chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • m.a+

    その人にジャストフィットするように出来る限りの細かい計算のもと作られるもの。その人にしか似合わない。そんな物の魅力。永遠の人を見つけるような。空気・雰囲気・モノでもそれはあり得る。m.a +カルペディエム一派。「エム・エー・クロス」レザーアイテムを中心にインパ

  • MARCO TAGLIAFERRI

    男アイテム=レザー洗練されたレザーウェアほどバランスのとれた物はないのではないか。男…強さ…デザイン…一所懸命お金を貯めて購入する…そんな印象だったアイテムで…選び放題の現代、それでも、お金を貯めて、いいものを手に入れたい。夢でイイと思う。MARCO TAGLIAFER

  • NEIL BARRETT

    トラディショナルスポーツミリタリー男女当たり前を前面に押し出し、独自の世界観を確立する。何をするにも、それは、究極。NEIL BARRETTスタンダードなスウェットパーカ。ソフトな生地でパッチ風ボーダー、タイトで着丈短め袖長め、フードの大きさも絶妙。男の雰囲気。イチ

  • PAUL HARNDEN

    土から生まれ、土に還る。最高の哲学を持つデザイナー。浮浪者からデザインを浮かばせる。そう見えなくても、そぎ落とされたデザインが物語る。「デザイン、デザイン」と騒いでいるが、“デザインのないデザイン”を愛する。PAUL HARNDENベンタイルを使用し独自の素材感を演

  • ORTEGA

    ネイティブアメリカンの心と温もりがこもったハンドメイド伝統と哲学をも感じさせるもの。ファッションというレベルではない。服を身に纏うことはファッションだけではない。生きること、文化である。ORTEGACHIMAYO VEST100% ALL WOOL

  • PROJECT ALABAMA

    ファッション・・・環境・・・生活・・・文化・・・社会・・・洋服と言えども、いろんな事を考えさせられる。PROJECT ALABAMAどこか多くを感じさせられるブランド。ただのリメイクブランドには思えなかった。初期作品。フローレンスのテキスタイル産業を再生させる目的があっ

  • A

    日本のブランドの良さは…「クオリティ」「トレンドの入れ方」日本人から見ると海外のマネを強く感じるが、逆に海外から見ると、どのように見えるのだろう。日本は海外と違い富裕層が多いため当然と思えるが、相当なぜいたく品である。Aこれを欲しがるLAの店員が多数いた。日

  • G.GUAGLIANONE

    洋服の原点 「ユニフォーム」それらをモダンに男らしく正確に表現するブランドドレススタイルミリタリーテイストワークテイストスポーツテイストブレのない洋服ブレのないスタイルG.GUAGLIANONEシルクにミリタリーウェアを合わせ大人の男の色気が出る

  • LM altiERI

    世界のファッション界に衝撃を与え、伝説となりうるブランド。無駄を無くし、極限まで身体と一体化する洋服。デザインを感じないデザイン。無を感じるテイスト。LM altiERI洋服の「無」と人の「雰囲気」が重なり無駄のない個性が映し出される。今はすでに存在しないブランド

  • HAUTE

    建築とファッションは無関係ではない。世の中のトレンドや時代の移り変わりは、建築、ファッション、音楽、芸術、、、様々なモノが影響を受け合い、誕生する。言っても世の中は気分で移り変わる。よって衣食住は気分で作られる。気がつかないうちに。HAUTEデザイナーは建築家

  • Ann DEMEULEMEESTER

    洗練されたデザインをベースにデザインを入れながら崩していくそこで作られるデザイン言葉では理解しづらいが感性によって完成する。感性と数学で作られるのかもしれない。そんな印象のアイテムたち。アンドゥムルメステールもちろんデコラティブな洋服を着ようとは思わない

  • LIBERTINE

    アートによるオーラか絵によるオーラかバランスによるオーラか古着にシルクプリントを施しデザインを作る。簡単なことで、難しいこと。LIBERTINE鳴り物入りで日本に入ってきたが、なかなか心から理解を持つ人が少ないのだろう。類を見ない最高のブランド。

  • EMILIO PUCCI

    個性的なモノで着飾ることは、本当のお洒落と言えるだろうか…あくまで、お洒落なのは「服」である。個性的なモノでも、シンプルなモノでも、その人なりに馴染んでしまうこと、いわゆる、着こなしてこそ、お洒落と言える。お洒落への追及は、どんな洋服を着ても、自分らしい

  • GREAT CHINA WALL

    年中どこでもいつでも誰とでも死ぬまで必須物「Tシャツ」一張羅“GREAT CHINA WALL (中国長城)”LAの工場でおばさん達の手で作り上げられるリメイク。重みが違う。プライスレス。今はもう量産ブランドになってしまっているようだけど。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、osharebanchooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
osharebanchooさん
ブログタイトル
笑う者には福来たり…服着たり…
フォロー
笑う者には福来たり…服着たり…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用