chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
札幌ニュース これってどうなの? http://sapporocore.seesaa.net/

札幌に住んでいて、「これってどうなの?」ってコトを取り上げていきます。

辛口にならないようにと思っていますが、許せないことはどんどん追求していきます。

bur
フォロー
住所
未設定
出身
北区
ブログ村参加

2009/03/20

arrow_drop_down
  • YOSAKOIを好きになれない

    先日から、札幌で「YOSAKOIそーらん祭り」が行われている。 もう始まって17年あまりになるそうで、札幌のお祭りとして定着したといえよう。 大通りなど中心部はもちろん、市内各所の会場で祭りを楽しめるという点は、悪くはないと思う。逆にあれだけの熱意を持って参加する方々は、素晴らしいとさえ感じるのだが。 ただし、市民のための祭りかというと、そうではない。 以前より、運営方法が疑問視されてきたが、商業主義と企業とのコラボが祭りを楽しめないものにしている。 毎年、仕事の絡みで大通り会場の桟敷席(105分で1000円)を買わされ、やむなく昨日行って見た。席は40〜50%の埋ま..

  • 道庁職員、おまえナニ様?

    あらかじめ、言っておこう。 中には一生懸命やっている道庁職員もいる。 それを認めたうえで・・・、やっぱり許せない。 経験がある人もいるだろう。 問題があると、「ネチネチと文句を付けてくる」。 まるで弱いもの虐めのように・・・。 「すいません、間違いでした」と謝罪しても、 まるで鬼の首を取ったように・・・、 なんとかならんのかその態度! こちら仕事をいただく民間企業は、 機嫌を損ねないように、低姿勢を保つしかない。 それが、つけあがった職員を増長させるのか? ホントに悔しい思いをした。 立場上、詳しくは書けないが、 ヒトとしても、絶対に許せない。 ..

  • 札幌のデパートは・・・

    札幌市の中心部のデパートは、オーバーストア状態だといわれる。 人口に対して、売り場面積が多すぎるということらしい。 大通り周辺には、先日破たんした、丸井今井のほか、三越、ALTA、PARCOなどなど、そして札幌駅周辺には大丸、西武、東急。 このほか、池内、ラフィラ、4プラ、そんなとこだろうか。 丸井今井のスポンサーは、結局、三越伊勢丹ホールディングに決定。今後、どう丸井今井が変わっていくかに興味が持たれる。個人的には、破たんした会社がスポンサーを両天秤にかけた今回の決定を、あまり良くは受け止めていない。 あくまで想像だが、スポンサー候補に敗れた高島屋も、「店舗・従業員の引継ぎ..

  • タクシー利用が約14%の減少

    昨年の公共交通機関の利用状況の発表で、タクシー利用が13.8%減になったことが判明した。 未曾有の不況や料金の値上げによる、「タクシー離れ」を如実にあらわしていると思うのだが、それにしても驚くべき数字である。 企業は経費削減で、「タクシーチケット」の利用を制限しているところが増えているとされる。また、一般の消費者だって、バスや地下鉄利用で代替しているということであろう。 また規制緩和によって、新規参入が相次いだことで、札幌市のタクシーの台数は過剰な状態が続いている。当然、稼働率が落ちているわけで、タクシー乗り場で列をなすタクシーが、しばしば交通の障害となっているのを目にする。..

  • マンションを考える

    この連休、新聞には多くの不動産関連のチラシが入っていた。 マンション、建売住宅、土地分譲、中古住宅・・・などなど。 この不況では、多額の投資となる不動産購入が敬遠されているのだろう、業界の苦労が伝わるような広告の量である。 住宅減税や低金利による、こうした住宅関連への消費拡大政策の限界というより、将来の不安を考えると、なかなか購入に踏み切れないのだろう。 そもそも、日本の不動産に対する意識が問題であり、また不動産業界の不透明さが、こうした物件の流動性に支障をきたしていると考えるのだが、まあこの件はいずれ・・・。 札幌市内中心部を中心に、1〜2年前にマンション新築が相次いだ..

  • 不況打破!

    北海道の景気が良くないのは、今に始まったことじゃない。前回の戦後最大といわれた景気回復だって、全然、実感がわかなかった。 いずれ触れるが、税金に頼った経済構造が、今後、通用するわけはないのであって、根本的な構造改革の遅れが、ズルズルと状況を悪くしている、そんな感じではないだろうか? 2年ほど前、マンションブームが起こり、建設業界も活気が出たように見えたが、平成19年6月の改正建築基準法による工事の遅れの後、資材高騰によるマンションの販売価格の上昇もあって、一気に冷え込んだ。住宅新築についても、早川工務店、木の城たいせつ、松本建工などが相次いで破綻したところを見ると、きっと厳しいのだろう..

  • MKタクシーは敵か?

    「札幌エムケイ」が4月22日についに札幌圏での営業をスタートした。京都に本社を置くエムケイの、この札幌進出は全国で8ケ所目とされる。先日「タクシー業界の勘違い!」でも書いたのだが、「札幌エムケイ」の参入を巡っては、地元の「札幌ハイヤー協会」が、北海道運輸局に対して事業許可の取り消しを求める訴訟を起こしている。 まだMKタクシー乗ったことはないのだが、報道によると、初乗り運賃は同業よりも100円あまり安価な550円とのこと。サービス面では、利用客の乗降の際に車を降りて手動でドアを開閉するらしい。 開業から1年以内に450台まで増車する計画とのことで、これとは別に、先日、札幌市内と..

  • 自転車に厳しい街

    皆さんは、自転車に乗ることはあるだろうか? 冬場は無理としても、非常に手軽に移動できる手段として、年齢問わずに広く使われている。 道路交通法では、軽車両に分類されるために、様々な法律を守らなければならず、飲酒運転がダメなのは周知されているが、一時不停止や右折左折の際に合図をしないだけでも罰金となる。また、歩道で乗ってはいけないというのも、考えものだ。 余談になるが、制限速度は自動車と同じで、50km制限のところでは原付の30km制限を超えて走ってもかまわない・・・らしい。 まぁ、こうしたことは全国共通のことなのであえて触れないが、昔に比べて、自転車にも制約が増えているのは否定できな..

  • 無駄に使った税金は補填せよ

    少し前になるが、東京都下水道局が、職員の制服用にワッペン2万枚を作って、デザインが内規に合わないとの理由で作り直し、約3400万円をドブに捨てたという話があった。 この作り直しを最終的に判断した局長が、3ヶ月間20%の減給になるとのこと。至極、当たり前の話だと思うが、あまり前例がないだろう。 ちなみにこれが問題となったデザインである。 見た感じにもスッキリしていて、「上品な下水道局」っぽくっていい。 それで、これが作り直したほう、ホントになぜ作り直したか、理解できない。 そもそも、良いものを良いと評価しない。規則の枠にとらわれて、適正な判断が出来ないのはお役所の特権なのかもしれな..

  • どうなる丸井今井?

    今日、4月15日は民事再生手続を行っている丸井今井のスポンサーが再建案を提出する日。スポンサー候補の��島屋と三越伊勢丹ホールディングスの再建案が出揃ったようだ。 民事再生手続の直後は、伊勢丹のプレパッケージでなかったことで憶測を呼んだが、��島屋がスポンサーに名乗りを上げたことで、事業の存続に関してはほぼ確実となった。あとは条件面で両者がどういう提示を行うかが注目されている。 丸井今井に関しては、過去の惨状をみると厳しいコメントになってしまうが、やはり北海道、いや札幌の活性化を考えると、今回の再生に関しては興味深い。前にも書いたが、基本的に丸井今井の看板にこだわることはないと考えるも..

  • バッタランドってナニ?

    初めてこの店の名前を聞いたとき、昆虫でも売ってるのかと思った。 その名も、「バッタランド」。 昔、この辺りにバッタ塚(?)があったなんていう諸説もあるが、これがビックリ!なんと食品スーパーの名前なのだ。 確かにインパクトはある。一度、この「バッタランド」という名前を聞いたら、きっと忘れないだろう。 このお店は、銭函の「シーフーズ海商」の系列で、現在は銭函のお店も「バッタランド」になったとか。 写真では見えづらいが、“激安”、“キョーガクのお宝島”、“おもてなし”など・・・、ユニークなフレーズが並んでいる。 「バッタ」というネーミングに過剰反応かもしれないが・・・、こんな名前を付..

  • タクシー業界の勘違い!

    少し古い話になるが、「エムケイ」タクシーの札幌進出を巡って、札幌ハイヤー協会が、北海道運輸局に事業許可と運賃認可の差し止めを札幌地裁に提訴していた。 結局、北海道運輸局は、「札幌エムケイ」に対してタクシー事業を許可、同社の運賃設定も認可。4月下旬にも約40台規模で営業を開始し、初乗り運賃は550円程度になるらしい。 この、「エムケイ」は全国各地でタクシー事業を展開し、以前より“黒船”的に見られてきたところだ。規制緩和によりタクシーの台数が増加して供給過剰が続き、また乗車率低迷で売上が落ち込む札幌のタクシー業界にとっては、進出を拒みたいのは当然だろうが、いささか話しの時限が低いよ..

  • 税金のムダ、創成トンネル

    「創成トンネル」が3月24日に完成、一般車の利用が開始された。 これは、渋滞緩和を目的に、札幌市中心部を南北に走る創成川通の2つのアンダーパスの連続化を行ったもので、工事開始は平成16年12月とされ、なんと4年間もかけて工事が行われたのだ。 先日、機会があったのでトンネルを使ってみた。全長900mのトンネルは、信号など走行を遮断するものはなく、空いていれば1〜2分で通過することができる。以前、一度、地上に上がって交差点を通過する必要があったが、これがなくなったのだ。しかし、トンネル出口では先の信号のために混雑しがちで、スムーズに流れるとは言いがたい。 この「創成トンネル」、あれば..

  • 丸井今井は看板をおろせ!

    丸井今井といえば、道民では知らないヒトのいないデパート(百貨店)で、過去には、現在の札幌本店、函館店、旭川店、室蘭店の4店舗のほかに、釧路店、苫小牧店、小樽店があり、まさに道内一円に店舗を持っていた。 道民から、「丸井さん」と親しみをこめて呼ばれ、まさに北海道を代表するデパートである。しかし、平成10年には創業家一族の元社長による乱脈経営でRCCの一部の債務免除を受けて、再建に取り組んでいた。その後、平成17年には、会社分割による負債の分離、不採算店の閉鎖、伊勢丹との提携を骨子とした再生計画を打ち出し、経営の建て直しを進めたが、これも不調に終わり、平成21年1月29日に約500億円の負債..

  • 庶民の味方?「ため得カード」

    「ため得カード」なるものをご存知だろうか? ガソリンの安売りで知られるモダ石油が昨年10月よりスタートした、顧客のための割引システムだ。 これはプリペイド方式のカード(発行料100円)で、持ってるだけで3円もお得になり、さらにカード残高によって割引額がアップする。例えば、カードに48,000以上の残高があれば、1Lあたり5.1円引きになるのだ。 カードがなければ、他店とそんなに変わらないとの声もあるが、さすがに「ため得カード」を使えば5.1円/L引きになるなら、これはお得といえる! まさに、これは庶民の味方といえるだろう。 ただし、こうしたプリペイドカードには、ひとつ注意する..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、burさんをフォローしませんか?

ハンドル名
burさん
ブログタイトル
札幌ニュース これってどうなの?
フォロー
札幌ニュース これってどうなの?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用