chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京男雑記帳 https://blog.goo.ne.jp/kyo-otoko/

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

ご注意!空腹時に来ると辛い記事もあります。上生菓子の写真がおすすめ。

京男
フォロー
住所
東山区
出身
東山区
ブログ村参加

2009/04/15

arrow_drop_down
  • 東寺風景・・・2

    本日は、年に二度の大祓。ほんまは、全地球的に大祓をし人間自身が自分の犯した罪をお祓いした方がいいかも。もっとも人類は犯した罪の自覚はないでしょうね。日本も他の国ほどではないけど、罪だらけでしょう。茅の輪くぐりをしたぐらいでは、なんともしようがないだろうな。年に二度と書きましたが、年末の大晦日も大事な大祓があります。神社では内々でやったはるようです。一般の人は意識していないかも。どうも今年は写真を撮る時間がない。水無月もあまり食べたくない。飽きてきたのかな?あまり効能がないことに興味がなくなったのかも。↑贔屓君です。この時は軽い挨拶しかしていなかった。明日から7月!時間の経つのが早すぎる。昨日も昼から実家で父親と話していた。シビアな話しをしておりました。参考図書を読ますように指示。朗読の音声、聴かないだろうな。で...東寺風景・・・2

  • 東寺風景

    もう6月も終わりですね。夏越の祓、和菓子でいうと水無月。でもなんか写真を撮りに行く気になれない。困ったもんです。茅の輪にくぐっても新型コロナに有効でない。水無月だって、それほど美味しい訳でもないし・・・。いけませんね。神仏だって新型コロナに太刀打ちできないということがわかった。まあ、新型コロナも人間の欲望がらみのことで広がっているように思う。その人間のことを神仏は干渉しないかも。神仏からすれば「あんたらで作ったウイルスなんやから、自分でなんとかしなさい」ということなのかも。それにしても、京都市内が荒んで来ているように思う。人出も少しは戻って来ているけど、それほど楽しくなさそうだし・・・。しかも閉まっているお店が多い。祇園なんかも寂しい限りです。京都市って観光に依存している街なんだなぁ・・・と思いますね。新型コロ...東寺風景

  • 三条大橋周辺

    これは、だん王にあったモニュメント。こんなのも後数百年も経ったら、貫禄がでてくるんだろうなぁ・・・。瑞泉寺の塀に窓が開いていた。窓がなければ、塀の内側がお墓ってわからないだろう。このお寺の場所は、三条河原の中洲だった。↑夜、フト覗いたらお墓だったらちょっとビックリするだろうな。隣がミンミンなんです。文禄4年(1595年)7月、秀次は叔父豊臣秀吉から謀反を疑われ関白の職を剥がれて高野山に追放された。7月15日(8月20日)、賜死を命じられた秀次は切腹した。山本主殿、山田三十郎、不破伴作など家臣5人もまた殉死した。秀吉は伏見で首実検し、8月2日(9月5日)、秀次の首は三条河原で梟首(キュウシュ。さらし首)されることになるが、その時に秀次の妻妾、幼児などを合わせて30余人が打首とされた。遺体は秀次の首とともに河原に埋...三条大橋周辺

  • だん王?

    ↑檀王法林寺本日は、25日の続きです。何が続きかというと篠田屋の隣のお寺だからです。名前が不思議。「だん王」という名前の寺。「だん王」って何?調べるとお寺の由来に関係するらしいのです。お寺のホームページに書いてあるので引用させていただきます。◆檀王法林寺の前身悟真寺檀王法林寺は正式名称を「朝陽山栴檀王院無上法林寺」(ちょうようざんせんだんのういんむじょうほうりんじ)といい、その歴史は望西楼了恵(ぼうせいろうりょうえ)上人(1243-1322)の悟真寺(ごしんじ)創建にはじまります。了恵上人は浄土宗三条派の派祖となり、亀山天皇の帰依を受けて「朝陽山」の山号を賜り、文永9年(1272)に悟真寺を三条の地に建立しました。この地で宗祖法然上人の浄土の真義を伝えるなど、専修念仏の布教につとめられ、法然上人の教義をまとめた...だん王?

  • 泥ガメの日向ぼっこ

    ↑東寺東門から境内を見る本日の写真は、今週の天気がいい時の東寺境内。もう蓮がかなり伸びてきている。しかも花の蕾も大きくなってきている。来週ぐらいには、花が咲き出すかも。もう7月ですものね。新型コロナの影響は、時間の感覚を狂わせる。昨日は、眼科に行った。待たされた。予約の時間通りに行っても1時間ぐらい待たされた。精算でも、薬局でも待たされた。昨日は、早朝からズッと作業・・・それも眼を酷使する作業。腕の筋肉もボロボロになった。病院から加工作業をしてもらう所でも待った。最終的に実家へ。父親に書類の説明をしてから家に帰り、作ったものを発送。なんとか宅急便に間にあった。ちょっと横になると寝てしまった。目が覚めると京女がテレビを観ていた。時間は7時。朝と勘違いして焦った。父親が透析に出発するのを見守らないと・・・。そこで夜...泥ガメの日向ぼっこ

  • 品は高田?

    ↑篠田屋、昭和の雰囲気。昨日は、父親が新しく通っている(病院が送迎してくれているのですが・・・)病院に書類が揃ったので行く。その前に区役所に書類について質問があったので電話。父親は封筒を付けてくれなかったので、部署がわからなかった。封筒のまま私に渡してくれたらいいのに・・・気が利かない父です。↑「品は高田で値は安兵衛」こんなフレーズ、わかる人は少なくなっているだろう。常盤万作さんは確実におわかりいただけるかも。役所の書類は分かりにくい。しかも私が読字障害で読めない。質問するにも一苦労なんです。書類の件をクリアし、それを持って病院に。要するにどの書類が必要なのか質問。病院の事務方の話を聞くのが一番分かりやすかった。電話ではどうもいけません。↑床のタイルが昭和すべてが終わって京都市内の中央部に帰ってきた。久しぶりに...品は高田?

  • ハンバーグ

    ↑キッチンパパは、元々お米屋さん。お米を美味しく食べてもらうためにハンバーグを作って出しているそうです。急に他府県から来客があり、ランチとなった。ハンバーグを食べに行くことにする。↑サラダ何も考えずにバスに乗り、京都の北に行く。目的さえしっかりインプットすれば、後は身体が動き、運が動く。最近、そういう行動パターンが多い。あまり考えないのです。考えても大した結果はでませんからね。天にお任せがいい。↑山形雪若丸というお米↑味噌汁ランチを食べるぐjavascript:void(0)らいなら、この程度でも大丈夫。いっしょについて来られる人は不安かな?しかも早足だしね。↑ハンバーグ&チキンステーキイメージは、食べているイメージ、満足しているイメージを頭にありありと浮かべるのがコツかな。だいたいそういう風になります。あまり...ハンバーグ

  • 紫陽花

    梅雨ですね。こんな時、紫陽花はよく映える。ここは、智積院のお墓のあたり。最近、紫陽花を植えておられる。観光名所にしたいのかな?確かに智積院は地味やしな。紫陽花の葉って毒がある。ただ、すべての紫陽花の葉ではないらしい。なんでそんなことを考えたかというと、写真の紫陽花の葉が虫に食われているからなんです。毒だったら虫は食わない筈。でも料理の飾りに葉を使って食中毒になったというのがある。まあ、亡くなった例はないからそれほどの毒ではないようです。でも気をつけた方がいいですね。アマチャ(甘茶)ってありますね。紫陽花の近縁種らしい。あれは、飲んでも大丈夫なんだろうか?昔から甘茶は、抗アレルギー作用や内臓機能の改善、アンチエイジング効果など、美容と健康によいお茶らしい。でも花祭の時、幼稚園児が飲んで嘔吐した例がある。だから小さ...紫陽花

  • アクリ版

    先週、私が通っている眼科で視野検査があった。いつものことなので軽い気分。ちょうど京女が有給休暇だったので一緒に病院へ。↑鐘園亭泉涌寺店「紅焼獅子頭定食(肉団子と野菜の煮込み)」で、久しぶりに鐘園亭泉涌寺店に行く。最近、ちょっと病院もご無沙汰だったのと、緊急事態で休んでおられたようだった。食べに行くのが久しぶりだった。↑京女発注行くと立派なアクリル板が立っていた。下の方に窓があり、モノが行き来できるのがかわいかった。で、2人で色々なものを行き来して遊んでしまった。こんなアクリ、しないと行けないのかな?どれぐらい有効なのかよくわからない。でも中華料理の場合、小皿が行き来できるのは便利。他の店もこんなのがいいかも。全面アクリだとなんか息がし難くい感じがある。↑定食も行き来していたこんなことで遊んですんません。久しぶり...アクリ版

  • 柴燈大護摩供法要・・・5

    さて、智積院の青葉まつりの柴燈護摩の最終回。もちろん、青葉まつりの全容ではありません。他にもいろいろな行事があります。さて柴燈大護摩供法要、やっと炎が見えてきました。炎というのは大切な要素です。煙だけでは浄化になりません。炎で浄化し、高い次元に昇ってくイメージが大切なんでしょうね。観る方のコツは、自分の心を炎に投じ、炎の力で浄化させるイメージがいいのかも。三次元に生きると心が湿気たり、曇ったり、汚れたりしますからね。その心の穢れが生きる上で邪魔になる。特に昨年から新型コロナの影響で鬱の状態になっている人が多くおられる。異常に感染を恐れておられる人が多い。そういう人は、炎を観るといいかも。元気になります。人々の願いの護摩木も炎に投げ入れられます。最後は、結界外で観ている人の持ち物も、山伏さんが預かって炎で浄化して...柴燈大護摩供法要・・・5

  • 柴燈大護摩供法要・・・4

    なかなか同じイベントで記事が続きます。本日は、「点火から煙」編というような写真です。↑上の紅い御札を取らないと・・・↑うまく取らはりました参加している人達を見ると消防関係の人がいない。ということは、場所とかの関係で大丈夫と判断しているのでそう。でもそうなると昔のように盛大な炎という訳にはいかない。加持は必要だけど、火事はいけませんからね。↑水をうまくかけないといけません。水・・・閼伽(あか)は大切な役割があります。↑大きな団扇も登場最近のイベントは、そういうこともあり、炎が小さい傾向がある。昔の伏見稲荷大社なんか炎のあがり方が凄かったものです。最近・・・あまり行きませんが年々炎が小さくなってきたように思う。↑結界外で見ている人たちを祓って廻られます。護摩を組む時に炎のことも計算して作るのだと思う。柴燈・採燈(灯...柴燈大護摩供法要・・・4

  • 柴燈大護摩供法要・・・3

    ↑祭壇の火をつける今日も柴燈大護摩供法要。いよいよ点火。↑火をつける前の読み上げ別段書くこともないので「三密加持」について述べておきます。「さんみつ」と言っても「3密」のことではありません。あれってうまくパクリましたよね。言葉が広まるのはいいのですが、本来の言葉の重要性が薄まったかも。「三密加持(さんみつかじ)」とは、簡単にいうと意識を集中するためのハウツウ。三密の意味は、「身密(しんみつ)」「口密(くみつ)」「意密(いみつ)」の三つの要素。↑点火作業「身密(しんみつ)」は、身体を使って行う、手で印を作ったりすることをいいます。仏像が指を不思議な雰囲気で組んだりしているでしょ。あれは、仏を表現しているのです。手の指は、脳の神経に直結し、印を組むと脳を刺激する信号を発している。「口密(くみつ)」は、真言を唱える。...柴燈大護摩供法要・・・3

  • 柴燈大護摩供法要・・・2

    ↑短刀を使った作業↑本物なんだろうか?写真は、昨日の続き。結界内の浄化?作業です。↑秘伝の作業らしい↑家でやってみようかな・・・山伏さんがいろいろな獲物を使い浄化して行く。皆さんの声が渋いですね。音量なら私も負けないかも。ノイズ認定ですからね。↑智積院管長↑護摩の所でも作業これで場の浄化は完了。これから点火作業です。祭壇の火を使うようです。閼伽(あか)という水を使った所作も大切な作業ですね。点火する前に水で清めているらしい。和菓子クリエーター情報なし河出書房新社↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事と新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)Tw...柴燈大護摩供法要・・・2

  • 柴燈大護摩供法要

    ↑始まりと入場の鐘と太鼓↑法螺を吹きながら入場さて、智積院の「青葉まつり」の柴燈大護摩供法要です。いつもなら金堂で慶祝法要があるのですが、今年は金堂が工事中なので別の会場でやっておられた。もっともいつもその状態は音だけ聞く感じなんです。法要が終わったら、柴燈大護摩供法要となります。柴燈大護摩供法要の方は、大峰山系の山伏さんが主役。久しぶりのイベントと違うかな?↑智積院のお坊さん↑法螺音で場を浄化みなさん、気合いが入ったはりました。気合いはわかります。本日は、入場から会場の結界内を浄化する作業です。浄化するのにいろいろな作法がある。↑大鉞で場の浄化↑ポーズが決まっている!門山の小僧状態で憶えてしまっている京男であります。法螺貝、太鼓、鉦、錫杖(しゃくじょう)の音がいい。真言もちょっと嬉しい。とっても懐かしい。もっ...柴燈大護摩供法要

  • さて、昨日の続き。今日は、本番でした。お天気もうまく行きました。私が行っていますからね。大丈夫。昨日行われた真言宗智山派総本山智積院両祖大師誕生会・青葉まつりは出来ました。青葉まつりとは、真言宗の宗祖・弘法大師空海と中興の祖・興教大師覚鑁のご誕生をお祝いする行事です。お誕生日だから柴燈大護摩供をするのかな?山伏さんがみんなで「ハッピーバースデー♪」はないか。でも久しぶりのイベントで気合いが入っておりました。その模様は、写真を撮ってあるのでご紹介していきます。本日は、修験系の行事用のグッズ紹介です。見ているとなんか面白いのです。どこか凛としています。<!--amazon-->和菓子作者:中村肇出版社/メーカー:河出書房新社発売日:2018/01/22メディア:単行本<!----><!--/amazon-->↑京男...形

  • 準備

    本日は、智積院で「青葉まつり」を実施されるようです。昨日14日、買い物に行く時、智積院の境内を通ると準備をされていました。関係各位は、大変でしょうね。でも準備されているということは実施となったようです。そういえば最近、父親の対応で智積院の境内を通らなかったかも。金堂が工事中になっていますね。そんなに古くなってないように思ったけど、そうでもないようですね。明日の天気はどうかな?護摩ぐらい見に行きますか。和菓子クリエーター情報なし河出書房新社↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事と新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)Twitter→@kyo_o...準備

  • 木の葉丼ときつね丼

    昨日も夫婦で私の実家へ。その前に買い物。文房具を父のためにそろえる。↑一休庵「おぼろ定食」おぼろ昆布そば、ミニきつね丼京都大丸にも行った。一応全館オープンしていたけど一部は閉店している。食堂なんかもそうだ。営業するならしっかりしてもいいように思う。客があまり行きそうにない部分が閉店も変ですね。↑おぼろ昆布そば↑ミニきつね丼食事をしようとしたら以外と閉店しているお店が多い。ラーメンや天ぷら屋が開いていた。でも食べたくない。仕方なく本日の写真のようなモノを食べた。京都人ですね。讃岐系はあまり好き出ない。やっぱり写真のようなモノがいい。↑木の葉丼と小そば付き食事が終わり、大丸の地下で父親用の食べ物、仏壇用の飾りの菓子なんかを買った。そして実家へ。昨日は、京男Jr.1夫妻が父親の見舞いに来てくれた。父親はきっと嬉しかっ...木の葉丼ときつね丼

  • トーチカ?

    先日、父がお世話になっちいる病院に、忘れ物を届けに行った。実家から徒歩で移動。子安観世音・・・実はあの大きな石仏は「子安観世音」だった。年代はよくわからないらしいのですが、鎌倉期じゃないかと言われているそうです。白川の村=白川郷は御所御用達の花の産地として知られていました。白川女とよばれる同村の娘達はカゴにいれた花を頭上に乗せて御所まで運搬していました。今でも白川女っていてはるのかな?その白川女さんが商売をしにいく前にこの子安観世音にお花を供えたのだそうです。その子安観世音からしばらく歩くとここへ出ます。さてその子安観世音からしばらく歩くとこんな風景の場所に出ます。小さな川も流れている。どうやら疎水らしい。木の所に円筒形のへんなモノがある。見れば見るほど不思議なんです。戦争中(といっても応仁の乱ではない)の遺構...トーチカ?

  • どうせ、私しゃ、ノイズです・・・

    先日のヴォイトレの時の話。最近、父親の件でストレスが溜まっていたようです。思い切り、大きな声が出た。自分で聴いていてうるさい!自分では、音が消えてしまうのです。自分が音そのものになる感じかな・・・。その時、私のAppleWatchが反応した。おそらく「こんな騒音の場所に居てはいけない!」という警告なんでしょう。これには、苦笑でした。因みに、先生の声なら「ノイズ」と反応しない。なんか傷ついてしまった。傷心の京男であります。↑この赤い缶に御菓子を入れたらエライ!実家の父親の居所の改造をしております。医療系統の入れ物を探してきました。この赤い缶です。低い座椅子から高いイスに座るようにしてもらったので、座ったまま、血圧、血糖値計測、インスリン注射ができるようにしました。入れ物はすべて滑り止めを施してあります。↑これが机...どうせ、私しゃ、ノイズです・・・

  • 冷汁

    ↑クチナシの花、この香りが好き昨日もやっぱり実家。その前にヨドバシカメラへ。先日のカギ事件の再発防止の仕掛けを作るためなんです。小さなポシェットにカギを伸びるリード?に付け、手を離してもカギが絶対に落ちないようにする。施錠する時には、ポシェットから伸びるのです。iPhoneもピッタリ入り、AirPodsProのケースを肩紐に固定。赤い手帳もキッチリ入る。↑和くら「冷汁定食」宮崎県の郷土料理らしい。ポシェットを外して忘れたらだめですけど・・・。大きな医療用缶も購入、血圧計、体温計、注射キットその他をシンプルに入れて置く。↑冷汁次に朝一番は、カルピスの飲物を飲んでいいことにした。朝一番は、水分と糖分摂取がボーッとした状態を改善するらしい。脳に糖分は必要みたいです。糖尿病ではありますが、透析となった時点であまり糖質制...冷汁

  • また事件だ

    写真は、一昨日の写真の続き。京都市内の普通の景色。私の小さい時の遊び場所です。最近、毎日実家をカメラで見守っております。朝、起きる時間もチェックしています。朝食を食べているか・・・服装は、その他。おかしなことがあればカメラとスマホ、電話でアドバイスなんです。リモートですが、なかなかストレスを感じますね。昨日は、父親の起床が遅かった。目覚ましは鳴るようにセットしてあります。iPhoneとAppleWatchが反応します。カメラ越しに目覚ましの音が聞こえます。でも起きない。↑懐かしの「まつお」暫くして起きてきたので、見守りを止めた。ヴォイトレのレッスンがあるので出かけないといけなかった。ヴォイトレが終わって(ヴォイトレ中に私のAppleWatchがノイズで反応しました。どうせ私の声はノイズやし・・・先生の声には反応...また事件だ

  • カギ事件

    ↑これが件のカギ昨日は、早朝から大騒ぎでした。父親が透析の日。朝の8時スタートなんです。病院の方から車でお迎えに来てもらっています。それが条件で透析病院を決定しております。↑吉田神社参道一昨日は、朝から微熱だった。でもデイサービスに行った。行ったのはいいのですが、熱が出て来て早退。私は捕まらなかったので、看護師さんが対応してくれました。家に連れて帰ってくださった。昨日の朝は、まだ微熱だったのですが、透析はするらしい。まあ、透析をしたら熱は下がるのかな?朝、5時頃テレビカメラで見ると起きていた。夜早く寝すぎて、早朝目が覚めていたのかも。ところがボ〜ッとしている。高齢者を入院させるといけませんね。たった二ヶ月だったけど、面会は2回!なんです。コロナの影響で会わせてもらえないのです。これがいけなかった。退院して十日ぐ...カギ事件

  • もう夏の陽気だ

    昨日の昼から気温がドンドン上がり31度を超えたと思う。心配なのは、透析生活をすることになった父親です。熱中症対応が難しそう。↑こんな写真しかありません。ランチの写真。和くら「豚肩ロースの生姜焼き定食」室温設定をしっかりしないといけません。やれるかな?高齢になるとあまり暑さを感じないようなのです。温度計や湿度計は、目に付く所に置いてはいますが・・・見るかなぁ。室温は、モニタのカメラで室温が出るのです。クーラーが動いているかもカメラでわかります。↑「鶏天と野菜の黒酢あんかけ定食」問題は、水分補給かも。普通なら塩分を摂ったりします。でも透析をしている人は取り過ぎは危険。水分だって摂り過ぎはだめなんです。水分を摂り過ぎると心不全や肺鬱血になる・・・。スポーツドリンクもあまり推奨できない。↑父親、こんなのも食べられないん...もう夏の陽気だ

  • 徐々に

    昨日も実家行きだった。家具の配置を使い易くしている。座椅子も低い状態のモノは危険なので、背の高いイスタイプに交換。それに伴い、掘り炬燵の天板の上に机を乗せることにする。我が家も昔ながらの円い卓袱台なんですが、人工の股関節になってからあぐらがかけないので、イスで座っています。でも卓袱台を低いので食事の時は、箱膳を卓袱台に載せその上で食事なんです。同じ感覚で父親も生活してもらおうと規格。きっと使い易くなる。↑永正亭「田舎そば(温)」京女掘り炬燵なんですが、よく物を落とすので簀の子を絨毯で塞いだ。これで大丈夫。冬には外したらいい。↑「カレー丼」京男・京女、半分こ実家に行く前に百貨店に行く。パジャマをプレゼントするため。パジャマでなくジャージで寝ていた。寝る時に良いパジャマがあれば着替えるだろう。入院しているとパジャマ...徐々に

  • 梅雨ですね

    昨日は、梅雨は中休み状態。父親の退院から一週間、毎日実家で過ごしました。彼はまだ、入院ボケが残っています。入院ボケというのは、本当?のボケでなく。二ヶ月間、受動的に生活し、何も考えていなかった影響です。だからボーッとして、入院前の生活を思い出さないといけないのです。昨日、新しい服を買ってきて来てもらいました。これはかなり有効でした。新しい服は嬉しいものです。それとiPhoneとAppleWatchで目覚ましをかけていますが、鳴っているのを止めることができなかった。これは五月蠅い。これも解消。AppleWatchだけで電話に応対するのも憶えました。まあ、すぐに忘れるでしょうけど・・・。部屋も使い易く改良しております。足をひっかけて転ばない工夫が必要なのです。iPhoneに一週間のスケジュールを入れ、それに対応した...梅雨ですね

  • 高瀬川の水運

    昨日も朝から実家へ。家を整理しています。父親は「そこまでする必要はない」といいますが、私には転けるのが見えるのです。実際に見えるというのでなく、感じるのです。そのポイントを変えるのです。つまり予知した未来を変更する作業です。わからないだろうな。起こるであろう未来のリスクを取り除く。二ヶ月も入院生活をすると足腰が確実に弱って来ています。指先の力も弱っています。問題は、シャント手術をしたので血管を鍛えないといけません。でないと血管がダメになる。もったお箸とかナイフフォークをポロッと落としたりします。しかも入院中は、看護師さんたちがすべてやってくれる。つまり自分で考える必要がないのです。二ヶ月もそれが続くとある意味ボケます。娑婆の生活を思い出さないといけません。薬の飲み方だって忘れたりします。インスリンの注射は打てる...高瀬川の水運

  • 介護の日々

    今日は、もう金曜日になってしもた。先週の土曜日、父親が退院し、家に帰った。病院に二ヶ月入院していたのです。96歳で二ヶ月入院するとかなりボケます。いまだによくわかっていない。↑エスタージマハルエベレスト下鴨店「キーマカレーライスセット」自分の身体の状態もよく理解していない。でも週三回透析することになった。やり出すと止められない。病院のスタッフに、もし台風で京都市内に警報が出ても透析は休めないのです。大地震になったらどうなるだろう?透析をしないと体外に有害物質を排出できないのです。つまり尿毒症という状態になる。人間の腎臓ってすごい仕事をしていますね。↑こういう場合、辛さは「激辛」を指定します。でも大したことない。結構特別な公的手続きも必要で、区役所によく行きます。左京区の区役所が遠い!でも手続きをしないといけない...介護の日々

  • 釘抜地蔵の景色最終

    釘抜地蔵の写真は今日で最後です。釘抜の絵馬が凄い迫力です。それだけ苦が抜けたのでしょうね。今日は、もう木曜日だ。父親が退院し、娑婆の生活が動き出している。二ヶ月も受動的生活をすると自分で判断したりするのが難しくなっているようです。もう数ヶ月入院するとボケるのでしょうね。新型コロナの影響で面会もままならない状態だから刺激がないのです。病院もその点を考慮してほしい。若い世代なら問題ないかもしれませんが、九十歳代の人間はだめになる。怖いことだと思う。病気は治るけど、ボケた状態は戻らない。でも、逆に刺激をうまく与え続ければ、脳は活性化すると思う。脳細胞は、大脳に数百億個、小脳で千億個、脳全体では千数百億個の神経細胞があり、人の成熟後には1日に10万から20万個の神経細胞が死滅しています。それでもネットワークは成長するこ...釘抜地蔵の景色最終

  • 釘抜地蔵風景

    本日も昨日の続きの画像。昨日の京都市内は気温が31度あったらしい。私はもう夏用だったので全然平気。昨日も早朝より父親への家庭教師。iPhoneSEとAppleWatch6、AirPodsProを使い、電話の送受信の特訓。それに音楽を聴く、デイジー図書を聴く方法を一日かけて教授した。私が喋っているのに寝るのですよ・・・。思わず頭をドツイタラ「三途の川が・・・」と言いました。繰り返し、繰り返し、電話を受け取る実習だった。昨日の早朝、電話を掛けたらまったく受信できなかったのです。私は、父親の姿をテレビカメラでモニターしているので、何をしているのか見えるのですよ。↑お百度用の竹有線の電話で話しながらやったけど、結経、実家に行って教えたのです。気が付くと夕方になっていた。結局、昨日もランチはなしでした。「お前はお昼を食べ...釘抜地蔵風景

  • 釘抜きに願いをのせて

    ↑釘抜地蔵(石像寺)ここは、釘抜地蔵(石像寺)。色々な皆様の苦を抜いてくれるありがたいお地蔵様です。久しぶりに行った気がします。ここは、現役で祈願してお百度する人も多くおられます。それだけ御利益があるのでしょうね。ここの釘抜きを見ていると親知らずを抜いたのを思い出す。合計4本、横向きに生えていたのです。最初に抜いた時は、3時間もかかったなぁ・・・。麻酔は切れるし、医者は首をかしげるし・・・。途中で逃げて帰ろうと思った。最後の親知らずは、一軒目で口腔外科を紹介すると言われ。二軒目では、5分ぐらいで抜いてあげるとのこと。一度家に帰って考えたな・・・。次の日行くと、本当に5分で作業が終わった。名医っているものですね。医師会にも入っていない、助手もエライオバサンだった。そういう所もあるのですよ。次に思い出したのが股関節...釘抜きに願いをのせて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、京男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
京男さん
ブログタイトル
京男雑記帳
フォロー
京男雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用