chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
友部丹人旅日記 https://blog.goo.ne.jp/tan230/

ともべのあかひとのギャラリー 〔草枕旅にしあれば月々に浅き夢見て日々に詠はん 丹人〕

ともべのあかひと(歌号) 臣奮太(俳号) 翠崚(書号) 常陸國人 質直看脚下庵主 詩書画を愛で乱世を憂ひ未来を語るを日課とす

友部丹人
フォロー
住所
笠間市
出身
北茨城市
ブログ村参加

2009/03/14

arrow_drop_down
  • 直庵筆耕所ー毛筆の文字をお求めの方にー

    看板、賞状、題字、宛名など、内容に最適の書体で書かせていただきます。手数料等はご予算に応じ、「書かせていただく喜び」をモットーに格安で提供いたします。お気軽にお問い合わせください。明治天皇行幸記念碑(宍戸駅)碑文を楷書で書いてみましたこれまでの筆耕・牛久市役所正面玄関題字・串焼すぎうら(牛久市)・くらもちや(つくば市)・牛久一中校歌・高崎中校歌・守谷中校歌・大成学園幼稚園歌・龍ケ崎中学校校訓、校歌・茨城県中央青年の家正面玄関木札・三峰神社社名題字木額(笠間市平町)〠309-1704茨城県笠間市美原2-7-57電話FAX0296-77-6813電話は留守番設定になっています。お名前、ご用件を録音いただければ、折り返しお電話させていただきます。直庵筆耕所ー毛筆の文字をお求めの方にー

  • 直庵筆耕所ーアクセスー

    グーグルマップで「直庵」または「直庵筆耕」で検索すると「書道直庵(筆耕所)」が表示されます。C「ともべ幼稚園」と縦に書かれた看板この反対側の路地を入るDミラーのある十字路左(南)に折れてすぐです水戸方面から〇国道50号バイパス三軒屋を左折→小原神社交差点を右折→宮前交差点を左折→信号3つを直進して左に「ともべ幼稚園」の看板があるところを右折→ミラーのある十字路を左に→直庵〇岩間街道(県道30号)鯉渕学園交差点を右折→直進→友部小、ミニストップのある交差点を左折→信号1つを直進して左に「ともべ幼稚園」の看板があるところを右折→ミラーのある十字路を左に→直庵常磐道友部SAスマートICから〇料金所を出て直進→丁字路を左折→直進→友部二小の交差点を右折→Y字路を右方向に→右に「ともべ幼稚園」の看板があるところを左...直庵筆耕所ーアクセスー

  • 校訓額

    #校訓#龍ケ崎中学校#書額自訓ともしたしと思いて筆執ればさやに鎮まる心なりけり丹人今年四月に統合新設された龍ケ崎中学校の校訓です。愛宕中と城南中がそれぞれ61年の歴史に幕を閉じ、愛宕中が龍ケ崎中と名を変えて新しい歴史を刻みはじめたのです。校訓は、自主創造感謝。吉野源三郎さんの名著「君たちはどう生きるか」を彷彿とさせる素晴らしい校訓だと思います。書かせていただける喜びに感謝しながら書き上げました。30枚ほど書いた中からこれを選んだのは、「創」の最後の縦線です。思いがけず強く締まった線が書けました。校長室の中央に掲げてあります。その向かい側には私の師匠である故秋山海堂先生の扁額「欣而当事(よろこびて事に当たる)」があり、不思議な縁を感じずにいられません。校訓額

  • トロフィーのペナント軌毫

    優勝カップのペナントを軌毫しました。北海道犬保存会主催の北関東支部春季展覧会(2022.4.24埼玉県にて)牝犬の部において、見事最優勝に輝いた大崎さんからの依頼です。なかなか書いてくれる方が見つからず、インターネットで調べて電話をくださいました。今朝おいでになり、その場ですぐに書き上げました。来月の秋季大会にはカップを返還するとのことで、ペナントが書きあがって安堵の表情を浮かべていた大崎さんでした。「お代は?」との問いかけに、「無料です。こうして大崎さんとお話しながらお役に立つ字が書けて、私の方こそありがとうございました。」と私。どんなものでも書きますので、皆様どうぞお気軽にお問い合わせください。直庵の目印は鯉のぼりです。福がこいこいこい🎏トロフィーのペナント軌毫

  • 筆耕ー店名 看板ー 串焼 すぎうら

    看板「串焼すぎうら」場所牛久市南一丁目4-27(牛久駅東口から歩いてすぐ)教え子の店主から、開店前に看板題字の揮毫依頼がありました。25年ほど前のことだと記憶しています。漢字で「串焼」ひらがなで「すぎうら」とのこと。半紙に中筆で書きました。50枚ほど書きました。それを床に並べてみて、選んだのがこの字でした。続け書きせずに、一文字ずつ独立させて、油の乗った美味しそうな串焼きを思い浮かべながら書きました。最初の「す」は力強く骨付き肉のイメージ、「ぎ」は直線を多用し焼き立て熱々のイメージ、「う」は柔らかく肉汁の溢れ出るイメージ、「ら」はふっくらしたイメージで上三文字を支えるように。箸入れは横書きに配置を変えています。ビルに掲げられた看板はさらにデフォルメを加え、「す」の強さと「う」の伸びやかさが強調されています。看板...筆耕ー店名看板ー串焼すぎうら

  • 筆耕ー題字 扁額 社額ー

    題字「牛久市役所」(昭和61年揮毫)場所牛久市役所本庁舎玄関設置昭和61年6月1日経緯稲敷郡牛久町が牛久市となったのを機に、玄関題字を変更することになり、揮毫しました。扁額「仙風道骨」(平成8年揮毫)場所割烹「半よし」(笠間市平町宍戸郵便局前)設置平成18年経緯半よし2階の広間に書額が欲しいとのことで、以前に揮毫したものを提供しました。扁額縦に書いて表装すると掛け軸になる紙(条幅半切)を横にして書き額装したものを扁額といいます。題意仙人の風格と道家の骨格と社額「三峯神社」(平成16年揮毫)場所平神社境内奥(笠間市平町)設置平成16年経緯平神社の境内社である三峯神社の社殿を新築することになり、その社額を謹んで揮毫しました。筆耕ー題字扁額社額ー

  • 筆耕 卒業証書(氏名)

    3月は卒業の月。卒業式に欠かせないのが卒業証書です。最近は横書きの印刷書体の証書もあるようですが、やはり毛筆で書かれた証書のほうが一段と重みがあるように思えます。私は、『証書を受け取った本人が、書かれた自分の氏名を見たときに、「私の氏名の字は、こんなに素敵な字なんだ!」と思ってもらえるように書きたい』と願いながら筆を運んでいます。筆耕は、本文(卒業証書〇学校の全課程を修了したことを証す〇〇校長〇〇〇〇)及び氏名、生年月日、号数でも、氏名、生年月日、号数のみでも承ります。筆耕卒業証書(氏名)

  • 筆耕 感謝状(本文)

    感謝状や賞状は、枚数が少ないときは本文・氏名ともに一枚書きをするが、枚数が多い場合は本文を印刷した上で氏名のみを書くことになる。本文と氏名の揮毫はできれば同一の者が行うようにすると文字の統一性があり、より美しいものになるであろう。ここに紹介するのは、枚数が多いこと、毎年度使用するということから、印刷の原稿として本文を揮毫したものである。筆耕感謝状(本文)

  • 月の滴

    望月の光の滴を杯に受けてし飲める秋の酒かな丹人もちづきのかげのしずくをさかずきにうけてしのめるあきのさけかな月の滴

  • うまうまと

    うまうまと赤子が云へばはいはいとこたへほほゑむひだまりの母丹人うまうまとあかごがいえばはいはいとこたえほほえむひだまりのははうまうまと赤子のいふにそれ馬を指してなるや食むものを欲してなるや或いは母呼ぶ声なるやいずれにしても満面の頬笑にて子を見つめる母の眼差しのぬくきことひだまりのごとくあるとこそおもへれ皆々様の平成二十六年の御清祥とますますの御発展を祈り上げるばかりに是有候段斯くの如くに御座候あかひと頓首再拝うまうまと

  • 巳にぞあり

    おおもとは東にあらず西になく来た道見ればみな身にぞあり丹人おおもとはひがしにあらずにしになくきたみちみればみなみにぞあり久方の更新なりさかのぼること二十四年予が三十三なるときにつかへし今は亡き福山甲卬(ふくやまこうすけ)校長の中学校一学年保護者を対象としたる家庭教育学級の開級式にて話されしことなり子育ての責任を人に問ふこと勿れそれ親なるわが身にありとおもふことなりと東にもなし西にもなし来た道さがせみんな身にあると美しき白髪の校長なりき東西南北なるは賢治なる雨にも負けずの詩中にもありていよいよ心に迫りくるものありけりさて昨今の世に己を除きて他ばかりを責める卑しき心根の輩の見へ隠れするを見るこれいと嘆かはしきことなりこの年み年こそわがみをかへりみ年といたしかりけれ皆々様のこの年の御清祥とますますの御発展を祈り上げる...巳にぞあり

  • 花散る庭

    ひたちなかの中心街の公園の庭を染めつつ散りてゆく花丹人ひたちなかのちゅうしんがいのこうえんのにわをそめつつちりてゆくはな駐車場の仕切りに沿ひて散る花の染む色匂ふこの朝かな丹人ちゅうしゃばのしきりにそいてちるはなのそむいろにおうこのあしたかな*画像上:ひたちなか市文化会館公園にて2012.4.2011:30*画像下:水戸合同庁舎来庁者駐車場にて2012.4.188:00☆撮影者=友部丹人☆カメラ=XPERIA(NTTdocomoSO-02C)花散る庭

  • 桜のとき

    やうやくに桜のときとなりにけり奮太ようやくにさくらのときとなりにけり*画像上:水戸合同庁舎玄関前の染井吉野2012.4.107:21*画像中:人事異動挨拶状2012.4.7あかひと書*画像下:水戸合同庁舎6階から南面の桜景色2012.4.126:54☆撮影者=友部丹人☆カメラ=XPERIA(NTTdocomoSO-02C)桜のとき

  • 王羲之 蘭亭序 (一)

    謎に満ち惹かれて止まぬ書のありてそれ王羲之の蘭亭集序丹人なぞにみちひかれてやまぬしょのありてそれおうぎしのらんていしゅうじょここに掲げるは昭和五十九年予の齢二十八なる時に蘭亭序(唐馮承素本)を臨したるものなり予十代なる時は蘭亭序の文字が佇まひのやや端正さに欠けると見てそのよろしさを感じることなく時のうち過ぎてゆけり欧陽詢「九成宮醴泉銘」の端正整美なる書こそよろしきとおもひていたりされど二十代に入りて王羲之の書に徐々に惹かれてゆきにけるかなそれ予が書の見方の変化したることが要因なり書は文字が形の端美の追求のみにあらずして運筆の妙線の太細の妙変幻極まらぬ結体の妙こそ重要でありそれが書の本質なりと捉へはじめたがためなり以後数回に亘り予が蘭亭序へのおもひと蘭亭序が謎への解明への道程を記していかんとおもひぬるかな王羲之蘭亭序(一)

  • 東日本大震災1周年追悼

    追悼の日とあらためて感じ入る読売一面編集手帳丹人ついとうのひとあらためてかんじいるよみうりいちめんへんしゅうてちょう所詮人はエゴに尽きたるものなる哉いよよますます哀しかりけり丹人しょせんひとはえごにつきたるものなるやいよよますますかなしかりけり東日本大震災1周年追悼式天皇陛下のお言葉東日本大震災から1周年、ここに一同と共に、震災により失われた多くの人々に深く哀悼の意を表します。1年前の今日、思いも掛けない巨大地震と津波に襲われ、ほぼ2万に及ぶ死者、行方不明者が生じました。その中には消防団員をはじめ、危険を顧みず、人々の救助や防災活動に従事して命を落とした多くの人々が含まれていることを忘れることができません。さらにこの震災のため原子力発電所の事故が発生したことにより、危険な区域に住む人々は住み慣れた、そして生活の...東日本大震災1周年追悼

  • 龍の夢

    一切の苦厄を食みて育ちゆく心の龍の夢遥かなり丹人いっさいのくやくをはみてそだちゆくこころのりゅうのゆめはるかなりFriday,November18,2011KingandQueenofBhutanVisitedElementarySchoolinFukushima,CheeredChildrenDoyouknowthatthedragonsexist?I'veseenthedragon.There'sadragonineachandeverysingleoneofus.Dragonsfeedonexperiences.Itbecomesstrongerandstrongerovertheyears.Wemustalwaysbeincontrolofthatdragon.Hetoldthechildrentobe...龍の夢

  • 祈りは尽きず

    死者行方不明者一万九千の御霊に祈り尽きぬ年の瀬丹人ししゃゆくえふめいしゃいちまんきゅうせんのみたまにいのりつきぬとしのせ常世なるとふ風土記の伝ふ常陸国の神話崩れし三月十一日丹人とこよなるとうふどきのつたうひたちくにのしんわくずれしさんがつじゅういちにち「負けない」とまた「がんばろう」と日の本をとび交ひてゆく言の葉の魂丹人まけないとまたがんばろうとひのもとをとびかいてゆくことのはのたま眼赤き兎の目で送るこの年ぞ上りてやまぬ龍の年来よ丹人まなこあかきうのめでおくるこのとしぞのぼりてやまぬたつのとしこよ夢といふ酒のねむれる雪の蔵ひろしゆめというさけのねむれるゆきのくら八月以降更新なく過ぎきたりてはや大晦日となれる嗚呼まさに時は光陰のごとし皆々様のつつがなき年越しをあかひと衷心よりひたすらに祈るばかりにありにけり*画像...祈りは尽きず

  • 昼の月草

    昼になればトッポジージョの耳を閉じ愈々青き月草の花丹人ひるになればとっぽじーじょのみみをとじいよいよあおきつきくさのはな母が子に卵の黄身を口移しする月草の昼下がりかな丹人ははがこにたまごにきみをくちうつしするつきくさのひるさがりかな越後や磐城の豪雨の被害いかばかりかと案ずるばかりなり越後には「やまちゃん」殿あり磐城には「吾亦紅」殿あり吾亦紅殿には福島第一原発の近隣なればいかがなるやと案じたるも仮設住宅に入りたるとの報あれば安堵したるも今次のこの豪雨なれば被害なきことをひたすらに祈るばかりのあかひとなり実朝の歌そのものの心なり八大龍王雨やめたまへ丹人さねとものうたそのもののこころなりはちだいりゅうおうあめやめたまえ*画像:ツユクサ2011.7.3013:50庵庭にて※過去の月草2007.6.262008.7.16昼の月草

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、友部丹人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
友部丹人さん
ブログタイトル
友部丹人旅日記
フォロー
友部丹人旅日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用