chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫と畑の写真 https://ameblo.jp/okudasarada/

猫の「楽・福・小太郎・大二郎」4匹とと農作業とその周辺のスマホ写真です。たまにハイキングに出かけます 

猫のうにたんと犬のちょこが旅たち 今は猫4匹 たらふくコンビと大小コンビで にぎやかに クウネル生活満喫中です

みかん
フォロー
住所
愛知県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2009/03/29

arrow_drop_down
  • いただきもの

    キバナコスモス (黄花秋桜) 花色は 橙色と黄色があります 一年草 コスモスと同じで 剪定や種まき時期をずらして 花の咲く時期をずらすのも おもしろいですね いただきものです ヽ(^。^)ノ おいしいの送ってくださったのは 気楽に役立たZOOの園長さん 👆 ぽちっ さくさくっと 毎日のお茶の時間が 楽しみです (#^.^#) 園長さん どうも ありがとうございました (人''▽...

  • あついから

    長雨の後は 連日 良いお天気 あついにゃん もう だらけちゃう =^_^= 斑入り藪蘭 (ヤブラン リリオぺ) 植え替え時期 3月~6月 9月~10月 朝の散歩は まだまだ ( ゚Д゚)ネムヒー 新しいレモングラスを吊るすと わらわら寄ってくる 美味しいのか? この後が 大変 あちこちで げろっぱ (´;ω;`)ウッ…じゃ またネ バイバーイヾ(≧∪≦*)ノ〃 にほんブログ村 ...

  • サンショウ

    サンショウ (山椒) 葉や花 実それぞれで違った味わいを楽しめる植物 青い実は 佃煮など加熱して食べます 赤い実は 乾燥させて種をとって 皮の部分をすりつぶして食べます 香辛料となりますね アメジストセージ (サルビアレウカンサ) 宿根草 花色は 白 紫 ピンク ちょっと 気の早いのがいましたョじゃ またネ バイバーイヾ(≧∪≦*)ノ〃 にほんブログ村 ...

  • ヌスビトハギ

    ヌスビトハギ(盗人萩) ひっつきむし 実のその形が 「盗人の忍び足の足跡」 に似て 花が 萩の花に似ていることから メダカ トノサマガエルが 泳いでる時があり 捕食されてるかな (;´・ω・) あらっ なんと のどかな アオサギ (青鷺 蒼鷺) 正面からは白く見えるが 横 後ろからは灰色に見える この後 大きな翼広げて 用水路に下りましたじゃ またネ バイバーイヾ(≧∪≦*)ノ〃...

  • ローゼル

    ローゼル 食用になる部分は 花後 果実を包むようにできる苞を ジャムや塩漬けにします アントシアニン ビタミンC クエン酸を多く含み その豊富な栄養価からも注目されています 同じ種苗なのに 公園に植えたのは 花が上まで咲きすすみ 実もいっぱい 畑に植えたのは これから花が咲いてきます この違いは何でしょうね やっと 畑に行けるようになったので 昨日 草引きしてきました...

  • 椿の実

    ヒメヤマボウシ(姫山法師) 実が色づいていました 花の様子は こちら 👈ぽちっ。 椿の実 冬から春にかけて咲き誇った椿が実を付けていました 「椿油」で有名ですが たくさんの量が必要なので ハンドメイドなどの利用がいいかもね 色づくまでに どれだけ 吹き飛ばされることやら ('◇')ゞ ツマグロヒョウモン (褄黒豹紋) 幼虫は 毒々しい (真っ黒い体に突起があり 赤い筋 危...

  • イチビ

    花オクラ まだまだ咲き続けています 昼にはしぼんでしまうので 生け花に向いていませんが 存在感はありますね 道端に生えてる草の中に 「イチビ」 別名 キリアサ(桐麻) ボウマ(莔麻) 本来 人の背を超えるほどですが 古くから 繊維をとる植物が野生化したもの 実の形が面白いですね、成熟すると黒くなる キカラスウリ (黄烏瓜) 雌雄異株 ツル性多年草 カラスウリに似た花...

  • コムラサキ

    ニラの花が咲き出しました 草むらにこぼれた種がコムラサキの間から Σ(゚∀゚ノ)ノ コムラサキ (小紫) 落葉低木 ムラサキシキブと言う名で 売られてることもあります 前年の枝を挿し穂とする3月頃と 当年の枝を挿し穂とする6月頃が適しています 千日紅 (せんにちこう) 花そのものではなく紫やピンク 白 黄 赤に色づく苞を観賞 今年は こぼれ種の発芽が少なく 花姿がこれだけ Σ(゚∀゚ノ)ノ...

  • ベビーサンローズ

    ベビーサンローズ (多肉植物)6月の画像 7月 中央を少し 切り取ったにもかかわらず あの黒ずんでいる所まで増えて めくってみたら めちゃ じゅれていたので 切り取り すっきりー 切り捨てた残骸 雨が降ると わっ と咲く タマスダレ 別名 レインリリー 花壇の縁取りに よいですね、 花が咲いてる時は まちがいがないですが 花のない時期は ニラと間違えない様にしてくだ...

  • 長雨続きで お米の出来が心配ですが いい色になってきましたョ ギンナンも これから 寒くなるにつれ 色づいてきます ぷっくり 美味しそう でも この果肉の汁で めちゃ 被れて 大変なことになります 車庫の前のセダムの間から 一重のマツバボタン 真夏の日照りに強い花 今年は植えるのを忘れてたのに こぼれ種があったのね ちょこトリミング すっきり~ 🐶 じゃ またネ バ...

  • いただきもの

    雨続きです、 昨日 昼間 晴れ間があったので 洗濯物は イマイチながらも 何とか取り込めましたが 雷と共に 大雨 夕方の散歩に 行けませんでした 多肉は車庫に入れてますが 陽がないので ジメジメ 植え替えた時に これの挿し芽をする時 葉をむしったので 葉挿しにしました たぶん 胡蝶の舞 (こちょうのまい)カランコエの仲間かな ちっこいのが 出てきましたよ ヽ(^。^)ノ...

  • マユミ

    マユミ (真弓 檀) 別名 ヤマニシキギ (山錦木) 落葉低木 雌雄異株 材質が強い上によくしなる為 弓の材料とされ 名の由来となる 紅葉や個性的な果実を観賞するため 古くから庭木あるいは盆栽として親しまれています 秋の果実の色は品種により白 薄紅 濃紅などがある 多肉植物 雨除けしてたのに 根元の葉とか 腐っていく 。。。_  ̄ ○じゃ またネ バイバーイヾ(≧∪≦*)ノ〃 ...

  • アレチノハナガサ

    アレチノハナガサ(荒地花笠) 帰化植物 沿道の至る所で 咲いていますが かなりの花丈があるので 通路の邪魔になります ドライフラワーにされる人もいるようで 早朝 チョキチョキされてました (*^。^*) 8月18日 雨のち曇り ちょこ トリミング きれいさっぱり ヽ(^。^)ノ ツルマメ (ノマメ) 大豆の原種 ヤブカラシ (藪枯) ツル性の多年草 おおわれた植物が光を浴...

  • ガガイモ

    ガガイモ (鏡芋 芄蘭) ツル性多年草 果実は 袋果で 半分に割ると 舟形になり 中には白い綿毛を付けた種子が出る 以前に流行った「ケセランパサラン」の正体らしいです ハス (蓮) 多年生水生植物 地下茎は レンコンと言い 野菜名として通用 花托 (かたく) シャワーヘッドとも言うらしいです 「野山の鳥・水辺の鳥」の森の樹さんに教えていただきました _(_^_)_ 👆 ...

  • サンゴジュ

    メリケンムグラ (米利堅葎) 田んぼのあぜ道など 湿り気のあるような所でよく見かけます 1969年に岡山県で最初に発見されてから 日本各地に帰化が確認されている (四季の山野草より) 地を這うように伸びて 群生している サンゴジュ (珊瑚樹) 常緑高木 珊瑚に見立てられた赤い果実がつき 庭木 生け垣 防風・防火樹に利用されている 魚毒植物でもあり 葉は...

  • センナリホオズキ

    センナリホオズキ (千成酸漿) 帰化植物で 野生化して 今では 何所でも見かけるようになりました 小さい花で 目立ちませんが ホオズキのようなのが かわいらしい アフリカフウチョウソウ (アフリカ風蝶草) 種子に アリが好む附属体があり アリによって 運ばれ散布されていきます 2~3年前までは 1本か2本だったのに 今ではわんさか 除草剤まいた後から 生えてくる繁殖力 すご...

  • キツネユリ

    ムラサキゴテン(紫御殿) 別名 パープルハート セトクレアセア 常緑性多年草 年間を通して 日当たりの良い場所 光線不足だと 葉色が悪くなります メキシコ固有の植物で ツユクサの仲間 病院の玄関前で 通院するたびに 撮っています ('◇')ゞ グロリオサ 別名 狐百合(きつねゆり)百合車(ゆりぐるま) 球茎を持つ落葉性の多年生植物 別名は 花の形が狐の顔のように見えるこ...

  • ハブソウ

    ケイトウ (鶏頭) 鮮やかな花色で 古くから親しまれている花ですね 夏の炎天下で 水やりされてたので ちょっと失礼して パチリ ハブソウ (波布草) 別名: オオハブソウ クサセンナ 名の由来は マムシに咬まれた時に ハブソウの葉を揉んで 傷口にその汁をすりこむと 良くなるということから 実際は 毒虫には効果があるようですが 蛇毒には 効果がない ...

  • バリウム検査

    マルバルコウソウ (丸葉縷紅草) 昨日10時ごろ バリウム検査 終了 結果は 後日郵送で アメリカアサガオ (亜米利加朝顔) あの白い液体 どろっと 気持ちの良いものではないですが 甘くしてあるし 幾分 飲みこみやすい 胃を膨らませる炭酸は かなり アタフタ ヒルガオ (昼顔) 右向いて 腰上げて 左から 一回転・・・ 息を吸って お腹膨らませ 息を止めてーって 腹筋の弱い...

  • ムラサキゴテン

      本日 バリウム検査のため   コメント欄閉じてます (m´・ω・`)m ゴメン… 8月11日(水) 皮膚科 産婦人科と 通院してきました ムラサキゴテン(紫御殿 パープルハート、セトクレアセア 背中に シミの様なものができてたので 皮膚科へ 市の子宮がん検診で 産婦人科へ シミは かきむしった後の 炎症性色素沈着 塗り薬を処方していただきましたが 手が届かなーい ( ノД`) 婦人科の...

  • コキア

    ノブドウ (野葡萄) ツル性の落葉低木 藪などに多く見られます 夏に小さな薄緑色の花を咲かせ 秋にはきれいな色の実がなります 白い実は本来の実で 青色や紫色の実は虫が寄生している寄生果です Σ(゚∀゚ノ)ノ コキア (ホウキギ ホウキソウ) 一度植えると こぼれ種で 毎年わんさか 秋の紅葉で 有名ですが 今の時期 ふわふわ感がいいですね 明日は バリウム検査で 半日潰れます ...

  • サルスベリ

    朝 5時に起きて 畑に行けたら 少しは 作業もはかどるのではと思いながらも 5時半 ちょこと散歩 夏バテで まだ 散歩を嫌う ちっこしたら さっと Uターン姿勢 あまりにも 昼中 暑かったので 買い物の帰りに立ち寄ってもらい オクラの収穫 草だけは 良く茂り 野菜は どこ? (。Д゚; 三 ;゚Д゚) リメ缶 本塗り終了 これから デコレーション 前回は 「汚し」と言う...

  • メランポジウム

    メランポジウム 春まき 一年草 やせた土地でも こんもりとして 初夏から秋まで咲き続けます 夏の黄色い花は 元気が出る感じですね 畑の夏野菜 かんばしくないので さつまいもの茎を切って きんぴらにしましたョ ヾ(*´∀`*)ノ じゃ またネ バイバーイヾ(≧∪≦*)ノ〃 にほんブログ村 FC2 Blog Ranking ...

  • 夾竹桃

    さて これは 何のお花でしょう 枝葉に特徴的な臭さのある、ボタンクサギ (牡丹臭木) 夾竹桃 (きょうちくとう) 江戸時代の中頃 インドから 中国を経由して渡ってきた 花 葉 茎 根のすべての部分に毒があるので むやみに 触ったりしては行けません 剪定後の枝葉は 燃やせないので 注意ですじゃ またネ バイバーイヾ(≧∪≦*)ノ〃 にほんブログ村 FC2 B...

  • ハス

    昨日 今年も 健康診断 無事終了 ( ̄▽ ̄)ゞ 感想は 「お腹空いたぁ」(≧∇≦) お天気が良かったのも幸いです いろいろと 検査する順番待ちで こっくりこっくり 目が覚めて起き上がると よろよろ~っ 結果は 自宅へ郵送 バリューむ検査 予約の勧めがあったので 来週予約です 家に帰って 朝 作り置きのサンドイッチ食べ お腹が観たると 睡魔が Σ(゚∀゚ノ)ノ 画像探しているうちに 楽...

  • カラスウリ

    シュウメイギク (秋明菊 貴船菊) 夏の暑さで 葉焼けしまくりですが つぼみが出てきました 秋真っ只中の時期に咲き誇るのが特徴 唐辛子 (オニキスレッド) 寄せ植えの 唐辛子が色好きはじめたのに まだまだ 日中 陽の当たる所へ置けない 千日紅 (せんにちこう) 畑の千日紅 こぼれ種で生えてくるのを期待してましたが 全滅したようです カラスウリも色づき・・・ ...

  • ローゼル

    ローゼル 花や実を観賞するだけでなく 食用にもなる 公園の花壇に植えたのが 花開き 畑は まだ ('◇')ゞ オクラの花に似て 昼にはしぼんでしまいます アントシアニンやビタミンC、クエン酸を多く含み その豊富な栄養価からも注目されています ペットのベッド買い足して レビュー投稿後 「書いたョ」って ショップに連絡すると おまけが送ってきます 爪きりはあるので ペットリード お願い...

  • ぶっかけ野菜ソース

    フジバカマ (藤袴) 秋の七草のひとつ 多年草 つぼみが出てきました 夏の終わりから のはじめ・・・ もう秋になるんかいな なんちゅうかっこうしてるん? 最近の 常備菜 ワカメ 生姜 ちりめんじゃこ 味付け しょうゆ ちょっとだけ ワカメの塩を洗い 生姜千切り ちりめんじゃこ塩抜き ごま油で 生姜とちりめんじゃこを炒め ワカメを投入 少し水分が飛んだら しょうゆをちょ...

  • 畑の様子

    畑の様子 野菜が見えず 百日草だらけ 奥は 太陽光パネル設置されて 草で隠れてます 他所のことだから 知らん (^皿^) 草刈り機で刈り取ってもらった後 刈残し点検 お~みかんが ちょっと大きくなってる ヽ(^。^)ノ 酸っぱくても 楽しみだわね~ (人''▽`)☆ そして 毎年 いつカミキリムシにやられるか 心配な無花果 (いちじく) 一度やられて なんとか復活してるから成長が悪...

  • オモダカ

    オモダカ (面高) 多年草 水田植物 イモグサとも言われるのは塊根がクワイとして食用になるから 沢瀉紋(おもだかもん) オモダカを図案化した、日本の家紋の一種 ソテツ (蘇鉄) 枯れかかった時に 鉄くぎを打ち込芽が蘇ることから 雌雄異株で これは 雌株だけですね ドーム型の擬宝珠のように見えますね ( *´艸`)じゃ またネ バイバーイヾ(≧∪≦*)ノ〃 にほん...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みかんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みかんさん
ブログタイトル
猫と畑の写真
フォロー
猫と畑の写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用