ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
皆がハッピーになる返事!子どもが褒められたら「ありがとう」
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 子どもに謙遜は通用しない。皆が楽しい気分になる言葉で返そう! 「ありがとう」と言うのは気後れする。深く…
2022/10/31 05:00
兄弟姉妹、性格の違いは生まれつき。育て方のせいではありません
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 生まれ持った性格を知ると子どもの個性を活かした子育てができる 同じように育てているのに、兄弟でどうし…
2022/10/25 05:00
育てにくいのは期間限定!育てにくい時期が人と違うだけ
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 なんでこんなに手が掛かるの?子育てにくさは様々に変化する 第一子の育児は毎日が手探り状態。他のお母さ…
2022/10/24 05:00
ほめて育てるって言うけれど…。ほめ方にもコツがある!
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 子どもの自信がどんどん育つ、お母さんにオススメのほめ方 ほめて育てるのが難しいと感じるなら、もっとシン…
2022/10/23 05:00
ニコニコしない子でも大丈夫!「やりたい」を探して自信UP!!
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 愛情不足が原因ではありません。自信がつくと笑顔が増えてきます 同じ兄弟でもいつもニコニコしている子ども…
2022/10/22 05:00
どうしたら子どもが頑張るのか?という考えを一切捨てよう
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 頑張らせるために奮起するより楽しませることを提案しよう “頑張る”とは“我を張る”こと。子どもの成長…
2022/10/21 05:00
お母さんが食事をする姿から子どもは食べることへの学びを得ます
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 見て覚えるのが得意な子どもだから「おいしい」を共有しましょう 特別な感覚に子どもが喜ぶファーストフード…
2022/10/20 05:00
アクティブラーニングセンター道東いよいよ始動!
こんにちは。竹内エリカです。北海道で建設を進めていたアクティブラーニングセンター道東いよいよテストステイがはじまりました。初の北海道講座はキッズコーチングシニ…
2022/10/19 15:49
お母さんが持っている、子育ての思い込みから自由になる方法
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 小さな目標設定から始めると、子育てはどんどん楽になる! 「分かっているけどやめられない」そんな思い込み…
2022/10/19 05:00
1人でごっこ遊び?アイドルになりきることに意味がある!
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 子どもの想像の羽根に乗って、一緒に創造性を楽しんで! 女の子はみんな大好き!ごっこ遊びが養ってくれる豊…
2022/10/18 05:00
「忘れないように」「間違わないように」手を掛けすぎない子育て
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 子育ての最終ゴール「自立」手を掛けずに心を掛ける子育てを! 子どもへの心配が後を絶たない。もっとしっか…
2022/10/17 05:00
「私かわいい?」毎日聞かれるんだけれど、どうしたらいいの?
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 4歳女子の「かわいい?」には「かわいいよ」でOK! どうして聞くの?「お母さん、私かわいい?」4歳女子…
2022/10/16 05:00
「お友達いないの?」一人で遊んでばかりのうちの子嫌われてる?
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 一人で遊ぶのはお友達がいないから?大人の価値観で判断しないで! どうしてみんなと同じように行動できない…
2022/10/15 05:00
「お母さんはあなたが大好きよ!」子育てはこれだけで上手くいく
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 子育てに正解はありません。迷った時こそIメッセジで伝えよう 「子育ては大変!」実際に多くのお母さんが感…
2022/10/14 05:00
“キャラ変”なんて必要ない!ありのままの子どもを受け入れよう
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 子どもの性格に不安があるのなら、捉え方を変えてみよう 「素の自分に自信が持てない」今までの自分とは違う…
2022/10/13 05:00
お母さんの数だけ育て方がある!大切なのはどう育てたいかです
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 子育てに正解などありません。育児本通りにしなくても大丈夫 どうしたらもっと楽しめるの?子どもってわか…
2022/10/12 05:00
人を叩く行為はどんな場面でも強く行為を正さなければいけません
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 してはいけないことと言ってはいけないことはタイムリーに教える 遊びの中で学ばせよう。知らないからこそ教…
2022/10/11 05:00
やんちゃで暴れん坊!実は将来社長になるタイプ!
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 手がかかる暴れん坊は見方を変えると天才的な行動力を持つ子ども 話は聞かない!言うこと聞かない!周りに迷…
2022/10/10 05:00
「やりたいことしかしない子ども」実はこれが自立への第一歩
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 「やってみたい!」と言い出したら自立心を育てるチャンスです! 「まだできないんだからやめなさい!」こん…
2022/10/09 05:00
大丈夫じゃなくても「大丈夫」と言う子どもの気持ちを知る方法
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 気持ちを言い出せない子には「味方だよ」と伝え安心感を与えよう 女の子は必ず通る道!4歳、10歳は当たり…
2022/10/08 05:00
強引な我が子の行動「お友達が離れていくのでは?」不安解消法
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 感情的で強引な行動には言葉で伝えればいいことを教えよう 「分かった」と「できる」はイコールではない。気…
2022/10/07 05:00
泣いてばかりの子どもがお父さんと楽しく一緒に過ごせる方法
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 お父さんがあやすとシクシク泣く子には、小さな声で話しかけよう イクメンになれない?シクシク泣くのは子…
2022/10/06 05:00
ガミガミお母さん卒業!やってほしいことを具体的に伝えよう
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 「ちゃんと」や「しっかり」禁止をやめて叱る回数を減らそう 穏やかで優しいのが理想のお母さん像。でもガミ…
2022/10/05 05:00
子どもの失敗やトラブルには「指示」ではなく「質問」をしよう
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 お母さんの「質問力」が、子どもの問題解決力を育てます 子どもが失敗に直面したときに「指示」していると、…
2022/10/04 05:00
子ども番組のテレビ時間を有効に活用し約束を守れる子に育てよう
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 適量と適切を考え、欲求と約束をセットにし感謝の言葉も教えよう テレビで子守り?罪悪感を持つならやめよう…
2022/10/03 05:00
偉そうに話す娘はテキストタイプ?正義感には肯定文でこたえよう
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 偉そうな物言いは共感性の現れ。認めることで優しさが増します お母さんをカチンとさせる偉そうな物言いは、…
2022/10/02 05:00
勉強は先生、スポーツはコーチにおまかせ。そして心を育てるのがママの役割
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 心の優しさと強さ、安定を兼ね備えた子どもを育てましょう 頭脳や身体能力を高めてあげるのは大切。でも肝心…
2022/10/01 05:00
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、竹内エリカさんをフォローしませんか?