chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おひるねウサギ〜不登校かまへんかまへんマイペース♪ https://blog.goo.ne.jp/duche

次女マシュが小2で不登校、支援級、フリースクールを経て公立高校→専門学校→現在社会人1年生独り暮らし♪

ダッチェ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/03/18

ダッチェさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,298サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,942サイト
不登校・ひきこもり育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 630サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,298サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,942サイト
不登校・ひきこもり育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 630サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,298サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,942サイト
不登校・ひきこもり育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 630サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 2023年春。

    2023年春。

    こんにちは。ごぶさたしておりました。前回から約1年たってしまいましたダッチェ家の近況は、ゴリさんは体力落ちたものの元気に過ごし、洗濯、買い物夕飯作り、ダッチェのお弁当も作ってくれています。ダッチェは半年前からまたフルタイムパートに行き始めております。忙しいけど働きやすいところ。姉カシュは引っ越し&転職で1人暮らし、そしてマシュは社会人4年目で店舗異動もありつつ、同じところに勤め1人暮らし継続中先日関西に遊びに来たついでに1泊だけ実家によったマシュ(約1年ぶり)ふだんほとんど連絡取り合ってないけど、普通に仕事のことや、出来事などお互いに話したりして、あらためてもう大人やなって思ったり、でもすでにこういう価値観的な感じは高校生くらいにはもう身に付き始めてたなって、しゃべってると学生の頃となんら変わってない感覚...2023年春。

  • 寛大でありたいものだけれど

    寛大でありたいものだけれど

    子どもが学校行けなくなった後、学校生活での問題は横におくとして家での暮らしでエネルギーたまらないと意欲もわかない今もマシュが、どうして元気になっていったのか聞かれたりしてなかなか言葉にできてなかった気がするけど『アメリカインディアンの教え』を読み返していて少しわかった気がしたこの本結婚する前から持ってて子育てのバイブルにしようと思ってた本今はもう子ども達は成長したけれどあらためて読むと目につく箇所も違う感じこんなに子どもをコントロールするなって随所に書いてあったんかって( ̄▽ ̄;)今回読んでて思い当たってあちゃーってなったのが『子どもを励ます』ということについて『子どもがしたいことを励ますのであって、親が子どもにさせたいことを、やるように励ますのではない』それは子どもを自分の望むように変えるための励ましこれ、や...寛大でありたいものだけれど

  • はじめましてのかたに。

    はじめましてのかたに。

    縁あってお越し下さったみなさま、こんにちは。小学2年生の終わりに突然不登校になっちゃった娘との日々や不登校になってからわかった軽度の発達障害、アスペルガー症候群、自閉症スペクトラムのことなどを綴っています。「どうしたら、もとのように学校に行けるのか」から「何か困っていることがあるのではないだろうか」「本人に合っている場所があるのではないか」という思いへ。放課後登校、保健室登校、支援級通級、そして在籍。小4~小6は文部省認可の私立のフリースクールと学校の両方に通いました。高校で園芸を学び、園芸療法を学びたいと、親元離れて他府県の専門学校に行き、今春卒業。現在社会人1年生、東京で1人暮らしをしています。中1は春から徒歩15分の公立中学校に通い、秋からフリースクールに。中2、中3はずっと学校行き、部活も頑張ってました...はじめましてのかたに。

  • 13年目に思うことと近況報告

    13年目に思うことと近況報告

    このblog、はじめてから13年になる最初の投稿は2009年1月当時マシュ9歳だった🐥今は22歳🐔あらためてビックリカシュ12歳→25歳ダッチェ45歳→58歳ゴリさん52歳→65歳すっかり老夫婦やん正直言うと、今はマシュが学校に行ってなかった時期があったことも普段は忘れてたり『そういえばそうだったわ』くらいの感覚になってる学校に再登校したから不登校解決したからでしょって思われるかもしれないけど私の中では真逆っていうか長い不登校期間の間に、人生において何を大切に生きるかということを学んだからとにかく、自分をよく知り(親も子も)まず自分を大事にすることその上で人の話を聞いたり、他人のことを理解しようとしたりして、自分も他人も認めることができると、社会生活を送りやすい学校には行っても行...13年目に思うことと近況報告

  • ADHD母ダッチェの話

    ADHD母ダッチェの話

    久しぶりに自分の話してみる母ダッチェは来月で58歳ムナシ先生にADHDの診断もらったのが46歳の時子どもの頃から忘れ物の多い子だったツイッターなどで、今の学校の決まりごとの多さや、提出物、忘れ物指導の話なんかを目にすると今の学校なら行けてなかったかもなーと思ったりしてる最近忘れ物少なくなってるのは経験や工夫もあるけど投薬によるところが大きいと思う薬のおかげで本来の自分の実力以上の能力を発揮できてる(それで人並み)だからとても疲れる社会生活送るために仕方なく飲んでるけどねぶっちゃけ、もともと脳のキャパがちょっとしかないのだと思う1度に活動できるキャパねワーキングメモリーとかいうらしいけどそれが少ない例えば誰でも、仕事などで新しい環境に身を置かれた時に、トイレの場所から更衣室、物の置場所なんかを結構いっぺんに言われ...ADHD母ダッチェの話

  • 社会人マシュと再会~2年ぶりの巻

    社会人マシュと再会~2年ぶりの巻

    先月、マシュとカシュの住む関東に行ってきたカシュはこの春に上京したばかりだけどマシュとは実に2年ぶりの再会だった普段、電話も全くしてこないし、安否確認のためのLINEをちょこちょこするくらいだったけど夏の終わり頃に、今年いっぱいで関西に戻るかもみたいなことをダッチェにだけ知らせてきてた1人で暮らすのは大変やろうし、職場もとても忙しいところ。そろそろ限界なのかなそう思いながら新幹線に乗った🚄久しぶりに会ったマシュもう22歳1人暮らしも3年目綺麗な図書館や落ち着いた雰囲気の街並み。ついた日は平日だったけど穏やかで緑も多く、駅前には何でも揃ってて暮らしやすいらしい。昼はカフェ、夜は焼き鳥を食べながらたくさん話をした主に仕事の話3年の間に本当にいろいろあったんやなあとよく頑張ってるなと眩しく感じるつらか...社会人マシュと再会~2年ぶりの巻

  • 夏の終わりに

    夏の終わりに

    学校無理していかなくていいよって言葉が今年も聞こえてくる今日この頃親御さんに向けて学校のほうから言ってくれる時代なかなか来ないっすねうちは校長先生じきじきに「少し休ませてあげたら」と言ってもらえたので(見るに見かねて言わせたのかもだけど)学校休んでも大丈夫ですよって言ってもらえるのは、自分で動いて児童精神科に繋がってからだものそこのところが歯がゆい子どもが学校行けなくなった時、まず思ったのは学校行かなかったら勉強が遅れる学校行けなかったら社会に出れないこのままずっと家にいるんじゃ不安が先に立ったでもそれってまだ小学校低学年だった娘も思ってたことだったわけわからなくて不安で外に出るのも怖くて泣いて抵抗しながらも、自分はどうなっちゃうんだろうってもちろん、先の不安を言葉にして出せるのは学校に行かないことを親が認め始...夏の終わりに

  • アドラー目的論(アドラーこれで終わる)

    アドラー目的論(アドラーこれで終わる)

    ようやく今年も決算業務終わりましてその後いろいろあり(なかったことなどかつてないけど)しばらく放心してましたさてアドラーの中で1番、目からウロコだったのはこれです『目的論』人は感情を目的のために使ってるとのこと最初は反発を覚えただって『不登校は学校に行きたくないという目的を果たそうとしている』な、なんですって行きたくても行けないのよこちとらって感じだったでもよくよく読んで理解しようとしてみた『行けなくなった原因を探るのではなく、何の目的を果たすために不登校という状態を選んでいるのか』という視点にたってみることで対処が変わるとなアドラーさんちょっと回りくどかったりするので、理解しにくいけどそれは確かにそう例えばマシュのようにすっかり自信をなくしちゃって不安でいっぱいになってた子になんで学校に行けないか聞いても、そ...アドラー目的論(アドラーこれで終わる)

  • アドラー自己決定性とみつをさんの詩

    アドラー自己決定性とみつをさんの詩

    梅雨から梅雨明けの季節、皆様お元気出しょうか毎年、軽度の熱中症になるダッチェは水分とらなきゃ水分とらなきゃでバテバテモードで、お腹タポタポなって、食欲落ちて、汗いっぱいかいて、うっかり水分不足になるという何年このカラダやってますねん状態、毎度な夏ですそして、ずっと読んで下さってるかたはご存じADHDダッチェの天敵地獄の決算会計業務の季節というわけで、間あいてしまいましたアドラーの続き。ここからがかなり影響受けて、そしてある程度身についてからの人間関係が楽になった『自己決定性』と『目的論』これがまたなかなかまとまらなくて、ぜひ詳しくは本や漫画などがたくさんあるので読んで見られたら良いと思うんだけどもう思いつくままに書いちゃいます『自己決定性』はつまり『人間は、自分の行動を自分で決められる』という理論それって当たり...アドラー自己決定性とみつをさんの詩

  • アドラー認知のメガネ

    アドラー認知のメガネ

    アドラー心理学にはいくつかの象徴的な考え方がある認知論・自己決定性・目的論・全体論・対人関係論・共同体感覚・勇気づけ全部解説する力は、もちろんないけれどこの考え方が身に付くと問題がおこった時に解決に向けての道筋が見えたりまわりに影響されやすいタイプの人は生きやすくなると思う。さてさてアドラーとの出会いをめでたく果たしたダッチェがまず食いついたのは『認知論』すべての人は事実を自分だけの主観を通して認識しているそれぞれが自分の『認知のメガネ』を通して物事を見て解釈している確かに確かに。不登校状態の子がいる我が家を見て「大変そう」って思う人がいたり「学校行けなくて可哀想」や「甘やかしてるのね」と思う人もいるそれはその人のかけてる認知のメガネがそういうことなだけでそこにあるのは「不登校」という状態だけなのだ上司や家族が...アドラー認知のメガネ

  • アドラーとの出会い

    アドラーとの出会い

    前からアドラー心理学について書きたいと思っているのだけど内容が盛りだくさんすぎて全然まとまらないでいるこういう時は書き始めてしまうのが良いでないと基本ダッチェのカラダには、先延ばしグセというものが、もはや癖などという次元を越えて24時間標準装備された状態になっているのでとにかく書いてみるまずはアドラーとの出会い(と彼氏っぽく語ってみる)今から10年ほど前に仕事のことで悩んでた時に、たまたま書店コーナーにあった『2時間で折れない心を手に入れるアドラー心理学』なんでも信じやすいダッチェはこういう文言にとても弱く、その時ちょうど心が折れた状態だったから「おお。これは出会いだ」と素直に買って帰った相田みつをさんの『しあわせは自分のこころが決める』をこっそり座右の銘にしていたダッチェとしては(あまりに有名で、そしてわかり...アドラーとの出会い

  • 雨の日には雨の中を 風の日には風の中を

    雨の日には雨の中を 風の日には風の中を

    今ダッチェはわりと穏やかに毎日を過ごしているといっても日々、職場でちいさな問題がおこることもあるし、仕事にいきたくないなーとは思わないけど休みだと嬉しい相変わらず毎日何かしらやらかしてる。今日も出かけようとしたら玄関にいつもの靴なくて、職場で履いてる靴があったり、バス乗って買い物行って1つ前のバス停で降りてしまってたくさん歩いたり。こういうのは、もう自分の中では想定内なので、1つ前で降りたら昔短い間バイトしていた大学病院があって、懐かしいなーお、ここでよく一緒にバイトした人とランチしたなと失敗も逆に楽しく過ごすことさえできるようになってきてるかも。このブログでも何度も紹介している相田みつをさんの詩久々に紹介します雨の日には雨の中を風の日には風の中を紹介している本により多少ニュアンス違ってたりするのだけれど解説と...雨の日には雨の中を風の日には風の中を

  • 気胸のこと

    気胸のこと

    マシュは高校3年生の時に1度入院している2016年10月、なんの予兆もなく高校に登校。学校で肩が痛いな・・と思い、保健室に行って湿布を貼ってもらい学校終わってからアルバイトの面接に行き、次の週明けから来てくださいって言われたと帰ってきた。家に帰って来てから「なんか肩と胸のへんが痛いねん」と言いつつもラーメン食べたいとマシュの好きな近くのラーメン屋さんから持ち帰りのセットを買ってきて、出来上がった時にはもう座ってても痛いって言い出して。思い当たることはないらしく、運動もしてないし最初はてっきり、くしゃみした時とかになる肋骨の剥離骨折だと思ってた、あれってなった時は寝がえり打てないくらい痛いから。でも、なんかだいぶ痛がってるし、前にドラマで見た病気がよぎったのもあり、大したことなかったらすみませんって思いながら救急...気胸のこと

  • 信じて待つ。再び

    信じて待つ。再び

    あまり書いてこなかったけど、姉カシュの話カシュは小さい時から絵を描くのが好きで、高校は公立の結構倍率の高い芸術高校、大学も他府県の公立の芸術学部に進んだ好きなことはめっちゃ頑張るし、周囲の期待に応えようとするタイプダッチェ親子に共通あるあるなのがしっかりして見えるので、実力以上の期待をされてしまうことこれは、信頼を得やすいという反面本人は結構大変で、その期待に応えるため、陰でめっちゃ努力をし続けなければいけなかったりする受験もバイトも1度も落ちたことないカシュは、就職もあっさり地元で決めてそして、そこで壁にぶつかった結局1年2カ月で退職することとなり、そこから9ヶ月家にいたで、今は親元離れて再就職をした。こうやって書くと、よくある話っぽいけれど最初の会社に就職してすぐからのカシュの様子や、カシュが「辞めたい…」...信じて待つ。再び

  • 不登校はつまづき?

    不登校はつまづき?

    またもや目から鱗が落ちました友人に「つまづいた子を育てた身としては」と語ったところ「マシュちゃんはつまづいた子じゃないよ、ダッチェも素敵なお母さんだよ」と叱られた。温かく穏やかに。そこで、今更ながら学校に行けなくなったことを『つまづき』と捉えていた自分に気づかされたそうだ。つまづいたのは、私のほうだつまづいて、顔面打ってそして見える景色が一変して世界が変わった学校は行かなくちゃいけない学校行かないと社会に出れない学校行けなかったらこの先生きていけないなーんて全部ダッチェの思い込みだったてことは、やっぱり私がつまづいたんやんホンマあらためてごめんね、マシュ相田みつをさんの『つまづいたっていいじゃないかにんげんだもの』この言葉、前から好きやったけどなんかもう自分ごととなるとすみませんお恥ずかしい限りです助かりますこ...不登校はつまづき?

  • 心の痛みとカラダの痛み

    心の痛みとカラダの痛み

    こうやって振り返りつつのブログを書いてるダッチェは今50代後半人生確実に折り返しておりますマシュが学校行けなくなる前からはじめていた卓球を、カシュ&マシュが自立した今ライフワークとして動ける間はやっていこう・・と思ってるパートも時間こそフルタイムじゃなくなったけど週5ベースで続けながらいや、なんの話かというと・・・最近あちこち痛くて心を痛めていたあの日々・・を思うとカラダの痛みなど、なんでもないと胸を張りたいところだが腰や足や順番にあちらこちらと痛くなり、整体行ったり、整形外科でレントゲンとってもらったり日にち薬なのかなって感じだったのだけどここ数日、腕が痛くて痛くて夜中に何度も目が覚めて仕事中にボンヤリしてしまいそうになるので時々お世話になってるお医者様に「にんにく注射」を打っていただこうと思い立って行った先...心の痛みとカラダの痛み

  • 不登校からの回復『家庭で実践したこと編その②の2

    不登校からの回復『家庭で実践したこと編その②の2

    「指示をしない」の最終目標は「自律」これは、後になってからわかったこと当時はとにかくカナー先生のおっしゃる「いろいろと決めてあげたほうが良い子もいますが、マシュさんは自分で決められる子です」を信じて実践することにしたんだけど学校に行くことはもちろん朝も起こさなくて良いし、夜寝るのもマシュにまかせるとのことこ、これまでの「親として」「良かれと思って」言ってきたことやってきたこと全否定なさるとは、マジですか、そうなんですか、へぇーーーーとへぇへぇボタンを心の中で連打そりゃ数年かかりますていきなり指示なくなって、自分で決めていいよって言われたら昼夜逆転もあっという間にするし、勉強しなくなるし、ゲームしまくるしでもね、今まで全部「言われてやってきたこと」だったから。そして「無理して頑張って、限界こえた」んやからもう1回...不登校からの回復『家庭で実践したこと編その②の2

  • 不登校からの回復『家庭で実践したこと編その②の1

    不登校からの回復『家庭で実践したこと編その②の1

    カナー先生からの「指示をしない」ことについて、前にどこかで書いてたかな、初めての受診のとこかな・・などと最初の頃のを少し読み返してみて「うおーこんなこと書いてたのか」と、自分のブログを読んでびっくりしたり、すっかり忘れてたエピソードなんかもあって恐ろしく時間がかかり、結局見つけられず・・・カナー先生にお会いする度、目から鱗なことを教えていただいて、今のダッチェの眼は清流のように澄んでるのであったかどうかはさておきとにかく、カナー先生との出会いで衝撃的だったのは、最初にダッチェがカナー先生とお話して、その次にマシュが先生と話した後、再び呼ばれた時にいろいろ温かく励ましてくださった後マシュがとても周りに気を使う子だということの続きに「お母さんにもとても気を使っています」と言われたことこれはショックだったマシュは次女...不登校からの回復『家庭で実践したこと編その②の1

  • 12年目に。はじめましてのかたに②

    12年目に。はじめましてのかたに②

    2021年このblogを初めてから早12年ですマシュは社会人3年目です家庭で実践したこと、その②を書く前に少し吐き出しをしますなんか、振り返って落ち着いている今、耳障りのいいことばかり書いてると、『そんな風に簡単にできることじゃないよ』って、内なる過去の自分の声が聞こえて葛藤しちゃうのかな子どもが不登校になって、それまで自分が人からどう思われるかを気にしながら生きてきていたことをまざまざと思い知らされた学力が遅れる不安だとか、学校には行かないといけないという思い込みだとか、当時は不安が先にたってたけど子どもが学校に行ってない状態が、ヤバい、どうしよう、どう思われるんだろうって自分の世間体のためにとりあえず、子どもを学校に戻すことを1番に考えてたはい、もう、この時点で完全にマシュの心は置き去りですなので、本を読み...12年目に。はじめましてのかたに②

  • 不登校からの回復『家庭で実践したこと編その①』

    不登校からの回復『家庭で実践したこと編その①』

    実際に家庭でやったことの中で、今も続けていることそれは『指示をしない』ことと『命令形で話さない』ことこれを始めたのがマシュが学校に行けなくなった頃からだから、マシュが小3でカシュが小5の時『指示をしない』ことはカナー先生から『命令形で話さない』ことはムナシ先生から学校に行けなくなる前、マシュは不安が強くて緊張状態が続いていたのだと思う学校で緊張して疲れて帰って来てダッチェに「宿題しなさい」「片付けなさい」「用意しなさい」と言われ「はよ風呂入れ」「もう寝ろ」とゴリさんも割と普段から命令口調、多かった言ってるほうは、さほど意識してなくて自分もそう言われて育ってたりするから親ってそういう言いかたするもんだ、くらいに思ってたで、お姑ポニョさんも一緒に暮らしててちゃんと子育てしよう!という力が変に入ってどんどん言いかたキ...不登校からの回復『家庭で実践したこと編その①』

ブログリーダー」を活用して、ダッチェさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダッチェさん
ブログタイトル
おひるねウサギ〜不登校かまへんかまへんマイペース♪
フォロー
おひるねウサギ〜不登校かまへんかまへんマイペース♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用