chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぶらり金沢駅 http://blog.livedoor.jp/hirotake8120/

散歩で、ぶらりと立ち寄った金沢駅を紹介します。

趣味は自転車のポタリングや散歩 (*^_^*) このブログは私が愛してやまない金沢駅における食事、買い物、県立音楽堂など、ぶらりと立ち寄ったときの思い出を書き綴ったものです。

広太家
フォロー
住所
金沢市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/03/18

arrow_drop_down
  • 京都京セラ美術館・カフェENFUSE エンフューズ~グッドネイチャーステーション 京都GOOD NATURE STATION

    平安神宮の大鳥居  鳥居をくぐると 京都京セラ美術館があります 正面玄関は地下にあります 美術館内にある喫茶店、カフェ ENFUSE(エンフューズ)に来ました。 壁は一面ガラス張りで明るく開放的です。(画像はHPより転載) カフェメニューの他にも「京の素材プレ

  • 立誠ガーデンヒューリック京都~ブルーボトルコーヒー~アマコ(甘麹)

    立誠ガーデンヒューリック京都へ 先斗町を歩き、高瀬川沿いに複合ビルがあります。 高瀬川 川の中に作品が 立誠ガーデンヒューリック京都は立誠小学校を改修して、外観を残しながら、中にホテル、飲食店、小売店を入れた複合ビル。 「立誠ひろば」。校庭だった場所に

  • オーベルジュ オーフのカフェでタウンズフォークのコーヒーをいただく

    小松にあるオーベルジュでタウンズフォークさんのコーヒーが飲めるそうなので、行ってみることに。  廃校になった西尾小学校を改修してオーベルジュに蘇らせました。 小学校の外観を保ちながら、各教室は広い宿泊部屋として再生 オーベルジュオーフは食事付き宿ですが

  • 国立工芸館 企画展「ジャンルレス工芸」~秋のイベント「妄想国内旅行」

    国立工芸館 「ジャンルレス工芸」は、ほとんどの作品の写真撮影が可能という夢のような企画。 加藤卓男「三彩花器 碧い山」 近藤悠三「染付山水文大皿」 武腰潤「緑陰山蝉の大角絵皿」 西村陽平「トースター」 小川待子「無題」 坪井明日香「パラジュウムの木の実

  • 京都東急ホテル~コスパや使いが勝手がよいホテル

    この日の宿 好みの京都東急ホテルへ。 周りに目立った建物のない場所にありますが、京都駅から無料送迎バスが30分おきに出ており、5分で到着するので、アクセスは便利で使い勝手がよい。 ハロウィーンの飾りつけ 西本願寺隣にある東急ホテルは、落ちつきのある場所にあ

  • Fiorisca京都・御所南のイタリアン「フィオリスカ」

    御所南のイタリアンと呼ばれる、フィオリスカでランチ ミシュランガイドでビブグルマンとして掲載された店です。  ナスのスープ、長芋の竹炭フリット、鯖のカルパチョ、フリッタータ、鯖のカルパチョ、フリッタータ 前菜最高です。 北海道のかぼちゃのスープ。これも

  • 新風館~スタンプタウン・コーヒー・ロースターズ

    旅の目的は「香りを聞く」ことと、もうひとつの目的は「複合商業施設めぐり」であり、ホテルとお店が集積した、複合ビルを3か所見て歩きました。  新風館は、京都中央電話局があった歴史的建築物を改修し、ホテル・店舗・映画館が入る複合施設に生まれ変わり、昨年オープ

  • トラットリア・サルティンバンコ

    トラットリア・サルティンバンコでランチをいただきます。 ミシュランガイド ビブグルマンのお店 落ち着いた店内に寛ぎます。 シェフ手作りジャムを購入 前菜はお楽しみ 前菜の説明書きが付いてきたので、これは楽しい。 そば粉のグリッシーニ、鯖のカルパチョ、紅

  • 乗り降り自由な観光路線バス~スカイホップバス

    街で見かけたオープントップバス。 どうやったら乗れるのかと、翌朝、宿泊先の東急ホテルのフロントで尋ねたところ、なんと、ホテルの正面のバス停から乗れて、丁度来る時間だとのこと。乗るっきゃないね。 終点の京都駅でバスから降りたところ。 京都市内の観光名所を

  • 香りの探訪~鳩居堂・聞香処~松栄堂・薫習館

    煙の少ない仄煙(そくえん)のお香を中心に、お部屋で毎日お香を焚いています。この京都旅行の目的も香りを聞くことでした。 以前から行きたかったのが、鳩居堂がプロデュースした「聞香処(もんこうどころ)」という、香りを聞きながら、お茶とお菓子をいただくというお

  • やはり京都タワー~京都駅のイルミネーション

    秋の京都旅行。北陸3県を飛び出すのは実に3年ぶりです。 いつもの湖西線の風景も新鮮です。 粋な車掌さんが、車内放送で琵琶湖の解説をしてくれました。いつものサンダーバードが観光列車みたい。 久しぶりの京都ですから新鮮。京都タワーを見ると、ああ、京都に来たん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、広太家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
広太家さん
ブログタイトル
ぶらり金沢駅
フォロー
ぶらり金沢駅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用