chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北極星
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/03/21

arrow_drop_down
  • 寺島実郎の時代認識・聴講記

    2024年3月14日(木)立川のたましんリスルホールで、表題の講演会に招かれ聴講に行ってた。主に対象は、多摩信用金庫と取引のある中小企業の経営者。会場はほぼ満席であった。今日の講演でのキーワード①時代認識例えば「人が足りない」「人が採れない」・・・という声が聞こ

  • 小林愛実 ルネこだいら ピアノリサイタル

    世界的なピアニスト「小林愛実」のコンサートが3夜にわたってルネこだいらの大ホールでリサイタルが開かれた。第1夜 2023:09:20       振替公演 2024:2:29第2夜 2023:11:14第3夜 2023:12:12第1夜の公演は産後の体調がすぐれないため、上記日程に変更された。

  • 「野村萬斎 狂言の夕べ」を観る

    2024年2月28日 ルネこだいら 大ホールでの公演を始めて観た。入場者はほぼ満席。二階の後方の席だったので演者の細かな表情は見られなかったが、セリフの声はよく通っていて難しい狂言特有の言葉の意味は理解不能だったが、音量は充分であった。なぜ、狂言を・・・というこ

  • ベートーベン バイオリンソナタ全曲演奏会

    2024年2月14日。ピアノ:清水和音とバイオリン:三浦文彰の二人によるサントリーホールでのベートーベンソナタ全曲演奏会を聴きに出かけた。お二人はかなりの年齢差がありながら、音楽感は一致、息はぴったり合い演奏していても楽しいという。「ソナタ」というクラシック用語

  • 正月三が日

    今年2024年の三が日は、静かなものだった。昨年暮れに風邪気味となり、熱こそ出なかったが喉がいがらっぽく、痰が出やすく咳き込む状況が続いていた。明日からDrがお休みに入るという前日に駆け込み、診察を受けた。喉は真っ赤に腫れ、気管の状況も悪いとのこと。このままほ

  • 2024年(令和6年) 新しい年スタートしたが~

    気持ちも新たに新年を迎えた。今年は辰年。お屠蘇をいただき、さぁ年賀状を・・・という楽しみは吹っ飛んでしまった。とんだ大変な年明けとなった。①石川県能登半島を中心とするM7.6の大地震。夕方4時過ぎの発生でとにかく高台に逃げて・・・というアナウンスが流れ、大変な

  • ウクライナ 第9を奏でる

    2023年12月19日 たましんリスルホールウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団による第9の演奏会を聴きに出かけました。ウクライナの悲惨な現状を背景にした同国のオケ。クリスマスを数日後に控えた暮れに、高らかに鳴り響きました。ウクライナの現状を思うとき、音楽でも

  • ウクライナ国立フィルハーモニ交響楽団の第9を聴く

    2023年も押し詰まってきた12月19日。立川のリスルホールでの演奏会を聴いた。会場いっぱいの聴衆。私にはN響、読売日本・・・などあまたの楽団があるが、評価するだけの聴力など持ち合わせなく、どの曲を聴いても素晴らしいと感動するのだが、今日のこの曲に限っては、様々な

  • 「蛍光灯の製造と輸出入」が製造禁止だって

    さぁ大変なことだ。家庭やオフィスや工場などの照明に使われている「蛍光灯」の製造が禁止になる。我が家をとってみると、直管蛍光灯が8本、環形蛍光灯が5本ある。スペアの買い置きはない。LEDへの切り替えを図っていく必要があるが一日を急ぐことは無かろう。・直管蛍光灯が

  • サイゼリア オーダー方式変更

    庶民の味方「サイゼリア」 庶民の台所「サイゼリア」が、この11月1日からオーダー方式を変更した。初めていくシニアの方は戸惑うこと間違いない。世の中まさにIT時代。スマホからQRコードを読み取り、入力する方法に。世の中スマホが使えないと生活しづらい環境に変化してい

  • 「新世界より」を聴く

    2023年10月29日(日) 東京競馬場(府中)では競馬の天皇賞レースが両陛下をお迎えして開催された日、立川のリスルホールでは、日本フィルファーモーニー交響楽団によるドヴォルザークの名曲「新世界より」が公演され、家内と聴きに行った。正式に紹介されるときこの曲は、

  • 秋の里山雑感

    久しく里山歩きを実施していないので、過去に歩いたコースの一つ、黒川から別所までを歩いてみました。いろんな意味で「里山を歩く会」も一つの曲がり角に立っているように思います。世話人グループもそうですが、参加される会員の皆様の高齢化という、避けては通れない問題

  • 工事完了

    しばらく工事中でしたが、工事は無事完了し、再開できました。工事中の記録は下記URLを参照ください。http://notebooks.blog.jp/

  • 工事中

    工事終了までは下記にお回りください          休眠中だったblogを起こしました                 http://notebooks.blog.jp/

  • つみ取農園「ベンズファーム」

    5月3日、鈴木街道と新小金井街道の交差点近く、標題のお店が新装オープンした。たまたまウオーキングの途中に立ち寄り、お話を伺ったが、新鮮野菜や生花の即売を兼ね、きれいなお休みどころの喫茶コーナーもできた。4人掛けの円形テーブルが3台とこじんまりしているが、感じ

  • コロナ自粛 新万葉雑歌「一人百首」

    (昨日アップしたものと差し替えました。理由はリンクが効いていなかったため、修正いたしました。各ページをクリックすれば拡大してご覧いただけます)戯れに百人一首を逆手にとって「一人百首」として、コロナ自粛を余儀なくされてきたこの二年間に、メモ帳に納めてきた5・

  • コロナ 一人百首

    戯れに百人一首を逆手にとって「一人百首」として、コロナ自粛を余儀なくされてきたこの二年間に、メモ帳に納めてきた5・7・5・7・7の字遊びを整理して、小冊子にまとめてみた。2020年2月に中国の武漢で見つかったものが、今のこの現実にまで世界に蔓延し、人類は目に見えぬ

  • コロナ 第6波来る

    間違いなく第6波が到来。東京で三桁の罹患者数の発生。オミクロン6波の兆し現れる三桁に入り四桁はいつか一日も早い前倒しでの3回目のワクチン接種を望む岸田さんには前政権とは違うスピード感と誠実さを持って臨んでくれることを期待している。表紙の書き換えだといわれない

  • 小平の水は美味しい

    新年2日、息子夫妻が来宅。男同士久しぶりに一献交わして今年一年の健康と息災を祈念した。息子の嫁が、「小平の水はおいしい・・・」と言って、何度も水道水を飲んでいたのが印象的だった。普段そのようには感じていないところに、そのように言っていたので、改めて少しほて

  • 2022年 謹賀新年

    新年おめでとうございます。2022年元旦、7回目の私の干支、穏やかにスタートしました。オミコロンの第6波の影が迫ってきつつありますが、昨年の新年とは様子が異なり人・物の動きは昨年の比ではないようです。普段の平常が戻てくることを願ってやみません。

  • コロナ 一人百首

    今朝の新聞からコロナコロナで明け暮れた日々が、これが日常だと勘違いさせられるほどに治まりを見せない。ここにきてまた「オミクロン」という新しい変異株の出現で、越年の様相が濃厚になっている。先日久しぶりに分科会の尾身会長がTVに登場して、このことを大きく懸念さ

  • 殿ヶ谷戸公園の紅葉

    好天の日曜日、家に籠っていても何も変化はないので、国分寺まで歩いて殿ヶ谷戸公園に出かけてみた。入場に際して原則事前登録者というビラが貼ってあり。ウムッ?一瞬ダメ?と思っが、発券場所前に当日入場者用の記載用紙があったので救われた。団体、家族連れ、カメラを持

  • ブログ アクセス数新記録

    「里山を歩く会」というサークルのつたないブログを活動記録として書いている。2016年4月に立ち上げたもので、今に続いている。この会は、コロナ禍のため昨年の2月の活動をもって今日まで1年8か月、自粛・休会を余儀なくされてきていたが、ワクチン接種率の向上と感染者数の

  • 第49回衆議院議員選挙

    10月31日(日)投開票、夜半には大勢が判明するという。私たちが向こう4年間を託す、政治の選択。午前中に投票を済ませてきた。そこで初めて体験したことがある。それは出口調査の対象として呼び止められ、質問に答えたということ。過去何度も選挙には欠かさず投票していた

  • 10月22日 今日は何の日

    「今日は何の日」という放送コラム。NHKラジオ第一で、毎週月曜~日曜午前5時台のニュースで放送されていることですが、今朝の放送では次の四つを紹介していました。①早慶戦リンゴ事件 1933年 昭和8年②キューバ危機始まる 1962年 昭和37年③北海道白糠線最後の運行 19

  • 続・銀杏

    「銀杏」の続編です。神社の社守さんの計らいで、境内いっぱいに落ちている銀杏をきれいに手入れされ、参拝者やご近所の希望者に廉価で頒布されています。今年も例年通り始まりました。結構粒が大きく、スーパーで売られているものに見劣りしません。粒数も多く比べるとかな

  • Rakuten Optimism

    「楽天楽観主義」とでも訳すのでしょうか。ビジネスカンファレンスが、オンラインで10/12~13二日間開催されました。楽天といえば、カード、携帯とも利用しているので、関心があり視聴の申し込みをして、興味あるプログラムをオンライン聴講した。

  • スマホでzoomを楽しむ講座

    私の属する「小平市シニアネットクラブ」は、小平市津田公民館主催の標記講座を受託し、10/5~10/9の5日間実施いたしました。いま、シニアのスマホ利用を促進するこの種の講座が、他の市町でも開催されていて、一種の社会的ブーム?になっています。スマホがいまや必需品にな

  • 結婚記念日

    10月8日は、不肖私たち夫婦の結婚記念日です。息子夫妻から贈られたワインの栓を開け、二人でささやかな乾杯をいたしました。順風漫歩の日々ではなく、でもお互い大病もせず、五体満足に過ごしてこられたことに感謝しています。二人とも80歳を過ぎた今、それぞれ好きなことを

  • 銀杏

    自宅から歩いて2~3分のところ、同じ町内に鈴木稲荷神社がある。今境内は銀杏の落ちている実でいっぱいだ。若いころは早朝に一番を目指して拾いに行ったものだが、今ではそんな気力はない。拾いに来る人もなく社守さんが毎朝箒で履きよせ、熟した皮を取り除き、白い実にして

  • 新ニュースキャスター大越健介氏 テレビ朝日デビュー

    2021年10月4日(月)岸田新内閣スタート。いろいろ問題のある方が入閣・党役員に配置されたが、国民のため国家のために尽くすこと。間違ってもスリーAに忖度することがあってはならない。 今日からテレビ朝日の「報道ステーション」のメーンキャスターに大越

  • 今朝のウオーキング 遅刻

    今日は日曜日。毎日が日曜日の日々を過ごしているが、体は、いわゆる体内時計というのは体にしみこんでいるのか、「今日は日曜日だよ…」と起床時間が平日よりおそい。今朝の起床はam6:00を過ぎており、「しまった!」 いつものように朝のウオーキングにまにあわない。やむを

  • 秋の花「萩」

    原則として雨でない限り朝のウオークを楽しんでいる。コースを変え気分を変えて1時間前後を目標に。時にKSNCのSさんに出会うことがあり、しばし朝の雑談を楽しむことがある。最近では健康を取り戻してきている家内が一緒に歩くといって帯同している。10月になり今日は台風一

  • 古い週刊誌

    ここに一冊の週刊誌がある。平成28年1月28日発行の週刊文春である。岸田内閣の幹事長に就任する、当時の経済財政政策担当大臣・甘利氏に関する政界激震スクープ記事が大きく報道されている。こういう過去のある方が、新政府の幹事長になる。今日の朝日新聞夕刊・素粒子の三行

  • コロナの第6波が起きなければいいが…

    今日で緊急事態宣言とまんえん防止等重点処置が解除される。コロナが終わったわけではなく、コロナ前の日常に戻るということではない。年末から新年にかけて、第6波が起きないことを願う。インフルエンザワクチンの接種がそろそろ実施される時期になった。コロナの影響でワク

  • 岸田文雄 自民党新総裁誕生

    本命視されていた河野太郎候補は負けた。その原因は投票日直前の発言にあった。「年金改革を断行する」の一言が命取り。口は災いの元の典型。岸田新総裁の初の記者会見。菅現総裁に比べるからか、新聞記者の後ろには国民がいるという認識を持って臨んでいたので、その姿勢は

  • 緊急事態宣言 全面解除

    菅首相最後の記者会見を見た。緊急事態宣言とまんえん防止等重点処置を30日をもって全国全面解除するというもの。首相は、その器でなかったため苦労はされただろうが、あと数日で後任と交代するので、内心はホッとされているものがあるのではないだろうか。実績を誇示するの

  • スマホでZoomなど雑感

    年甲斐もなくスマホに馴染んできたこの頃、私にとって新しいこととして在宅・リモートで市民権を得てきた「Zoom」。スマホでzoomを楽しもうという学習を目下、精力的に学んでいる。一方パソコンでは勉強会、情報交換のツールとして有志の仲間と盛んに実行している。リモート

  • 阪神 対G戦 今日も勝つ

    まさに今日の話は昨日の続き。わがひいきの阪神、対巨人戦に今日も勝つ。薄氷を踏む思いでのV。これで今回の三連戦は二勝一分け。御の字というべきだろう。午後二時からの実況中継、最終回までくぎ付けで見入った。そのため、同時刻からの下記のzoomに参加を失念してしま

  • 阪神・高橋 3-0で巨人を完封

    (画はBS4Ch放送から)今日のハイライトは何といっても高橋遥人の巨人完封に尽きる。阪神,トラキチの私にとっては、他の四球団に負けたとしても、巨人だけには負けたくない。 菅野をやっつけた糸原・近本の活躍も評価

  • 行楽の秋近し…というけれども

    コロナをいまさら語る気概もないが、時節は確実に秋に向かっている。普通なら「行楽の秋」と、人々の気持ちは高ぶってくるのだが、今年もどうもそういう気持ちにはなれない。そんな中旅行パンフレットが来るわ来るわ、眺めてみるが行こうという気持ちがわいてこない。パンフ

  • モーニングコーヒー

    お彼岸の中日。今日もいい天気。夜半に降った雨のせいか路面が濡れている。今朝5時30分の玄関前の様子。落ち葉が濡れてぴったり路面に張り付いている。箒と塵取りをもって路面の清掃。それからウオークに出かける。今朝はいつもより少し早いスタート。花小金井方向、東に向か

  • 秋のスリーデーマーチ

    ちょっと早い気がしないでもないが、11月5日~7日 埼玉でのスリーデーマーチの記事が大きく新聞スポーツ面に出ていた。第44回日本スリーデーマーチ 「わたしの秋 山にも里にも」東松山市を中心に、蜜をさけて名所をてくてく20㎞~50㎞。3年ぶりの開催なので相当の人気、参

  • 新聞異変?

    最近の新聞を見ていて、ちょっと気になることがある。コロナ感染者数は減少傾向にあるとは言え、新聞一面からコロナ記事が見えなくなっている。昨日も今日もそうだ。自民総裁選記事は辛うじて一面に載っているが、コロナ記事は見当たらない。こういうところにも国民の気持ち

  • お彼岸の入り&敬老の日

    今日は敬老の日であり、お彼岸の入りの日でもある。家族そろってお墓参りに行く。 もっとも車がないので息子夫妻に頼んで一緒に出掛けた。快晴、雲一つない秋晴れ。世間では行楽地に人出は多く、このコロナ禍でよく出かけるものだとやや顰蹙を買っているようだが、お墓も

  • 松本洋平議員とZoom懇談会

    友人の紹介で「松本洋平応援団」という任意のグループで、本人を招いてのZoomミーティングが開かれ参加してみた。参加者は画面のコマ数。私と議員を除く方々にはモザイクをかけておいた。17:00から18:30、まるで面と相対して話し合っている雰囲気で、様々な今関心事のたか

  • ある犬の死に思う

    トラキチ・タイガースファンとして、今日は良しとできる一日。 まず虎が竜に1対ゼロ 勝ち投手:高橋遥 Gとヤクルトは引き分け。 あと30数試合。4番不在の現状打破が、Vの絶対条件。 とにかくチャンスに打てないのが

  • 中盤戦

    相撲は今日から6日目中盤戦。照ノ富士だけの強さが際立つ。さて、次の総理は…というと、きょう立候補受付、男性2 女性2の4名。これまでは舌戦の前哨戦。今日から中盤戦突入。さて、次の日本の行く末を託せる人は誰か。照ノ富士のようなダントツ、際立った人はいるのかな?

  • 運転免許証更新

    「運転免許証更新のお知らせ」が届いた。二度目です。今年は更新しないので8月に来た時には,ほったらかしておいた。だから二度目の案内が届いたわけで、二年前に廃車にしてから、子供たちとの約束で車には乗らないと決めていた。その時免許証は身分証明書代わりとして有効期

  • 1カプセル 800円の新薬

    せいぜい医者に通うことが、せめてものの外出の日々。なんともわびしいものだと思う。それもこれもすべてコロナのせいだけに、如何ともしがたい。足の爪、水虫の治療に処方された薬、4週間服用してその結果を見るということで、新薬が処方された。かかりつけ薬局で処方して

  • 雑誌・創刊号

    コロナのおかげで長い自粛の日常がつづいているので、時々身の回りの整理(といえば聞こえがいいが)を行った。不要なもの雑件を相当廃棄、衣類洋服も整理。靴なども整理。その中で本というか雑誌というか、面白いと思われるものが出てきたので、直ちに廃棄をためらっている

  • 大相撲秋場所 初日

    今日は新聞休刊日昨日大相撲秋場所が両国国技館で始まった。 (NHK・TV画面より) 今場所の目玉は、なんといっても新横綱「照ノ富士」 (伊勢ケ浜

  • 老活のすすめ・人生後半は「かきくけこ」で

    最近何かと「・・・活」という物言いが流行るが、今日の…活は次の通り今朝のNHKラジオから。朝のウオーキングでイヤフォンを耳にして歩いているが、日曜日はTBSの「森本毅郎スタンバイ」は放送されないので、NHKニュースにチャンネルを合わせていた。そこで耳に残ったのは標

  • 9.11 同時多発テロ

    この日ばっかりは、自民党総裁選も、コロナも影を潜め、2001年の今日、20年目を迎えたことがトップニュースの座にいる。TV画面で見ていた記憶は、鮮明に残っている。これがきっかけで今日のアフガン問題に帰着するのだが、ベトナム戦争同様アメリカの敗北は否めない。亡くな

  • ブログサークル恩人の墓参報告

    ブログサークルの皆さん宛に発信したメールのコピー。9日はあいにくの雨模様でした。故人早世の悔し涙の雨でした。 am10:00に延命寺の正門前で落ち合って墓前に赴き、りんどうの花一対とお線香を手向けて、生前大変お世話になったことの謝意と、御霊の安らかならんことを

  • 今日は何の日

    今日は何の日 毎朝NHKラジオで4コマ、5コマを報じている。今朝は次のようなものだった(あとは聞き逃し)①1976年 昭和51年 毛沢東死去②1981年 昭和56年 ピカソのゲルニカ NYからスペイン・プラドへ空輸③2017年 平成27年 桐生選手 100m国内初の9秒台記録私たちの

  • 医者に行くにも・・

    今日は医者通いと決め込んで、①呼吸器内科、②皮膚科、③整形外科とツアー。 ①は喉の炎症 ②は爪の変形処置 ③は膝と腰の干渉波3時に出かけて帰宅が5時半。①と②は、インターネット予約を奨励している。PC・スマホで予約を取ることができ、混み具合や通院時間も無

  • 今日は家内とニンニクの皮むき

    今日は富士山に初冠雪のニュース。昨年より21日、平年より25日早いそうだ。そういえば今朝起きた時、さわやかさを肌に感じる。朝のウオークを終えてもシャワーを使わなくてもいいほどに、季節感の違いを実感する。毎日同じような生活リズムの中で、今日はちょっと一味違った

  • シニアのボケ防止 zoom

    すっかり秋めいた感じの涼しい日々。今日は毛糸のベストを引っ張り出した。朝のウオークも汗をかかない。今日は8000歩あるけた。膝の具合も何とか持ってくれているのでホッとしている。帰宅後シャワーを使わなくても違和感はない。シニアのボケ防止として、zoomの勉強会に参

  • 阪神 対巨人戦 三連勝なるか

    (今これを書いている時間は午後5時、野球の始まる前)私は大の虎ファンです。藤村・別当・若林・土井垣・・・時代から。昨日一昨日と連勝している「虎」、その時点で首位に復帰。問題は今日の三戦目に勝たなければ、また首位入れ替わり。先発は「秋山」、巨人は「メ

  • 日曜日 日経新聞を買いました

    日経で菅記事をどう扱うか、一般紙と違うかを見てみたくてCVSで購入した。 一部180円 かなりのページ数。一面トップの見出・・・両紙とも全く同じ 「菅首相 退陣へ」朝日新聞と日経新聞の比較 1ページの段数 朝日12 日経15 1段の文字

  • 菅首相 自爆自滅

    総裁選 不出馬 一言で言うと「器ではなかった」ということコロナ情報9/3 :東京都の感染者数 2539人 12日連続で前週の同じ日を下回る小平市の感染者数(都発表、9月1日時点) 2659名(前日比+20名) 参考 小金井市1959 国分寺市1876 西東京市3

  • スマホの料金

    私のスマホは、いわゆるキャリアではなく「楽天モバイル」です。楽天に決めた絶対的条件は、月々のランニングコストの安さと第4のキャリアになるという期待感。まず安さについては次の通り。 月々の使用量が 1GBまで:0円 3GBまで:980円 20GBまで:1980円 20GB

  • 9月1日

    九州の友人から久しぶりのメールが届いた。おおむね我が意を得たりの内容なので、本人にお断りしてここに掲載するものです。実は小中高と机を共にしたことがないが、10年前一度九州に行ったとき、友人から紹介されて意気投合した、大の友人である。現役の時は東京の事務所に

  • 第103回 私なりの高校野球余話・雑感

    今年の高校野球は、涙なくしては見ていられないほどのゲームがあり、感じたことを、私なりにちょっと拾い上げてみた。①審判員19年務めた堅田外司昭氏勇退 「甲子園史上最高の試合」と語り継がれる延長18回を投げぬいた元球児。今年の決勝戦で一塁塁審を務めたのが最後。堅

  • 知の巨人 立花 隆

    文芸春秋社から特別編集として「知の巨人  立花 隆のすべて」永久保存版が8月16日発行で発売された。定価本体1500円+税。大きな新聞広告が目につき、その足で書店にチャリで向かった。購入の動機は「田中角栄研究」全文掲載の見出しにひかれたのです。―その金脈と人脈―

  • 日曜雑感 智辯対智辯 スマホでzoom

    ●8月最後の日曜日、曇りがちだったが雨が降らずに助かった。第103回の全国高校野球選手権大会の最終日。わかりやすく言えば甲子園の決勝戦の日。智辯対智辯の兄弟校の対戦となった。見ていて同じユニフォームの選手が入り混じって動いているので、どっちがどっちなのかわか

  • こどもの運動会とオリパラ運動会

    小学生高学年の孫の一言じいちゃん、僕たちの運動会はコロナのためで中止だって・・・それなのに日本は世界からいろんな人を呼んで、オリンピックやパラリンピックという運動会をやっているのに・・・?「どうして僕たちの運動会は中止なの・・・?」多くの大人の皆さんが、

  • パルスオキシメーター

    かかりつけ医の循環器内科に月1回通って、薬の調剤と定期的に高血圧管理を指導していただいている。もう10年以上お世話になっているので、何でも相談できる。今日もコロナ談議になり血中酸素濃度を測ってもらった。数値は96.問題ない。ただ今回のコロナに関しては接種をしな

  • NHK学園オープンスクール

    秋の講座のチラシが、新聞折り込みで宅配されてきました。いつものことながら充実した講座内容に大きな関心を寄せられます。今に時期10月からの一年の後半のプログラム満載です。昨日の農大もしかり。NHKの内容は一般教養を楽しむ内容で、特に気持ちをゆすぶられたのは「現地

  • 東京農大オープンカレッジ

    このコロナ禍なので、2021年後期の案内は期待していなかったが、開講するということでパンフレットが送られてきた。申し込みは9月から受付、講座は10月から3月まで。コースは五つ。①食の講座 ②趣味・教養の講座 ③花・緑の講座 ④資格・検定の講座 ⑤オンライン

  • 80-20 密かな自慢だったが…

    何年いや何十年ぶりの歯医者通いとなった。80-20いうまでもなく80歳時に20本の自分の歯を保とう・・・というキャンペンスローガン。数週間前から奥歯に違和感を感じるようになり歯医者に行った。回転式の歯のレントゲン撮影。説明を受けるとこれまで密かに自分にとっては自慢

  • スマホでZoomを使う方法(津田公民館講座)

    市報に開催案内が掲出されていたので、下記津田公民館・・・をクリックして確認できる。受講者として参加希望者は所定の手続きで申し込みができる。津田公民館 新しいコミュニケーション オンラインでつながろう|東京都小平市公式ホームページ (city.kodaira.tokyo.jp)こ

  • 日曜雑感 「嗚呼・われ漢字を 漢字を知らない」

    パソコンも遠ざかりもっぱらスマホに傾斜してメールを見たり、検索をチェックしたりで、我ながら自分も変わったなとつくづく思う。漢字の変換ももっぱら機械任せで、読むには読めても書けないことが多い。読めない時は文章の前後の関係からこういう意味、こう読むのだろうと

  • ブログ再開 zoom勉強会

    1年数か月ぶりに再書き込みをします。コロナ禍がいまだ出口が見えず一年数か月間休んでいましたが、この間社会の仕組みが大きく変わってきています。その一つにzoomを核にリモートワーク、リモートコミュニケーションが社会的に認知されてきました。後期高齢者だからと言って

  • 小銭 ちりも積もれば~

    最近ではキャッシュレス。paypayとか諸カードでの支払い決済が主流になってきている。私から見て若い人を中心にスマホ決済等が様々な場面でよく見かける。一方、年をとっている高齢者は現金中心主義で、新しい今どきのシステムに馴染んで行けない。私も多少カードを使っては

  • zoom講演会 論語と算盤

    12日に開催された二松学舎大学でのリモート講演会には、突発的事由のため参加できなかった。残念でした。翌日の新聞に、その報告が掲載されていたので記事をスクラップして、ここにあげておきたい。来年のNHK大河ドラマの主人公「渋沢栄一」がモデル。参考書籍

  • デジタル格差解消のために

    この新聞スクラップは、12月3日朝日新聞の記事です。まさに今私(達)にかかわる避けて通れない直接的問題です。コンピューターとかパソコンに乗り遅れないように必死にもがいているところに「スマホ」である。どうせメールと電話をかけるくらいだから・・・といってガラ系で

  • Zoomによる講演会受講申し込みに思う

    12月になった。、今年はコロナ禍の影響で、急速にリモートワーク、テレワーク、在宅ワークなど、まさに働き方改革が進んでいる。コロナが終息してもこのスタイルは無くならないのではないか。最近の新聞や雑誌を見ていても、講習会や講演会の企画の参加案内が「QRコード」

  • zoomでの公開講座 ボケ防止のために

    コロナ禍の影響でテレワーク、リモートワークが多くの企業、学校、地域コミュニティなどで、多く採用されてきている。事業所・会社のオフィス解約、縮小が始まっている。今回のような新聞社主催の講習会はもとより、大学の講義、小中高の学校にも、最たるものは学生の就職試

  • Zoom 勉強会の功功功…功罪

    少人数でzoomの勉強会を持っている。それぞれ各人が「ホスト」を持ち回りで体験し、それぞれがレクチャーするテーマを立て、新しい発見に喜びを覚えている。わからないこと、行き詰って時などお互いの宿題として決してそこで無視はしていない。他愛無いことといえばそれまで

  • 親友の逝去に思う

    昭和32年3月に同じ高校を卒業した親友が逝去した。高校3年間の青春を、軟式庭球クラブでペアを組んでいた相棒だ。スポーツマンだった彼は、晩年長い闘病で、体はボロボロだったようだ。最後に話したのは、6月。元気な声だったんだが・・・残念。ksncのできるん展にも何

  • 9か月ぶり 里山「小野路」を歩く

    3月のコロナ発生、今まで聞いたことのないカタカナ用語が飛び交い始めました。①パンデミック ②クラスター ③ロックダウン ④エビデンス ⑤ソーシャルディスタンス⑥アラート ⑦オーバーシュート ⑧ステイホーム ⑨フリティカルポイント ⑩エピセンター等々Go to

  • 1に食事2に食事 3・4が無くて5に運動

    9月16日から10月21日までの毎週水曜日午前10時~正午、大沼公民館で「健康づくり講座」=健康ウオーキング実践講座=が開催され参加して講義を受けてきた。講師は「園原健弘」氏 元バルセロナオリンピック日本代表 50km競歩選手 受講者20名 男性6名 女性

  • Zoom技能アップ勉強会

    M:Aさん S:Fさん T:Kさん M:Hさんと私の5人で、集中的にリモートワーク・Zoomの技能アップ勉強会を持っている。 第1回目として、M:Aさんがホスト役を受け持たれ、ゲストの皆さん、結構下地ができているのでスムースに進められた。事前に配布されたURLを当日時間前にクリ

  • zoom勉強会

    自発的にまずは3人でzoom勉強会を実践しました。ホスト役を受け持った私の困惑した顔をご覧ください。3人のうち一人の顔が映し出てこない。声は聞こえるのでマイクは正常に機能しているのですが、カメラ機能が働いていない。どうすればできるのかは、宿題として預かることに

  • ZOOMを勉強しよう! 時代に乗り遅れないために

    新型コロナのせめてものの贈り物の一つに、テレワーク・在宅勤務が定常化してきた。その最たるものの一つに「ZOOM」の普及があるといえるのではないでしょうか。まさに老いも若きもZoom/Zoomに明け暮れているといえます。LINEにおけるビデオ電話はごく当たり前、GoogleのGoog

  • 日本シニアオープンゴルフ 第2日から

    9月18日 鳴尾ゴルフクラブで開催されている、日本シニアオープンゴルフ選手権二日目の実況中継をTV観戦していた時に、珍しい光景に遭遇できたので急いでカメラを向けて撮った。川岸良兼選手。一時は飛ぶ鳥を落とす勢いで、ゴルフ界を席巻した選手で、パワーあふれるスイング

  • PC破損→修理へ

    2014年3月購入のFMV-PCが、破損した。添付写真の通り、モニター開閉を支える蝶番が完全に破断。開閉がスムースにできなくなった。メーカーに問い合わせると、今年の12月末までなら、部品のストックがあるので修理には応じられるという返事。費用はモノを見ないと確定

  • Zoomを使ってWeb会議を始めたい

    コロナ自粛で、世の中はテレワーク、リモートワークが盛んになっている。ツールはいろいろあるがその一つにいま、Zoomから目が離せない。自宅にいながら、数人のグループメンバーと、あるいは一対一でのTV会議のようなものと理解している。それがどんなものかいま、目下独

  • 小平高校野球部との交流

    ◆この写真をご覧になって、何か感じるところがございますか。 【写真をクリックして大きくしてご覧ください】今年の夏の高校野球は甲子園への道が閉ざされ、都道府県での地域開会をもって高校3年生の最後の夏の思い出が心に刻まれました。そ

  • 令和2年 暑中見舞い

    連日鬱陶しい日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。新盆も過ぎ、いまは盛夏真っ盛りの時が普通なのに、連日の長雨、肌寒さ、日本全国水害被害、加えて新型コロナウイルスに振り回されている日常化した日々に、いささかストレスも溜まってきています。Go to・

  • カサブランカ

    今年も今日(7/14)咲きました。つぼみが膨らんできているので、間もなくとは思っていましたが、今朝三輪純白の大輪が開いていました。昨年より数が少なくなっているのは、痩せてきているのかなと思います。花の大きさに比べて、茎の細さが気になります。全く手を入れずにこ

  • 死という最後の未来

    人間80歳を超すと誰でも紛れもなく迫ってくる「死」について予感したり考えたりします・・・・・で始まる筆者の書きだし文は、まさに自分のことを言い表している思いで読み始めました。 第1章 他人の死と自分の死 第2章 「

  • 小峰公園で息抜き

    コロナで自粛、外出抑制を余儀なくされている毎日、梅雨の合間の好天気の一日都立小峰公園(五日市)に、出かけた。実に4か月ぶりか、自然の中に身を置いて、日々の閉塞感から解放された時を過ごした。友人ご夫妻との4人でのドライブを楽しんできた。左右尾根に囲まれた小さ

  • 岩波新書

    新聞の書評をみて、近くの文教堂へ出かけた。店内で岩波新書の棚、コーナーを探したがなかなか見つからない。店員さんに伺うと、岩波新書のコーナーは大きく縮小していて、他の新書・文庫に比べると探しにくいほど、陳列本の数が少なくしてあるとのこと。中公新書、冬幻社、

  • 朝のウオーク

    コロナコロナで外出自粛の毎日ですが、そんな中でせめてもの息抜きは、毎朝のウオーキングです。玉川上水側道喜平橋から中央体育館または途中から折れて一ツ橋大学構内を歩くコースか、グリーンロード花小金井~小平間のルートを、メーンにして歩いています。どちらのコー

  • ペスト

    カミュの二作目の小説「ペスト」を購入した。(一冊目は異邦人)目下新型コロナウイルスの感染流行で、自由が制約されている日常に照らして、関心が高まっている本。出版社でも想定外の現象で、急いで増刷。本屋に行ってゆっくり買い求めること、外出が制約されているので、

  • どこでもいいからどこかへいきたい

    面白そうな本をゲット。題名は標題の通り。4月26日の天声人語に紹介されていた文章に目を引かれ、直感的に面白い。コロナで外出自粛、ステイホームと制約されている日常に、一服の清涼剤だ!とひかれて購入した。ネットで購入したので、今日どいた。だからまだ読み終えていな

  • 対コロナウイルス治療薬

    新型コロナウイルス感染者の治療薬として、「レムデシビル」という薬がアメリカで、緊急時の使用許可がでた!という明るいニュースが報じられた。日本でも厚労省が薬事承認の審査を簡略化できる「特例承認」の手続きに入るとのことだが、くれぐれも遅滞することのないように

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、北極星さんをフォローしませんか?

ハンドル名
北極星さん
ブログタイトル
我楽多シニアの徒然草
フォロー
我楽多シニアの徒然草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用