今日は、国交省へ。 コロナ禍で、事前アポイントの場合の入館 手続きがほぼ無くなり、とてもスムーズ になったw とても有意義な打ち合わせになった。 ただ、私の意…
〜真の不動産エージェント企業の確立を目指す、バイヤーズスタイルな社長の日記〜
日本初の完全エージェント型不動産仲介業を立ち上げ、業界のタブーに臨む、熱くそして感動の日々をお届けします。全ては、ここに来るためにの序曲であったと確信する日々の中、日本の不動産取引をより明瞭に、そして信頼される業界とする事をミッションとする企業の成長の記録を感じて頂ければ幸いです。 It’s Buyers Style
今日は、国交省へ。 コロナ禍で、事前アポイントの場合の入館 手続きがほぼ無くなり、とてもスムーズ になったw とても有意義な打ち合わせになった。 ただ、私の意…
水曜日は、基本私以外のスタッフは休日 なので、職場で一人事務作業が捗る日 でもあります。 さて、当社の昼休憩は取る時間の決まりは なく、事務方も区切りの良い…
テクノロジーの急激な普及により、情報洪水 そして消化不良気味の不動産業界ですが それでも次々と新しいテックサービスが 生まれています。 そんな内容を特集する…
LIFULL HOME'S PRESS時事解説「住宅価格高騰が続くなか、購入者にできる対策・考え方とは?」 に寄稿させて頂きました。 住宅価格高騰に対する消…
今日は、ラグビーリーグワンをお一人様観戦w D2から昇格し、D1に旋風を巻き起こし ている、三菱重工相模原ダイナボアーズ を応援したくなって。。。 試合結果は…
当社メディアサイト「さがつく」公式アンバサダー就任のお知らせ
おかげ様で、多くの方からお問い合わせを頂いている、当社が運営する探して作れるリノベーション物件サイト「さがつく」リノベーション価格とイメージがわかる中古物件サ…
昨日、トヨタの新社長に佐藤恒治氏が昇格 するというニュースが駆け巡りました。 なんと53歳! 私と一つし変わらないではないか・・・ 見ると、トヨタの取締役及…
・1999年開始、2000年終了「アマゾン・オークションズ」 ・1999年開始、2007年終了「Zショップス」 ・2004年開始、2008年終了「検索エンジン…
とある商店会から、役員になって欲しい というお話を、会長から直々に頂戴しました。 私は、「他の理事の方々のご意向もあるで しょうから・・・」と、言葉を濁すよう…
日本では、定年以外の退職をよく思わない傾向があります。しかし、欧米では退職後も関係を構築し再雇用する「アルムナイ」という考え方が主流だと聞きます。アルムナイ」…
職場における現状への不満を語る時、「自責思考」で語る人と、「他責思考」で語る人がいます。当然、「他責思考」で語る人の話は聴くに耐えません。しかし、「自責思考」…
今日、美容院に行きました。 もう30年近く通うお店で、今はご子息も 手伝っていますが、前にもブログに挙げた ように、最近はいつも仕事における様々な ことを私に…
昨日の午後はずっと、理事を仰せつかっている 一般社団法人 住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会 の会議でした。 議長も務めさせて頂きましたが、ようやく オフライン…
「問題解決力」が最も重要視される時代があり ました。 特に採用において、ある課題を与えて 「あなたなら、どう対処し、どう解決に 導か?」その解から、その人の能…
当社の運営する、不動産売却全国ネットワーク 「売却の窓口®︎」 の公式アンバサダーに、元サッカー日本代表の 香川真司さんが、就任いたしました〜
コロナ禍の物流の滞りから始まり、半導体不足そして戦争等の影響が重なり新車販売が激減しています。(昨年、私の車も通常よりも半年以上納車が遅れました…)そのことか…
今日も午後からずっと団体の会議。議長は私。色々とシミュレーションし、準備もして臨む。様々な業界から集まる、目的も利益もバラバラな方々の、立場立場の意見を聞くの…
今日は、午前中早々に福井を出て新幹線の中で オンライン会議をしながらの帰京でした。 帰京後は、事務所で全従業員と現在数日に 分けて行っている1on1ミーティン…
「歌は語るように、セリフは歌うように。」 こんな言葉を聞いてから、私はセミナーで お話をさせていただく際には、「歌うように」 と、リズムを大事にしています♪ …
ニュースは、その背景とさの狙いを見極める ことが重要です。 しかし、その記事単体の中にその解を見つけ 出すのはとても難しい・・・ 先日、ユニクロが給与を4割(…
今日は、リフォーム業界向けのラジオ番組の収録でした。全4回分を、まとめて収録です。業界の現状、原因、課題、そして未来へと楽しく語らせて頂きました。前半では、私…
今日は、丸一日管理職ミーティングを。 広告戦略からサービスコンテンツの 見直し、そして社内エンゲージメントの 向上に至るまで幅広く。 冒頭、私からは「心理的安…
福岡出張のお土産の定番の一つが「通りもん」でしょう。空港で購入すると、この袋に入れてもらえます。以前、私は袋も嵩張るので 「そのままで結構です」と言ったこ…
長期金利上昇は、日銀の発表後すぐに 上限に到達しました。 不動産業界においても、心理不安も含め フラット35の反応など、やはり影響が 出る気配です。 そんな…
今年も、年始広告をいくつか出しています。 住宅業界最大の発行部数である「住宅新報」 そして、こちらもリフォーム業界最大メディア である「リフォーム産業新聞」…
先日、PHP新書の話題が知人との間で 出たこともあって、ふと思い出して書棚 から、数年前に読んだ一冊を取り出した。 改めて読むと、今の私の悩みにドンズバ の内…
「心はいつも平静に 豊かに保ちましょう」こう、諭されました@2023毎年、明治神宮にてひくおみくじはよくあるような「大吉」とか「凶」とかではなく、「…
「想像できない未来は実現しない」 よく聞く言葉。 逆に言えば、 「想像できる未来なら実現できる」 とも言える。 今となっては世界に誇る新幹線は、当時 列車事…
当社は本日より仕事始めです♪ 例年通り、明治神宮参拝からスタート。 まだ、コロナ禍で一社5名までという 制限がありますので、管理職だけで 参拝です。 午後から…
私はいわゆる寝正月というのが苦手で、 何だかんだと動き回ることが多いの ですが、昨日のワクチン接種の影響から 38度台に突入・・・ 休み最終日はダラダラとした…
今日は、朝一にワクチン接種へ。毎回必ず高熱が出るので、仕事への影響を考えると、昨年は打つタイミングがなかなか無く…当社は明後日5日から仕事始めですので発熱期間…
今年の第99回箱根駅伝の話題の一つが 55年ぶりに出場する立教大学です。 55年ぶりということは、私の生まれる前 に出て以来ですので、私は初めてその勇姿 を見…
新年あけまして、おめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 昨夜は、ノスタルジー感溢れる紅白を見て 幾度となくうるうるした年越しでした。 さ…
2022年も後残り僅かになりました。 以前このブログでも書きましたが、日頃から 「連続する過去と未来の間の今を生きる」 そんな考えで生きているので、12月31…
年内最後の出張@松本が終わりました。来年はこの地で、もっと利にこだわって行きたいと思いを新たにしました。豪華に海老天×2で、早目の年越し蕎麦です♪
年末のこの時期に、完成して売れていない物件 の在庫の販売依頼がこうして送られてくる ことは、よくある事。 ただ、それも景気の良い状況では少ない。 今年は、結構…
必ず二日酔いになるのがわかっているのに それでも飲みたい相手はいますか? 私にはいます(笑) もうかれこれ10年以上、毎年年末には 必ず二人でサシ飲みする親…
会社の仕事納めの後からが経営者の本当の 年末が始まります。 年内総括、そして来年への計画など独りの 時間ができるこの時期は、落ち着いて頭を 使えるからです。 …
先週23日、デジタル田園都市国家構想の実現 を目指した「デジタル田園都市国家構想総合戦略」 が閣議決定されました。「全国どこでも誰もが便利で快適に 暮らせる社…
茅ヶ崎で起きた刺殺事件の犯人が捕まりましたが、その動機が賃貸契約に関するトラブルと報道され、まさに我が業界に大きく関係するものとなりました。犯人は、被害者とな…
今日は、朝一から5か月前に受けたちょっとした予防治療の結果を聞きに。診察中、お医者さんから「おめでとうございます㊗️」と3回も言われ、「お祝いしてください㊗️…
昨夜は、阿佐ヶ谷で鯛焼き屋さんのオーナー を含めた皆さんと会食をさせて頂きました。 いや、あえて鯛焼き屋さんと書きましたが、 そこのオーナーは、この本の著者で…
調査・分析の手法においてよく使われる 「SWOT分析」があるが、当社もずっとこの手法を活用して戦略を立ててきた。 しかし、なかなかうまくいかない・・・ 私のや…
昨日は、日銀の金利政策修正に翻弄される マーケットでしたね。 私も思わずお昼にツイートしてしまい ましたw 為替も一気に円高に振れ、日経も続落。 そして、我が…
今日は、東京都の住宅政策本部の方々が 当社に来られました。 当社は、約4年ほど前から東京都が制度化 している 「東京都既存住宅流通促進事業者グループ登録制度」…
今日は当社の忘年会でした。幹事を筆頭に、皆んなの「愛」と「知恵」の溢れる素晴らしい時間でした。皆んな有難う♪企画されたゲームの中に「価値住宅を漢字一文字で現す…
「高いのよこれ。1個500円」 「ま、円安だからな」 グレープフルーツ1個の値段に纏わる ある夫婦の会話から始まるこの本。1997年から1998年にかけての連…
全く個人的な話ですが、いわゆる 「Go to Travel」的な施策が好きではあり ません。 ですので、前回は一才使わなかったのですが 今回の出張では、なんだ…
今朝、支店によるとスタッフから 「社長、朝ごはんあげますっ」と、 手作りのシフォンケーキをくれました♪ ありがとう〜 移動の車の中で食べまぁす。 では、この後…
「単価」×「数量」 売上とは、行き着くところこの単純な計算式 で表される。 そのビジネスの「顧客」が増えるのか? 減るのか? これもまた、この世で唯一正確と言…
公益財団法人 東京しごと財団様が当社の障がい者テレワーク雇用 についての取材にきて下さいました。 一通りお話したあと、「実際に今テレワーク されている方の…
昨日登壇させて頂いた、群馬県太田市主催の 障がい者雇用に関するセミナーでは、私も 初めての経験をしました。 それは「文字通訳」です。 こうしたセミナーでは…
カレーは「食べ物」か「飲み物」か? そんなふざけているようで、真面目な 議論がありますw (私個人的には「食べ物」ですが…) ちなみに、自宅近くの自動販売機で…
毎年恒例の「ユーキャン新語・流行語大賞」 では「村神様」が大賞を取ったが、 最近はこちらの「三省堂 今年の新語2022」 の方が注目されることが多い。 こちら…
我々は小さい頃から、こういう教育を 受けてこなかっただろうか? 「相手の立場になって考えなさい」 なかなか完璧には出来ないけれど 確かにそうだなと思う。 そ…
今日は、SDGs Week EXPO2022 @東京ビックサイト に来てます。 当社も「価値住宅SDGs宣言」として SDGs宣言|不動産|価値住宅株式会社…
昨日は、ニューヨークで不動産エージェント をやっている知人とオンラインでミーティング をしました。 日本とは14時間の時差があるので、私は朝で 向こうは夜とい…
これは何の順位かわかるでしょうか? 1位 インド2位 中国3位 タイ4位 ベトナム5位 南アフリカ6位 メキシコ7位 マレーシア8位 スロベニア9位 ブラジル…
お歳暮の季節ですね。 今日はお歳暮に纏わる小話を2つご紹介♪ 一つ目〜当社からお世話になっている皆様にお贈りするお歳暮は毎年リンゴです。 このリンゴは、当社…
ワンオペ・・・ 最近よく耳にします。 人材不足や経費高騰などなど、経営サイド から見れば、いかに最小コストで最大の 利益を産ませるか・・・は、当然常に考え て…
今シーズン最終戦。 今回は、アルコールも小グラス一杯だけに控えて挑んだのだが…30年近く前のデビュー戦並みのスコアで、またもや惨敗( ; ; )足首も負傷…
昨日は、当社で先日購入した戸建の 建物の検査(インスペクション)でした。 概ね4時間程の検査です。 今後この住宅をリノベーションして、 お客様へ販売させて頂…
私が書籍を初めて出させて頂いたのは ちょうど40歳の時でした。 その時、出版業界の方からこんなことを 言われました。 「これで高橋さん上場だね」 私は何のこと…
今日から12月、超絶追い込み月間の スタートです。 月初ですので、今日も全体をオンライン で繋いでのミーティングからスタート。 まずは、先月にみんなに考えて…
今日、こんなニュースを目にした方も多い のはないでしょうか? 米国の新人ドライバーは「年収1400万円」 最近は、似たようなニュースも多くなり 「またか・・・…
今、当社は積極的に採用を行っています。 新しい仲間を探しています♪ さて、当社の採用の中心は中途採用です。 新卒採用を過去にやったこともありました が、現在は…
コロナ禍で、すっかり無くなってしまったイベントごと…当社は元々イベント好きな会社で、新年会から始まり、花見、納涼会、社員旅行そして忘年会へと、スタッフが持ち回…
「狂愚まことに愛すべし」 吉田松陰の作った漢詩にある言葉で 「狂った者は積極的に新しい事に挑み 愚かな者は逃げる事を知らない素晴らしい 存在だ。それに引き換え…
全世界的な住宅市場の冷え込みが 始まっています。 インフレ対策に伴う金利引き上げによる 当然とも言える市場変化です。 しかし、私はこれを各国織り込み済みの 施…
先日、超〜〜久しぶりに、高校時代の ラグビー部のチャプテンと飲んだ♪ 飲んだというか、飲まれた(^^;;(私の左がキャプテンw) 彼がなんと、私のブログを見て…
ドイツ戦の歴史的な勝利によるご機嫌な今朝は、ジュングクの「Dreamers」を聴きながらの出勤♪今大会のFIFA公式ソングですが、個人的には、日本の某局の公式…
昨日のセミナーは、資料準備に苦しんだ分 我ながら良い内容になったと思って います。 特に、最近よくあるセミナーのように ”とにかく不動産テック取り組みましょう…
今日は、先日行われた宅地建物取引士試験 の合格発表でした。 受験した当社のスタッフで、合格した者 からの嬉しい連絡を朝からもらえました。 おめでとう🎉 し…
色々なテーマでセミナー依頼を頂きますが 当然お受けする段階では、ある程度 イメージができている場合が殆どです。 ただ、稀に着手すると想像以上に資料作り に苦戦…
Mr.障がい者テレワーク雇用@中小企業 の高橋です♪ ありがたいことに、色々な行政から お声かけを頂いております。 さて、次回は来月に群馬県太田市から のご依…
地元中野も、結構色づいてきました♪ 緑が少ないというイメージのある中野 ですが、実はこんな大きな公園も結構 あって緑も多いんです。 そして、こういう環境を…
IT’S A BEAUTIFUL DAY AND I CAN’T SEE IT. (今日は素晴らしい日なのに、私はそれを見ることはできません。) 「The P…
今月のスタートにあたって、スタッフには こんなテーマでのコンテストを行うと 伝えました。 『企業の事業部単位の取り組みを表彰 する、日本でとても大きなコンテス…
先日行われた「リトルリーグ」の全国大会で 地元の中野リトルが優勝したそうです。 少しだけ地元でニュースになっているよう ですね。 このリトルリーグは、ご存知の…
今日は、当社のCafeがイベントに出店 でした♪ 地元の色々なお店が出店していて 初めましての方もたくさんいらっしゃり ご挨拶もできてよかったです。 地域の…
あらゆる物の価格が上がる、そんな時代が これからもしばらく続く中で、我々中小事業者 は価格競争で勝つことは厳しくなる。 今日打ち合わせた金融機関との話でも分譲…
本日、電動キックボードデビューしました♪自宅から会社までの約4kmを走りましたが、乗り慣れるまでは結構怖かった(*_*)日頃、車の中なから見てるこの電動キック…
当社のカフェ併設オフィスである 「さがつくCraft&Cafe」の 店頭の新しいテントの張り替えが 完了しました♪ スタッフ全員の投票によって決定 した色です…
セミナーで話すといくらもらえるの? 知人からたまに聞かれます。 「そうだねぇ、幅があるけど1時間あたり ○○円くらいかなぁ〜」と話すと、 「そんなもらえるの?…
今日は、厚労省主催のこちらのセミナー に登壇させて頂くため、朝一から大阪へ。 コロナ禍で、セミナーの多くがオンライン となっていたこともあり、私初めて フェ…
「わかっていて、出来ないのが人間ならば♪」 昔聞いた、私が大好きな曲に出てくる歌詞 です。 確かにその通りだな・・・と大人になって 改めて実感します。 このま…
会社には、様々なタイプの人たちがいて いい。 それぞれの個性を持ち寄ってこそ、組織 としての価値が生まれる。 私は、そんな会社組織をいつも「観光バス」 に例え…
積極採用が進む当社ですが、マーケットでは 人手不足の流れに変化も起きている。 ここ一週間で、世界ではこんなニュースが 飛び交う。 しかし、他方では人材不足…
5年ほど前までの、中古住宅関連セミナー では、必ずと言って良いほど使われていた 資料「失われた500兆円」 住宅つまり「建物」が「資産」となる米国 では「国民…
自宅に届いたフィンランドからの郵送物。何か怪しげな…?笑いえ、これは私が取り寄せたある目的の物です(^_^;)これが何かわかる方は、かなり通な人です♪
ここ数日の暖かい気温では、外カフェや 外飲みが最高です♪ 当社の運営する「さがつくCraft&Cafe」 でも、外席がございます。 私も、こんな陽気に誘われて…
今日は祭日ではありますが、夜は、ある住宅政策の研究会のオンライン会議に参加。皆様、本当に熱心です。日々の仕事だけではなく、こうした影の学び、そして取り組み、更…
東京の温かさのイメージで向かった長野は、やはり寒いです😨まぁ、その分紅葉も進んでいて、車窓から眺める景色も、いよいよ霜月を感じさせますね。
さぁ、11月がスタート。 当社のこれからの2ヶ月は、売り上げも 去ることながら、来年に向けた仲間との 出会いの期間でもあります。 先日ご紹介した「マイナビ転職…
毎月月初に行う全体ミーティング。 今月は、明日の1日・2日が不動産営業部 の定休日で、その次が祝日。。。 ということで、今日行いました。 第15期がスタート…
あの感動のラグビーW杯から3年が経ち次回は来年フランス開催ですが、 昨日は、世界ランキング10位の 日本が、同4位のニュージーランド を迎えてのテストマッチで…
2019年に出された「お〜いお茶」の ラベル。 当時は、ラグビーワールドカップ の盛り上がりで、日本中に外国人が 押し寄せていた。 そんな外国人を意識したもの…
「今、アメリカのリフォーム市場 で何が起こっているのか」 そんなテーマのセミナーが今度開催 されます。 日本で最も歴史のあるリフォーム業界団体 である 一般社…
一人では仕事はできない。 そして、一人ではお客様に満足いく サービスは提供できない。 これは、我々の仕事のみならず 会社という単位でも同じことが言えます。 …
昨日ブログにあげたカフェ併設の事務所 ですが、元々は当社の板橋支店のある 「板橋不動通り商店街」に増え始めた 空き店舗の再生を通じた地域活性化を 目指して、4…
「ブログリーダー」を活用して、takahashiさんをフォローしませんか?
今日は、国交省へ。 コロナ禍で、事前アポイントの場合の入館 手続きがほぼ無くなり、とてもスムーズ になったw とても有意義な打ち合わせになった。 ただ、私の意…
水曜日は、基本私以外のスタッフは休日 なので、職場で一人事務作業が捗る日 でもあります。 さて、当社の昼休憩は取る時間の決まりは なく、事務方も区切りの良い…
テクノロジーの急激な普及により、情報洪水 そして消化不良気味の不動産業界ですが それでも次々と新しいテックサービスが 生まれています。 そんな内容を特集する…
LIFULL HOME'S PRESS時事解説「住宅価格高騰が続くなか、購入者にできる対策・考え方とは?」 に寄稿させて頂きました。 住宅価格高騰に対する消…
今日は、ラグビーリーグワンをお一人様観戦w D2から昇格し、D1に旋風を巻き起こし ている、三菱重工相模原ダイナボアーズ を応援したくなって。。。 試合結果は…
おかげ様で、多くの方からお問い合わせを頂いている、当社が運営する探して作れるリノベーション物件サイト「さがつく」リノベーション価格とイメージがわかる中古物件サ…
昨日、トヨタの新社長に佐藤恒治氏が昇格 するというニュースが駆け巡りました。 なんと53歳! 私と一つし変わらないではないか・・・ 見ると、トヨタの取締役及…
・1999年開始、2000年終了「アマゾン・オークションズ」 ・1999年開始、2007年終了「Zショップス」 ・2004年開始、2008年終了「検索エンジン…
とある商店会から、役員になって欲しい というお話を、会長から直々に頂戴しました。 私は、「他の理事の方々のご意向もあるで しょうから・・・」と、言葉を濁すよう…
日本では、定年以外の退職をよく思わない傾向があります。しかし、欧米では退職後も関係を構築し再雇用する「アルムナイ」という考え方が主流だと聞きます。アルムナイ」…
職場における現状への不満を語る時、「自責思考」で語る人と、「他責思考」で語る人がいます。当然、「他責思考」で語る人の話は聴くに耐えません。しかし、「自責思考」…
今日、美容院に行きました。 もう30年近く通うお店で、今はご子息も 手伝っていますが、前にもブログに挙げた ように、最近はいつも仕事における様々な ことを私に…
昨日の午後はずっと、理事を仰せつかっている 一般社団法人 住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会 の会議でした。 議長も務めさせて頂きましたが、ようやく オフライン…
「問題解決力」が最も重要視される時代があり ました。 特に採用において、ある課題を与えて 「あなたなら、どう対処し、どう解決に 導か?」その解から、その人の能…
当社の運営する、不動産売却全国ネットワーク 「売却の窓口®︎」 の公式アンバサダーに、元サッカー日本代表の 香川真司さんが、就任いたしました〜
コロナ禍の物流の滞りから始まり、半導体不足そして戦争等の影響が重なり新車販売が激減しています。(昨年、私の車も通常よりも半年以上納車が遅れました…)そのことか…
今日も午後からずっと団体の会議。議長は私。色々とシミュレーションし、準備もして臨む。様々な業界から集まる、目的も利益もバラバラな方々の、立場立場の意見を聞くの…
今日は、午前中早々に福井を出て新幹線の中で オンライン会議をしながらの帰京でした。 帰京後は、事務所で全従業員と現在数日に 分けて行っている1on1ミーティン…
「歌は語るように、セリフは歌うように。」 こんな言葉を聞いてから、私はセミナーで お話をさせていただく際には、「歌うように」 と、リズムを大事にしています♪ …
ニュースは、その背景とさの狙いを見極める ことが重要です。 しかし、その記事単体の中にその解を見つけ 出すのはとても難しい・・・ 先日、ユニクロが給与を4割(…
2022年、初めて海を拝んだ。 気持ちが良い♪ 昨今の南海トラフの恐怖が、少しだけ この景色を曇らせる。 残念だ・・・ こんなにも幸せにしてくれるのに。 昼は…
今朝の日経から。 「6年ぶり住宅ローン金利上げ」 のニュース。長期金利の6年ぶりの高値を反映。 例年1月は「その年の不動産市場を占う」 的な内容をセミナーで…
早くも2月に入りましたね。いやぁ、こう言っちゃ年なのかも知れませんが、時間が早い。コロナ禍で更にその時の早さを感じます。さて、一人が感じれる一日という時間は限…
昨年10月、国土交通省により「宅地建物取引業者に よる人の死の告知に関するガイドライン」がまとめ られ公表された。 いわゆる「事故物件」とも呼ばれる、心理的瑕…
私は個人的にこの時短要請を正しいとは 思っていませんが、なんとも理不尽な メディア暴力には苛立ちを覚えます。 今朝のこの記事・・・ 都内主要繁華街における個…
「家族が応援してくれる会社にしたい」そんなことを考えて経営しています。働いている当事者は当然のこと、その家族が「良い会社だね」こんな言葉を発してくれたら、きっ…
今年、10度目の大学日本一になった 帝京大学の岩出雅之監督が退任され ました。 どうりで、今年の決勝戦を戦う帝京大学 雰囲気が圧倒的だったのか・・・と 頷ける…
当社は、価値住宅のSDG's としてSDGs宣言|不動産|価値住宅株式会社価値住宅株式会社のSDGsへの取り組みについて。この目標は、2030年までに、世界中…
本日の日経は、マンション価格の記事 で多くの紙面を割いていた。 まずは、新築マンションバブル超え! そりゃ、そうだ。 供給がこれだけ調査されれば当然の 価格…
蔓延防止かぁ…責めたい人生。構成者としての責務。破天荒に生きたい。でも、守りたい仲間。自分を見失う日々の中、果たして何が正解なのだろうか…私はいつも、電車もで…
王貞治氏の言葉に 「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない」 こんな厳しいものがあります(^^;; これを突き詰めれば…
4年乗った車から、新しい車へと 乗り換える契約を昨年したのですが いわゆる、半導体の影響もあって 車が納車されません。 まぁ、契約時から言われていたのですが …
先日打ち合わせでお邪魔した会社の会議室。 窓からは、東京湾が一望で素敵♪ 昨今、事務所機能の縮小がトレンド。 もちろん、当社も収支が合わなければ考え 容赦無く…
ダイヤモンド社の運営する 「ダイヤモンド不動産研究所」で、ロングラン の記事が、適宜最新版に更新されています。 僭越ながら、私も監修の立場で関わらせて 頂いて…
当社は、この度内閣府・内閣官房が推進する 「地方創生テレワーク推進運動」の趣旨に賛同し、推進運動に参加する為「Action 宣言」を行いました。 当該宣言か…
本社の入っているエレベーターの改修工事がようやく終わった。半年近く、一つずつしか使えず不便のようだった。だった…というのは、うちは2階だから階段使えば済んだの…
当社は今、DXマーク認証制度一般社団法人中小企業個人情報セキュリティー推進協会【SP2】個人情報を適切に取り扱う企業の証明:CLIPマークは個人情報を適切に取…
今日は、こちら公益財団へお邪魔。 住宅リフォーム・紛争処理支援センターへは 初めて来ました。 業界的にはお客様と紛争でも起こさない 限り来ないかな。 もちろん…
一週間の贅食を清算する。いつもよりハードに。トレーニングとスイミングの合わせ技で、今週の贅食を待ち受ける^^;
2022年は、新しい何かが生まれる。それは覚悟して挑みスタートした。ただ、生まれることの裏側には、無くなるものもある。それは、無くなるものなのか?失くなるもの…