gooblog閉鎖に伴い、これまで…を引き継ぐ形です。 歴代4匹のコーギー達と猫のうっちーの想い出と共に、せがーるを送り出すその日までを綴ります。
ななみは血管肉腫と闘病の末、虹の橋へ。 膵外分泌不全・腎臓病・アレルギーを抱える うぃる。 DMとの闘病・急性腎不全の末15歳3ケ月で旅立った もりし。 1歳8ヶ月で我が家の一員となった せがーる。 車道で衰弱・保護の猫 うっちー。 しかし突然の異変、肺水腫で5歳7ヶ月での別れ。 パピ―ミル繁殖犬を経て保護された しおり。 コーギー色々、猫生もいろいろ。 …そんな毎日を綴ってます!
老犬介護をしている飼い主さんが、有名な「犬の十戒」を基に、 アレンジされたもの…と紹介されていました。 今の私には刺さりました…涙 老犬の十戒 1. 私の余生はもう何年もありません。だから少しでも一緒に居たい。目も耳も悪くなってしまったので全身で あなたを感じさせてください。2. 私はもうあなたが望むようには 出来ないかもしれませんが許してください。3. 私を撫でて抱いてください。それだけで私は幸せです。4. 思い通りにできない私を 叱ったり叩いたりしないでください。あなたには何でも出来ても、 もう私にできることは少ないのです。5. 沢山声をかけてください。言葉の意味はわからなくても、 あなた…
先日、お友達のさくらママさまが、 沢山「お顔パックシート」をプレゼントしてくださったんです♪ このところ…せがちゃんの介護で、 お顔パックの存在なんて忘れていたカイヌシ。 せっかくいただいたし、嬉しくて… 久々に贅沢で良い時間を過ごしていた、その時! せがちゃんに呼ばれてしまったんです! あらあらごめんよ、と、お顔パックのまま駆け寄ると、 せがちゃん、じぃ…っと…人の顔を確認し、 その後、 視線が…しら~っと泳ぐ(笑) なんだ、せがちゃんボケてるふりして色々分かってるなっ!? …と、ついつい大笑いしてしまったのでした! ↑「尋常じゃない」の分かってたんだね~ ボケてる様でボケてない…そんなせが…
せがちゃんが車椅子を積極的に扱える様になった… …のは、今年のGW辺り。 前回の施術が4月23日でしたから、 車椅子をこんなに乗り回している状態をK先生は知らず。 今回の施術で驚かれていたのが、 「足の筋肉が戻ってきている…!」 「(後ろ足が使えているから)前足の負担が減っている…!」 触れて”そこまで分かる”K先生も凄いのですが、 何よりここへきて、進化している せがちゃんも凄い! 確かに、車椅子をよく扱う様になって、 身体のバランス感覚が大分戻ってきている様に感じていたのです。 人の「2足歩行」が大切なのと同じで、 動物の「4足歩行」も同じように大切なのだと知りました。 車椅子の状態ですと…
今日は犬の整体の日でした♪ 先生が訪問され… せがちゃんのサークルが無い事に気が付き、 また、ぐっすり眠る せがの姿を見てしまったK先生… ひょっとして…よろしくない状態なのでは!? …と、焦ってしまわれた様で…( *´艸`) 車椅子を優先する為にサークルを外した経緯と、 認知症の進行から限られたスペースで小回り状態なので、 サークル無くとも変な所にハマらなくなった点をお伝えしたら、 K先生、安心なさっていました! 整体のお話は、また明日(*'ω'*) 爆睡…笑 www.youtube.com * *5月28日 / 0時~の24時間 せがちゃんの記録* 深夜覚醒:約0.5時間(1時半~) 昼覚…
gooblogのサービス終了の一件から、 ほんとうにバタバタ走り回っていた気がします。 何より、PCに向かう時間が増えてしまって… ストレスとともに、重たい肩(肩こり)が定着してしまって辛い! まぁ、あまり愚痴りたくもないですけど…。 そんなこんなで、すっかり忘れていた4月後半の犬の整体! また、次回が巡ってきてしまうので記します^^ 今思えば、せがサークル内での施術もこの日が最後でした! ※せがサークル…とは、認知症を抱えた せがの安全対策で 導入した丸型のソフトサークルのことです! この日もK先生、躊躇なくサークルに入ってくださった( *´艸`) ありがたや~…! せがちゃん…初めは夢心地…
せがちゃんの介護が始まってから…というもの、 どうしても不在時のせがちゃんが気になってしまって 楽しみにしている映画館へも足を運べていません。 今年はジュラシックシリーズも復活するのですよね~。気になるぅ! 映画館は集中出来ないと意味ないですものね~。 今のカイヌシには夢のまた夢…。 タイミングは遅れても、配信で作品観る事はできますが、 そう!映画館…といえばポップコーン! もう、あの香りさえ…なんだか遠い記憶です…。 以前はコストコで紙パックになっていた品を買い込んでいましたが 最近はコストコさえも行っていない。 あの香りを懐かしく思っていた所に、こんなものを見つけました! なんと、これで「…
曇り空で快適な気温の中、無事に町内会の公園清掃を終えました! 流石に本日は天気予報的にも100%ある! …と分かっていたので油断せず寝落ちする事もなく(完徹明け…涙) 班長としての初参加…も無事終わり、 良かった~、ほっとしました~(*'▽')♪ …でも。 「掃除の最後に締めのご挨拶おねがいします」 なんて突然言われてしまって、あたふた…! ワタシ、本当にこういうのダメなんですよぅ。 テンパってしまって、己の口が何を喋っていたのかさえ記憶が曖昧…w 極度のあがり症のため、小さい頃から苦労してきました。 ピアノの発表会で暗譜が飛び、舞台袖の先生をはらはらさせたり… 授業中の手を挙げて…の発言なん…
せがちゃんの為にメルカリを始めたことは、先日記しました^^ nanamoriwill.hatenablog.com 慢性腎不全の進行に伴い、フードの見直しを…と思いまして、 あれこれ試してみようかな?…なんて思っていた矢先、 動物病院への通院が発生したので、主治医に相談したところ こんなに沢山の試供品くださいました! 今回はメルカリさんの出番はなかった…笑 これまで、せが達の腎機能低下を告げられてから あれこれ民間の療法食を試して来ていたのですが そのステージによってはふさわしくないフードもあるようで 病院指定の療法食を視野に入れた訳です。 …が、実際成分表を比べてみても病院指定の療法食と 遜…
またまたやってきました! 自宅皮下補液の日!!! 3日スパンだとスグに巡ってきます…(;'∀') 今日で自宅で行う様になって82回目。 今使用している翼状針とシリンジは、 あらとらさまの所のはじめさんの遺した品。 有難く使わせていただいています! もうそんなに繰り返したのか…と、 色々思う所はありますけれども。 サークルの無い暮らしにも慣れてきました。 そもそも最近の徘徊は小回りなので、 円形サークル無くとも基本は指定の場所で回ってくれています! ↑ せがちゃん自宅皮下補液の写真 今回も寝ている所に行ったので、 本犬は知らないまま、終えましたよ~(*'ω'*) * *5月22日 / 0時~の2…
今日でしおりを送り出して丸1年です。 2024年5月17日午後 急に食欲が落ち、18日緊急入院。 治療の成果から数値の改善と、食事が摂れるようになり 20日夕刻 退院するも、集中治療から離れると急激に数値は悪化。 腎臓は既に限界を迎えており、 21日夕刻、送り出す形になりました。 nanamoriwill.hatenablog.com しおりへ… 庭先からお花を摘んできました。 …摘んだお花の隣で、 昨年しおりと共に摘んだラベンダーの蕾が膨らんでいます。 あぁ、今年ラベンダーは… 数日遅い開花なんだなぁ…とぼんやり思いました。 あれから…しおりを想わない日はありません。 されど、全てはもう過ぎ…
今日は急遽動物病院へ向かうことに。 完全徹夜明けでカイヌシはくらくら…(@_@;) その事は、また詳しく記すことにいたしますが、 診察台の上で良好な💩を繰り出し、ひとまずは胸を撫でおろし…。 除菌剤(フラジール)は、 計5日継続してから止めてくださいとの指示でした! 診察終えて帰宅し、お水を与えて一息。。。 診察台の上では気が付かなかったのですが あらやだ、せがちゃん! 自らチーク塗ったの!? …と写真! ↑ 自らチークを塗った!? そんなせがちゃん! 拭きとりながらも、なんだか臭う…。 そう! 朝与えたアンチノールを飲み込めてなくて お口に含んだ状態で寝ながらバタバタしているうちに 包装が破…
昨日のお腹の不調から1日経過。 お薬は効いている様です。 お薬(フラジール/除菌剤)は獣医師の指示で 使用の際は一定期間続けるよう言われています。 まずは一週間継続して、後は主治医に相談です! 食事もちゃんと摂れているので、後は💩さま次第! 「かたちあるもの」の生産がされれば文句なしです! …今は見守るのみです。 ハイシニア犬との暮らしは、毎日心労が尽きません…。 動画は先日の、徘徊明けのせがちゃん! youtu.be ここまで豪快に寝入ってくれていると、 カイヌシ冥利に尽きるってもんですわね! カイヌシは簡易寝床を奪われ、隅で小さくなって朝を迎えましたよ(笑) * *5月19日 / 0時~の…
本日、コギ父はキャンプへ出かけて行きました…! ↑ コギ父より、キャンプ場の写真! 富士山凄い! …そんな事もあり、 せがちゃんと二人きりでマイペースにのんびり過ごせる! …とちょっと、気持ちが軽かったのです! ですが、それは突然やってきました…。 12時過ぎの本日初💩は、とっても良好な品だったのですが、 問題はその後…突如下痢💩…。 まさか、このタイミングで下痢になるなんて! その都度せがちゃんを抱えた姿勢でお尻洗いです。 (これがなかなかハードなのです…) 手持ち分で有った除菌剤(フラジール)を飲ませて様子見ですが 思う様でなければ、明日、病院へ走ろうと思います。 ゆったり過ごせる筈が、ぐ…
昨夜のせがちゃんも深夜覚醒が酷く、 散々付き合って…でも、いつものお薬では効かなくて… 仕方がなく、再び「アセプロマジン」を使うことに。 出来ればあまり積極的に使いたくないのですが、 酷い興奮状態なので仕方なく…。 脳の暴走(発作ではないのですが)を抑えなくてはならないのです。 この所3日連続でお世話になってしまっています。 * そんなこんなで、本日も町内の公園清掃の日。 前回、やらかしてしまった記録は下記 ↓ nanamoriwill.hatenablog.com 再びの雨予報で、似たような状況下に。 明け方にも外を確認しましたがやはり予報通りの雨模様。 今朝、コギ父を送り出した記憶は有るの…
今回のGWの間に、実はせがちゃん素晴らしい活躍をしたのです! …その事を記します! CorgiCottageは当初から床組の痛みを分かっていました。 いずれは対応するつもりでいましたが、 やること山積みで、ついつい後回しに。 何より私達二人が気乗りしなかったのは… 口にはせねども、何となくの暗黙の了解とでも言いましょうか。 ・・・ 床下点検口開けたら、 虫の死骸山積みなのでは…!?という恐怖?から。 開けなければならない部分に蓋をしてきたのです! (点検口だけに…ね…笑) この日も、せがちゃんの徘徊は始まりました! youtu.be せがちゃんが回っている動画を見ていただいたところで、 簡単な…
これまでも、幾度となくCorgiCottageへ 侵入してくる虫たちのお話を書きました! その都度対策をしながらここまで来たのですが、 nanamoriwill.hatenablog.com 先日、お友達の滞在時間にも5匹のアシダカグモに遭遇! いくら虫たちが活動期に入る季節とはいえ、多すぎです。 そのウチ4匹は強制退去していただいたのですが、 なんと1匹は見失う…という失態をヤラカシテしまいました! 見失ったポイントも、出現ポイントもキッチンエリア。 これは…やはり何処かに見落としている穴があるに違いない…。 そう目星を付けた、コギ父と私は穴を探しまくりました! そして見つけたのです! ↑ …
今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 楽しく過ごした、前半! nanamoriwill.hatenablog.com 29日の午後には一旦帰宅し、仕事をし… 30日、21時過ぎには、再びCorgiCottageへ! 遅い時間に動いたのは、GW渋滞を避けるため…と、 翌日、1日の14時~の現地打合せ(兄の代打)に備えるため。 1日の打ち合わせを無事終えた後、夕刻にはコギ父合流! 翌日2日は、丸1日雨に祟られたのを良いことにグダグダ過ごす…。 珈琲豆、焙煎しちゃったりして…( *´艸`) ↑ 自家焙煎珈琲 / 今回は特に深煎りにしてみた 翌日3日~は、建物のメンテナンスに勤しむ! ウッドデッキ…
nanamoriwill.hatenablog.com 昨夕、帰宅したコギ父へ、マダニの件を愚痴った…。 …すると… 「今帰宅する際も狸が飛び出してきて危なかった!」 更には… 「慌てた狸、横に逃げるんじゃなくて俺の前を走りやがった!」 …な~んて話している…。 「前を走られたからさ、よく見えたけど尻尾がシマシマだった!」 …ん!? 尻尾がシマシマ? それは狸ではないような…という訳で、調べてみたら… なんと、アライグマ!!! (ほぼ、内地は全国区で確認されているらしい…) 以前、仕事で湘南(鎌倉)で新築建てたりしていた時、 よくアライグマのお話は聞いていたのだけれど、 その頃から約20年近く…
昨夜もせがちゃんの覚醒半端なく。 寝不足で迎えた朝…。 コギ父(今日は6時出発)を送り出し、少しだけうたた寝…。 でも、それだって寝不足解消なんて出来なくて… あぁ、死ぬほど寝たいよ…なんて思いながら、 なんとなく背中をごそごそ。 あれれ…、こんな所にゴミ?瘡蓋?…嫌だな、 と軽く触れたら取れたのでよくよく見ると… 手足が動いている…( 一一) マダニ! ぎゃ~…((((; ゚Д゚)))!!! いっぺんに目が覚めた…! 昨日、コギ父帰宅が早かったので、お部屋でせがちゃんを見ていてもらって 夕刻1時間半ほど、お庭仕事したんですよ。 それなりに準備して庭に出たのですが…まさか。 その後、お風呂も入…
気が付けばGW…駆け抜ける様に過ぎてしまいました。 まずは前半! 27日~29日、久々の黒コギ同盟会! うぃるが抜けちゃったから黒コギ同盟もなにもないのだけど…。 以前はコンスタントにお会いできていたのに、 せがしおの不調が顕著になってから集まれなくなっていました。 今回はあらとらさまが、 さくらママさまとアイリスさんを運んできてくださいました♪ フォトもその殆どがあらとらさま、撮ってくださいましたよ! せがとアイリスさんの寝てる間に…cafeに行ったり… GW中は気まぐれランチ、お休みなのだそうです~。 お蕎麦屋さんに行ったり。 こちらでのざるそば初体験♪ コシと喉越し良くてハマってしまった…
生まれて初めての体験! それは、自らが班長という形での公園の清掃活動! 昨今は、こういった活動に賛否あるみたいですが、 回ってきたからには…という事で、気持ちよく引き受けた! この地に移り住んで初めての班長…。ドキドキが止まらない💦 一応、公園清掃については、班長はお飾りで大元締めが居られるのだ! 「雨天次週へ持ち越し」と聞いていたので、 完全雨の昨日は中止…と思い疑いもせず。 (ほら、曖昧なお天気でしたら相談もあるかな?と思っていたんですが!) 夜中のせがちゃんの徘徊も抱え朦朧としていたので、 コギ父を送り出した後、雨音も相まって…うたた寝しちゃったんですよね。 …完全に油断していました…(…
7日、せがちゃん病院でした! 膀胱炎のつづきの診察と、約ひと月半振りの血液検査。 血液検査、余り喜ばしいものではありませんでした。 徐々に数値悪化が確認出来ました。 (BUN↑、リン↑、貧血↓、クレアチニンのみ基準値内) 次回は、造血ホルモン剤(エリスロポエチン)使用射程圏内に入ってきました。 慢性腎不全は進行を止める事は出来ない上に、 日々年齢を重ねていくことと、 日々、食べ消化をし排泄という繰り返しの中で悪化をしていくものです。 いわば、生きる営みと引き換えに消耗していくものともいえるでしょう。 尿検査は細菌クリアになっていました! …ただ、蛋白尿が顕著になってきています。 という事は、(…
gooblogや、gooメール終了でPCでの作業が増え… (勿論、仕事でもPC使うので余計にボリュームマシマシ…) なんだか…すっかり気力が萎えてしまいまして、 GW中は、デジタルデトックスしておりました…(;'∀') 痛めた指は相変わらずバンテージ巻きですがw 内出血の吸収分解排出が、少しづつ進んでいます! 時間がかかっているのは、それだけ多く漏れ出たという事で…( ;∀;) * さて、本題! 今日リビングに鎮座した、せがサークルを撤去しました! 中を丁寧に掃除して、折りたたみました! 昨年の5月、突然のしおりの不調で設置したこのサークル。 ↑ 設置したその瞬間の写真。 約1年間お世話になっ…
「ブログリーダー」を活用して、ななもりうぃるままさんをフォローしませんか?