chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Buga
フォロー
住所
埼玉県
出身
東京都
ブログ村参加

2009/04/17

arrow_drop_down
  • まだまだ乗る、3年乗り続けたNC750Sをレビューしてみる

    3年間NC750Sに乗り続けたバイク乗りが、その魅力やツーリングでの体験を共有します。

  • バイク乗りの祭典: 東京モーターサイクルショー2024のレポート

    2024年東京モーターサイクルショーのレポート。バイクの新型モデル、アパレル、小物類の展示の詳細と、個人的に気になったブースを紹介します。

  • 週末バイクツーリング:ときがわ町の温泉とカフェ巡り

    日常の生活に疲れてきたとき、バイク乗りたい欲求を満たしつつもそれほど疲れずに、でもツーリング気分を味わえる温泉とか素敵なわけです。 候補としては、距離的に50Km弱なときがわ町と80Km強になる秩父がありますが、今回は近場のときがわ町へと走

  • 【内房海風と絶景】朝獲れ海鮮丼と鋸山地獄覗き、フェリーで爽快ツーリング!

    3月に入りだいぶ温かくなってきました。そうはいってもまだ朝の気温は0℃近辺。凍結のリスクの少ない房総半島に向けてツーリングします。 朝から市場の海鮮丼で満足し、地獄覗きでスリルを味わい、フェリーで旅気分いっぱいな帰路へ。内房の魅力に迫りたい

  • バイクで温泉ツーリング: 秩父梵の湯へ湯冷めなしの日帰りの旅

    秩父梵の湯へのバイクツーリングの体験談。温泉の魅力、旅のハイライト、そしてバイクツーリングの楽しみを詳しく紹介します。

  • バイク乗り必見! 老眼でもナビが見える、バイフォーカルレンズのすすめ

    バイクのナビが見にくい、それはもしかしたら老眼のせいかもしれません。バイフォーカルレンズの導入で、バイクライフをもっと快適にしましょう。

  • バイク乗り必見! 老眼でもナビが見える、バイフォーカルレンズのすすめ

    バイクのナビが見にくい、それはもしかしたら老眼のせいかもしれません。バイフォーカルレンズの導入で、バイクライフをもっと快適にしましょう。

  • 午後バイクで秩父ツーリング:秩父横瀬 丸山鉱泉へ行く

    午後半日バイクで温泉ツーリング。秩父横瀬の丸山鉱泉での温泉体験の詳細を紹介します。心地よい時間を過ごすためのツーリングのヒントを提供します。

  • 冬バイクのためのマルカワのバイクジャケット Gros レビュー

    老舗ジーンズショップ、マルカワのバイク用冬ジャケット Grosについての詳細なレビュー。その品質と機能性から見て、冬バイク好きなバイク乗りにとって魅力的な選択肢となるはずです。結構いいジャケットです。

  • バイクに腕時計を付けるのがこんなに簡単!腕時計マウントの魅力と使い方

    バイクライフに新たな便利アイテム、腕時計マウント。バイクに時計を取り付けるのがこんなに簡単!

  • バイクの燃料効率改善!FCR-062燃料添加剤レビューバイクの燃料効率改善!

    FCR-062使用後のバイク性能変化を体験談を交えて紹介。燃料添加剤選びの参考にしてください。

  • https://buga.work/bike/2024/01/5426/

    燃料添加剤はご存知ですよね、あのガソリンに入れるやつ。燃料添加剤の効果を信じる人は、一度は使ったことがあるでしょう。 今回は、燃料添加剤FCR-062についてのレビューをお届けします。最近、ネットで話題のこの製品、特にそのコストパフォーマン

  • 午後バイクで秩父ツーリング:秩父横瀬 丸山鉱泉へ行く

    午後半日バイクで温泉ツーリング。秩父横瀬の丸山鉱泉での温泉体験の詳細を紹介します。心地よい時間を過ごすためのツーリングのヒントを提供します。

  • メンテナンススタンドで苦戦中?リフトアップの重さを解消するヒント

    リアメンテナンススタンドが変わるとどう変わる?重さの問題を克服し、効率的なメンテナンスを実現するためのテクニックを紹介します。

  • https://buga.work/bike/2023/12/5391/

    今乗っているバイク、NC750Sは僕にとって2台目のバイク。バイクに乗り始めてからは6年目。 で、NC750Sになってからは3年。乗り換え後にメンテナンスを自分で行うようになり、徐々にスキルが向上してきました。そして、できることも少しずつ増

  • ブラックフライデーで気になっていた燃料添加剤FCR-062を買ってみた

    今、世間を賑わせているブラックフライデー。何かお買い求めになりましたか? 僕はブラックフライデー商法に見事にハメられて、以前よりなんとなく気になっていた燃料添加剤を買ってみました。まぁ、多少は安くなっていたのでよしとしましょう。 買ったもの

  • バイクで巡る、長野から新潟までの絶景ツーリング

    2023年11月3日の秋晴れの日、NC750Sで自分としてはロングになるツーリングに出かけました。 今回の目的は長野県大町・白馬から日本海に至る絶景のルートを走ること。このルート、いろいろな人の動画を見て、一度は走りたいと思っていました。た

  • バイクDIY初心者のチェーンとスプロケット交換記 – 失敗からの学び 【実践編】

    バイクメンテナンス初心者がチェーンとスプロケットの交換に初挑戦した際の作業手順、失敗談、反省点などを紹介。次回への改善点も記載しているので、同じ作業を検討している人の参考になるブログ記事です。

  • バイクメンテ初心者のチェーンとスプロケット交換記 – 失敗からの学び

    バイクメンテナンス初心者がチェーンとスプロケットの交換に初挑戦した際の作業手順、失敗談、反省点などを紹介。次回への改善点も記載しているので、同じ作業を検討している人の参考になるブログ記事です。

  • バイク初心者のチェーンとスプロケット交換記 【準備編】

    バイクDIY初心者が片伸びしたチェーンを交換するまでの準備過程を記録した記事。部材選定から必要な工具、併せて行うメンテナンスまで詳説しています。

  • NC750S DCTの冷却水交換ガイド:LLCとラジエーターキャップのDIYメンテナンス

    今年の夏は猛暑で、ツーリングに出かけるのも厳しい季節が続いていますね。涼しいところに行ったとしても帰りに渋滞にはまることを考えると、ちょっと怖くて出かけられないでいます。さて、NC750SDCTに乗り始めてから早くも2年半。この間、一度も冷

  • https://buga.work/maintenance/2023/08/4975/

    NC750S DCT。中古で買って2年半で約14000Km乗りました。が、この間リアのブレーキパッドの交換はしてませんでした。一応残量確認はちょくちょくしていましたが、さすがに交換時期だろうということで交換です。ブレーキパッドといえば、バイ

  • バイクツーリングの快適さを保つためのヘルメットメンテナンス

    梅雨が明け、夏です。バイク乗りにとって、冬と同じくらいつらい季節です。青い空が広がっても、気温が上昇し、エンジンからの熱気が身体を包みます。そして、ヘルメットの中では頭から汗が吹き出します。そんな中、ヘルメットのメンテナンスはバイクツーリン

  • サーフィンアイテムで夏バイクの暑さ対策!バイク乗りの新たな味方・ラッシュガード

    今年の関東甲信越は7月22日に梅雨明けしました。これで、真夏の気温に突入です。まだ梅雨の明けぬ先日の晴れ間では、埼玉の予想最高気温が38℃に達しました。バイクで走るには、非常に厳しい暑さです。そんな中、僕が何かしらの防暑対策を模索していてふ

  • 夏のバイクツーリングの楽しみ: NC750Sで嬬恋の絶景と温泉と絶飯を堪能する

    バイクで嬬恋を巡る旅の詳細を紹介。滅茶苦茶楽しかったNC750Sでの嬬恋の絶景と温泉、絶飯を体験する旅の詳細を共有します。

  • 嬬恋を走る

    皆さん、こんにちは。今回は梅雨が開けそうでまだ開けていない2023年7月17日(月曜日)に、相棒の NC750S DCTと、夏のツーリングに出かけてきました。目的地は群馬県嬬恋で、高原のキャベツ畑が広がる絶景を走り、冷泉で身体を冷やすことが

  • ツーリングライダー必見!余ったシートバッグ固定バンドの処理方法と使い勝手の良いアイテム3選

    シートバッグは、ツーリングライダーにとって重要な存在です。たぶん、ほとんどの人が使ってますよね。これを上手に使えば、ツーリングがより楽しく、快適になります。が、シートバッグの固定バンドが長すぎるっていう話はよく耳にします。僕もそう思いました

  • 絶景と温泉の至福!谷川岳へのバイクツーリング

    梅雨の晴れ間の2023年6月25日に、群馬県の水上・谷川岳周辺にツーリングに行ってきたので、その様子をレポートします。自然が作る絶景、よくここまでやったなぁという駅、それに温泉の魅力を堪能し、楽しい一日を過ごしました。日常生活からは大幅に離

  • 山梨の木 part2

    いや、癒されました。バイクで癒しを得る。ソロツーならでわのツーリングをしてきました。今回は2023年7月2日(日)に僕が走ってきた群馬→長野→山梨のバイクツーリングレポートをお届けします。今回の目的は、心身ともに疲弊してきた自分を癒すために

  • HONDA NC750Sで行く、埼玉の隠れた名所!嵐山近郊のプチツーリングで味わう地元の魅力

    NC750Sで嵐山近郊のプチツーリングを楽しみました。道の駅おがわまちで和紙作りの体験ができるスポットを見つけ、武蔵野ワイナリーでは人気のブルーベリーソフトクリームを味わいました。最後には新開店のcafe Daysで遅めのランチを堪能。見知らぬ風景と地元の美味しいグルメを堪能する一日でした。

  • 絶景と温泉の至福!谷川岳へのバイクツーリング

    群馬県の水上・谷川岳ツーリングレポート。絶景、ユニークな駅、温泉を楽しみながら東松山から約100キロで到着。日常からリフレッシュできる近場旅行先としておすすめです。

  • HONDA NC750Sで行く、埼玉の隠れた名所!嵐山近郊のプチツーリングで味わう地元の魅力

    バイクで走る爽快感を味わう!関東埼玉のおすすめプチツールート。一日が充実するスポットとルート

  • ツーリングバイカー必見!ウエストバッグの選び方/RSタイチ製とワークマン製の比較レビュー

    最近、バイクに乗る際にウエストバッグが便利で必要不可欠になってきてます。バイクって、荷物の積載が少ないですから。バイクに乗り始めの頃、RSタイチの防水で5Lの容量のものを買いました。が、当時は多少使ったものの、リアシートとの干渉が気になって

  • バイクで日帰り温泉ツーリング / 八千代温泉芹の湯

    自宅から約100Km。比較的近いところにある温泉まで、日帰り湯治ツーリングしてきました。季節的にいいタイミングで、しだれ桜の中を走ることができました。あと秘湯に近い温泉だったので、静かでのんびりできました。まさに湯治です。そこそこ年寄りにな

  • 近場のツーリングもなかなか良かった、八王子周辺を走る。

    さいたまから八王子近辺へ近距離ツーリングをしました。道の駅八王子滝山やZEBRAクロワッサン&コーヒー津久井店、デグナー八王子に立ち寄りました。絶景でロングなツーリングじゃなかったけど、充分に楽しかったです。

  • 紫外線でバイクカバーがボロボロになったので、ボチボチ交換時期が来た

    バイクカバーの劣化による紫外線ダメージを防ぐ保管方法を紹介。消耗品であるバイクカバーを数年ごとに交換することがお勧め。特に長期間同じバイクを乗りたい方に重要なポイントです。

  • グリップヒーター保護のため、グリップを熱収縮チューブで保護した

    バイクのグリップヒーター保護に熱収縮チューブを使用することで、摩耗を防ぎ、交換コストを抑えられます。熱収縮チューブは様々な色でカスタマイズが可能で、ヒートガンを使えば簡単に取り付けられます。初心者にも手軽な方法で、長く同じバイクに乗り続ける方におすすめです。

  • インカム(デイトナ DT-E1)の電池が弱ってきたので、交換した

    バイクに乗るとき、インカムを使っていますか?インカムといっても、スマホからの音声ナビや音楽、Podcast などを聴くために、ソロライダーでも多く使っていますね。僕もその一人。そのインカム、最近、電池が少し弱くなってきました。朝電源を入れて

  • 近場のツーリングもなかなか良かった、八王子周辺を走る。

    東京の八王子周辺に近距離ツーリングをしました。国道16号線を走り、東京唯一の道の駅、洒落たカフェ、デグナー八王子店に行ってきました。身近な場所でも楽しいツーリングができるものですね。ただ、渋滞だけは避けたい…。

  • ナンバー灯のLED球が中途半端に切れていたので交換した

    NC750S(RC88;2016)は、そこそこ廉価版のバイクなので、それなりにコストカットされている気配が漂います。フロントヘッドライトとテールランプは純正でLEDのようですが、ウインカーとナンバー灯は白熱球です。フロントウインカーはポジシ

  • 初めてのソロ以外のツーリング、皇鈴山展望台の夜景

    僕の仕事は、土曜日の午後は昔の言葉でいう「半ドン」で休み。昼ご飯を食べて、散歩がてら街中を自転車で走っていると、なんかスマホが鳴ってる。基本的に、スマホが鳴ることってまず滅多にないので、なにごとかと見ると…、職場の人からの電話。「これから秩

  • バイクのフロントブレーキパッドをRKメタルからデイトナの青パッドに変更した

    今、僕のバイクの総走行距離は25,000Km弱。中古で買ってからは、10,000Km強乗ったことになります。フロントのブレーキパッドは、前のオーナーによっていつ変えられたのかわかりません。ただ自分的には1万キロ以上乗ったしそろそろ交換時期だ

  • 真冬ツーリングでの防寒対策でコミネの電熱つま先ウォーマーを買った(EK-303)

    12月下旬になって、さいたまでも日の出頃の気温が0度になってきました。冬ツーリングへの出発を早朝にすると、バイクにも人間にも厳しい季節です。で、真冬のツーリングでの防寒対策としてコミネの電熱つま先ウォーマーを買いました。今まで電熱物はほとん

  • フロントスプロケット周りが大変なことになっていたので掃除した NC750S

    チェーン、磨いてますか?僕自身は、思い立った時にやります。あまり距離とかは意識していないです。記録はしているのでわかりはするけど。で、チェーン磨けば、チェーンルブを吹きます。タイヤを回しながらシューっとかけていく感じ。最近、チェーンへの注油

  • 志賀高原と温泉な群馬から長野への秋の紅葉ツーリング

    志賀高原に上がる草津から渋峠へのルートが冬期閉鎖になる前に走ってきました。渋峠にはバイクでは二回来ていて、最初は長野側の湯田中に降りました。二度目は白根山の活動が落ち着いていたようで、群馬川の草津に降りました。三度目の今回は、最初と同じ長野

  • バイクツーリング用のちょっとした工夫や装備

    バイクは、どんな風に楽しんでいますか?ツーリングとか峠とかサーキットやジムカーナ、それともカスタムでしょうか?と、バイクにはいろいろな楽しみ方がありますね。僕は基本的にツーリング派です。今の時期は基本的に快適だし、景色も紅葉シーズンに入って

  • バイクメンテ初心者がYouTubeで学んでチェーン調整をした

    バイクのチェーン調整ってやったことはありますか?自分でバイクメンテをする人だったら、まずやったことはありますよね。それだけ入門編的なものなのかもしれないです。が、バイク初心者な自分は、ちょっと前までやったことがなかったです。点検とか、タイヤ

  • 会津の大内宿までツーリング

    江戸の街並みが残る、会津「大内宿」に行ってきました。ツーリングはどちらかというと絶景ルートを走るのが好みです。ルート設定は走りがいのありそうな、そして景色がよさそうな、そんなルートを探すことがほとんどです。が、今回は目的地型ツーリングで福島

  • 【近場巡り】午後出発で行く、道の駅と埼玉・群馬・栃木三県境へのプチツー

    「ツーリングといえばそこそこ遠くまで!」って感覚が少しあるのですけど、必ずしもそんなことないですよね。天候の悪い時期のちょっとした晴れ間に、近所だけど行ったことのない場所へ行く。そういうのも充分にありだと思う、今日この頃だったりします。で、

  • NC750Sのフロントウインカー(ポジションランプ)を白熱球からLEDに交換する

    白熱球とLED球。その違いってご存知ですか?僕はよくわからないですけど、なんかLEDはいいこと一杯みたいで、どんどん置き換わっているようです。一般家庭用の電球は、ほぼLEDに切り替わりました。今では、白熱球を製造しているメーカーすらかなり少

  • バイクのアクセルをロックするアイテムは、慣れると楽になります。

    バイクに長めに乗るとき、左手を離してモモの上に置いていることってありませんか?僕はあります。あと、そういう人を見ることも多いです。NC750なんかは、それ程前傾が強いわけじゃないけど、それでも身体を起こして少し休めたいと思うことがあります。

  • バイク用膝プロテクタ―はどんなタイプが使いやすい?

    バイクの時にプロテクターは必要派ですか?不要派ですか?時によりけり派ですか?僕自身は、バイクって危険な乗り物という認識が強くて更にビビラーなので、プロテクターとか安全装備は必須な感じでバイクしてます。とはいえ、本当はなくて済むならない方がい

  • スロットルアシストがヘタって滑り出した。その対策とは?

    スロットルアシストを愛用する人は多いと思います。ちっぽけなものの割には効果が大きいですよね。が、しばらくするとへたってきて滑りだします。なので、滑り対策をしてみました。コストはあまり掛からず、きちっと止まったのでやったことを紹介します。

  • 夏バイクでのお尻の熱対策でコミネのメッシュシートカバーを試す

    夏バイクでは、炎天下にバイクを置くこともあるので、シートが熱くなることがあります。その熱対策としてコミネのメッシュシートカバーを買いました。「熱」という意味では、かなりコスパ良く防いでくれて、お尻は暑くなりません。なかなかのおすすめです。

  • バイクのブレーキのエア抜き、フルード交換をする。ABS付きはむずかしいのか? -NC750-

    中古で買ったNC750S DCT。ちょっと前の話になりますが、ユーザー車検を終了しました。車検整備としていろいろやりましたが、その一つがブレーキフルード交換。交換時期が遅くなると、エアが入っていなくてもタッチが悪くなります。グニャ感がでると

  • 熱暴走対策。熱に弱いスマホを夏バイクで使うための熱対策をしてみた。

    暑くなると毎年起こる、スマホの画面が暗くなる現象。吸水クロスを使って、気化熱利用のスマホ冷却をしてみました。これで画面が暗くなることはなくなりました。時々補水する必要があるけど、ローコストで簡単導入できます。

  • ひたすら快走!身延町から富士川に沿って下る癒しルート。温泉で一休みもよし。

    癒しのルート。自然の中を、舗装状態もよく周りにほとんど信号も車もない状態で走る30Km。かなり爽快です。後半には、ひたすら静かな温泉も。ということで、富士山を大回りするようなルートを走ってきました。ツーリングルートとして人気の道志みちから富

  • ナビ用スマホの取付位置を高くしてみた、その結果は…

    今どき、バイクにナビ用スマホナビ装備は、ツーリングライダーにとっては当たり前になってきてます。週末の道の駅に停まっているバイク、ほとんどがスマホナビをつけられるようになっているんじゃないでしょうか。で、そのスマホナビ。ナビだから見ることは多

  • 初めてのユーザー車検。ユーザー車検は怖くないし、車検が高いは錯覚だった!?

    初めてのユーザー車検を通してきました。特に怖いこともなかったし、費用もあまり掛かりませんでした。初めてバイクを買うとき、「車検は大変そうだから250㏄より小さいバイクにしよう」と検討していた自分がいつの間にか大型に乗るようになり、そしてユー

  • NC750S DCTのパーキングブレーキを調整した

    ホンダのDCTを持つバイクにあるパーキングブレーキ。どうやら効きが甘くなっていたようなので調整しました。調整はとても簡単で時間も掛かりません。たまにしか使わないので、確認がおろそかになりがちです。それなりに大切なパーツなのでたまにはチェックしてみましょう。調整の方法を紹介しています。

  • もうすぐ車検。整備がてらエアクリーナーを交換する。

    NC750Sのエアクリーナー交換をしました。頻度高く交換作業をするものではないのですが、時々の点検はしても損はないと思います。一通りの作業手順を書いてみたので、それほど難しい作業でないと感じていただけると思います。

  • 休日朝のお台場砂浜プチツーで、軽食のんびりまったり贅沢タイム。

    休日の朝、ツーリングってほどじゃないけど、海辺で珈琲とサンドイッチみたいな軽食モーニングってなんか贅沢な感じがして好きなんです。埼玉県民なので、海辺といってちょっとそこまで感覚で行くとしたら、東京湾周辺になります。ということで、ちょくちょく

  • DCTってどうなの?NC750S DCT 一年乗った感想 【DCT編】

    ぶっちゃけ、DCTに興味を持ったのであれば、マニュアルか DCT かに迷うことなく DCT 一択だと思うのです。当然あなたの方が賢いけど、多分あなたより変速がうまくて速い、それが DCT です。ということで、 NC750S DCT に1年間

  • DCTってどうなの?NC750S DCT 一年乗った感想 【NC750S編】

    NC750S DCTに乗り換えて1年たちました。この1年で7,000Kmほど走りましたので、その感想をお伝えします。この記事では、NC750Sバイク本体の感想を。次にはDCTの感想記事を上げたいと思っています。

  • バイク初心者の不安解消、自分でバッテリーを満タンに。充電器を買った。

    冬のバッテリー上がりを防ごうと、デイトナ製のバッテリーチャージャーを買いました。取付は簡単です。充電には数時間かかります。バイク屋さんにお願いすると、数時間待ちとかバイク預けになる可能性が高いので、自分の家でできたら便利です。

  • 真冬の千葉県銚子ツーリング

    いや~、寒かったです。 例年、 冬バイクはしていますが、今回のツーリングは本当に寒かったです。だいぶ防寒できるようにはなっているはずなんですが、それでも寒かったです。ということで、千葉県銚子市に行ってきました。本当は、多少暖かそうな南房総考

  • 冬バイクでは太ももが寒くないですか?1,000円位で対処してみた。

    冬バイクでは防寒対策がものすごく重要です。個人的に、最後までうまく対策できなかったのが太もも。どうしても太ももが寒かったです。電熱物を使う方は別として、太ももが寒い、でも電熱は使いたくないという方には参考になると思います。手軽に試せるし、効果も大きいです。

  • バイクにエンジンガードを取り付けた。ダサいけどバイク保護優先で。

    このところ、立ちごけを立て続けにしました。歳かもしれない。なので、急遽エンジンガードを付けることにしました。立ちごけで壊れてかかる費用とエンジンガードの費用、場合によってはエンジンガードの方が安く上がります。そんなことなので、エンジンガード装着に踏み切りました。

  • 冬バイクのための防寒装備をまとめてみる(2021-22版)

    2021→22の冬バイクのための装備をまとめてみました。バイクに乗り始めて数年の初心者ではありますが、それなりにアップグレードしてきました。電熱グッズはいいのだけど、電源系の面倒臭さがあるので基本電熱なしで行けたらいいなと思っています。

  • 冬バイクでの足先・つま先の防寒対策(2022年版) / コミネAK-356

    冬バイクの防寒対策。上半身は充実しやすいです。上半身に比べ、下半身ってアイテムは少ないし、対策しにくいです。で、つま先対策をしてみています。電熱を使わない対策。なにかしらの参考になれば。

  • DCTの調子が悪くなった気がするので、ホンダ純正オイル(G1)に交換した

    今年の2月に乗り出したNC750S DCT。先日、自分でオイル交換をしました。バイク屋さんにもらった無料交換サービス券で一度交換してもらったし、まだあと3回分残っています。がしかし、今回は思うところがあって自分でやりました。というのも、もし

  • 絶景! ビーナスラインをバイクで走る。

    雑誌やバイク系webで絶景ルート〇選みたいな特集があると、まず間違いなく出てくる「ビーナスライン」。ようやくバイクで走ってきました。思い起こせば、何十年か前のまだまだ若かりし頃に自転車で上がったことがあり、さらに20年位前には車で上がってる

  • 冬バイクでの首の防寒グッズ、ヘルメットと首筋の間の寒さを大幅に防ごう。

    いよいよ冬バイクの季節が近づいてきました。今年の冬の装備、準備を始めていますか?だいぶ歳をとってきてしまって、真夏や真冬はかなり厳しい感じがしてきています。でも、バイクには乗りたいし、特に冬バイクは大好物なので、しっかり装備して暑さ寒さに負

  • プレクサスでアンダーカウルを艶々にしてみた

    昔、「クレポリメイト」ってTVのCMを散々見た記憶があって、ふと思い出しました。車のダッシュボードとかに使うと見事に艶が出て、それなりに使えたっていう記憶なのです。検索してみると今でもちゃんとあって、商品的にはプラスチッククリーナーってジャ

  • 冬バイクに向けてダサくてもやめられないハンドルカバーを新調した

    ダサい。ハンドルカバーなんて、ダサくて使えない。おっしゃることはとってもわかります。でも、僕は冬バイクにはダサくてもハンドルカバーをどうしても使いたい派です。使いたいというか、使わずにバイクに乗れないが正解か…。「ダサいと思っていたけど、一

  • ちゃんと習って安全確保、バイクメンテ講座に行ってきた。

    いつもライスクでお世話になっているU-anさん。今回は、走るではなく「バイクのメンテナンス講座」があったので参加してきました。「走りたい!」人はどうしても走ることに意識が行きがち。でも、きちっとメンテすればするほど事故のリスクが減らせるそう

  • フロントフォークオイル交換とスラストベアリング挿入 -実践編 2/2-

    フロントフォークのオイル交換実践編の後半です。前半ではフロントフォークからオイルを抜くところまでやりました。ここではその次のオイルを入れるところから最後の確認まで紹介します。作業手順(後半)オイルを入れる(油面調整)ここまでで色々な物を外し

  • フロントフォークオイル交換とスラストベアリング挿入 -実践編 1/2-

    初めてのフロントフォークオイル交換をしました。 実際にやってみるまでは、ものすごく大変な作業な気がしていましたが、やってみるとたしかに大変ではあるけどなんとかなるものでした。興味のある方には是非チャレンジして欲しいメンテナンスです。前編の準

  • CHROME & Panaracer コラボシューズDIMA3.0を履いてみた(レビュー)

    今回は、バイクの話から少し離れて靴の話。もしかしたら、バイクに乗るときに履く靴になる可能性もゼロではないので、その辺も意識しながら話を進めていきたいと思います。ということで、CHROME JAPANさまより靴のレビュー依頼をいただきましたの

  • 絶景ランキング上位の磐梯吾妻スカイラインをバイク走る

    バイク雑誌の特集としてよく見かける、日本絶景百選みたいなやつ。絶景はそれほど変動するものでもないから、大抵はそれほどランキングに差はないです。どの雑誌、特集でも大差ないというか。ということで、大抵はランキング一桁に入ってくる絶景、福島の「磐

  • フロントフォークオイル交換とスラストベアリング挿入 -準備編-

    バイクを GSR250 から NC750S に乗り換えたらセルフステアがやけに強かったのです。それがバイクの特性かとしばらくは思っていたのですが、ある時それが前のオーナーに調整されていたフロントフォークの突出し量のせいだと知りました。この突

  • フルメッシュジャケット用、バックプロテクタをDIYする

    梅雨が明けたらめちゃくちゃ猛暑。予想最高気温が40℃とか。でも、お盆休みの頃は全国的にずーっと雨。20℃とか。体調管理はやりにくいし、バイクにもなかなか乗れないです…。気が付けば8月半ばなので、この後の暑い時期はあとひと月くらいでしょうか。

  • 天気の悪いときにはバイク本を読んでみる

    このところ雨が続いているし、貼れたら晴れたら酷暑なのでたまたま見かけたバイク本を読みました。バイク初心者にとって、バイクをパーツパーツで丁寧に説明してくれている本は知識を増やすのにとても良かったです。かなりお勧め。リターンライダー向けの本も読んだけど、こちらは図書館でもいいかな…、と。

  • フロントフォークの突出し調整で、バイクの動き具合が変わる

    フロントスタンドを買ったので、フロントフォークの突き出し量の調整をしました。自分でやってみたら、突き出し調整でバイクの動きが想像以上に変わるのがわかりました。なので、自分で調整すればよりバイクへの理解が深まるし、より自分好みの動き具合に変え

  • NCに乗り換え後、初のオイル交換をしてきた

    オイル交換してますか?しなくてもそこそこは壊れないけど、すれば乗り味が良くなりますね。やっぱ、そこそこはやったほうがいいと実感します。NCに乗り換え後、約半年で3,000Km走り、最初のオイル交換をしてきました。NCはギアのシステムとしてD

  • フロントスタンドを買ったので、メンテの幅が広がる、かな…

    リアスタンドを買って間もないです。NCはセンタースタンドがないバイクなので、チェーンを洗うときや、その他メンテの時にはすごく便利になりました。リアを持ち上げるのも、センタースタンドを使うよりも軽く上がるし、なかなかの優れもの。で、今度はフロ

  • 自分の家の近くを走る国道を走ろう! -254号線編-

    日本は狭いうえに道路が整備されているので、自分ちの近所に国道が走っていない人はかなり少ないんじゃないでしょうか。僕の感覚で、自分ちの近くにある国道といえば、16号17号254号463号などなど。16号は環状線なので、比較的新しい道な感じ。1

  • コミネのメッシュインナーベストは見た目今一だけど、使ってみたら…

    暑い夏。暑すぎてバイクはお休みの人も多いみたい。でも、個人的には少しでも暑さ対策をして乗りたい。そんな暑さ対策品を買ってみました。使ってみると、かなりいいです。エアコンの中にいるようなわけにはいきませんが、今ある暑さ対策品の中では効果上位にあると思います。いい景色、美味しい食事、夏でも遠くまで足を延ばしたいものです。

  • NC750のフロントフォークのトップキャップは特殊なものらしい

    フロントフォークのオイル交換とか、オーバーホールとか、スプリングの交換とか、フロントフォークを自分でメンテナンスしたいという気持ちが最近湧いてきました。色々調べてみると、 NC750S に使われているフロントフォークのトップキャップはちょっ

  • タイヤがパンクしたし、古いし、偏摩耗していたので交換した

    NC750Sのタイヤを前後ともDUNLOPのROADSMART3Sに交換しました。中古で買ったときについていたものからの交換です。銘柄は変わりましたが、古いものから新しいものに変わっただけでも乗り心地がよくなりました。のんびりツーリング派にはいいタイヤだと思います。

  • デイトナ製のオレンジ色リアスタンドをNC750のメンテナンス用に買った

    デイトナのバイク用リアスタンドを買いました。使ってみて驚きましたが、センタースタンドよりも軽く上がります。体重のない女性でもあげられない人はいないんじゃないかと思うくらい軽いです。商品選択から感想まで紹介しました。スタンド購入を検討されている方へ多少の参考にはなると思います。

  • バイクのスクリーンに補助スクリーンを追加したら、なかなかよかったです

    NC750Sにpuigのスクリーンを装着してそこそこ走ってきました。一応、自分なりの評価は済んで、なかなかいいなと思う部分が多いです。上で紹介している記事の中で初期レビューをお伝えしていますが、このままだとちょっと…という部分もありました。

  • 効果抜群!PuigのスクリーンをNC750Sにつけた

    一応ツーリング派の自分としては、新しく乗り換えた NC をツーリングマシーンにするべく、ツーリング用カスタムをポツリポツリとしています。自分なりのツーリング用カスタムの一つが、スクリーンの装着です。NC750Sはネイキッドバイクで、純正のメ

  • 奥多摩湖→大菩薩ライン→甲府→河口湖までのバイクツーリング

    2月に250cc から NC 750 S に乗り換えて約2ヶ月。だいぶバイクに慣れてきました。先月は、茨城県の大洗まで行ってきました。これが新しいバイクでの初めての長めのツーリングです。特に標高差もないし、山道ではないので運転的には楽なツー

  • バイクにタンクバッグは使い勝手がいい。タンクバッグのススメ!

    普段のバイク移動時の荷物の積載はどのようにしていますか?自分で背中に背負う方もいるでしょうし、バイクにバッグ類をつける方もいらっしゃると思います。僕は極力体に何もつけたくない派なので、シートバッグとタンクバッグを使います。一応ヒップバッグも

  • 癒された。バイクツーリングで関東は茨城県の霞ケ浦と大洗の海に行ってきた!

    バイクを大型に乗り換えて初めてのツーリング。そして初めての茨城県。どちらも気持ちよく走ってこれました。茨城県は初めてなので、当然茨城の海も初めてでした。とてもまったり感があって、心の洗濯には最高でした。日常生活に疲れちゃったら、ここで癒されると思います。

  • バイクのニーグリップパッドを自作してNC750Sにつけた

    ニーグリップパッドを自作しました。NC750S用です。地味なカスタムですが、バイクの動きは変わってくるし、運転疲労も軽減できそうです。型紙も載せてあるので、ダウンロードできます。

  • バイクのミラーは自分の腕が邪魔で後ろが見にくくないですか?

    ミラー交換のこの記事を書いていますが、実はそもそもミラーの交換なんてほとんど意味ないじゃんというか、ムダじゃんと思ってました。でも、交換した今ではよかったと思うし、後ろがよく見えるようになりました。バイクのミラーは自分の腕が邪魔で後ろが見に

  • バイクにツーリング用カスタム。USB電源やスマホホルダーの設置場所をつくる。

    今どきのバイクツーリングをするときに必須ツールともいえるものにスマホホルダーとUSB電源があげられると思います。これらを使いやすい場所に自由に設置するために、アクセサリクロスバーをつけました。簡単につくし、ハンドルバーにいろいろなものをつけるよりもきちんとついてお勧めです。

  • ライスクでNC750S初乗り。前バイクGSR250との違いなど。

    もう若者といわれる世代じゃなくなってから初バイクに乗り始めました。バイクは危険な乗り物だっていうのは、とっても良く理解しているつもりで、なので、少しでも運転技能は上げておいた方がいいと思ったわけです。そんなことで、ちょうど1年くらい前からラ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Bugaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Bugaさん
ブログタイトル
バイク、乗る?
フォロー
バイク、乗る?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用