初孫が生まれて6日目にやっと対面することができました。会った瞬間あら小さいわね~😊写真で見ていたのとは違い本物は小さな赤ちゃんでした。足も手も細いし触れるのがちょっと怖い感じでした。2600グラムってこんなに小さいの?でも昔から言いますよね‼️小さく生んで大きく育てるってだからいいのよ❤️これからこれから~☺️新米ママと新米パパを手助けする新米ばあば👵まだ5日しか経っていないのに疲れていますが楽しみもあり頑張っています。初孫と対面しました
11月だというのに暑いですね。昨日も今日もTシャツ一枚で過ごしています。この気温大丈夫なのかしら?この後の寒さが怖いです。実は今週の月曜日16日に孫が生まれました。女の子でした。コロナのせいで病院の中に家族も入れてもらえず長女は一人で悪戦苦闘しているようです。旦那さんも入ることができないのでLINEのビデオ電話で姿を見るだけなんだそうです。長女は出産のために帰省してこずに福岡で生みました。だから私たちもビデオ電話で見るだけ~長女が退院する日に私が福岡まで出向きます。約1ヶ月くらいいるつもりです。孫はかわいくてかわいくて早く会いたいです。動く孫、泣く孫、笑う孫一日中見ていたいなぁ~と、今から楽しみです。孫が生まれました
今日は生暖かな日です。空は曇天雨が降ってきそうな降らないような変なお天気です。最近、空気が乾燥しているせいかドライアイの私はいつもに増して目の乾きが激しいんです。目薬は2種類もらっていてきちんとさしているんですけど目がパサパサ何とかならないかなぁ~この前ドラッグストアに行った時こんなもの見つけました。中にはアイマスクみたいなものが入っていました。これはレンジでチン♪して目元を5分程暖めるじわ~っと暖かくなってきて気持ちがいいんです。繰り返し使えるのがいいですね。しばらく使ってみようと思います。目の疲れに
今日はとても暖かな穏やかな日になりましたこんな日はお出かけしたらいいのでしょうが午前中に家の片付けをしました。暖かいと身体も動きやすいですね。お昼からは前から作りたかったマスクケースを作りました。マスクをはずしたあと置くところに困って~💦今は特に歯医者に行ったとき治療を受けるときははずしますからそのあとの置き場所がねぇ。たくさん持っている布の中から適当に選んで布なら洗濯が可能ですから衛生的にもいいかな?こんな風にマスクを置いて左は不織布マスク右は布マスク半分に折ってハンドバッグみたいです。マスクケース作りました
実家から生姜が届きました。父親のお兄さんからたくさんもらったからと・・私からみたらおじさんです。たくさん入ってる~💦どうしようかな。ジャムはこの前たくさん作ったからもういらないし考えてすりおろして冷凍しておくことにしました。200グラムほどに分けておろしがねですりすりしたら自分の指もすりすりしてしまって血が出てきちゃって一気にやる気がなくなってしまいました。でも洗って皮をむいちゃったから処理しないといたんじゃうしそうだ‼️どなたかのブログでミキサーでおろしていたのを見たなぁちょっとやってみましょうあははできちゃった!これなら指をすらなくて安全だわでもたくさん生姜を入れると回らなくなるので少しずつ少しずつ何回も回しました。そして5袋出来ました。でも、まだまだたくさん生姜は残っています。薄切りにした...生姜との戦い
100均で買った200円の毛糸で編んだ三角ショールもっと大きく編みたかったのにあちこちのダイソーをまわって探したのですが売ってなくて店員さんに聞いても入ってきませんね。と言われ、もうこの毛糸とは出会えないものだとあきらめていました。ところがところが今まで行ってなかった100均にたくさん売ってて~♥️売場に出ていたものを買い占めてきました。これは違う色ですが上と同じ毛糸も買いましたよ。今度いつ出会えるかわからないから10玉大人買いしてきました。そして編み始めました。編み方は同じです。10玉あるから今度は大きいサイズが出来そうです。頑張ります✌️編んでおります
風の強い日になりました。4日ぶりにお買い物へ~田んぼの中の一本道を走るのですがその途中の田んぼの中に私の大好きなコスモスが咲き乱れていました。もう最高♥️スマホを向けると風が吹いているのでコスモスがゆらゆら揺れて写真が撮りにくくて連写すればどれか一枚くらいは綺麗に撮れているかも?と、撮ったものの中からこの2枚かいいかな?薄ピンク・濃いピンク・白この3色がいいんです。すこく癒されました♥️コスモスに癒されて
長女がピアノを買おうとお店に行ったら結構高額だったので私のピアノを譲って欲しいと言ってきたんです。なに?ピアノを譲って欲しいだって?このピアノお婆ちゃんに(私の母のことです)買ってもらった大事なピアノなんよ!と、少し抵抗したらお母さんあんまり弾いてないじゃん🎵それにお母さんが死んだあとあのピアノはどうするの?と言う。死んだあとはどうするの?なんて言葉が返ってくるなんて思いもしなかったから一瞬ひるんでしまいました。それでも即答せず少し考えるわと、返事をしました。それを母に言うといいじゃんあげなさいよ。あっさりと言われて結局譲ることになりました。それを長女の所まで送るのが大変で~💦まず私のピアノが2階にあるのでそれを外に出すのが一苦労普通はクレーンで出すものを家まで来る道が狭くてクレ...今日はお掃除
今日は雨玄関の外のポーチライトがパカパカ点いたり消えたり電球は代えたばかりなのにどうしてかな?ポーチライトが古すぎてもう替えの電球は売ってないので全部やりかえようということになりネットで探しました。人感センサーがついているのがいいよね!虫がよってこないのがいいよね!外だから防雨型がいいよね!などなど・・見ていたら色々ありすぎて嫌になってしまいました。気分を変えようと庭へ出てみるとイチゴに花が咲いていました。携帯を取りに行きかわいい♥️早く実になるといいなぁ~なんて気が早すぎですね☺️イチゴの花が咲きました
今日は次女の誕生日🎁🎂二十数年前に4キロ近くもあって大きく生まれました。そのせいか?身長は170以上もある大きな子に育ちました。あとは早く好い人を見つけてお嫁に行ってくれたらなぁ❤️と思っている母です。夕飯はステーキでケーキは次女はシャインマスカットのクレープ夫はモンブラン私はチョコバナナ甘すぎずくだものも美味しくて大きくてお腹もいっぱい‼️職場の方からお誕生日のプレゼントをいただいたようです。花束紅白饅頭お祝いしていただいて嬉しかったようです。ありがたいですね。次女の誕生日
11月1日の日曜日に洗濯をしていたら洗濯機からゴリゴリという大きくて変な音が聞こえました。何だ?何だ?と洗濯機を見に行ったのですが特に変わった様子はなかったのでただ音がしただけかな?と思ってそのままにしてました。次の日、洗濯をしようと洗濯機をまわしたら全く動かなくなっていて~💦昨日の大きな音のせいかな?洗濯ができないと困る😰仕方がないので昨日電気やさんに行き買ってきました。今までは日立のビートウォッシュこれを買う時に、店員さんに音が静かですからねそらに洗濯物もからまないですよ。と言われすごく期待して買ったのに実際に使ってみると結構うるさいし洗濯物もからみまくり~💦なんてこったい!嘘はやめて~😱💧ちょっとがっかりして使っていました。で...新しい洗濯機買いました
34年前の今日結婚式を挙げました。名古屋から愛媛へ親も友達も近くにいない新しい世界の始まりでした。色んなことがありましたけど名古屋で過ごした時間より愛媛で過ごす時間の方が長くなりました。今日は次女がお祝いをしてくれてお寿司をいただきました。お酒もおちょこに一杯だけいただきました。今日から35年目の始まりです。楽しいことがひとつでも多くあるように過ごしていきたいです。今日は結婚記念日
今日は朝から雨久しぶりなので野菜たちには恵みの雨です。でも私は雨に塗れるのが大嫌いだから今日は巣籠もりを決めています。お掃除・洗濯を済ませコーヒーを飲んで一服していたら玄関から声が~誰かしら?と思って出てみるとクロネコヤマトさんが大きな荷物を持って立っていました。何も頼んでないし誰からかな?と受けとると箱にはヤマザキお菓子のビックリ箱と書いてあるのが見えました。えぇ~?うっそぉ~当たったの~?たまたま仕事が休みだった次女を呼び二人で大興奮しながら箱を開けました。♥️開けると当選のお知らせが入っていました。中のお菓子を全部出すとこんなにたくさん入っていました。全部で30種類もありました。しばらくお菓子を買わなくてもよさそうです。ヤマザキさんこんなに多くのお菓子を出していたんですね。おいしくいただきますね。ありがと...ヤマザキさんの秋のワクワクプレゼントが当たりました
今日は居住地区の地震・津波避難訓練が行われました。第一次避難場所は我が家を出たところなのですぐ避難できます。第二避難場所は小学校の体育館そこまで歩いて10分たらず中で防災講習を受けテントや仮設トイレを組み立てました。トイレは段ボールで出来ていて強度は大丈夫かと思ったのですが男の人が座ってもつぶれませんでした。あと緊急時対応でAEDの使い方も説明がありました。説明だけだったのです。やってみたかったなぁその後外に出て炊き出しの訓練を~ワカメご飯・カレーライス・炊き込みご飯・チキンライスの中からひとつ選んで試食私はチキンライスをチョイスしいただきましたが味が濃いめでいつまでも口の中が辛かった。起震車の中で地震体験朝8時から11時まで暑い日でしたが自分の身は自分で守るそして助け合うを感じた日でした。地震はこないのが一番...地震・津波避難訓練に参加
「ブログリーダー」を活用して、みささんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。