chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
摩訶不思議?疑問日記 http://gimonmakafusigi.seesaa.net/

日々の様々な事に疑問を持つ日記です。

はじめましてドラボールといいます。色々な事に疑問を持っていきますので見て下さい。

ドラボール
フォロー
住所
埼玉県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2009/04/09

arrow_drop_down
  • 本のルーツ

    最近、村上 春樹さんの1Q87という本が人気だ。 どうやら図書館に行っても普通に二ヶ月以上待ちになるらしい・・・。 さて、今回はそんな「本」についての疑問です。 まず、本=書籍を一番最初に発行したのは誰だったんだろう?どこの国で、おじさんだったのか、お母さんだったのか、はたまた子供だったのか?気になる・・・。 本というのは本当におもしろい!僕が一番最初に読んだ本は星の王子様だったなぁ。それ以外にも乙武さんの五体不満足や、映画にもなったが、半落ちなど、感動できたり、はらはら出来る本の世界がいっぱいだ。 そして次の疑問は「なぜ本ではおもしろかったのに、映画化される..

  • プロレスの歴史

    プロレスラーの三沢光晴さんが亡くなった・・・。 試合中に相手のバックドロップを受けた際に動けなくなり、レフェリーに「動けるか?」と聞かれて、「動けない」と答えたそうだ。 そして、観客の中の医者?がAEDを使い看護をし、救急車が到着し、病院に搬送されたが、だめだった・・・。 ご冥福をお祈りします。 そこで、今回はそんな三沢さんがいた、プロレスについての疑問です。 まず、発祥の地はどこなのか? 日本では昭和初期にテレビが普及し始めた頃、みんなプロレスに夢中だった。だが、もっと前からプロレスはある気がする。 一体どこの国が最初で、誰と誰が試合をしたんだろ..

  • コンビニの元祖

    コンビニって便利ですよね〜。 いつでも開いてるし、ほとんどのモノが揃ってますもんね! しかも最近じゃ薬まで買えるようになって、ますます便利になる一方です。 さて、今回はそんな「コンビニ」についての疑問なんですが・・・。 まず、セブンイレブンやファミリーマートなどは有名な名前で誰もが知っているトコだと思うのですが、でも!一番最初に出来たコンビニではないんじゃないでしょうか? 一番最初にコンビニを作った所は、なんてトコで、なんて名前だったんだろう? そして世界で初めてコンビニが出来た国はドコだったんだろう? そしてセブンイレブンのおでん!・・・なんであんな..

  • 映画の最初

    突然ですが、映画を一番最初に作った人は誰なんでしょう? やっぱりハリウッドで作られたとすると、アメリカ人ですかね。 そもそも映画といえばアメリカ的なトコがありますが、最初の映画はアメリカで作られたんでしょうかね?気になる・・・。 さらに、最初に撮った監督は誰なのか?これも気になる・・・。 一体ナニ人が最初だったんだろう? そして、どんなタイトルでいつ位に撮られたんだろう?時代劇なのか、恋愛ものか、はたまたSF!? う〜ん疑問だ。

  • バイキングの始まり

    ここ最近食欲旺盛でございます。 そんな中、ふと考えました。 時間内なら好きなだけ食べられて、安くて色んな種類の食べ物が食べられる所。そう!バイキングです!! 今回は、そんなバイキングについての疑問です。 まずバイキングっていつからあるのか? 気になりますね〜そもそも、どこの国が一番最初に「バイキング」という仕組みを作ったのだろう? そして、バイキングは最初からああゆう感じだったのか? ああゆう感じとは、寿司があって、焼肉があって、カレーがあって、ピラフがあって、デザートがあってと・・・最初からあんなに種類豊富でやっていたのだろうか? だと..

  • こち亀の偉大さ

    こちら葛飾区亀有公園前派出所、略してこち亀。 誰もが知っているであろう週刊少年ジャンプの代表作である。 作者は秋本治先生、連載年数は30年は軽く超えている・・・。 おわかりだろうか? この偉大さが!30年ですよ!30年!僕が生まれる前から描かれていて、未だに続いてるんですよ・・・。凄すぎます、秋本先生。 そのこち亀についての疑問なんですが、何故こんなにも長く続けられるのか?です。 だって、幾ら継続は力なりとはいえ、30年以上は凄すぎです! 考えてみると、お正月やクリスマス、夏休みなどは当然30回以上。オリンピックだと7回以上、干支にしたって2回以上回っ..

  • 親不知の謎

    人間の歯の数は全部で36本あります。ちなみに親不知は上下4本生えていますが、歯の本数には入れないそうです。(それも疑問ですが・・・。) 今回の疑問は、昨日の虫歯にちなんで親不知の疑問です。 まず、親不知ってなんで「おやしらず」って呼ばれる様になったのでしょう? そして親不知は何故、抜かなくちゃいけない作りで生えてくるのだろう? 他の歯は一度抜けて(乳歯)、次に新しい歯(永久歯)が生えてきて落ち着きます。 でも親不知は一度しか生えてきませんし、生えてくると痛みを伴い、抜かなくてはいけなくなります。 しかも・・・この親不知!普通の歯とは違い、誰でも生えてくる訳で..

  • 虫歯の疑問

    世の中には虫歯になる人、なりにくい人、ならない人がいます。 これは一体どうゆう事? 僕はなりにくい人になると思うのですが、なぜ人それぞれ違うのでしょう? 遺伝なんでしょうか?それにしては僕の家族はマチマチです。 ある話では、レギュラーというお笑い芸人の松本君は、生まれてからほとんど歯を磨いた事がないそうです。(汚いですね) でも、彼は生まれてから一度も虫歯になった事がないそうです。 一方で、僕の友達で2〜3日歯を磨かなかったら虫歯になるヤツもいます。 ここまでくると人間の神秘です。 そうなるとさらに気になる事があって、そもそも虫歯はご飯やチョコな..

  • テレビの形

    再来年にはアナログ放送ではテレビが見れなくなり、地上デジタル放送いわゆる「地デジ」になります。 そんな中での疑問なんですが、何故テレビは四角いのでしょう? 新しく液晶テレビやプラズマテレビが普及していますが、アレもまぁ四角です・・・。 テレビが四角い事に不満がある訳ではありませんがただ、ただ気になります。 何故?って・・・。 別にマルでもいいんじゃないか?と思うんですが、大多数が四角ですよね。何か意味があって四角いんでしょうか? それとも、ただ四角いだけ? それと液晶やプラズマは何故横長? 四角のまま大きくしなかった訳は・・・? それも気に..

  • 熱い男

    熱い・・・熱すぎる男!松岡修造!! 彼は何故、あそこまで全ての物事に熱くなれるのか? 昔は、熱過ぎて嫌いだったのですが最近になって逆にあの「熱さ」が好きになってきました。 ホント熱いですよね、行動もそぅ!言動もそぅ!でも彼を見てるとなんというか・・・昔のノリ?っていうか、そんな感じを思い出します。 子供の頃は、結構どんなくだらない事にでも熱くなれたじゃないですか。泥ダンゴ遊びとか、鬼ごっことか、かくれんぼ、ケイドロ・ドロケイ?とかね。 でも大人になっていくにつれて、段々そのおもしろさを忘れていく・・・。 そんな子供の頃の気持ちを松岡修造は思い出させてくれる!..

  • オネエの元祖

    オネエ(オカマさん)が元気だ・・・。 テレビでもIKKOさんや、はるな愛などが人気を博している。 彼女達は普通の人たちよりも頑張っているんだと思う。昔の話をテレビでやってたりするが、みんな苦労している。 でも、その苦労を踏み台にしてここまで頑張って来たのだろう。 その証拠にTOKIOの山口君がやっている番組に出ているオネエのみなさん、凄いキャリアや肩書きを持っている。やっぱり努力や苦労を経験しないと今の地位までは辿り着けなかっただろう。 さて、そんなオネエ達の疑問だが、元祖オネエは誰なのか?今はオネエと呼ばれているが昔はオカマと呼ばれていたと思われる最初の人物..

  • ひらがなのぎもん

    ひらがなをかんがえたのはだれ? こうやってかいていても、ひらがなだけだとやっぱりすごくよみにくいですね。やめます。 漢字は中国から伝わってきたものだったと思いますが、平仮名は一体いつから日本に存在しているのでしょう? 又「平仮名」を考えたのは誰なんでしょう?元々日本人が考えたものなのでしょうか? 平仮名が日本に存在していなかったら日本は凄く不便な国になっていた事と思います。 平仮名を考えてくれた人ありがとう! でも誰なんだろう・・・? う〜ん疑問だ。

  • サンキューハザードの謎

    暑くなってきたせいか車で出かけるとき、気持ちいい気分になります。 「外の空気が気持ちいい〜!」暑すぎる気もするけど・・・。 そして今日も車で走っていました。 そしたら僕の前に一台の車が入って来ようとしたので行かせてあげました、すると前の車の人がハザードをペカペカ。 「うん、うん」と思いましたが、よくよく考えると何故? 巷ではサンキューハザードと呼ばれているそうですが、教習所では習っていません、クラクションも同じです、習っていません。 しかし車の世界の暗黙の了解的な感じで結構みんなしてます。もちろん僕も道を譲ってもらった時はクラクションかハザードを点けてお..

  • スーツのルーツ

    ホントに暑いです・・・。 昨日、今日と30度を超える県があったそうです。 まだ五月なんだから、もう少し後にしてもらいたいモンです。 そんな中、会社員の方々は朝からスーツを着て会社に出社しています。 ご苦労様です。 そんな会社員のスーツについての疑問なんですが、そもそもいつ頃スーツという物が出来たのか? 会社員がスーツになる前は一体どんな格好で出社していたのか? そして冠婚葬祭の行事の時は・・・? さらにスーツとネクタイ、どっちが先に作られたのか? 今でこそスーツやネクタイは当たり前の様にありますが、それらがなかった時の会社や冠婚葬祭の事を思..

  • 二千円札の謎

    故小渕首相が沖縄サミット開催記念に作った二千円札だが、全く我々の生活に定着しなかった・・・。 そこで今回は二千円札ついての疑問です。まず、なぜ二千円札は作られたのか? やはり沖縄サミットの関係で作らなければならなかったのでしょうか?それとも別の何かがあったのでしょうか? 確かにアメリカには20ドル札がある訳ですから、日本に二千円札があってもおかしくありません。 そして政府は二千円札が普及しなかった事は、想定の範囲内だったのか?予想外だったのか?そこら辺も気になるトコです。 次に活用の不便さ!です。 自動販売機やATMで使う事がほとんど出来なかった二千円札。そ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドラボールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドラボールさん
ブログタイトル
摩訶不思議?疑問日記
フォロー
摩訶不思議?疑問日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用