chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • PAST LIVES/再会..(^_^)/♥ヽ(^。^)ノ♡

    今週も気分転換に映画鑑賞、 17作目となります・・。 ​​​パスト ライブズ(再会)​​​ 海外移住のため離れ離れになった幼なじみの2人が、 24年の時を経てニューヨークで再会する7日間を描

  • にじ..♫

    一年生の授業が始まっています。 今年の新入生は自己主張する子が特に多いです。 それだけ今、幼児の頃から人前で話す機会を増やしているようで、 今までの一年生にはなかったしっかりした発言をしま

  • スローラブ..♡

    末っ子、お仕事頑張っています。 基本的に気が利いて優しい子なので サービス業は向いているとは思ってはいたけど、 ここまで嵌るとはびっくりです。 昨日は昼過ぎまでの予定が 夕方になっても帰

  • さよならのプレゼント..( ^^) _旦~~

    新しく加わった主婦の支援員さん。 小学6年生と中学3年生の男の子のお母さんです。 受験生を抱えて大変でも、 逆にお仕事することで息抜きにもなるんでしょうね。 去年秋に加わっていた支援学校

  • ともだちのあなただから..♡

    週明け、1年生の給食開始です。 今週は各クラス、5年生が配膳の手伝いに来てくれます。 それをとっても楽しみにしていた1年生です。 でも、5年生でもマスクを忘れていたり、 まだ1年生なのにご飯の

  • 忘れないで..(+_+)

    今週も長男、元気に帰宅しています。 昨日は障害者スイミングの水中歩行、 講習の中で、一番楽しんでいるようです。 ゆったりと水中で歩く、意外に単純でも 心が安定するんでしょうね。 そして

  • ノルマル17歳。ーわたしたちはADHDー...。o○

    今週も時間を工面しての映画鑑賞。 前触れの大きかったもので、 これで16作目です。 ​ ​ノルマル17歳。ーわたしたちはADHDー​​ 発達障害のひとつであるADHD(注意欠如・多動症) に

  • ラーメン食べたいのうた..♬

    1年生、早くも学校探検に出ています。 小グループに分かれて学校の中を自由に探検。 入ってはいけない教室には、の表示、 その他は、自分の名を名乗り、 教室に待機している先生が その教室の役

  • FOR YOUR SONG..♬

    長男の寮が閉まると言う展開に、 驚きを隠せずとも、 そして天宮先生の寮にラインアップしたところで 直ぐに入れるとも分からずして 今住んでいる自治体に電話して グループホームの空き状況を模索し

  • たのしみなさい。..♡

    3年生になった自閉症児Tくんの教室を覗いてみたんです。 今年は、本校2年目の幼い男の子お二人のお母さんでもある、 優しく、かつしっかり個々の児童と向き合ってくれる担任の元、 昨年までのむっつりし

  • 削らない鉛筆..( ..)φ

    1年生は今年も4クラス。 登校時にちょっと悲しくなり、 泣いてしまう子がいるけど、 割とみんな自立していてしっかりした印象です。 幼くから保育室、保育園や幼稚園に預けられていて 親離れが出

  • 毒親(ドクチン)..❢

    午前中に新年度の始業式、 後を追うように、入学式があり、 123名の1年生を迎え入れています。 それぞれに希望に溢れ、 わくわく、ドキドキした様子が窺えて その新鮮さを桜吹雪がお祝いしているか

  • さよーならまたいつか..♫

    昨日は丸1日、法事で拘束されたので、 今朝は朝からまた夫と9キロの散歩に出た長男です。 気分転換になったはずなのに、 また午後にも、一人で散歩に出ていましたよ。 今日は実は、長男の母校の

  • どうしてこんなに悲しいんだろう..(;_:)

    長男を早めに寮に迎えに出て 急いで支度して 今日は義母の納骨の日。 義実家近くのお寺へ お花に果物を車に積んで 向かいましたよ。 義父の納骨の時は、 私の父の葬儀に重なってしまい

  • ファイト..(^_^)/✌

    今週は、長男の常備薬の薬を貰いに 市川先生のクリニックへ訪れた夫。 母校のことを話すと、 既に通院している在校生の親御さんからも 可なり相談を寄せられているようです。 そして、今回の件

  • 19のままさ..♫

    不二家のプレミアムショートケーキ、滅多に買わないんだけど、 ●4月1日(月)~3日(水): 「​プレミアムショートケーキ(国産苺)​」 が通常税込594円⇒税込297円に! と言う新生活応援スイーツキ

  • 見過ごしていた愛..♡

    新装開店したお店も、 新たな春を迎え、Tくんも頑張っています。 休業中は、前店長の移転先へ一ヶ月お仕事に通い、 全く別の人脈の中、修行を重ねていて 新店舗も 「きれいです・・。」 と満足

  • オッペンハイマー..(*_*)

    ​ 春休み中、映画鑑賞の時間も工面しています。 (これで、14作目です) ​​オッペンハイマー​​ 「ダークナイト」「TENET テネット」 などの大作を送り出してきたクリストファー・

  • すべての悲しみをさよならするために..♡

    エイプリルフールだったけど、 逆に嘘であって欲しいと思う出来事が・・。 歯科検診の3カ月後健診、 車の事故時に顎の痛みから骨格の撮影など、 あれこれと尽力で対応してくれていた担当医、 予

  • エキストラ..♫

    今週も長男、元気に帰宅しています。 昨日は、歯科治療2回目、 2本の虫歯の治療と歯石取りも終わり、 早々と今日で治療終了。 今まで半年置きの歯科検診だったけど、 今回2本も虫歯があったの

  • わたしのかあさん ー天使の詩ー..♡

    ​​ 公開したばかりの作品を観て来たんです。 (13作目です・・。) ​わたしのかあさん ー天使の詩ー​ 70歳で監督デビューした日本最高齢の女性映画監督・山田火砂子の長編10作

  • カサナルキセキ..♫

    この春休み中に、去年の事故以来、 久しぶりに運転したんです。 最初は悩んだけど、 どう考えてもあの事故は 何かの不可抗力で起きたものとしか思えなくて、 この際、風向きを変える為にも、 一

  • 返信..✉

    春休みなので、末っ子を誘い出して 駅前のサイゼリアで軽めの夕食。 珍しく夫が会社での 年度末の打ち上げパーテイだったのでね。 でも、サイゼリアのメニューが変わり、 二人ともお気に入りのメニ

  • 桜の様な僕の恋人..♡

    春休み、一日置きにお仕事していて、 昨日はお仕事の前に長男の寮に寄って 除湿剤や芳香剤の交換を。 最近は寮で枕も洗って下さるので 本当に助かっています。 床のラグも薄手の洗える物は寮で、

  • 青いベンチ..(*_*)

    暫くぶりの夫の社内での話。 不登校児を抱えた主婦の方、 どうされていたかと心配していたけど、 あれからカウンセリングの先生と話し合い、 春休み前の一週間は お母さんが教室の外で見守る中、

  • 君のためのキミノウタ..♪

    週明け元気に通所した長男、 最近では7時に家を出ることが定着しています。 先週金曜日に作業所の保護者会があり、 レジメが届いていたんだけど、 今年は漸く一泊行事が復活するとのこと。 母

  • ビニールハウス..⌂

    久しぶりに韓国映画を見て来たんです。 (いよいよ12作目です) ​ビニールハウス​ 貧困や孤独、介護など現代の韓国が抱える社会問題に 根ざした物語が展開するサスペンス。 正規の

  • 何色でもない花..✿

    スイミングは一区切り、 今日は歯科検診に早朝から出向いた長男です。 今回は2本ほど虫歯があり、 暫く治療に通うことになりそうです。 たまたま同じ時間帯に小学生の男の子を治療に連れた 親

  • slow love..♡

    昨夜は、改装中だった店舗のプレオープン前に お店に集合してのクルーミーティング。 普段、週末しかインしていなかったので、 こんなにクルーがいたのかと 全く初めてお会いする方にびっくりでしたよ

  • AGAIN..(^_-)-☆

    今年最後の給食は、 4年ぶりに縦割り給食。 お弁当形式に事前に選んだおかずを 各々お弁当箱に詰め込んで、 各班に分かれて、6年生を囲んでの和やかな時間。 今年の6年生はしあわせですね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、alisa.さんをフォローしませんか?

ハンドル名
alisa.さん
ブログタイトル
賑やかな我が家の三重奏
フォロー
賑やかな我が家の三重奏

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用