ベストセラー「0歳から6歳までの一生を決める男の子の育て方」の著者の子育て応援ブログです
私のお仕事は一言でいうと子どもとママと応援すること。 私のいつも思うこと、それは日本が元気であってほしいということ。 未来の元気を創造する存在、子どもたちが 元気な笑顔で毎日を過ごせるよう 365日 ママたちの子育てと 自分の子育てを応援する日記です。
いつその手を離しますか?子どもの自立の源はお母さんの勇気です
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 失敗を経験した数だけ大きくなる。あえて見守る勇気がカギとなる 大切に育てたいからこそ勇気をもって子ども…
女の子の「お手伝いしたい!」は受け入れて、やり遂げさせて社会性を育てる
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 お手伝いは生活スキルを学ぶ基礎。「したい」時期を見逃さないで 3才の女の子特有のお手伝い好きは、お母さ…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 幸せな子どもを育てたければ、まずはお母さんが幸せになること! 「お母さん、幸せですか?」と聞かれたら、…
子どもの喧嘩は心を育てるチャンス!裁かなくてもいい方法がある
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 人間関係を構築するベースとなる。対処力と解決力が育つ時 トライ&エラーで時間をかけて育まれる子どもの力…
感覚優位な子はトイレに行きたがらない?!不安要素を排除で解消
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 トイレで聞こえる何気ない音を苦痛に感じる子どもがいます 上手く事が運ばないには訳がある。原因探しをやめ…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 様々なタイプを受け入れることで今以上に子どもが愛おしくなる 大丈夫!期待することの1割ができていれば子…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 上の子だからと叱らずに、まずは気持ちに寄り添ってみよう兄弟の順番に限らず、各々がその年齢や立場でお母さん…
ダメと阻止するのはもったいない!男の子は実験しながら成長する
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 男の子は「実験欲求」がありトライ&エラーで物事を理解します 男の子はお母さんには全く理解のできない言動…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 遊びは適度がいい。欲求を受け入れながら約束を交わそう テレビやゲームだから止めさせたい。逆に言えばそれ…
女の子のケンカは感情の整理が鍵!気持ちを受け止めるタッチング
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 お母さんが寄り添ってくれるとイヤな気持ちも整理できます 女の子は感情表現が上手です。併せて正当性を主張…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 感情は否定せずに行動を改善できるような質問をしよう 子どもには道徳心やマナーを身に付けてあげたい、でも…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 子育てを通して世の中には様々な考えや方法があることを学べます 子どもは多くの人との関わりで成長します。…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 「平等」と「公平」子育てに必要なのは「公平」です 2人以上育児に必要なのは子どもを「平等」に扱うことで…
男の子は幼少期に、しっかり甘えさせる。たくましい子に育ちます
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 男の子なのに甘えんぼう?素直に甘える純粋さが強さに変わります 悔しい気持ちを封印させないで。大事なのは…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 反抗期は生きていくのに必要な力を身に付ける大切な時期です 急に何に対しても「イヤ」と言い出す扱いに…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 行動と結びつけた声かけで、自然に習慣が身につきます 毎朝忙しい時間にさっさと動かない子ども。怒鳴ってば…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 こだわりはエネルギーの源!可能な限り尊重してあげよう 生まれつき「固執性」を持ち合わせているタイプは、…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 最初から片付けられる子はいない。ゲーム感覚で楽しもう 快い返事は聞こえているだけ。返事をしたことと即実…
にほんブログ村 チャレンジにつきものの失敗は、責任感を育てるチャンスです 3才の「やりたい!」は自立の始まり。お手伝い大好き!を大事にしよう あなたの子ども…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 チャレンジにつきものの失敗は、責任感を育てるチャンスです 3才の「やりたい!」は自立の始まり。お手伝い…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 社会で必要な、譲り合いや交渉力を養う基礎力となります わがままは成長の証。上手に自己主張ができるように…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 努力とは楽しんだ先にあるもの。頑張ってすることではありません 努力、根性、忍耐のある強い子どもと聞くと…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 やる気スイッチは様々。タイプ別にアプローチを変えて習慣化へ 生まれながらの気質によってお片付けが得意な…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 人生を楽しむお母さんの子どもは、自分の人生を楽しめます 未来の大人である子ども達の見本。一番身近な大人…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 お母さんが素直な気持ちを表せば、子どもはどんどん素直になる!きちんとしたいお母さんの正論は、子どもを追い…
にほんブログ村 おはようございます!竹内エリカです。 子どもの今に執着せず、将来社会に羽ばたく日を描いて接しよう 子育ては誰かとの勝負ではありません。“オン…
「ブログリーダー」を活用して、竹内エリカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。