今年もこの婦人之友社さんの家計簿をつけています。この家計簿は、一年の収入を12ヶ月にわけて予算を立てます。いつもなら、12月中に予算を立てるのですが、今年はお正月に立てました^^;一年の予算の立て方も年を重ねるごとに具体的になり、一年の心積もりもしやすくなりまし
今週は、仕事が忙しくて家事がうまく進まない(-。-;そんな一週間でした。ま、そんなときもありますよね。でも、ブログは続いています♪久しぶりの2階のミニホールなんだか、ごっちゃり^^;ここを少し見直そうと思っています。なので、写真を撮って客観視。そして、気になるとこ
前回の記事→☆で、紹介したこちらのチェスト。アルダー材でできています☆購入したのは楽天のこちら ↓ 実は、楽天ですが、BELLE MAISONの商品です。BELLE MAISONさんの商品が、楽天で買えるなんて!便利ですね。高さは、74センチ。我が家のリビングに置いてみると写真右下
この家を建てて、10年を迎えようとしています。そんな10年間ずっと、リビングに置く家具を探していました。建ててすぐのころは このチェストに憧れていました^ ^そして、しばらくしてからは、一生もの家具に憧れ… ゆっくり、ゆっくり探すことを楽しんでいました!楽天ROOMに
もう、数年前から、受講してみたいと思っていた整理収納アドバイザー2級認定講座を今日、受講してきました!丸1日かかりますが、1日講義や演習をして、最後に試験で終了なので、2級のハードルはそんなに高くないと思います。数年前は、ハードルが高いと思っていたことも、実
インフルエンザが警報レベルとなり私の周りでもかなり流行。昨日から、なんとなく、身体が痛く微熱もあったので、今朝起きるとき不安でしたが、なんとか大丈夫そう!みなさんもお気をつけください。 * * * * *ブログを更新しない間にち
前回書いた、2冊の手帳のうち、手前のグレーの手帳について今回は、書きたいと思います。この手帳の中は…見開きのマンスリーとこんな感じのウィークリーになっています。ウィークリーページの右側は、方眼ノートになっています。ウィークリーの方は、日記というか、日誌とい
5年ほど前までは、手帳を持ってスケジュール管理をしていました。その後、スマホのカレンダーアプリや日記を試したりしたのですが、なかなか思うようには行かず^^;無印のファミリーカレンダーと、yahooアプリのカレンダーで、あれこれ予定は、管理していました。でも、最近日
今年は家にあるもので、かざりつけをしたお正月。そろそろ、お正月インテリアは、終わりにしなくては。と、いうことで、今日は片付けをしました!片付けた後は、ミニホールをお掃除(*^^*)きれいにすると、気持ちがなんだかすっきりする^ ^ ずっと欲しいと思っている木製鏡餅
「ブログリーダー」を活用して、akmamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。