • お金の仕組み。

    アメリカのネットで流行ってる動画第二弾 (お金の仕組み、日本語字幕付きはこちら) この動画はおもしろかった。 米ドルがどの様に作られているのかという話。 インフレ=隠された税金 という視点は今までに無かったコンセプト。 これは米ドルに関しての話だけど、 日本の場合はどうなんだろ...

  • 米ドルの予測、その2

    この間の 米ドルの予測の記事 で米ドルがまだまだ下がると書いたんだけど、もうちょっと突っ込んだリサーチをしてみた。 貿易赤字、低い政策金利、毎年増える対外債務、通貨供給、年齢別人口構成、毎年のアメリカの国家予算不足、この後に及んでの国防費の増額などの側面から見て、ドル高、アメリカ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金融研究さんをフォローしませんか?

ハンドル名
金融研究さん
ブログタイトル
金融研究
フォロー
金融研究

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用