chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
function
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/04/16

arrow_drop_down
  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その35(英語で)(肉などが)痛む、腐る

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。[VC感覚]go+形容詞(補語)【POINT】go+形容詞(補語)の動詞フレーズ。goの基本的な意味が「進行する」ということで、「形容詞が表すある状態に進行する」といった表現となる。ここでも、get,make,keepと同様、意味は異なるがbe動詞で表現できる。Themeatwasbad.Themeatwentbad.その肉は腐っていたその肉は腐ったIambluewithcold.Igobluewithcold.私は風邪をひいてゆううつです私は風邪をひいてゆううつになります(1)I'mafraidthatthemeathasgonebadinthishotweather.この暑さでは、肉は...目からウロコの英会話発想トレーニングその35(英語で)(肉などが)痛む、腐る

  • 第クール10 3ヶ月で英語脳構築4/90)  (英語で)なぜ怒らないの?

    【英語の九九とそのトレーニング】このことは、すでに述べたことだが,参議院議員の青山繁晴氏が「虎ノ門ニュースの動画で「科学的であること」について述べていたことがあった。彼が突然に紙にtobescientificと書かれたことに私は驚いた。英会話が得意とされる小池都知事も「サイエンティフィックであること」と言われるかもしれないが、青山氏の英語感覚二驚いた。彼の英会話能力は相当なものだと納得した。しかも彼は英会話学校に通ったこともないし、料学経験もないと言う。彼の英会話能力はミッションスクールでの中学,高校の三年間で培われたと述べられたことがあった。話を戻そう。どうして彼が紙にtobescientificと書いたのかということだ。実は、私も同じ体験をしたことがあった。この○当講座主教材「九九のように覚える英会話には、...第クール103ヶ月で英語脳構築4/90) (英語で)なぜ怒らないの?

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その34(英語で)君はやりすぎてはいけません

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。今回からgoの動詞フレーズに移るが、その意味は単に「行く」ではない。私は本質的な意味を、「去る」「去り行く」としている。Myfatherhas[is}gone.父は死んでしまったではそろそろ失礼します(電話表現)私を放して!歯の痛みは取れましたか?私のお金は大部分なくなってしまいました君はやりすぎてはいけません[V感覚]go+(副詞)【POINT】go+(副詞)の動詞フレーズだ。goは「行く」に違いないが、これには「去っていく」感じが強い。comeが「向こうからこっちに来る、出現する」というのと、反意語となる。(1)Goifyoulike!もしよければ行きなさい!*ifyouwish,if...目からウロコの英会話発想トレーニングその34(英語で)君はやりすぎてはいけません

  • 第クール10 3ヶ月で英語脳構築3/90)  (英語で)寂しくなかったよ、暇ではなかったよ

    【どうして日本人は英語が話せない?】be動詞の本質的な意味は「存在」だ。シェイクスピアの名文句と言えば!「Tobeornottobethatisaquestion」が有名だ。「生きるべきか死すべきか。それが問題だ」と翻訳されているが、要するに「これから存在すべきか,存在すべきではないか、それが問題だ」ということだ。このtoは「到達」を表す前置詞で、「これから」と未来的な意味があるのは言うまでもない。このbe動詞は、ほとんどの場合、補語をともなってフレーズとなる。「Tobehereornottobeherethatisaquestion」つまり「ここにいるべきかここにいるべきでないか。それが問題だ」というわけだ。もちろん、一般動詞で表現も可能であり,これは動的な表現だ。「Todieornottodiethatis...第クール103ヶ月で英語脳構築3/90) (英語で)寂しくなかったよ、暇ではなかったよ

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その33(英語で)髪をセットする

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。多くの人が「自由に英会話が話せる」には、なるべく多くの単語を覚えることが欠かせないと考えているが、これはある意味で間違っている。イギリスの言語学者、C.K.Ogden(1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、BasicEnglishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。つまりよく働く動詞16と方位副詞や前置詞との組み合わせで多様な意味を表すのが英語だ。日本の英語教育では慣用句...目からウロコの英会話発想トレーニングその33(英語で)髪をセットする

  • 第クール10 3ヶ月で英語脳構築2/90)  (英語)英語の九九 テーブル

    【どうして日本人は英語が話せない?】これから3ヶ月間にわたって、「英語脳の構築」について述べていきます。その前に、「英語の骨格」「英語の枠組み」というものを意識して下さい。第1章6つの「英会話九九テーブル」が英語を組み立てているまず確認していただきたいのは、この第1章は中学三年間で学ぶことになっている英語の4つの基本時制の学習となっていることだ。基本時制とは現在、過去、未来。そして現在完了形のことだ。言うまでもなく,英語はbe動詞系列と一般動詞系列というたった2つの系列の学習となっている。あえて第一章の始めから、現在完了形が登場することを驚く方も多いとおもう。本来この時制が登場するのは中学3年となっているのが常識となってるが、英語の発想とか英文の生産の面では簡単なことであり、その全体像を始めから習得する必要があ...第クール103ヶ月で英語脳構築2/90) (英語)英語の九九テーブル

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その32(英語で)(薬などが)効きます。効果がある

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。日本人は日本の英語教育で育つと大半の人が英語を話せないことに。しかも進学校ほど、英語が話せなくなる。そのワケは簡単だ。文科省の英語教育は英文読解が中心で、英語を使ってどう自分の意志を伝えたらいいかを教えていない。結局は、英語のセリフの丸暗記学習となってしまう。なるべく英語の当用漢字もたいな、「よく働く動詞」を身につけるべきではないだろうか。今回のdoの表現の日本語訳に注目してください。「する」と覚えていても話すことも、リスニングもできません。[VOO感覚]do+名詞(目的語)+名詞(目的語)【POINT】この動詞フレーズのパターンは、「do+名詞+名詞」の形でひとまとまりの意味をつくりあげ...目からウロコの英会話発想トレーニングその32(英語で)(薬などが)効きます。効果がある

  • 第クール10 3ヶ月で英語脳構築1/90)  (英語で)あなたは用意ができていないの?

    【どうして日本人は英語が話せないのか?】何かのコマーシャルに次のような表記がありました。Areyou/ready?私が本を著した最初の頃、普通の書籍では2色刷りができませんでした。私が著した市販された英語・英会話本はちょうど10冊に上りましたが、最初の頃の数冊の本は復活を断念しています。原因は2色刷をしてないことです。当時、私は英文のフレーズを表現するために、Areyou/ready?といった「スラッシュ」を使っていました。このコマーシャルの意図はわかりませんが、懐かしく思いました。「コミニカ英作法」(1)あなたは用意ができているの?<~はドンナだ文>①あなたは、~の?→Areyou②用意ができている→ready(完成文)Areyouready?(2)あなたはオーライなの?<~はドンナだ文>①あなたは、~の?→...第クール103ヶ月で英語脳構築1/90) (英語で)あなたは用意ができていないの?

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その31(英語で)の列車は時速80マイルで走っている

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。日本人は日本の英語教育で育つと大半の人が英語を話せないことに。しかも進学校ほど、英語が話せなくなる。そのワケは簡単だ。文科省の英語教育は英文読解が中心で、英語を使ってどう自分の意志を伝えたらいいかを教えていない。結局は、英語のセリフの丸暗記学習となってしまう。なるべく英語の当用漢字もたいな、「よく働く動詞」を身につけるべきではないだろうか。今回のdoの表現の日本語訳に注目してください。「する」と覚えていても話すことも、リスニングもできません。[VO感覚]do+名詞(目的語)【POINT】do+名詞(目的語)の動詞フレーズ。doの本質的な意味は、(行動、仕事、責任などを)する、果たす」だ。た...目からウロコの英会話発想トレーニングその31(英語で)の列車は時速80マイルで走っている

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築90/90(最終)  (英語で)あなたにきつく当たったかもしれません

    ワンフレーズから英文の生産をする、この学習法が日本人にはまったく欠けている、ぜひとも、以下の音声つきの動画をご覧ください。☆動画をご覧いただいた方には、よかったら「チャンネル登録」をお願いします英語発想に従えば英会話はこんなに簡単!英会話発想トレーニングその9ここにいるファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座第10クール開講STEP1主教材「九九のように覚える英会話から始めます。講座登録をお急ぎください,【今日の学習】ホントなの?という話から始めたいと思う。実は、今日「虎ノ門ニュース」を見ていたら、参議院議員の青山繁晴氏から思いもしない言葉に驚いた。彼の口から「イメトレ」ということばが出た。実は、本の著作者は本の題名を決められないのはご存知だと思う。私のような無名の著作者ならなおさらのことだ。しかし日本実...第9クール3ヶ月で英語脳構築90/90(最終) (英語で)あなたにきつく当たったかもしれません

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その30(英語で)これでいいでしょうか?,それでいいでしょう

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。[V感覚]do+(副詞)【POINT】do+(副詞)の動詞フレーズをとりあげた。doは「(行動、仕事、責任などを)する、果たす」が元々の意味だが、doの用法には、「(ものごと、事業、健康などが)うまくいく」といったものがある。Howareyou(doing)?ご機嫌いかがですか?Iamdoingverywell.とても元気にしていますよ(1)Thatwilldo.それで間に合う(よろしい)、もうやめなさい,いいかげんにしなさい(2)Thatwon'tdo.それはだめだ[いけない](3)"Willthisdo?"-"That'lldo."「これでいいでしょうか?」「それでいいでしょう(4)A...目からウロコの英会話発想トレーニングその30(英語で)これでいいでしょうか?,それでいいでしょう

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 89/90  (英語で)何かご用はありませんか?

    ワンフレーズから英文の生産をする、この学習法が日本人にはまったく欠けている、ぜひとも、以下の音声つきの動画をご覧ください。☆動画をご覧いただいた方には、よかったら「チャンネル登録」をお願いしますファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座第10クール開講STEP1主教材「九九のように覚える英会話から始めます。講座登録をお急ぎください,【今日の学習】「イメトレ英語学習法」からの引用です。【PART4】自由な会話はファンクションフレーズと動詞フレーズの組合せで![1]「許可を求める」ファンクションフレーズ幼い子どもが公園でブランコを取り合う場面がよく見られる。日本の子どもなら、「これいい?」などと言うが、彼らは「CanI?(ケナイ?)」と上げ調子で聞くのだそうだ。もちろん彼らはブランコを目の前にしているのだから、...第9クール3ヶ月で英語脳構築89/90 (英語で)何かご用はありませんか?

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その29(英語で)息子に私たちを手伝ってもらうつもりです

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。haveの動詞フレーズは、目的語をとるV→Oのパターンが基本ですが、V→O←C感覚もあります。BasicEnglishでは、このV→O←C感覚のパターンは4種類があります。いずれもが目的語(O)の状態を補う働きをし、目的格補語(C)と言われています。基本は前回に登場した(1)のタイプで目的格補語が形容詞のものです。さらに目的語(O)の状態を補って説明をすために(2)から(4)の動詞のフレーズを用いるものがあります。つまり補語(C)が原形動詞フレーズ、ing形動詞フレーズ、ed形動詞フレーズのものです。(2)は原形動詞フレーズ(不定詞)、(3)は進行形、(4)は受身形です。(1)have+名...目からウロコの英会話発想トレーニングその29(英語で)息子に私たちを手伝ってもらうつもりです

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 88/90  (英語で)ご親切にしていただきありがとう

    ワンフレーズから英文の生産をする、この学習法が日本人にはまったく欠けている、ぜひとも、以下の音声つきの動画をご覧ください。☆動画をご覧いただいた方には、よかったら「チャンネル登録」をお願いします。語発想に従えば英会話はこんなに簡単!英会話発想トレーニングその5お母さんに叱られるファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座第10クール開講STEP1主教材「九九のように覚える英会話から始めます。講座登録をお急ぎください,「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」以下の2つは当講座主教材「イメトレ英語学習法」のPARTは総集編のようなものだ。今回も英語表現における「表現の枠組」ということに焦点を当て,総集編とはどのようなものか、これについて述べていくことにする。今回まで,PART3ネイティブの子ど...第9クール3ヶ月で英語脳構築88/90 (英語で)ご親切にしていただきありがとう

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その28 (英語で)あなたに部屋を用意してございます

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。haveの動詞フレーズは、目的語をとるV→Oのパターンが基本ですが、V→O←C感覚もあります。このV→O←C感覚となるのは、have,make,let,keep、getがあります。以下のフレーズは、トランプ大統領の演説で有名になました。WewillmakeAmericagreat.私たちは、アメリカを偉大にします※makeは「現実化」WewillkeepAmericagreat.私たちは、アメリカを偉大にしています※keepは「維持」WehavehaveAmericagreat.私たちは、アメリカを偉大にしています今回のhaveは基本的な意味の表現ですが、いずれmakeやget,keepの...目からウロコの英会話発想トレーニングその28(英語で)あなたに部屋を用意してございます

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 87/90  (英語で)それをライトアップしてもらいたい

    ワンフレーズから英文の生産をする、この学習法が日本人にはまったく欠けている、ぜひとも、以下の音声つきの動画をご覧ください。☆動画をご覧いただいた方には、よかったら「チャンネル登録」をお願いします。語発想に従えば英会話はこんなに簡単!英会話発想トレーニングその4よく耳を傾けてくれるファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座第10クール開講STEP1主教材「九九のように覚える英会話から始めます。講座登録をお急ぎください,当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」も絶賛配信中です。「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」以下の2つは当講座主教材「イメトレ英語学習法」のPARTは総集編のようなものだ。今回も英語表現における「表現の枠組」ということに焦点を当て,総集編とはど...第9クール3ヶ月で英語脳構築87/90 (英語で)それをライトアップしてもらいたい

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その27 (英語で)デートをしたいなあ

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。英語には、意味の重心を動詞よりも目的語の名詞に置き、名詞さえ強く発音して聞き手に確実に伝えたら、前の動詞は比較的簡単な形ですむという発想があります。そしてこの方が日常会話で多用され、自然に英語らしい表現となるのです「よく煮なさい」「よく洗いなさい」が、Giveagoodboil!、Giveagoodwash!などの表現は慣れたらさほどむずかしくはないと思います[VO感覚]have+名詞(目的語)-(3)【POINT】have+名詞(目的語)の動詞フレーズ。ここでは、目的語と一緒になって、特定の行為を「する」といった意味のものをとりあげている。目的語には動詞として使われる単語もあるが、hav...目からウロコの英会話発想トレーニングその27(英語で)デートをしたいなあ

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 86/90  (英語で)それをライトアップし続けるつもりです

    ワンフレーズから英文の生産をする、この学習法が日本人にはまったく欠けている、ぜひとも、以下の音声つきの動画をご覧ください。☆動画をご覧いただいた方には、よかったら「チャンネル登録」をお願いします。英語発想に従えば英会話はこんなに簡単!英会話発想トレーニングその3うまく食べ、快適に過ごす!ファンクションメソッドオンライン講座語彙力増強サポートプログ「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」以下の2つは当講座主教材「イメトレ英語学習法」のPARTは総集編のようなものだ。今回も英語表現における「表現の枠組」ということに焦点を当て,総集編とはどのようなものか、これについて述べていくことにする。[2]ing形動詞フレーズをVC感覚で使って学校英語では、この用法を進行形と呼んでいる。進行形の本質は、形容詞...第9クール3ヶ月で英語脳構築86/90 (英語で)それをライトアップし続けるつもりです

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その26 (英語で)素敵な休暇をお過ごしください!

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。今回から、一般動詞系列の運用に移ります。言うまでもなく、英語は今まで学習したbe動詞系列と一般動詞系列の2つで成り立っています。このhave動詞は基本的に「所有」を表す場合は進行形にはなりませんが、行為を表す場合は進行形になります。[VO感覚]have+名詞(目的語)-(2)【POINT】have+名詞(目的語)の動詞フレーズ。ここでは、「時間、期間」を「有する」といった意味のものをとりあげていいる。(1)Doyouhavethetime?何時ですか?*havethetimeば時間、時刻」、havetimeは「暇、空き時間」などの意味。(2)Doyouhaveaminute?-Sure.W...目からウロコの英会話発想トレーニングその26(英語で)素敵な休暇をお過ごしください!

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 85/90  (英語で)ライトアップすることをやめなさい

    ワンフレーズから英文の生産をする、この学習法が日本人にはまったく欠けている、ぜひとも、以下の音声つきの動画をご覧ください。☆動画をご覧いただいた方には、よかったら「チャンネル登録」をお願いします。英語発想に従えば英会話はこんなに簡単!英会話発想トレーニングその3うまく食べ、快適に過ごす!ファンクションメソッドオンライン講座語彙力増強サポートプログ「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」以下の2つは当講座主教材「イメトレ英語学習法」のPARTは総集編のようなものだ。今回も英語表現における「表現の枠組」ということに焦点を当て,総集編とはどのようなものか、これについて述べていくことにする。CHAPTER2ing形動詞フレーズを使いこなすネイティブは進行形や動名詞をどうとらえているか●ing形動詞フ...第9クール3ヶ月で英語脳構築85/90 (英語で)ライトアップすることをやめなさい

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その25 (英語で)明日お目にかかれることを楽しみにしています

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。当教材では、beの動詞フレーズのパターンを15としてるが、今回は「be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(1)」の表現をとりあげた。「目からウロコの英会話発想トレーニング」を体験してこられた方には、承知のことだが、「情緒表題」には以下のように3つのパターンがある。今回は、(2)のファンクションフレーズであるこは言うまでもない。(1)助動詞を使った使ったファンクションフレーズ(2)be動詞系列ファンクションフレーズ(3)一般動詞系列ファンクションフレーズ[VC感覚]be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(1)【POINT】be動詞+形容詞+to+原形動詞フレーズのファンクションフレーズ。ただし、...目からウロコの英会話発想トレーニングその25(英語で)明日お目にかかれることを楽しみにしています

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 84/90  (英語で)それをライトアップできなかった

    「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」以下の2つは当講座主教材「イメトレ英語学習法」のPARTは総集編のようなものだ。今回も英語表現における「表現の枠組」ということに焦点を当て,総集編とはどのようなものか、これについて述べていくことにする。[4]主語itがto+動詞フレーズ導くファンクションフレーズ英語には主語Itを用いて、「そりゃ~だよ」とまず判断を下し、その判断の根拠となった行為や状態をto+原形動詞フレーズを用いて後に続けると言う発想の文がある。学校英語では、このItを仮主語だとか、意味のないものと説明しているが、このItにも意味がある。また,これは客観的な表現であることに注意してほしい。たとえば、同じ「~できない」でも、can'tとhardでは文の意味は異なる。前者はいわば主観的な...第9クール3ヶ月で英語脳構築84/90 (英語で)それをライトアップできなかった

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その24 (英語で)英語をマスターすることは大切なことです

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。当教材では、beの動詞フレーズのパターンを15としてるが、今回は「Itが主語となるもの」の表現をとりあげた。教育文法では、「仮主語のitには意味はなく、to以下を真主語なり」と説明してるが、このitにも意味がある。日本語には適当な訳語がないだけで、英語では漠然とした状況を指し示す意味を持っている。つまり「そりゃ~だよ」とまず形容詞を用いて判断をし、その評価の根拠となっている行為や状態をto+原形動詞フレーズで表現するといった表現だ。[VC感覚]Itis+形容詞+(for~)+to+原形動詞フレーズ【POINT】Itis+形容詞+(for~)+to+原形動詞フレーズのファンクションフレーズ。...目からウロコの英会話発想トレーニングその24(英語で)英語をマスターすることは大切なことです

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 83/90  (英語で)私がそれをするのを(じっと)見ていなさい!

    ファンクションメソッドオンライン講座語彙力増強サポートプログ「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」以下の2つは当講座主教材「イメトレ英語学習法」のPARTは総集編のようなものだ。今回も英語表現における「表現の枠組」ということに焦点を当て,総集編とはどのようなものか、これについて述べていくことにする。まず今まで登場した表現を概略を述べておきたい。「事実表現」Theydon'tlightitup.Theydidn'tlightitup.(助動詞のファンクションフレーズ)「情緒表現」Lightitup,willyou.それをライトアップしてもらいませんか?Theywilllightitup.Theycanlightitup.(be動詞系列のファンクションフレーズ)「情緒表現」Theyaregoi...第9クール3ヶ月で英語脳構築83/90 (英語で)私がそれをするのを(じっと)見ていなさい!

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その23 (英語で)失望していますか?、がっかりしていますか?

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。補語が形容詞の場合が基本だが、補語を動詞のed形動詞フレーズにすると動的な表現ができる。英語の喜怒哀楽を表す表現では、まったく欠かせないものだ。[VC感覚]be+ed形動詞フレーズ(形容語)【POINT】be動詞+ed形動詞フレーズのファンクションフレーズ。ここでのed形動詞フレーズは「~する、~させられる」の意味で、動詞からの造語を使った喜怒哀楽などを表す表現だ。ここではほとんどが人主語で使われているとに注目してください動詞意味ing形ed形amaze(人を)ひどくびっくりさせるamazingamazedannoy(人を)うるさがらせるannoyingannoyedbore(人を)退屈さ...目からウロコの英会話発想トレーニングその23(英語で)失望していますか?、がっかりしていますか?

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 82/90  (英語で)それをライトアップするように頼んだ

    「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」以下の2つは当講座主教材「イメトレ英語学習法」のPARTは総集編のようなものだ。今回も英語表現における「表現の枠組」ということに焦点を当て,総集編とはどのようなものか、これについて述べていくことにする。日本と日本以外の英会話学習には大きな違いがある。私たちが「常識」と思っている英語、英会話は単に,英語を読解するためのもので過ぎない。だから多くの人たちは、英会話学習は「しょせん英文の丸暗記だ」と信じている。しかし、ネイティブや私たちと同じ非英語圏の人たちはそれほど「暗記能力」が優れているのだろうか。この○当講座主教材「イメトレ英語学習法」の始まりCHAPTER3子供は命令形でことばを身につけるを思い出していただきたい。このブログでも紹介したが、ここには一...第9クール3ヶ月で英語脳構築82/90 (英語で)それをライトアップするように頼んだ

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その22 (英語で)これは驚いたなあ

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。補語が形容詞の場合が基本だが、補語を動詞のing形動詞フレーズにすると動的な表現ができる。英語の喜怒哀楽を表す表現では、まったく欠かせないものだ。[VC感覚]be+ing形動詞フレーズ(形容語)【POINT】be動詞+ing形動詞フレーズのファンクションフレーズ。ここでのing形動詞フレーズは「~するもの、するべきものだ」の意味で、動詞からの造語を使った喜怒哀楽などを表す表現だ。動詞意味ing形ed形amaze(人を)ひどくびっくりさせるamazingamazedannoy(人を)うるさがらせるannoyingannoyedbore(人を)退屈させるboringboreddisgust(人...目からウロコの英会話発想トレーニングその22(英語で)これは驚いたなあ

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 81/90  (英語で)必ず私のところに寄ってください!

    「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」以下の2つは当講座主教材「イメトレ英語学習法」のPARTは総集編のようなものだ。今回も英語表現における「表現の枠組」ということに焦点を当て,総集編とはどのようなものか、これについて述べていくことにする。当オンライン講座は3ヶ月で英語脳構築ができると述べている。つまり簡単に英語は話せるようになると。私が指摘しているのは、教育文法を脱却して英語発想にしたがって英語を学びなおしたらどうかと提案しているのだ。「たった三ヶ月」と言っているのは、皆さんは「曲がりながらも」英語教育と受けている。その知識を三ヶ月の発想トレーニングを経ることによって可能となる。ちなみに、3つの教材に登場している「ネイティブによる音声」はまず動詞フレーズを読み上げ、次に完成文を読みあげて...第9クール3ヶ月で英語脳構築81/90 (英語で)必ず私のところに寄ってください!

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その21 (英語で)通りで襲われた,スピード違反で捕まった

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。日本人以外の人たちは、原形動詞フレーズを簡単に、ed形動詞フレーズに変換して受身形として表現ができる。これが私の言う「世界標準の英作法」だ。もちろん進行形になるとbe動詞系列の運用、文の生産となるが、以下のような簡単な文の生産ができたら、受身形での表現は簡単なことだ。[VC感覚]be+ed形動詞フレーズ(受身形)【POINT】be動詞+ed形動詞フレーズのファンクションフレーズ。ここでのed形動詞フレーズは「~されて、された」の意味で、「~される存在だ」「~された存在だ」というとになる。文法では、これを受身形と呼ばれている。現在形では、am,are,isを、過去形ではwas,wereを使う...目からウロコの英会話発想トレーニングその21(英語で)通りで襲われた,スピード違反で捕まった

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 80/90  (英語で)ライトアップしょうとしてる

    「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」以下の2つは当講座主教材「イメトレ英語学習法」のPARTは総集編のようなものだ。今回も英語表現における「表現の枠組」ということに焦点を当て,総集編とはどのようなものか、これについて述べていくことにする。以下のlightitupという動詞フレーズをモチーフとして述べます。まず、英語表現に「事実表現」と「情緒表現」の2つがあることを知っていただきたい。「事実表現」とは、文字通り「事実そうなんだ」というものだ。具体的には英語における「現在」「過去」「未来」「現在完了」という4つの時制表現がこれだ。(現在)「(ふだん)ライトアップしてるよ」から「してないの?」Welightitup.Wedon'tightitup.Doyoulightitup?Don'tyou...第9クール3ヶ月で英語脳構築80/90 (英語で)ライトアップしょうとしてる

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その20 (英語で)酒を飲みすぎている

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。日本人以外の人たちは、原形動詞フレーズを簡単に、ing形動詞フレーズに変換して、進行形として表現ができる。これが私の言う「世界標準の英作法」だ。もちろん進行形になるとbe動詞系列の運用、文の生産となるが、以下のような簡単な文の生産ができたら、進行形での表現は簡単なことだ。Sheispretty.彼女は可愛いSheissmokinginthekitchenShewasbackingtheautomobile.Sheisbitingherfingernails.Sheisdrinkingtoomuch.Shewasdrivingat160kmanhour.Isshemilkingthecow?...目からウロコの英会話発想トレーニングその20(英語で)酒を飲みすぎている

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 79/90  (英語で)夕食を外で食べようか? 外食しましょう

    「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」以下の2つは当講座主教材「イメトレ英語学習法」のPARTは総集編のようなものだ。PART3ネイティブの子どもはどのようにして表現を拡大するか?~5つの動詞フレーズを使って~PART4自由な会話はファンクションフレーズと動詞フレーズとの組み合わせで今まで,STEP1、とSTEP2である意味で断片的に学んだことのまとめてなっているが、さらに進んで発展的な学習について述べてている。それについては追々述べる予定となっている。おそらく読者の方は「ああそうだったのか」と合点していただけると思っているこのことについては受講生の方は、当講座副教材「話すためのたったこれだけ英文法」(P159〜)をお読みください。以下は同書からの一部抜粋記事だ。●「助動詞+動詞の原形」で...第9クール3ヶ月で英語脳構築79/90 (英語で)夕食を外で食べようか?外食しましょう

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その19 (英語で)そのトーナメントは金曜日に始まる予定だ

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。[VC感覚]be(going)to+原形動詞フレーズ【POINT】be動詞+(going)+to+原形動詞フレーズのファンクションフレーズ。be動詞は「存在」を表し、to+原形動詞フレーズで、「これからするべき行為や状態」を表す。例えば、(1)では、「誰が、これからコーヒー代を払う存在か」ということになる。(6)以下では、begoingto+原形動詞フレーズとなり、「~しそうになる、~するつもりだ、~する予定だ」といった意味となる。主語が人の場合と人以外の場後では意味が異なることに注意してください。(1)Whoistopayforthecoffee?誰がコーヒー代を払うのか?*「誰が(これ...目からウロコの英会話発想トレーニングその19(英語で)そのトーナメントは金曜日に始まる予定だ

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 78/90  (英語で)喜んでできるかぎりのことをいたします

    「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」以下の2つは当講座主教材「イメトレ英語学習法」のPARTは総集編のようなものだ。PART3ネイティブの子どもはどのようにして表現を拡大するか?~5つの動詞フレーズを使って~PART4自由な会話はファンクションフレーズと動詞フレーズとの組み合わせで今まで,STEP1、とSTEP2である意味で断片的に学んだことのまとめてなっているが、さらに進んで発展的な学習について述べてている。それについては追々述べる予定となっている。おそらく読者の方は「ああそうだったのか」と合点していただけると思っているこのことについては受講生の方は、当講座副教材「話すためのたったこれだけ英文法」(P147〜)をお読みください。以下は同書からの一部抜粋記事だ。[応用編]第3章英語を拡大...第9クール3ヶ月で英語脳構築78/90 (英語で)喜んでできるかぎりのことをいたします

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その18 (英語で)自由にお使いください

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。[VC感覚]be+前置詞+名詞【POINT】be動詞が補語として前置詞*名詞をともなった用法。[be動詞+前置詞+名詞]のパターンここでも「後」など、rootsenseをあげているので参考にしてください。Topの目次に[主な方位語の解説]をあげておきました。(1)Menareonlyafteronething.afterの本質的な意味「後」男のねらっているものはただひとつ、男はみんなオオカミよ(2)Iamagainstyouridea.againstの本質的な意味「対抗」私はあなたの考えには反対です(3)Youareagainstthelaw.あなたは法律に違反しています(4)Iamata...目からウロコの英会話発想トレーニングその18(英語で)自由にお使いください

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 77/90  (英語で)泣きながら、大声で叫びながら

    「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」以下は,当講座主教材「イメトレ英語学習法」からの引用記事だネイティブの子どもはどのようにして表現を拡大するか?~5つの動詞フレーズを使って~動詞フレーズを使いこなす1●単に動詞の変化だけで生きた英語が見えてこないCHAPTER0動詞フレーズを使いこなす英語のとらえ方において、私たちとネイティブとで最も異なっているのは動詞の位置づけだ。私たちは、英文をとらえるときにはいつも、単に動詞の変化だけに注目することを教えられてきたし、英語のテストでもそれが試された。問題例次の()内から適語を選択しなさい。(1)I(drink,drinks,drinking)milkeveryday.(2)I(am,are,was,were)milkthen.(3)She(dra...第9クール3ヶ月で英語脳構築77/90 (英語で)泣きながら、大声で叫びながら

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その17 (英語で)ハンバーグをどうぞ,君の健康を祝す[乾杯の時に]

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。[VC感覚]Hereis[are]~【POINT】「ほら、ここに存在するよ」と表現するのが、Hereis[are]~の文だ。これは元々、次の表現が、Hereを強調するために、倒置となったもの。Yourhamburgerishere.あなたのハンバーガーがここにありますHereisyourhamburger.(ほら)ここだよあなたのハンバーガーが存在するハンバーグをどうぞこれは、同じような表現である。Thereis[are]~の表現としくみは同じだ。Yourhamburgeristhere.あなたのハンバーガーがそこにありますThereisyourhamburger.(ほら)そこだよあなたの...目からウロコの英会話発想トレーニングその17(英語で)ハンバーグをどうぞ,君の健康を祝す[乾杯の時に]

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 76/90  (英語で)ちょっと私に手を貸してくれませんか?

    「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」教育文法やネットで流れているSVOOのしくみについて判で押したこう教えている。SVOO〜ハスル〜二〜ヲみなさんも見慣れた図式だが、このような教え方が日本人を英語を話せなくしている元凶だ。よく見ていただきたいが,このカナが付されているのは日本文法では、「助詞」と言われるものだ。いわゆる「テニオハ」と言われているものだが、これは日本語特有なものだ。しかし英語は「インド=ヨーロツパ語属」に属している。したがって中国語を初めとしてインド,ヨーロツパを含めて「助詞」がない。つまり彼らの言語では助詞がない分,「語順」ですべてなのだ。結論を述べたい。「〜ハスル〜二〜ヲ」と分析するのは「英語を日本語に変換する」ための方策に過ぎないをそろそろ知るべきだ。私はこのブログで...第9クール3ヶ月で英語脳構築76/90 (英語で)ちょっと私に手を貸してくれませんか?

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その16 (英語で)会議が開かれる、ミーティングがある

    今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。以下の表現を、中学で学んだように単に「いる、ある」ととらえていて英語など話せない。言うまでもなく、be動詞はの本誌的な意味は「存在」だ。以下の日本語訳を見ればそのことがすぐに分かると思う。(26)Thereisnobus.バスは走っていない(28)Therewasatrafficaccident.交通事故が起こった(29)Therewillbeameeting.会議が開かれるだろう[VC感覚]Thereis(are)~【POINT】「ほら、そこに存在するよ」と表現するのが、Thereis[are]~の文だ。これは元々、次の表現が、Thereを強調するために、倒置となったもの。Ahambur...目からウロコの英会話発想トレーニングその16(英語で)会議が開かれる、ミーティングがある

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 75/90  (英語で)私のことなど気にしないで!/おかまいなく

    【当オンライン受講を検討されている方に】オンライン講座の3つの動画はすぺてU-Tubeの「限定公開」にて、オンライン講座受講の方に公開しています。●九九のように覚える英会話1--37分52秒●九九のように覚える英会話2--39分08秒●九九のように覚える英会話3--41分22秒●九九のように覚える英会話4--34分40秒----合計時間2時間43分02秒●オウム返し英会話学習法1--35分12秒●オウム返し英会話学習法2--40分35秒●オウム返し英会話学習法3--37分27秒●オウム返し英会話学習法4--30分04秒---合計時間2時間23分18秒●イメトレ英会話学習法1--41分01秒●イメトレ英会話学習法2--31分37秒●イメトレ英会話学習法3--35分53秒●イメトレ英会話学習法4--26分59秒--...第9クール3ヶ月で英語脳構築75/90 (英語で)私のことなど気にしないで!/おかまいなく

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その15 (英語で)もうおいとましなくてはなりません

    連休中の「目からウロコの英会話発想トレーニングの公開は終りました。いつも述べているように、英会話学習は「英語のセリフ丸暗記」ではありません。今回から、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。このではカーソルを当てると、この説明が浮かび上がりますが、以下のように2種類があります。「*」のあるものは、副詞など注意すべき表現と、「●」のあるものはファンクションフレーズです。*deadは副詞で、「まっすぐに、まさに、ちょうど」の意味。●Imayaswell+原形動詞フレーズ「私は~してもいい」*alittleは、「少し」の意味。数を表す場合はafew●it'stime(that)+過去形の節「~する頃だ」(3)be動詞+方位副詞Sheisdow...目からウロコの英会話発想トレーニングその15(英語で)もうおいとましなくてはなりません

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 74/90  (英語で)彼女は私に微笑みかけました

    【当オンライン受講を検討されている方に】オンライン講座の3つの動画はすぺてU-Tubeの「限定公開」にて、オンライン講座受講の方に公開しています。●九九のように覚える英会話1--37分52秒●九九のように覚える英会話2--39分08秒●九九のように覚える英会話3--41分22秒●九九のように覚える英会話4--34分40秒----合計時間2時間43分02秒●オウム返し英会話学習法1--35分12秒●オウム返し英会話学習法2--40分35秒●オウム返し英会話学習法3--37分27秒●オウム返し英会話学習法4--30分04秒---合計時間2時間23分18秒●イメトレ英会話学習法1--41分01秒●イメトレ英会話学習法2--31分37秒●イメトレ英会話学習法3--35分53秒●イメトレ英会話学習法4--26分59秒--...第9クール3ヶ月で英語脳構築74/90 (英語で)彼女は私に微笑みかけました

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 73/90  (英語で)できたらあなたとデートしたい

    「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」日本以外の英会話学習は,学習時間に応じて表現も語彙も定着・蓄積していくのが常識だ。しかし日本では文法用語が増えるが,表現も語彙は増加しない。今回のVO感覚というのは、ち教育文法ではSVOの文型と教えている。S+V+O〜ハ〜スル〜ヲ私は,持ってる本を前回,私が,昔学習塾を経営していたと述べた。その頃から「自分が英語を話せないのに」英語を教えている自分に悩んだ。悩んだ末に結実したのが、「コミニカ中学英語基礎編」という教材だ。そのコンセプトは一貫した「英作」、つまり英文の生産だが、重要なポイントは「ひとまとまりの行為・状態論」だ。またもや、私は中学1年から教育文法で学ぶ子供たちが可哀想でならないと強調したい。当時、ビートルズが全盛だった。彼らの曲に歌詞に、I...第9クール3ヶ月で英語脳構築73/90 (英語で)できたらあなたとデートしたい

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その14 (英語で)彼女はとてもずうずうしい若い女性だ

    連休中の「目からウロコの英会話発想トレーニングの公開は終りました。いつも述べているように、英会話学習は「英語のセリフ丸暗記」ではありません。今回から、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。この教材、以下のように「注意したい表現」を説明しています。教材ではカーソルを当てると、この説明が浮かび上がります。*ratherは「かなり」の意味、副詞。*atheartは、「心では」「根は」の意味。*quiteは、「並はずれた、たいした」の意味。quitea~と語順に注意。*forwardは、元々「前方」を表す方位語。「前方にいる」から「ずうずうしい」という意味に。[VC感覚]be+名詞(1)【POINT】ここでは、be動詞が補語(補って説明する語...目からウロコの英会話発想トレーニングその14(英語で)彼女はとてもずうずうしい若い女性だ

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 72/90  (英語で)火傷する.タイヤがパンクする,怪我をする

    「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」日本以外の英会話学習は,学習時間に応じて表現も語彙も定着・蓄積していくのが常識だ。しかし日本では文法用語が増えるが,表現も語彙は増加しない。今回のVO感覚というのは、教育文法ではSVOの文型と教えている。以下は,当講座主教材「イメトレ英語学習法」からの引用だ。●何年も英語を学んで、どうして「getする」と叫ぶのか?最近、若い人たちの間で,「何かをgetする」といった表現が流行っている。あるいは「何かをcatchする」「何かをopenする」「何かをhelpする」「何かをmakeする」など。私はこのような表現を耳にすると、滑稽というよりも悲劇的な感じすら受ける。これが何年も英語教育を受けてきた成果だとすれば、日本の英語教育とは何だったのかと心が痛む。どうし...第9クール3ヶ月で英語脳構築72/90 (英語で)火傷する.タイヤがパンクする,怪我をする

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その13 (英語で)「(状況など)が悪すぎる、ひどすぎる」

    連休中の「目からウロコの英会話発想トレーニングの公開は終りました。いつも述べているように、英会話学習は「英語のセリフ丸暗記」ではありません。今回から、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。以下の動画は、ベーシックイングリッシュ「たった16の動詞で英語が話せる」です。[VC感覚]be+形容詞(2)【POINT】be動詞が補語として形容詞をともなった用法。【be動詞+形容詞】のパターンただし、ここでは主語が「もの」のものをとりあげている。形容詞によっては、もの主語と人主語とでは意味が異なる場合がある。Areyouavailablethisafternoon?今日の午後は手があいてますか?Isthisticketavailable?このチケ...目からウロコの英会話発想トレーニングその13(英語で)「(状況など)が悪すぎる、ひどすぎる」

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 71/90  (英語で)彼は危険な国にした

    「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」この当オンライン講座のSTEP1主教材「九九のように覚える英会話」で学習したことが,今回のSTEP3の表現展開でまさに「英語の九九」となっていることを知ってほしい。これがbe動詞系列の表現が基礎となって,一般動詞系列の運用に展開するという英語の発想、つまり「VC感覚からVOC感覚へ」なのだ。さっそく、今回の補語が名詞のものについて述べる。もうすでにSTEP1で「トランプ大統領」の就任演説の一節を参考に述べた。WewillmakeAmericagreat.アメリカを偉大にするこの表現は、Americaisgreat.(アメリカを偉大だ)というVC感覚が基礎となり,それを一般動詞makeを使ってVOC感覚にする英語の発想だ。それを名詞を使って表現する。しか...第9クール3ヶ月で英語脳構築71/90 (英語で)彼は危険な国にした

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その12 (英語で)私はみなさんにベストを尽くしてもらいたい

    年号が「令和」に変わろうとしているとき、一人だも多くの方に「英会話は本当に簡単だ」ということを実感してほしいと私は願っている。連休を前にして、「目からウロコの英会話発想トレーニング」を名づけて、この数日間にこのトレーニング公開することを決めた。ぜひとも英語発想を実感していただきたい。誰も教えてくれなかった英会話学習補語がto+原形動詞フレーズのもの上の動画は記事は、上の動画の音声と連動しています。クリックしてください。教育文法ではまったく教えてもらえなかった英語発想を述べています。英語を話したいと思う方はぜひとも閲覧してください。まさに目からウロコを落としてください。今後基本的にこの25の動画を連動してこのブログを進めていくつもりです。「VC感覚からVOC感覚へその5補語が原形動詞フレーズのもの」(ファンクショ...目からウロコの英会話発想トレーニングその12(英語で)私はみなさんにベストを尽くしてもらいたい

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 70/90  (英語で)アメリカを偉大にする

    平成は終ったが、私には昭和のときから背負った課題がある。皇太子がエリザペス女王の戴冠式に参加されたが、彼らが用意したのはいつも「便所の横」だった。いくら日本によって植民地を失った過恨といって「便所の横」とは。しかし皇太子はいつも笑顔で対応されていたそうだ。言うまでもなく、当時皇太子だったのはご退位された天皇陛下だ。それを間近で悔し涙で見守ったのが、まさに当時の英国大使その人だったのだ。その英国大使に、「話せる英語教育」に必死に取り組んでいる人がいると伝えたのは、彼と戦友だったAさんという言う方だった。彼は倉敷市で開催された私の公開講座にわざわざ東京から参加されて、講座の打ち上げの席で、私に「戦友会」の予定があり、英国大使も参加されることになっているから、中嶋さんのことを話しておくね」と言っておられたのだ。Aんは...第9クール3ヶ月で英語脳構築70/90 (英語で)アメリカを偉大にする

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その11 (英語で)今日もう昼食を食べたよ

    年号が「令和」に変わろうとしているとき、一人だも多くの方に「英会話は本当に簡単だ」ということを実感してほしいと私は願っている。連休を前にして、「目からウロコの英会話発想トレーニング」を名づけて、この数日間にこのトレーニング公開することを決めた。ぜひとも英語発想を実感していただきたい。平成は終ったが、私には昭和のときから背負った課題がある。皇太子がエリザペス女王の戴冠式に参加されたが、彼らが用意したのはいつも「便所の横」だった。いくら日本によって植民地を失った過恨といって「便所の横」とは。しかし皇太子はいつも笑顔で対応されていたそうだ。言うまでもなく、当時皇太子だったのはご退位された天皇陛下だ。それを間近で悔し涙で見守ったのが、まさに当時の英国大使その人だったのだ。その英国大使に、「話せる英語教育」に必死に取り組...目からウロコの英会話発想トレーニングその11(英語で)今日もう昼食を食べたよ

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 69/90  (英語で)それは私のおごりです

    平成は終ったが、私には昭和のときから背負った課題がある。私の始めての著書は、「話せもしない英語学習に見切りをつけろ!」だった。これは「翼をください」で有名だった東京の一光社という出版社から発売していただいた。数年後、元英国大使という方から突然に手紙をいただいた。詳細は省くが「日本人にとって話せる英語教育は必要だ、どうかそのために頑張ってほしい」というものだった。しかし、私は迂闊にもずっとそのことを忘れていた。その元英国大使のお気持ちを知ったのは、まさに最近のことだった。ある動画で、評論家である日下公人氏が以下のように話されていたのだ。皇太子がエリザペス女王の戴冠式に参加されたが、彼らが用意したのはいつも「便所の横」だった。いくら日本によって植民地を失った過恨といって「便所の横」とは。しかし皇太子はいつも笑顔で対...第9クール3ヶ月で英語脳構築69/90 (英語で)それは私のおごりです

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その10 (英語で)私たちは、1970年以来親友です

    年号が「令和」に変わろうとしているとき、一人だも多くの方に「英会話は本当に簡単だ」ということを実感してほしいと私は願っている。連休を前にして、「目からウロコの英会話発想トレーニング」を名づけて、この数日間にこのトレーニング公開することを決めた。ぜひとも英語発想を実感していただきたい。平成は終ったが、私には昭和のときから背負った課題がある。私の始めての著書は、「話せもしない英語学習に見切りをつけろ!」だった。これは「翼をください」で有名だった東京の一光社という出版社から発売していただいた。数年後、元英国大使という方から突然に手紙をいただいた。詳細は省くが「日本人にとって話せる英語教育は必要だ、どうかそのために頑張ってほしい」というものだった。しかし、私は迂闊にもずっとそのことを忘れていた。その元英国大使のお気持ち...目からウロコの英会話発想トレーニングその10(英語で)私たちは、1970年以来親友です

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 68/90  (英語で)手を離しなさいよ!,私を起こしてよ(目覚めさせてよ)

    年号が「令和」に変わろうとしているとき、一人だも多くの方に「英会話は本当に簡単だ」ということを実感してほしいと私は願っている。連休を前にして、「目からウロコの英会話発想トレーニング」を名づけて、この数日間にこのトレーニング公開することを決めた。ぜひとも英語発想を実感していただきたい。英語の基本的な「4つの基本時制の表現展開」について述べていく。肯定、否定、疑問表現,否定疑問,疑問詞付きの疑問表現などの表現展開どうして日本人だけが英会話学習法を「英語のセリフ丸暗記」だと思い込まされたのか、私は不思議でならない。常識的に考えてできるわけがないのだ。受験エリートほど英会話ができないというのは、高級官僚をみれば分かるだろう。第3節「これから」のことを表す未来形とは【ポイント】英語の発想では将来でも数秒後でも未来は未来w...第9クール3ヶ月で英語脳構築68/90 (英語で)手を離しなさいよ!,私を起こしてよ(目覚めさせてよ)

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その9 (英語で)その交渉は、途中でダメになるだろう、中断するだろう

    年号が「令和」に変わろうとしているとき、一人だも多くの方に「英会話は本当に簡単だ」ということを実感してほしいと私は願っている。連休を前にして、「目からウロコの英会話発想トレーニング」を名づけて、この数日間にこのトレーニング公開することを決めた。ぜひとも英語発想を実感していただきたい。英語の基本的な「4つの基本時制の表現展開」について述べていく。肯定、否定、疑問表現,否定疑問,疑問詞付きの疑問表現などの表現展開どうして日本人だけが英会話学習法を「英語のセリフ丸暗記」だと思い込まされたのか、私は不思議でならない。常識的に考えてできるわけがないのだ。受験エリートほど英会話ができないというのは、高級官僚をみれば分かるだろう。第3節「これから」のことを表す未来形とは【ポイント】英語の発想では将来でも数秒後でも未来は未来w...目からウロコの英会話発想トレーニングその9(英語で)その交渉は、途中でダメになるだろう、中断するだろう

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 67/90  (英語で)足が少し痛い、指が少し動いた

    私が昔,塾で英語を教えていて、「同じことを教えているのにいい加減にしろ」と思っていたことだ。しかしいつしか「いい加減にしろ」は私に向けられた生徒たちの思いだということに気づいた。例えば,英語に「三単現のe,es」というものがある。それは「三人称、単数、現在形の文にはe,esがつく」というものだ。今はそんな授業をしている先生がおられるとは思ないが,「三単現のe,es」の歌を歌わせていた。「もしもし亀よ」で歌ってね」というものだった。それについて詳しく述べる余裕はないしその必要もないと思う。私が「コミニカ中学英語基礎編」という教材で生徒たちに教えようとしたのは、たったこれだけのことだった。「be動詞現在形の文でbe動詞をisをとるものは、一般動詞の文では動詞にe,esがつく」「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまと...第9クール3ヶ月で英語脳構築67/90 (英語で)足が少し痛い、指が少し動いた

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その8 (英語で) 数分で5時になります

    年号が「令和」に変わろうとしているとき、一人だも多くの方に「英会話は本当に簡単だ」ということを実感してほしいと私は願っている。連休を前にして、「目からウロコの英会話発想トレーニング」を名づけて、この数日間にこのトレーニング公開することを決めた。ぜひとも英語発想を実感していただきたい。英語の基本的な「4つの基本時制の表現展開」について述べていく。肯定、否定、疑問表現,否定疑問,疑問詞付きの疑問表現などの表現展開どうして日本人だけが英会話学習法を「英語のセリフ丸暗記」だと思い込まされたのか、私は不思議でならない。常識的に考えてできるわけがないのだ。受験エリートほど英会話ができないというのは、高級官僚をみれば分かるだろう。第3節「これから」のことを表す未来形とは【ポイント】英語の発想では将来でも数秒後でも未来は未来w...目からウロコの英会話発想トレーニングその8(英語で)数分で5時になります

  • 第9クール3ヶ月で英語脳構築 66/90  (英語)雨が降り始めてるよ

    「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」評論家のケントギルバート氏が、若い頃アメリカ人に日本語を教えていたことはすでに述べたことかある。彼がその授業で教えたのは『徹底的な日本語作」で大きな成果を、つまり生徒は日本語を話せるようになったそうだ。日本人は英作とか、英作文と聞けば、基本文を丸暗記してその単語を入れ替えて表現する、いわゆる「英借文」を思い浮かべると思う。しかしおそらく彼が授業で行ったのは以下のものだったのではないだろうか。ちなみに日本以外で行われている英語の授業はこのようなものだ。※これをまとめたものが当ブログ「英語発想に従えば英会話はこんなに簡単!英会話発想トレーニング」だ。以下は想像だが、例えば、「雪が降る」というフレーズを使って日本語で表現しなさいと生徒に言う。生徒は日本語で口...第9クール3ヶ月で英語脳構築66/90 (英語)雨が降り始めてるよ

  • 目からウロコの英会話発想トレーニング その7 (英語で)昨年三回外国旅行をしました

    年号が「令和」に変わろうとしているとき、一人だも多くの方に「英会話は本当に簡単だ」ということを実感してほしいと私は願っている。連休を前にして、「目からウロコの英会話発想トレーニング」を名づけて、この数日間にこのトレーニング公開することを決めた。ぜひとも英語発想を実感していただきたい。英語の基本的な「4つの基本時制の表現展開」について述べていく。肯定、否定、疑問表現,否定疑問,疑問詞付きの疑問表現などの表現展開どうして日本人だけが英会話学習法を「英語のセリフ丸暗記」だと思い込まされたのか、私は不思議でならない。常識的に考えてできるわけがないのだ。受験エリートほど英会話ができないというのは、高級官僚をみれば分かるだろう。第2節過去の一時点のことを表す過去形とは?【ポイント】英語の発想では千年前でも数秒前でも過去は過...目からウロコの英会話発想トレーニングその7(英語で)昨年三回外国旅行をしました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、functionさんをフォローしませんか?

ハンドル名
functionさん
ブログタイトル
英語脳を作る 英会話の九九音読ドリル・基礎編
フォロー
英語脳を作る 英会話の九九音読ドリル・基礎編

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用