chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
船釣りいぎだぃぃぃぃいいいい https://funaduri.jp/blog/

「船釣り.jp」管理人の船釣り釣行記や更新情報等がメインです

船釣り好きの うぞっ です。 仕事さぼってよく釣りに行くので釣行記も載せていきます。 好きな釣り物はアカムツ、オニカサゴ、アカカマス等。釣りのトリガーは食。 関東全域で旬な美味しい魚を求めて釣りに行きます。

うぞっ
フォロー
住所
東京都
出身
岡山県
ブログ村参加

2009/03/22

arrow_drop_down
  • ■ 2023年3月20日 アラ狙いのオニ 飯岡 三治郎丸

    魚種や釣り物がアラ、オニカサゴの釣行記「フグを食べたい欲求が高まっているが、寒い内にアラを食べたい欲も止まらず。デカクロムツのお土産も期待できる源泉丸だと船酔いしまくってるので、三治郎丸さんに電話しました。3日前に電話した時は最低人数5名に足らず仮予約し、2日前には出船は決定しました。条件は、餌持参で200号PE4号以下。ここは、釣り物 (…」

  • ■ アカムツの味噌漬けは名人に昇格!

    魚種や釣り物がアカムツの料理「今回食べた味噌漬けがあまりに美味しかったので、生系で食べる予定だった二番目に大きかった身の半分を味噌漬けに急遽変更。脂がのってたので身に味噌が入るのに時間がかかりそうで、最後の最後で、それを食べました。どんな魚を漬けても美味しくなるし、生系が一番みたいな変な感覚があるので、どうしても軽視しちゃうんで…」

  • ■ アカムツの味噌漬けの先の先

    魚種や釣り物がアカムツの料理「まだアカムツを食べ続けてますが、カルパッチョにしてみました。野菜の上に、皮を引いて薄く切った身をのせ、オリーブオイル、マジックソルト、レモン汁、わずかな醤油で味見をしながら作ったソースをかけただけ。アカムツは皮目を炙るのが一番旨いと思っているので、皮を引いた記憶もほとんどない。たべてみた感想は、 「…」

  • ■ 連夜のアカムツ祭り

    魚種や釣り物がアカムツ、キンメの料理「釣行当日は内臓と小さい奴を塩焼きにする程度ですが、アカムツ達はウロコ、内臓を落としてキッチンペーパーに包み、空気を抜いて冷蔵庫で寝かします。一日あけて、釣行翌々日から連夜のアカムツ祭り。定番の握りは、炙りとヅケ炙りの二種。絶品ですね。上品ながら炙ると表面から溢れる程に浮き出る脂と寿司飯の相性が随一。…」

  • ■ 2023年3月8日 アカムツ 犬吠沖 仁徳丸

    魚種や釣り物がアカムツの釣行記「最近用意していた釣り物 (つりもの:釣り船で掲げる目標とする魚種や釣法で、もっとも本命とする魚の名前の場合が多い。例としてマダイとか根魚五目等) は別なんですが、ちょっと予定が合わなそうってことで、犬吠沖のアカムツに行ってきました。犬吠沖のアカムツは過去に2回経験したが、乗った三栄丸、福田丸さんとも廃業…」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うぞっさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うぞっさん
ブログタイトル
船釣りいぎだぃぃぃぃいいいい
フォロー
船釣りいぎだぃぃぃぃいいいい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用