1度は行ってみたかったコブクロのライブに行ってきましたこのライブツアーは四日市始まりなんです初日はあの大雨の7月17日電車も遅延していてお客さん来れたかな?っ…
完成したものはSAL『ROYAL GARDEN』絵本『愛は勝つ』クチュリエ『ミステリーパーク』『星の王子さま』もう半年以上 放置している『Teddy Bear…
昨年の大掃除では 『編み機』まだバタバタ片付けをしています子供の頃まだ結婚前だったおば(母の妹)さんによく編み機でセーターやベストを編んでもらって着ていたすご…
ずっと探していたSeriaの額やっと見つけました以前、近くのお店では『バーコードがわかれば調べられるんですけどね』と言われ使う時にビニール袋は捨てちゃったしも…
その②の仕事が終ってやっとクロスステッチできました昨日はここから服とズボンの白色部分10色刺し終え 337ステッチクロスステッチ部分終りましたどうも困ったち…
昨日でその②の仕事は仕事納めでした最後の最後にアクシデントがありバタバタしたけど何とか最終日を乗りきり今年の仕事も終了『お疲れさまでした』年明けは1月10日~…
24日 クリスマスイブ25日 クリスマス26日 クリスマスイゴと言うことで本日はイゴお店では昨日までのクリスマス気分は一気にお正月(年末)もう~い~くつ寝ると…
クリスマスイブだと言うのにその②の仕事で夜遅く帰ってきたお風呂に入って次の日(今日)はその①の仕事が朝早いから早く寝なきゃと思っていたのに『明石家サンタ』を見…
以前はよくかかってきていたけど最近はなかったのに2日続けて家電話に間違い電話別々の人いつものように携帯ショップにかけたかったみたい家電話はいつも留守番設定にし…
昨日は冬至でしたねはいかぼちゃを食べました柚湯は入浴剤で4種類のゆず 【ポイント10倍】【医薬部外品】アース製薬 温泡 ONPO こだわりゆず 炭酸湯 20錠…
今朝は寒かったですね車の外気温は1℃ビニール温室は5℃まだまだこれくらいなら大丈夫でも庭の睡蓮鉢凍ってました(初氷?)厚さは7~8mmかな?メダカちゃん引っ越…
思っていたより暖かい?なら寒波がくる前にやりたいことがある夏の間キレイに咲いてくれたお花たちマリーゴールドジニア菊まだまだ頑張ってくれているけどそろそろお片付…
10年に一度の寒波がやってくるらしい10年に一度?今年初めの寒波も10年に一度だったような?毎年、あるのか?まぁどちらにしろ寒くなることには違いない畑の絹さや…
大江千里、KAN、槇原敬之同じ頃に活躍していたピアノマン30数年前私が千里くんのファンクラブに入ったが86年の始め頃その頃からコンサートにも行っていた西武球場…
今年も残すところ2週間来週は仕事だしまた大寒波がやってくるらしいなら逆算して今しかないか?と、実家のお墓掃除に行ってきました相変わらずのひとりで行くには怖い墓…
昨日は1日中radikoは流しっぱなしhttps://cocolo.jp/site/pickup_detail/2482 KAN 1DAY SPECIAL “…
KANちゃんが札幌と大阪でラジオ番組をやっていたからradikoプレミアに入ったエリアフリーで聞きたいからね中学生の頃岐阜の山奥から東京の文化放送を頑張って聞…
ミステリーパーク用に額を探して(170×170の正方形)Seriaに行っているけどなかなか見つからなくてそこで見つけたフォトフレームsizeとポストカードsi…
心配されて変な噂をたてられるといけないから久しぶりにウォーキングに行ってきました再開させてくれるいいきっかけだったのかもね今年の夏は暑かったから歩けなかったの…
自治会で同じ組の人と言っても私の組は20軒ほどあるほとんど会わない人もいる今年は我が家が組長なのでGWに自治会費を集金に行ってもう何年ぶり?久しぶりなんてこと…
スカスカになったらここ日当たりいいじゃん春から夏にかけてはツルバラやらムクゲが生い茂り日陰になるけど冬の間は日当たりがいいハゲハゲのイヌツゲはあるもののこの場…
生け垣はスカスカだけどスカスカになったら余計に気になる大暴れ中の『ツルばら』今が剪定の時期のようで切っちゃいましょう細かい枝を切るかと思いながら進めたけどこの…
メダカちゃんお引っ越しですスイレン鉢でボウフラ予防に頑張ってくれていたメダカちゃん寒くなってきたし水が氷るようになるとかわいそうだし何しろ水を触るのはそろそろ…
スカスカになってしまった生け垣もう恥ずかしいほど丸見えよそんなことをご近所さんと話していたら『ブラックベリーいる?』って苗を1本いただきました植えてみたけどま…
届きました通販のみの販売?音楽ライターの森田恭子さんが編集、発行、発送する音楽カルチャー誌20周年 50号ですこの『Lucky Raccoon』を知ったのは…
トラップ?ここを刺していてん?微妙に違う左右と上下ここは花なのか?鳥なのか?あと少しと油断していたよ危なく引っ掛かるところだった鳥が向かい合っていて尾がハート…
普段は通ることはない通路をどうしても通る様にしたかった訳この道路側のツルニチニチソウを抜いた花壇?生け垣がスカスカになってしまったから植えた『ユリオプスデージ…
引き続き通路?をキレイにしています前日のここからもう先は見えています反対から見るとこんな感じ邪魔な木を抜いて草を取りましたそして開通反対から見るとこんな感じ人…
ここがね家と生け垣の間人が通ることはないずっと気にはなっていたけど見て見ぬふりジャングルです手前にあるびくっりグミの木が凄い勢いで毎年、伸びるで、剪定するトゲ…
12月分始めました11月分までがここで12月分は空いているところを刺していきますミステリーSAL 2023 2023 Mystery Sampler – Ro…
ご近所さんから『カラスウリ』をいただきました中の種が 小鎚の形をしていて縁起がいいそうでお財布の中に入れておくといいのだそうひとつの瓜にこれだけ入っていました…
あっという間に11月が過ぎ去っていきましたいろんなことがあった11月実家に空き巣が入ったりKANちゃんの訃報があったり忘れられない11月だったねてことでクロス…
「ブログリーダー」を活用して、侑実さんをフォローしませんか?
1度は行ってみたかったコブクロのライブに行ってきましたこのライブツアーは四日市始まりなんです初日はあの大雨の7月17日電車も遅延していてお客さん来れたかな?っ…
昨日は東海地方は大雨で我が家も午前中はいつ止むのか心配になるほどの大雨でしたそろそろ多肉ちゃんに水あげなきゃと思っていたのでビニールシートはそのまま多少雨がか…
またCAINZのワークショップへ今回はキッズデスクこの大きさちょうどあれにいいサイズと思って作りました家に帰ってのせてみると刺繍をしている台にぴったりサイズい…
ガスメーターの定期取替があるらしい案内のハガキが来ていたガスメーターって10年毎に交換なんですねこれは大変ガスメーターの存在感を隠すために色々置いてあるのよミ…
以前、サンルーム内に棚を設置したでも、夏場は暑くて多肉ちゃんたちを置いておくことが出来なくてせっかくの場所だし有効利用したいでもね室内のようで室外出掛ける時や…
以前、植えた綿花今や どこに綿花があるのやら?後からご近所さんにいただいた枝豆を植えてそちらが大きくなってるちゃんと綿花も育っていますなぜか?たくさん生えてき…
もう2週間ほど前にCAINZのワークショップで作ってきてました『フック付き壁掛けシェルフ』この日はお一人様だったのでアドバイザーさんとワンツーマンで指導してい…
謎ウリ改めてカボチャ1号シマシマ模様が出てきてそれらしくなってきましたそして2号もでもね3号はダメみたい黄色くなってきた4号も花が咲く前から黄色くなってきたか…
ブラックベリーが色付いて来ました黒くなったら食べ頃?酸っぱいかな?と思いながら食べてみたら甘~いでも、やっぱり種は気になるね凍らせると気にならなくなるらしいの…
謎ウリ2号実が大きくなってきたら茎が折れてる大丈夫なのか?この後も大きくなるのかな?1号も大きくなってきたのでネットに入れて下がらないように吊り下げました無事…
今、庭で使っている散水シャワー水圧が強いのよね穴が小さいのか?花は倒れ土まで流される蛇口を緩めに開けてみたり色々試してみたけどどうも弱くならないみたいそこでこ…
はじめて我が家に来た時はボロボロでもその後元気に育ち花も咲き始めましたでも、大きくなるけど雄花しか咲かずやっとチビ雌花が出てきたと思ったのに次の日には黄色くな…
1ヶ月ほど前にはこちらのサボテンに花が咲いていましたその後こちらの白い花どちらも何年も前にDAISOで購入したサボテン名前はわからず今はこちらは黄色い花のサボ…
この前、蒔いたばかりの小松菜が発芽しました種を蒔いてまだ3日1ヶ月で収穫出来るそうなので発芽も早いのね今日は7月5日ですねあの大災難を信じてる訳じゃないけど全…
涼しくなった午後から草取りの続きをしようと 思っていたけどお昼に見たYouTubeで多肉植物の水やりのタイミングの話をしていてこれは水やりしなきゃってことで午…
トマトが赤くなってきました昨日の夕方から突然の雷雨多肉のビニール屋根をすることが出来なくて端の方が雨ざらしそろそろ水やりがしたかったから大丈夫かな?久しぶりに…
1ヶ月前までじゃがいも畑だった場所に食物残さにカルスをかけた 『じゃがいも収穫』花が咲いて1ヶ月の明日が収穫予定日だったけど明日から雨が続くようなのでもう収穫…
『もみじ葉あさがお』が咲き始めました雨ざらし、遮光なしな多肉ちゃんだけど木の下なのでいい感じに雨避け、日除けが出来ているのかな?スノーバニーの葉っぱはムチムチ…
ブラックベリーが赤くなってきましたブラックベリーだからこれからもっと黒っぽくなるのよね?また忘れていたけどカプセルトイ種まきから1ヶ月そして2ヶ月経ちましたコ…
ムクゲが咲き始めました見るからに夏って感じよねまだ梅雨は明けてないけど 暑い車に乗るとまずはエアコンでも、その①の仕事は通勤時間 車で3分エアコンが効き始める…
昨日の夕方、帰ってきた旦那が『亀がいる』って何々?亀?えー本当に亀がいるのよ我が家の駐車場に家の前の道路にいて危うくひきそうになったらしい亀も危険を察知してう…
昨日、ゴムの木の根元にきのこ?そして今日はひらきましたGoogle先生によると『コガネキヌカラカサタケ』らしい『幸運のキノコ』とも言うらしい名前が『黄金』だも…
晴れたらやりたいことがあったっていつでも出来たのにずっと後回しにしてきたでも、そろそろ梅雨明け?すると暑くて出来ないよね『草取り』いつもの家の北側と西側前回は…
赤ちゃんメダカがたくさん泳ぐプランター 『こんなところに赤ちゃん』この前のスイレンとメダカ 『スイレンとメダカ』昨年の12月に睡蓮鉢から引っ越したメダカちゃん…
¥55で買った『もみじ葉朝顔』 『もみじ葉朝顔』ホームセンターで[お買い得]コーナーで売っていた¥55の『もみじ葉朝顔』宿根あさがおです花期は6~11月これか…
ブーゲンビリアの花が咲きました苞の中の小さなお花かわいいやっぱり苞はピンクではなく白色からほんのりピンク色だったようですこんな色もあるんですねブーゲンビリアは…
6月に突然のバラバラ事件 『バラバラ事件は突然に』東海地方も梅雨入りしたようですねと言っても今日は晴れていますが午後から雨になるのかな?そんな梅雨の晴れ間に多…
何にも予定がなく雨で出掛けることもなく(庭のパトロールも出来ない)次男の帰りも遅い(夕ご飯の用意もしなくてもいい)そんな日はのんびり刺せるよねここから久しぶり…
やっと梅雨らしい天気になってきました梅雨の晴れ間が暑すぎたのよ冬に植え替えた『サルスベリ』たくさんの花が咲きましたこんなにたくさんの花を見たのは初めてかも今ま…
いつものご近所さんから『パキラ』をいただきました『挿し木で簡単に付くから育ててね』とのこと植木鉢の半分にいつもの培養土(オルトランとマグアンプ入り)その上に赤…
最近、ダイアナさんの元気がない花はまだ咲いているしつぼみもあるんだけど全体的に黄色いのよね枯れてる?おっとこんなところに セミの脱け殻根元から枯れてる?(根元…
パイナップルリリーの花が咲いてきましたホント見た目がパイナップルでかわいい庭の梅の木にアシナガバチが飛んでいった様な気がして梅の木を観察先週、ご近所さんちの生…
昨年、我が家に迎え入れた(いつものアレでボロボロだった)『ブーゲンビリア』育つかわからずあまり手を加えない方がいいらしく(水も肥料も厳しめに育てるらしい)その…
『銀武源』の花が咲きました反対側にも花芽が伸びてきているでもこの時期にお花が咲くと株が弱っちゃうみたいなのでカットしますそしてこの花の茎に付いていた小さな葉っ…
昨日の続きホームセンターへ行く途中にあったDAISOここにもDAISOがあるんだ帰りに寄ってみようこうして初めて行ったDAISOに多肉ちゃんが多数もう買えない…
そんなつもりはなかったのよ次男に頼まれてコピー用紙を買いにホームセンターへ行っただけ(と言いながらいつもとは違うちょっと遠いホームセンターへ行く)でも、ホーム…
6月の中旬にワサワサになっていたなすピーマンも植えっぱなしなすの支柱を3本仕立てにしましたいらないわき芽や下葉を取ってさっぱりしましたピーマンは支柱を2本これ…
久しぶりに晴れたのでお庭チェックミョウガがワサワサそして見てみてこれミョウガの赤ちゃん?楽しみなすもワサワサですピーマンが隠れてるそしてあ貴重な柿が落ちている…
いただいたほおずきの苗 『ホオズキの苗と折れたツルバラ』ご近所さんにホオズキの苗をいただきました『庭に地植えすると根がえらいこと(大変なこと)になるから鉢で育…
6月はここから80.41%『Merry Mushroom Village Picnic 2』 300×20520ct 90色 2024.1.1~ #クロス…