暦の上では立春だけど何今朝のしばれは、、、
三陸海岸にある山田町の事 趣味の シーカヤックの事 海の事など
東日本大震災を被災し家も家財もすべて失い 現在 内陸の紫波町に疎開して早3か月過ぎました。
暦の上では立春だけど何今朝のしばれは、、、
昨日はこのところの寒波に加えて 昼頃からボンボン雪が降り始めた。午後になり半端ない降りかた・・いつも水曜午後は盛岡の施設に行くのだが中止!駐車場の雪かきに専念す。写真はある程度雪かきした後なのですが 今年一番の積雪。盛岡で43センチだから紫波も同じくらい
今朝の紫波町最低気温 −14度。。。。勘弁してください!
水曜の午後はいつも母のいる施設に洗濯物を届ける日。いつもの通り準備して午後の一番暖かい時間に4号線を盛岡に走らせた。矢巾付近の道路の気温計は午後2時過ぎで-7度道路は当然圧雪凍結でみなノロノロ運転 おまけに冷たい北風がビュービューで交差点を曲がる際はスリッ
明日は大寒波なので凍らせたらやばいので ひたすら雪かき・・雪かき・・・駐車場の前の道路を除雪車が壁を作っていったのでひたすら除雪・・・・・明日が寒波の底か?
大寒に入り厳しい寒さが続いています。。今年に入って先月よりは雪の量は少ないですが厳しい低温が続きます。特に大寒に入り来週は寒波が半端ない予報です。特に1月25日前後は紫波の最低気温予報は―12度前後最高でも最高気温の予報で―5度前後。。。今朝はガンガン雪かき
盛岡は2023年に行くべき場所」 NYタイムズ、世界旅行特集で盛岡城跡公園に残る石垣=昨年10月、盛岡市 【ニューヨーク共同】米有力紙ニューヨーク・タイムズは12日の旅行欄で「2023年に行くべき52カ所」を特集し、世界各地の旅先の中で2カ所目に日本の盛岡市、
明けましておめでとうございます。元旦の朝紫波町は元旦初日から雪降ってます。今年こそ良い年になりますように皆様方とともに。1月4日より治療します。紫波町リアス整骨院
やっとここ2・3日雪降らなくて助かりますがその分しばれがきついです。昨日今日と紫波町は朝の最低気温が-8度前後です。特に朝は凍結してます。足元注意でお願いいたします。当院の駐車場も凍結してる時がありますので・・・・
昨夜も雪かきしたのに今朝起きたら更につもり除雪車が壁つくっていった裏の自転車置き場の屋根も崩壊。。。
ここのところ 毎回雪とか寒波の話題で恐縮ですが今年は年内から毎日厳しい寒さと雪で毎日が闘いですね。。。震災後内陸に移住した最初の年と似ています。特にここのところ気温が低く12月はほとんど最高でも真冬日のマイナス日が続きます。。。それと連日の大雪です。岩手の
連日雪かきに追われる。。昨夜もしたのに今朝もまた積もった。気温も低いです。最高気温で昨日が-1.5度今日が最高で0度の予報です。老体鞭打ち今朝も雪かき ヘロヘロですが頑張ります。来院の際はカーポートの方ご利用ください。。。
昨夜のみぞれが雪になり 今から除雪です。まだ朝のうち4・5センチですが1日雪が降る予報なので今日は2回くらい除雪しなければならないかも。。。汗。老体むち打って右上肢のリハビリと思い頑張ります~~
昼過ぎから降ってきましたね。あまり積もらなきゃあいいですけど 夕方から夜凍結しなきゃあいいいけど。。除雪いやだなあ~~
昨日から師走・・・朝からピリピリ寒いなと思って今朝起きたら うっすら雪です。最低気温が-3.4度最高気温の予報で+3度位です。今のところ雪は少ないですが平地でこのくらいだから山間部は積雪注意です。秋田 青森に比べれば雪の量は少ないですが毎年気温が低くてブルブ
11月も末になって 昨年も今時期同じような記事を書いてた。例年より幾分暖かいような気もするが 雪が降ってからでは嫌なので冬タイヤに交換した。。といっても右腕が不自由なので 車屋さんでしてもらった。沿岸にいるときは1人で3台分(自分 妻 父親の車)交換した時もあ
9月からプライベートな事で大変忙しくバタバタしてまして先月位からやっと落ち着いたと思ったら 今度は自分自身の体が・・・・もともと私は右腕の麻痺(ポリオ)なんですが加齢とともに筋力がさらに低下してますますいうこと聞かなくて自分なりに筋トレ リハビリしてました
本日岩手県紫波町は久々快晴で朝から暑いくらい。。警戒してた台風11号も北海道のほうに行き温帯低気圧になり大したことなくて良かったです。今年は悪いことばかりなので災害にならなくてよかったです。自宅の花壇に今頃ひまわりが咲き片方でコスモス咲いてるし キュウリも
お盆前後から長雨が続き6月頃から夏のような暑さが続き長い夏になるかと思いきや8月は2回目の梅雨が来たような雨が多い日が続き最近は朝晩低温で秋のようです。今日もずっと雨でしたが 午後も夕方からやっと晴れたけど気温は低く秋模様。。本年は本当に公私ともに厳しい
夏の高校野球でついに悲願の東北勢初優勝を遂げた。仙台育英高校!初優勝万歳!過去何度も何度も東北勢決勝まで来ても負けてただけに鳥肌が立った。一服の清涼剤となるようないいニュースでした。岩手でも世界に通ずる大谷 菊池 そして佐々木朗希も続くだろう。。
8月は長雨が続いている。特にお盆前後はひどい降りだった。北東北特に 秋田 青森 大変だったと思う。津軽の友達は無事だったというがニュースで見ると町の各地が水害にやられてる。泥水は家屋に浸水すると本当にどうしようもない。東日本大震災の時いくら洗い流しても後か
子供のころから海水浴といえば大槌町の浪板海岸・・・・様々な思いがよみがえる。岩手三陸の夏といえばやっぱり 浪板そして12年ぶりに砂浜も蘇った。ここの沖を漕いでシーカヤックで野島まで行った日々が懐かしいです。。。インタビューに答える大槌町長は私の兄の同級生
東北北部はまだ梅雨明けもせず ずっと雨と湿気で毎日ムシムシ・・・・昨夜は雷雨と稲光と雷で寝付かれずうとうとしてたら朝。久々に快晴!気分がいい。。今年は悪いニュースばかり続きいい話題もなく コロナがまたまた大流行安部元総理もなくなりいろいろあったけどこの人
昨夜も暑くて寝苦しかった。今年は6月から暑いし梅雨は早く明けそうだし夏が長くなりそう。。今朝の収穫は家庭菜園の野菜。
大変ご無沙汰しております。仕事は毎日治療行っておりますが ブログはしばらく更新しませんでした。最も見る人もそんなにいないと思いますが 元気で何とかやっております。コロナ3年目ともなると当初より今年は一番影響が出てる感じですが・・・年も年ですしあと何年でき
長ーーい冬も終わったと思ったら 昨日おとといはいきなりの30度越え・・紫波町の桜もいつ咲こうかなと思ったのか 今朝ウォーキング行ったら役場近くの桜が開花していた。そのほか木々の花とか開花して やっと春が来たなあ~~
https://www.youtube.com/watch?v=xiunae5qVcE久々スカッとしました!暗い話題の多い昨今 また岩手からスターが生まれた。。
幾分暖かく感ずるかな~~?今年の春はなかなか遠いですね。遠くの東根山はまだ雪ですね。でもいつも来るこの公園の桜の枝の先につぼみが少しだけ膨らんだ気がする。開花は?来月中旬すぎかな。。。
低気圧の影響で雪と強風で大荒れの紫波町。彼岸だというのになんだこの雪は・・おまけに湿り雪で重いしそう簡単には春は来てくれないようです。。。
今年の冬は寒くて長かった。2日前も湿り雪ではあったが雪が積もってなかなか春が遠い。そしてあの日がまた来る。11年です。過ぎてしまえば早いようですがやはり長かった。ロシアのウクライナ侵攻でシェルターに避難している国民を見ると震災の時避難所にいてふるえてた時を
ここ2・3年コロナ渦で影響のなかった事業者などないでしょうが当院も例外ではなく直に影響ありましてよって 年明けから確定申告に伴い いろいろ資料作りしているうちに申請に値すると思い大変苦慮しましたが無事電子化申請できました。まず以前いろいろあった各種支援金の
2月も末になり やっとやっと長くて寒くて雪かきばかりしていた冬も終わりかけてきた。雪かきで体は1年増しにボロボロ・・・・・2月はこういう時期なので仕事的には大したことがないので毎年 確定申告の整理したりデータを集めたり雑用のほうが忙しいですかね。そんな中内
最近 あまりいい事がなかったのでちょっとへこんでいたが近所の方で やはり震災後紫波に移住された同郷の方からおすそ分けだと浜のものを頂いた。早どりわかめと ホタテ ナマコ・・・・・香りといい鮮度が全然いい。。。お酒が進みます。。やっぱり内陸のスーパーで売っ
元 東京都知事で作家の石原氏が亡くなった。政治家としてはタカ派で日本の政治家としては珍しく物怖じせずはっきりとした発言をする人だなとある意味尊敬してた。故 石原裕次郎の兄であることは言うまででもない。東日本大震災が起きた際に現地に大臣 自衛隊を送る際 涙
今朝は幾分暖かい感じなので 久々に朝のウォーキングに行ってみた。暖かいといっても今朝の紫波町-6・7度ですが最近では暖かいほう。大きな通りは除雪なってますが1本奥に入った通りは御覧の通り。。。役場近くのオガールのとおりは落雪と氷が混じったのが落ちてくる。や
いつも行く温泉のロビーから見えるつらら・・・今年は幾分大きい感じがした。コロナがまた増えてきて日帰り温泉の入場制限がかかり待たされました。。コロナ早く収束してほしい。。
先日も雪かきし 連休も雪かきし やっときれいになったと思ったらまた雪です。昼休みにも雪かきしたのに・・・30分もたてば御覧のとおり。。。スノーダンプも大穴開いて壊れました。降るときには降るのか((´;ω;`)泣)そして今日はあの日から10年11か月です。。明日朝
昨日まで-12度越えの最低気温も今朝は緩んだと思ったら雪です。朝から老体鞭打ち雪かきです。何とか無事終了。来院の際にはカーポートのほうご利用ください。。。
新しい年になりあっという間に3日目です。皆様 新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。あすより平常通り治療してます。正月はやはりいいですがあっという間に休みもおわりますね。最初の写真は元旦の午前中で晴れていますが北風でとても寒かったです
昨年よりは 雪も少なく 例年よりはそこそこ寒いですが大したこともないと思っていましたがやっぱりクリスマス前後から びりびり寒く雪もやっぱ振り出して 今日は母の施設には行かず年末なので散髪に花巻まで行ったら猛吹雪で前が見えません(冷や汗!)特に花巻は紫波より
今年も残り10日余りとなりました。年内は29日(水曜) 午後より休診 午前は治療します。年明け1月4日(火曜)より平常通りです。昨年よりは今のところ雪は少なめですが気温が昨日今日と最低気温マイナス8度で結構しばれました。足元注意でお願いいたします。日曜日雪かきした
本年はたびたび 述べましたが激動の1年であっという間に師走です。若い時は年配の方から 年取ると1年があっという間だよとよく言ってた訳が分かるような1年です。今日は久々いつもの温泉に行ったら写真のようなツリーが・・・飾られていまして 自分とすれば激動の1年で
師走に入った今月の3日に 知らせを受け体中に戦慄が走って身震いしその後いろいろな思いで泣きそうになった。40年前に住み込みで修行してた師匠の岩崎健二先生が亡くなったのだ。いまだに信じられない。80年の生涯 柔道と整骨が先生の生きがいだった。本年11月に講道館
今冬では最初かな?平地に積もったのは・・・・今日はまだ数センチの湿り雪ですが また雪との闘いが始まるのか?
先週は4日ほど東京近郊に大事な用事があって行ってきた。何年ぶりだろうか?コロナ渦といっても都心を中心に平常に戻っている感がする。どこも人で何をするにも並ばなければならず田舎者の私らは閉口することばかり。先週からPCR検査も陰性なので仕事も再開して最初の日曜
本日より通常通りの診療します。先のお知らせより1日早いですが本日は予約無くても診療します。ご迷惑おかけしました。 リアス整骨院
11月20日土曜より11月25日木曜迄 誠に勝手ながら都合により臨時休診となります。大変にご迷惑をおかけします。 リアス整骨院
11月に入り寒さとともに木々の葉も色づきそして落葉していく。昨日東京でコロナ感染者9人・・人口密度からみたら0みたいなもの・・・収束か?
ここんとこ急に寒くなりました。今朝で3度位ですか。さすがに暖房入れなきゃあ寒い。土曜日きた患者さん。イヤー今朝5円も値上がりした。昨日のうち満タンしてればよかったと。リッター147円→152円に 灯油で1リッター100円とか東京よりは安いだろうけど田舎はどこ行くにも
コロナも大分感染少なくなってきたが 予定していた事がうまく進まぬものだ。。
昨日は敬老の日いつからかシルバーウイークと呼ばれる秋の連休昨日も母の入所してる施設へ行ってきましたがコロナ渦で面会はできません。震災前から 沿岸にいるときから介護施設に入所するようになってもう12年目・・・・・・いろいろ大変です。経済的が1番かな正直。でも
先月お盆休みに沿岸に行った際 いつも必ず立ち寄る浪板海岸に寄るとあれっ・・・・砂浜が出来てきてる?と感じていたが今日内陸の紫波町で朝散歩してたら 浪板海岸のポスターがあるのにふと気づく。お盆に行った時見た新しい砂浜は 人工的に工事してできたものだったんだ
8月に入ってから猛暑はどこに行ったのか?長雨と低温で朝晩寒いくらいだ。お盆に嫁さんちのお墓参りをかねて 大槌町 山田町に行ってきた。ここ数年はいくたびどんどん街の風景が変わっていく。むかしの面影はないが大震災のあのひどい状況から見たら天と地のように新しくき
コロナで1年遅れたけど 東京オリンピックが無事終わった。57年前の東京オリンピックから大躍進の金メダル獲得で金27個でアメリカ 中国に次いで世界第3位はすごい。日本人はやるとなったらやっぱすごい。オリンピック見てたら自分も運動したくなり 自転車で盛岡方面ま
接種日は倦怠感と夜寝汗 肩痛だったが翌朝 結局発熱・・・その後午後ピークに38度台になり(何十年ぶりの発熱)全身筋肉痛みたくなり気温も高く お天気のせいなのか体温が高いせいなのか具合悪かったが何とか乗り切り今朝は37度台に回復・・・昨日よりは全然いいです。
昨日はコロナワクチン2回目の接種日。午後から滝沢市にあるアピオまで行ってきました。2回目が結構副反応出るということなので用心のため 家内も同伴(ペーパードライバー汗。)3時半頃無事接種終了。。。1回目より全然痛くなく15分の様子見て無事帰宅。調子いいなと思
東京五輪柔道で男子66キロ級の阿部一二三選手と女子52キロ級阿部詩選手が25日、決勝で勝利。きょうだい同日金メダルという快挙を達成。久々スカッとしてさわやかな兄弟の笑顔と金メダル。なかなかできることじゃあないし本当にすごい兄弟だ。久々に日本の柔道らしい柔
昨日は毎年恒例の父の墓参りへ 奥州市江刺の墓苑へ家族で行ってきた。ここのところの猛暑もこの日は一休みで雨も降ったりで涼しくて助かった。時のすぎるのは早いもので今年20回忌になる。8月のお盆は大槌の妻のほうのお墓参りに行くのでうちはいつもこの時期。墓石を磨い
昨日の紫波町は36・1度の最高気温。さらに同じ岩手の奥州市では37・3度の最高気温を記録して昨日の最高気温1位だったそうです。私も62年生きてますが岩手でこんなに暑かったのは記憶にありません。熱中症に気を付けましょう(自分が一番ビビってる。)
先週 梅雨明けしてからの猛暑が異常だ。例年より10日以上早く梅雨明けしてから一気に 気温が高く土曜日も暑かったが昨日の日曜日はついに36度 東京より暑い。内陸に移住してから10年たつが今年の暑さは本当にやばい。今日も36度の予報。沿岸にいた時は海に行って
優先接種してくれるということで 本日コロナワクチン接種に滝沢市にある アピオ(岩手産業文化センター)まで行ってきました。会場は震災後1度行ったきりだから10年ぶりで 場所もうろ覚えだったけど何とか行けた。会場は結構混んでて 大変です。でも終わってまずは一安
コロナ渦で 盛り上がらないかと思われた聖火リレー岩手県3日目は夕方 紫波町を訪れた・・・当院がある紫波町のけやき通りという通りを通り 紫波中央駅から役場まで通って行かれた。思っていた以上に沿道には人が出ていまして 声は出せないれけど拍手とか小旗を振ってみん
昨年からコロナ渦で 暗い世相でいいニュースもなく コロナ渦2年目の今年毎日がみなさん大変な日々を送る中 岩手出身のプロ野球選手の活躍がせめてもの救い。mLBでは連日活躍の 大谷 菊池・・・花巻東出身の2人特に大谷の活躍は毎日のスポーツニュースをにぎわして
こないだ大槌町に行ったとき たくさんもらったシドケとワラビ・・・とても新鮮で美味しかった。翌日は患者さんがタラの芽を持ってきてくれた。少し葉が開いていたがこれはこれで美味い。おひたしにしたり天ぷらで揚げて食べたり(妻がします)沿岸にいるときは だいたい取れ
ゴールデンウイークの後半になりやっとお天気も良くなり 前半の雨と寒さから解放され行楽に出るなら今日しかないと思い 普段インドア派の家内と嫌がる娘を強引に誘い・・・出ようと思ったら電話で急患 いつも来る人だけど体調悪く診てくれないかと言われ結局治療して 仕
4月に入り天気が様変わりしすぎて体のほうがついていかない。まして年寄りは本当に大変だと思う。。先週から施設にいる母の調子が悪く心配してたが やっと熱が下がってきた。おりしも今日は母の誕生日。今年も桜の季節を迎えれてよかったなあ~。自宅から近い日詰小学校の桜
3月は順調に暖かくて冬が厳しかったので春が早くなったかと思いきや昨日は大風で午後から気温が下がり 今朝は予報通りまさかの雪が数センチ積もってた。あっちこっちで桜の便りが届く中 内陸紫波町は足踏み状態。3月の陽気でほとんど夏タイヤに変えた人も多いと思います。
寒さ暑さも彼岸までじゃあないけど 昨日の春分の日は春を感じさせるいいお天気今季の冬が寒くて大雪で長かっただけに春が待ち遠しかった。この日は盛岡の母のいる施設に行きその帰り天気が良かったので盛岡のとある公園に立ち寄りしばし散歩遠くの岩手山はまだ雪をかぶって
明日であの日が来ます。。。。忘れたくても死ぬまで忘れることができないでしょう。丸10年です。正直長かったし 現在の自分がこうしていられるのも震災からかかわってきたすべての人のおかげと報恩感謝の気持ちでいっぱいです。そして震災の津波で亡くなった方いまだに行
患者さんからいただいた タラの木の芽。一度食べておいしかったけど 枝ごと買ってきたので水に入れて2回目の芽が出るのを待つ。そろそろ春が近づいてる~~
おとといの晩 土曜日で気が緩みお酒も結構進んで すっかり寝入ってて間もなくカタカタきた。寝ぼけながらそのうちおさまるだろうと思ってたら 揺れが強くて長い。ぱたんとなんかが倒れて これはまずいと跳ね起き部屋から廊下に出た。家内も娘も廊下に出てて顔を見合わせ
日中でもマイナス3度位の真冬日の本日外でにぎやかな音がする。窓から見ると役場の除雪専用の機器とダンプが暮れから今年にかけて路肩に山となっていた雪をおもしろいようにいとも簡単に除去していってくれた。ありがたいけどあんなにうちらが人力でやっとこさやってたことを
立春過ぎても相変わらず朝の最低気温はマイナス10度前後と連日の雪 雪 昨日も結構な雪降りまして置く場所ないので駐車場の片隅に積んでます。。。体もボロボロ・・・・軽トラ欲しいなあ~~
昨日の朝は最低気温がー15度でしたが 今朝は寒さが緩み久々にプラス温度で雨でしたね。暦通りにいけば明日は立春ですが 明日からまた寒さが戻りそうですが 1日でもしばれが緩むと助かりますし 除雪も楽ですね!今回は郊外の花巻市に近い紫波町の郊外ですがこの日青空で気
やっと1週間前位の大雪を片付けたと思ったら・・・・・・また今年はこんな記事ばかりでなんですが寒さと雪との闘い・・・・早く春来てくれ 年寄りはがたがたになる。おまけに雪かきしてて駐車場で思い切りこけました。皆さん足元要注意です。。。
毎日コツコツ駐車場の雪と固まった雪の塊をほぼ砕き きれいになったばかりの駐車場であったのに 今朝起きたら(冷汗) 何だよ!またかよ。(=_=)明日は盛岡の施設行けるかなあ?
日本海側に比べたら少ないだろうけどこう毎日のように降られると困るのが雪の捨て場 各町内こんな風景ばかりで役場も大変だろうけどダンプで持っていってほしい。いつまで続くのか雪との闘い。。。。
12月から雪と寒波が強かったが正月過ぎてもずっと異常低温と大雪が続いている。。毎日毎日雪かきと 凍った部分を鉄の棒で砕く作業を仕事の合間と昼休みにしててさすがに体がばててきた。ふと10年前と一緒だなと思い出した。東日本大震災で被災して内陸の紫波町にきた年の12
雪と厳しい寒さの新年となりましたが本年も宜しくお願い申し上げます。明日より営業してます。ちなみに今朝の最低気温は紫波町でマイナス16.5度でした。足元注意でお願いします!
昨日はゆっくりしてようと思いましたが 思ってたより雪と風がすごく急遽雪かきです。午前中いっぱい除雪して疲れたので 午後から紫波町のラフランス温泉へ温泉前の道路で車が道路から落ちててクレーンで引き揚げ作業中で警察の方も数人立ち会っています。。本当に雪道要注
今朝は予報通り 朝から雪が降っています。朝のうちは大したこともなかったが風もあって時間がたつにつれサッシの窓枠まで雪がぴっちり。。年末寒波の雪と低温で多少不安ですが仕事は今日から休みなのでまあいいとしましょう。たまには雪かきもさぼってのんびりと1年間の疲れ
こういう時期なんだよなあ~紫波中央駅前のイルミネーションと向かいのオガールのイルミネーション。年内29日まで(午前中)年明け4日より治療します リアス整骨院
今朝は雪は降らなかったですが 気温がとっても低く紫波町で-12度位でした。昨日盛岡北部の薮川で-19度台でしたね。今週は雪と寒波で一気に真冬モードで大変です。道路も凍っててスリップ注意です。安全運転で通勤の方お願いします。事故も多いですので・・・
昨日に続きまた雪です。おまけにとても低温です。今日も真冬日の予想です。最高でマイナス2度位です。一気に冬型で雪かきしないと凍ってしまうので大変ですが連チャンの雪かきで正直へろへろです。朝飯前にやっと終わりましたが昨日より雑!そういえばもうすぐクリスマ
今年コロナで始まりいまだにコロナ渦から抜けきれないどころか年末にきて拡散しつつある。影響のない人などないだろう~~今朝は夜降った雪が結構積もった。。といっても10センチくらいかな?朝早くから仕事が増えた。最近施設にいる母の調子も悪くてちょこちょこ盛岡行くか
11月に入りめっきり朝晩寒くなってきた。内陸に移住して10回目の冬が来る。近年暖冬とはいえ内陸はやはり寒くて雪多い。なので今年も早めに冬タイヤに履き替える。車も私も年なので無理せず車屋さんにて替えてもらう.このスタッドもうーん。今シーズンが限界かな?街路樹
あれから9年7ヶ月・・・・東日本大震災はまだ終わっていない。何気に見てた今日の岩手日報の沿岸部の記事に目が留まり記事を読んでて愕然とす。そして写真を見て思わず あっと声が出た。写真と記事の内容の方は私が大槌の実家でまだ小学生くらいの時 うちの家のすぐ裏に
昨日 10月18日は結婚記念日。。。。早いもので33回目となる。33年前の10月18日も日曜日で前の日まで雨だったのが嘘のように晴れて晴天だったのを覚えてる。釜石市の秋祭りでよく晴れてた。それから幾年月いろいろなことがあり(東日本大震災等・・)年取りました(
お知らせです令和2年10月より土曜の午後の治療は午後4時までとなりますのでご了承のほどお願いします。 リアス整骨院
朝晩めっきり寒くなり先月までの暑さはどこにやら。日も短くなり いろいろと秋は物憂いな時期である。特に今年はコロナ渦で影響のない人はいないだろう。昨日 人気女優の自殺のニュースとか今年は続く。。。。。これから有望な人たちが何で?でも自分も東日本大震災の時す
先日の連休最終日に沿岸の山田町に行った帰り震災前によく船を出してた(シーカヤック)浦の浜に立ち寄った。ここからマイカヤックを車から降ろして遠くに見える 大島 小島まで漕いでいったもんです。マイカヤックも2艇あったのだが津波がどこかに持って行ってしまった。年も
先月お盆休みに沿岸きたけれど 時間の関係で山田町に行けなかったので昨日連休最終日に急遽 山田町に行ってきました。。例年なら沿岸各地は秋祭りが盛んなのだがコロナですべて中止・・・・・山田町に入り久々大好きな海を見に行こうとしたら立ちはだかる巨大な防波堤10mは
10年ぶりの運動会。釜石から山ふたつ越えたとなりに大槌という町がある。大槌からさらに山ひとつ越えると、吉里吉里という地域がある。「きりきり」と読む。そこの吉里吉里中学校(町立吉里吉里学園中等部)は9月5日(土)、校庭で10年ぶりに運動会を開いた。生徒数36人、ソ
お盆の14日に日帰りで大槌町に墓参りと親戚等のところに数件寄りながら行ってきた。。大槌駅前は復興後何度か行ってるが お盆でも人がいない。駅前にせっかくできた飲食店が入った横丁もコロナも影響もあり全くお客さんが居ません。。。親戚と私の同級生のところに仏様もあ
あの日からはや9年5カ月たちました。最近は沿岸にも全然行っていないので様子は解りませんがかなり人口は減った感じです。。ただ朗報が1つ震災前に会ったきりでその後消息が分からなかった私の親友が元気でした。今度のお盆休みに様子を見に行こうと思っています。休みが合え
ニュース記事抜粋岩手県などによると、感染した2人は盛岡市の40代の男性と宮古市の30代の男性。盛岡市の男性は、22日に関東地方のキャンプ場に行き、友人3人と同じテントに宿泊。26日に帰って来たという。28日に友人の1人が陽性と判明したため、29日にPCR検査を受けた。キャ
「ブログリーダー」を活用して、三ちゃんさんをフォローしませんか?
暦の上では立春だけど何今朝のしばれは、、、
昨日はこのところの寒波に加えて 昼頃からボンボン雪が降り始めた。午後になり半端ない降りかた・・いつも水曜午後は盛岡の施設に行くのだが中止!駐車場の雪かきに専念す。写真はある程度雪かきした後なのですが 今年一番の積雪。盛岡で43センチだから紫波も同じくらい
今朝の紫波町最低気温 −14度。。。。勘弁してください!
水曜の午後はいつも母のいる施設に洗濯物を届ける日。いつもの通り準備して午後の一番暖かい時間に4号線を盛岡に走らせた。矢巾付近の道路の気温計は午後2時過ぎで-7度道路は当然圧雪凍結でみなノロノロ運転 おまけに冷たい北風がビュービューで交差点を曲がる際はスリッ
明日は大寒波なので凍らせたらやばいので ひたすら雪かき・・雪かき・・・駐車場の前の道路を除雪車が壁を作っていったのでひたすら除雪・・・・・明日が寒波の底か?
大寒に入り厳しい寒さが続いています。。今年に入って先月よりは雪の量は少ないですが厳しい低温が続きます。特に大寒に入り来週は寒波が半端ない予報です。特に1月25日前後は紫波の最低気温予報は―12度前後最高でも最高気温の予報で―5度前後。。。今朝はガンガン雪かき
盛岡は2023年に行くべき場所」 NYタイムズ、世界旅行特集で盛岡城跡公園に残る石垣=昨年10月、盛岡市 【ニューヨーク共同】米有力紙ニューヨーク・タイムズは12日の旅行欄で「2023年に行くべき52カ所」を特集し、世界各地の旅先の中で2カ所目に日本の盛岡市、
明けましておめでとうございます。元旦の朝紫波町は元旦初日から雪降ってます。今年こそ良い年になりますように皆様方とともに。1月4日より治療します。紫波町リアス整骨院
やっとここ2・3日雪降らなくて助かりますがその分しばれがきついです。昨日今日と紫波町は朝の最低気温が-8度前後です。特に朝は凍結してます。足元注意でお願いいたします。当院の駐車場も凍結してる時がありますので・・・・
昨夜も雪かきしたのに今朝起きたら更につもり除雪車が壁つくっていった裏の自転車置き場の屋根も崩壊。。。
ここのところ 毎回雪とか寒波の話題で恐縮ですが今年は年内から毎日厳しい寒さと雪で毎日が闘いですね。。。震災後内陸に移住した最初の年と似ています。特にここのところ気温が低く12月はほとんど最高でも真冬日のマイナス日が続きます。。。それと連日の大雪です。岩手の
連日雪かきに追われる。。昨夜もしたのに今朝もまた積もった。気温も低いです。最高気温で昨日が-1.5度今日が最高で0度の予報です。老体鞭打ち今朝も雪かき ヘロヘロですが頑張ります。来院の際はカーポートの方ご利用ください。。。
昨夜のみぞれが雪になり 今から除雪です。まだ朝のうち4・5センチですが1日雪が降る予報なので今日は2回くらい除雪しなければならないかも。。。汗。老体むち打って右上肢のリハビリと思い頑張ります~~
昼過ぎから降ってきましたね。あまり積もらなきゃあいいですけど 夕方から夜凍結しなきゃあいいいけど。。除雪いやだなあ~~
昨日から師走・・・朝からピリピリ寒いなと思って今朝起きたら うっすら雪です。最低気温が-3.4度最高気温の予報で+3度位です。今のところ雪は少ないですが平地でこのくらいだから山間部は積雪注意です。秋田 青森に比べれば雪の量は少ないですが毎年気温が低くてブルブ
11月も末になって 昨年も今時期同じような記事を書いてた。例年より幾分暖かいような気もするが 雪が降ってからでは嫌なので冬タイヤに交換した。。といっても右腕が不自由なので 車屋さんでしてもらった。沿岸にいるときは1人で3台分(自分 妻 父親の車)交換した時もあ
9月からプライベートな事で大変忙しくバタバタしてまして先月位からやっと落ち着いたと思ったら 今度は自分自身の体が・・・・もともと私は右腕の麻痺(ポリオ)なんですが加齢とともに筋力がさらに低下してますますいうこと聞かなくて自分なりに筋トレ リハビリしてました
本日岩手県紫波町は久々快晴で朝から暑いくらい。。警戒してた台風11号も北海道のほうに行き温帯低気圧になり大したことなくて良かったです。今年は悪いことばかりなので災害にならなくてよかったです。自宅の花壇に今頃ひまわりが咲き片方でコスモス咲いてるし キュウリも
お盆前後から長雨が続き6月頃から夏のような暑さが続き長い夏になるかと思いきや8月は2回目の梅雨が来たような雨が多い日が続き最近は朝晩低温で秋のようです。今日もずっと雨でしたが 午後も夕方からやっと晴れたけど気温は低く秋模様。。本年は本当に公私ともに厳しい
夏の高校野球でついに悲願の東北勢初優勝を遂げた。仙台育英高校!初優勝万歳!過去何度も何度も東北勢決勝まで来ても負けてただけに鳥肌が立った。一服の清涼剤となるようないいニュースでした。岩手でも世界に通ずる大谷 菊池 そして佐々木朗希も続くだろう。。
元 東京都知事で作家の石原氏が亡くなった。政治家としてはタカ派で日本の政治家としては珍しく物怖じせずはっきりとした発言をする人だなとある意味尊敬してた。故 石原裕次郎の兄であることは言うまででもない。東日本大震災が起きた際に現地に大臣 自衛隊を送る際 涙
今朝は幾分暖かい感じなので 久々に朝のウォーキングに行ってみた。暖かいといっても今朝の紫波町-6・7度ですが最近では暖かいほう。大きな通りは除雪なってますが1本奥に入った通りは御覧の通り。。。役場近くのオガールのとおりは落雪と氷が混じったのが落ちてくる。や
いつも行く温泉のロビーから見えるつらら・・・今年は幾分大きい感じがした。コロナがまた増えてきて日帰り温泉の入場制限がかかり待たされました。。コロナ早く収束してほしい。。
先日も雪かきし 連休も雪かきし やっときれいになったと思ったらまた雪です。昼休みにも雪かきしたのに・・・30分もたてば御覧のとおり。。。スノーダンプも大穴開いて壊れました。降るときには降るのか((´;ω;`)泣)そして今日はあの日から10年11か月です。。明日朝
昨日まで-12度越えの最低気温も今朝は緩んだと思ったら雪です。朝から老体鞭打ち雪かきです。何とか無事終了。来院の際にはカーポートのほうご利用ください。。。
新しい年になりあっという間に3日目です。皆様 新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。あすより平常通り治療してます。正月はやはりいいですがあっという間に休みもおわりますね。最初の写真は元旦の午前中で晴れていますが北風でとても寒かったです
昨年よりは 雪も少なく 例年よりはそこそこ寒いですが大したこともないと思っていましたがやっぱりクリスマス前後から びりびり寒く雪もやっぱ振り出して 今日は母の施設には行かず年末なので散髪に花巻まで行ったら猛吹雪で前が見えません(冷や汗!)特に花巻は紫波より
今年も残り10日余りとなりました。年内は29日(水曜) 午後より休診 午前は治療します。年明け1月4日(火曜)より平常通りです。昨年よりは今のところ雪は少なめですが気温が昨日今日と最低気温マイナス8度で結構しばれました。足元注意でお願いいたします。日曜日雪かきした
本年はたびたび 述べましたが激動の1年であっという間に師走です。若い時は年配の方から 年取ると1年があっという間だよとよく言ってた訳が分かるような1年です。今日は久々いつもの温泉に行ったら写真のようなツリーが・・・飾られていまして 自分とすれば激動の1年で
師走に入った今月の3日に 知らせを受け体中に戦慄が走って身震いしその後いろいろな思いで泣きそうになった。40年前に住み込みで修行してた師匠の岩崎健二先生が亡くなったのだ。いまだに信じられない。80年の生涯 柔道と整骨が先生の生きがいだった。本年11月に講道館
今冬では最初かな?平地に積もったのは・・・・今日はまだ数センチの湿り雪ですが また雪との闘いが始まるのか?
先週は4日ほど東京近郊に大事な用事があって行ってきた。何年ぶりだろうか?コロナ渦といっても都心を中心に平常に戻っている感がする。どこも人で何をするにも並ばなければならず田舎者の私らは閉口することばかり。先週からPCR検査も陰性なので仕事も再開して最初の日曜
本日より通常通りの診療します。先のお知らせより1日早いですが本日は予約無くても診療します。ご迷惑おかけしました。 リアス整骨院
11月20日土曜より11月25日木曜迄 誠に勝手ながら都合により臨時休診となります。大変にご迷惑をおかけします。 リアス整骨院
11月に入り寒さとともに木々の葉も色づきそして落葉していく。昨日東京でコロナ感染者9人・・人口密度からみたら0みたいなもの・・・収束か?
ここんとこ急に寒くなりました。今朝で3度位ですか。さすがに暖房入れなきゃあ寒い。土曜日きた患者さん。イヤー今朝5円も値上がりした。昨日のうち満タンしてればよかったと。リッター147円→152円に 灯油で1リッター100円とか東京よりは安いだろうけど田舎はどこ行くにも
コロナも大分感染少なくなってきたが 予定していた事がうまく進まぬものだ。。
昨日は敬老の日いつからかシルバーウイークと呼ばれる秋の連休昨日も母の入所してる施設へ行ってきましたがコロナ渦で面会はできません。震災前から 沿岸にいるときから介護施設に入所するようになってもう12年目・・・・・・いろいろ大変です。経済的が1番かな正直。でも
先月お盆休みに沿岸に行った際 いつも必ず立ち寄る浪板海岸に寄るとあれっ・・・・砂浜が出来てきてる?と感じていたが今日内陸の紫波町で朝散歩してたら 浪板海岸のポスターがあるのにふと気づく。お盆に行った時見た新しい砂浜は 人工的に工事してできたものだったんだ
8月に入ってから猛暑はどこに行ったのか?長雨と低温で朝晩寒いくらいだ。お盆に嫁さんちのお墓参りをかねて 大槌町 山田町に行ってきた。ここ数年はいくたびどんどん街の風景が変わっていく。むかしの面影はないが大震災のあのひどい状況から見たら天と地のように新しくき