chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kuramame
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/04/05

arrow_drop_down
  • 驚異的な吸収力!

    JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪まだ暑さは続くのか・・?!10月に入っても夏日が続いたりして、やっぱり異常気象なんだなーと思ってしまう今日この頃。でも、そうこうしているうちに秋が過ぎ、いつの間にやら冬が来てしまうような気が

  • まとめ買い派の人におすすめのレシピ本

    JUGEMテーマ:キッチン用品やレシピ本食料品を買う時って、まとめ買いしちゃいませんか?その方がお得なことが多いし、買い物の回数も減らせるし。つまりは家計に優しい!ただ、それは食材を無駄にしなければ・・の話なんですよね。。こちらの本には、作

  • 家族で使えるうがい水

    JUGEMテーマ:風邪朝晩は涼しく感じられるようになってきました。日中はまだ暑かったりしますが、もう夏は終わりですね。でも、油断してると咳がゴホゴホ。鼻水たらり。ってことはないですか?ちょっと体調崩しやすい時季だったりします。うちではそんな

  • グリーンアスパラの豆知識

    JUGEMテーマ:食生活 グリーンアスパラの根元の部分って、数センチほどざっくり切って捨ててませんか?捨てなくてもいいんです!ピーラーを使って、下部の皮を3分の1程度剥いてはかまを取り除けばおいしくいただけます。調味料は、やっぱり

  • えんどう豆の上手な使い方

    JUGEMテーマ:家庭料理のレシピ うすいえんどうや、グリーンピースなどの名前で知られるえんどう豆。さやのまま買ったものの、どうお料理するか悩むことありますよね。代表的なお料理は豆ご飯。でも、それだけじゃなくて、彩りを添える食材と

  • 新茶をおいしく

    そろそろ新茶のおいしい季節ですね。ところで、新茶をおいしく入れることができる急須ってご存知ですか? 常滑焼(とこなめやき)といって、約1000年の歴史を持つ古来より伝統のある急須です。昔から、煎茶には常滑焼。と定番になっているそう

  • おいしくなるお米のとぎ方

    JUGEMテーマ:食生活最近の精米技術は進歩しているんだそうです。昔のようにゴシゴシとぐ必要がなくなりました。★おいしいお米のとぎ方�米をザルに入れて、水をはったボウルにひたしながら指先で米をかき回します。�数秒かき混ぜたら、すぐにザルを上

  • 端午の節句の3アイテムにまつわる話

    JUGEMテーマ:雑学5月5日は端午の節句。お子様の健やかな成長を祈るとともに、もともとは邪気を払う日でもありました。この日に用いられる、菖蒲、ちまき、柏餅には、それぞれ意味がありますよ。●菖蒲菖蒲は、昔から薬草とされ、軒にさしたり、菖蒲湯

  • 新玉ねぎはお早めに!

    JUGEMテーマ:食生活今の旬で味わえる野菜の一つが新玉ねぎ。なんといっても、やわらかさと甘みが特徴ですね。季節が進むと、辛味を増すようになり巻きがだんだんしっかりしてきます。この時期だけに味わえる新玉ねぎは、水分が多くみずみずしいですが反

  • 生たけのこを買ってきたら

    JUGEMテーマ:食生活食用となる竹の種類は、真竹・淡竹(ハチク)・根曲竹(チシマザサ)など約70種類ほどあるそうですが、一般的に出回っているのは孟宗竹(モウソウチク)のたけのこです。生長がとても早く、時には1日で30cmも伸びるんだとか。

  • 冷蔵庫内の整理のポイント

    JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪更新が随分長い間滞ってしまいました・・皆さま本当にお久しぶりです。といっても、以前の読者さんで今も見てくれてる方は少ないかもしれませんね。。。いろいろとありましたが、ようやくもう一度戻ってこ

  • ご祝儀はいくら?(結婚式欠席の場合)

    JUGEMテーマ:お祝い結婚式に事情があって出られない場合、ご祝儀はいくらくらい包むべきなのでしょうか?基本的には、結婚式に出席した場合の2分の1から3分の1程度が妥当だとされています。つまり、出席時に3万円包もうと思っていたなら、1万円か

  • きゅうりを冷凍する方法

    JUGEMテーマ:食生活きゅうりを冷凍して保存しておくためには、ひと手間必要です。1.薄切りにする 2.軽く塩もみする3.水分を切る4.使う分だけ小分けにするこのようしておけば、きゅうりも冷凍保存しておくことが可能です。使う時は、

  • 日焼けの後の基本のお手入れ

    JUGEMテーマ:お肌のこと、いろいろついうっかりと日焼け止めを塗るのを忘れてしまって、日焼けしてしまった…そんな時、基本のセルフケアをしておくと早めにヒリヒリが治まったり、後々シミなどを増やさなくて済みますよ。基本のお手入れ方法は2ステッ

  • おいしいだけじゃない!トウモロコシの魅力

    JUGEMテーマ:食生活この時期が旬のトウモロコシは鮮度が命!収穫後も旺盛に呼吸して、自分の糖分を使ってしまいますので、できるだけ早く食べるようにしましょう。保存するにしても、とりあえず買ってきた日のうちに茹でてしまうのがポイント。暑いうち

  • ところてんと寒天の意外な関係

    JUGEMテーマ:食生活ところてんのモトは、海で採れる「テングサ」。寒天のモトもそうです。 実は、材料が一緒なだけでなくこの2つどちらも同じものなんです。寒天は、ところてんを凍らせて乾燥させたものなんだそうです。長期保存できるよう

  • アボカドの食べ頃の見方と保存方法

    JUGEMテーマ:食生活食べ頃のアボカドは、果皮の色が黒くて軽く握ると弾力が感じられます。果皮の色がまだ青くて硬いものは、20℃くらいの室温に置いて追熟する必要があります。しかし、軽く握って柔らかくなってしまうと熟れ過ぎです。追熟の加減には

  • 「捨印」の本当の意味

    JUGEMテーマ:雑学よく金融機関などで 、「ここに捨印をいただけますか?」と言われて、何も考えずに、「はいはい」と押してしまいがちではありませんか?でも、捨印の本当の意味を知れば、何も考えずには押せなくなると思います。捨印の意味

  • お米のカビ対策

    JUGEMテーマ:食生活お米の保管には少し注意をしておかないと、この時期カビが生えてしまうことがあります。一般的に、水分が16%以上で、温度などの条件が揃うとカビが生えやすくなるそうです。特に、胚芽の部分は水分が高く、最も発生しやすいようで

  • 梅雨時の野菜トラブル

    JUGEMテーマ:雑学ほうれん草やレタスなどの葉物野菜などに、よく見られる現象で「とろけ」というのがあります。読んで字のごとく、一部がとろけているような状態です。いわゆる「腐敗」ということなのですが、このように「とろけ」とも呼ばれるようです

  • キャベツを切る向き

    キャベツを刻む時って、いつも同じ方向で切ってますか?でも、実は、刻む向きによって歯ごたえが違うんです。 シャキシャキとした歯ごたえを好む場合は、キャベツの芯を自分の方に向けて繊維に沿って縦に切るといいです。反対に、お浸しや和え物な

  • ティッシュペーパーはなぜ2枚重ねなの?

    JUGEMテーマ:雑学トイレットペーパーには、シングルとダブルがありますけど、ティッシュペーパーはだいたい2枚重ねで、1枚というのは見たことがありません。これは、2枚に重ねることによって、強度を高めるため。1枚だと製造過程で破れてしまうから

  • 重曹の使い方は3タイプ

    JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪重曹は、使い方に3タイプあります。汚れた場所により、この3つを使い分けると便利です。●粉汚れに直接かけたり、ぬらした布巾やスポンジなどにつけて磨きます。●重曹水200mlの水に小さじ2〜3の

  • ビネガーを掃除で使うときの豆知識

    JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪重曹でお掃除した後に、水ぶきしたのに白いザラザラした粉が残ってしまった…そんな経験はありませんか?これをなくすためには、最後にビネガー水を使うといいです。重曹はアルカリ性の物質ですから、酸性

  • 硬水の国で、日本の石けんは使える?

    JUGEMテーマ:雑学水には、軟水と硬水があります。日本の一般家庭の水道水は軟水、ヨーロッパなどでは硬水がよく使われることは有名ですね。日本は軟水であるために、石けんや洗剤なども「軟水」対応で作られています。そのため、硬水である国に持って行

  • 余計な手間を省く!基本の洗濯 「たたみ方」

    JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪洗濯物のうち、たたむ必要のあるものは実は少なかったりします。下着なども、たたまずにそのまま収納。シャツなどは、アイロンをかけてハンガーで吊るして収納。などとすれば、かなり手間が省けます。なる

  • 余計な手間を省く!基本の洗濯 「干す」

    JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪洗濯物を干す時には、次のひと手間をかけるとその後のアイロンがけなどの作業がとても楽になります。シワを少なくするための干し方■パンパンと軽くたたいて「手のし」をしてから干す■パンツ(ズボン)は

  • 余計な手間を省く!基本の洗濯 「洗う」

    JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪洗濯機が全自動で洗濯をやってくれる・・ とはいえ、洗って、干して、たたんで、しまう の一連の作業は、意外と手間がかかるものです。そこで、基本の洗濯方法をマスターしましょう。事前にひと手間かけ

  • 信号の色の順番

    JUGEMテーマ:雑学信号には、縦型と横型とありますが、それぞれ色の並び順は決まっています。縦型は、上から赤・黄・青の順。横型は、左から青・黄・赤の順。このような順番にした意味は何でしょう?それは、横型の場合、道路脇の看板や街路樹で信号が隠

  • 「御中」「各位」「殿」「様」の使い分け

    JUGEMテーマ:ビジネスマナー手紙などでよく使われる、「御中」 「各位」 「殿」 「様」 これらは、状況や相手により使い分けが必要です。ビジネスだけでなく、普段の生活でも使う場面は多いと思いますので、基礎知識として覚えておいてくださいね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuramameさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuramameさん
ブログタイトル
飾らない暮らし
フォロー
飾らない暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用