早くリタイア(またはセミリタイア)したいので、そのためのお金と健康と知恵が欲しいといろいろ試行錯誤の日記。基本的に雑多日記。
またしばらくブログ投稿をサボっていました。今日は、バフェットさんのニュース! www.nikkei.com すごく含み損を抱えていた丸紅500株が〜(まだ含み損ですが)回復してきました。バフェットさん、ありがとう。4大商社じゃなくて5大商社として丸紅も買ってくれてありがとう!!まじで。ちな、こちらバフェットさんの若い時。 金曜日に安倍首相が辞任の意向って…場中に速報出たもんだから株価ダダ下がりでしたけども、今日はビックカメラ以外の保有株すべての株価が上昇しました! // そして今日は8月最後の日。明日、収支をまとめるか〜。そして、株取引も。8月は結構盛んに売買したため売買益が結構でているはずで…
Twitterなどで、8月21日の朝5時16分に東京、横浜などで大きな地震が来ると予言?している人がいることが話題になっていました。この手の予言とか信じていないけど、本当に地震がきたら信じておけばよかった〜!!!となるの間違いなしなので、ちょっとした防災訓練と思って、昨夜のうちにいろいろ点検したり備えたりしました。 やったこと一覧 モバイルバッテリーとか前に使ってたスマホとか充電できるものを充電しまくった。 いつも朝シャワーだけど夜シャワーをした。 洗濯もいつも朝だけど夜のうちにあるだけした。 風呂に水を張っておいた。 500mlのペットボトルに水を入れて冷凍庫に入れた。 コンビニでカップ麺と…
本日8月20日〜猫の育て方アドバイザー資格の受験期間となりました。在宅受験ですので決められた期間に、家で試験に挑みます。私はギリギリになって時間がとれなくなったりするのを防ぐため、今朝早々に受験しました。 猫の育て方アドバイザーの勉強についてはこちら。 www.okanekenko.com www.okanekenko.com 猫の飼育本では足りない情報をネットの記事やブログ、そしてWikiで勉強していてよかった!それでもわからない部分はあり、合格できるか不安…。最悪、不合格であればまた来期に受験します!うちのかわいい飼い猫のために合格したい。 // 仕事の前に回答用紙の発送まで済ませました!…
月曜日、Youtuberのマネジメント等をしているUUUM[3990]の株を買いました。前日にネットでUUUM鎌田社長がTwitterで何か言ってるぞ!っていうのが話題になっていたので。それと、いつも水溜りボンドの動画を見ていて先日グッズまで注文して親しみ深かったので。 月曜の朝にはすでに株価は上がり始めていて、ああ〜もう上がってる高掴みかも〜と思いつつ…2,312円で取得。その日はその後も株価があがり、引け後にもPTSで価格が上昇していて明日ももっと上がるかも!とウハウハで寝ました。 翌日火曜日、期待ほど…いや全然期待を裏切られる形で下がってちょい上げてを繰り返し含み損数百円、含み益1,50…
以前、利用していたトラノコ:おつりで投資のサービス。投資信託ってどうなのー?あまり成績が良くないなーWealthNavi1本で良いかなーと全額出金して運用を止めました。一応、「退会」したんですが1年間は口座が残されるらしくいつでも再開できる状態でした。 で、なぜ再開したかって??そ、それは…「今、再開したら投資にまわせる500ポイントあげるよー!」みたいなメールが来たのと…マネーステップというサービスが始まって1日1万歩でトラノコの投資に使える1ポイントがもらえるというからです!でも、在宅勤務であるかない!こちらは土曜日、病院に行った日の歩数(それでも少ない)。 酷暑が終わり、コロナも落ち着い…
私の会社は特にお盆やすみとか会社で決まった休みはなかったので、昨日・一昨日と普通の土日を過ごしました。土曜日には月1で行っているクリニックへ。今までは月1だったんですが、新型コロナウイルスが蔓延してから、2ヶ月に1度にしてもらっています。(薬を2ヶ月分もらっている)。 いや〜外に出たら超暑かった!!!先週、そして今週もずっとこんな暑さらしいじゃないですか?やばいね、命の危険を感じる暑さですよ。絶対、日本はもう温帯湿潤気候じゃないのでは?というレベル。久しぶりに外に出るついでに、100円ショップに行きたい、買い物したいなんていう欲求がすべて吹っ飛んだわ。 はやく家に帰りたい それしか考えられなく…
最近主流の毎月利用料を支払うサブスクリプション。使わなくなっても解約を忘れ、ずっと使い続けてしますトラップを恐れて、あまり利用していません。 そんなサブスクトラップを恐れている私ですが、今回Spotifyのプレミアムに登録してしまいました。 今なら3ヶ月無料らしいんですが、昨日きたメールにイープラス会員は6ヶ月無料!ただし、そのクーポンがゲットできるのは今日まで!的な内容が記されていました。6ヶ月無料なら、ちょっとプレミアムにしてみたい気持ちが…。 // プレミアムにすると無料会員と何が違うのか? ホームページで紹介されている4つの特典というかプレミアムをすすめる理由というのを書いておきます。…
そういえば、私は先月ふるさと納税をしていました!!へそくり口座から支払ってしまったので毎月の収支まとめに含まれていなかった。 去年の年末に初めてふるさと納税をしました。なんか普通に買い物する感じ。今年払う税金分から控除されてるはずなんですよね。よく分からんけど。会社から送られてきた区からの「今年の税金決まったよ!」という長細いお知らせ=給与所得等に係わる特別区民税・都民税 特別徴収税額通知書(長いわっ!)を見たら控除されてるようでした。←ちゃんと見ろ! 去年は鰻とステーキのセット(最強組み合わせ)と、あとはティッシュやトイレットペーパーの詰め合わせ(大量)をもらってみました。年末にもらって、新…
2日前、(在宅勤務なので)家で仕事をしていたら母からSMSが。 「今テレビで東京都が停電してると放送。大丈夫?」 と、年寄りのメッセージってなんかぶっきらぼうなのは、なぜ??というのはまあ良いとして…全然停電してなかったんですよね。少し前に暗くなってきて遠くで雷がゴロゴロ言ってるなぁとは思ってましたが、あまり気にせず仕事をしてました。 // 「えっ?涼しい部屋でジャイアントコーン食べてるとこだけど」と返信。そう、仕事してたけどジャイアントコーン食べ始めたところだった。 すると「なら、よかった」とまた返信がありました。この時期、しかも一昨日も昨日も危険な暑さでしたから、心配していたようです。いつ…
昨日良いニュースがあって、すごく期待していた[6597]HPCシステムズですが、全然上がらなかった!むしろ朝イチ爆下げ。 // その後は買いが入って少し戻してましたが、結局102下げて終了。あと、2~3ヶ月は保有して様子見ですね。どこかで爆上げしてほしい。 というわけで、昨日減った含み損…また増える。 以上! // にほんブログ村
タイトル通り、私の保有株はまだ含み損があります。含み損増大特別キャンペーン中みたいだった7月の最終週はマイナス50万くらいでしたが、昨日までにマイナス4万円ほどに回復しました。 思い返せばコロナショックの3月…もうマイナスどれくらいだったか覚えてない。思い返せてませんが、7月末よりもマイナスは大きかったかと思います。6月になって含み益にまで挽回!なんてこともありました。 www.okanekenko.com そこからプラスマイナスして先週ずどーんでしたが、4月からはたまに買ったり、たまに売ったりで売買益は多少は出せています。ちなみに、今年に入って一度も損切りはしていません。なぜだと思いますか?…
ブログタイトル(長め)にも含まれている「あわよくば田舎に引越したい」という気持ち。叶うことなら~みたいな感じですね。現在、東京に住んでいますが…お仕事とか生まれ育った田舎ではなかなかないというのが理由です。 しかし、新型コロナウイルスが蔓延し、在宅勤務が主となった今「これ、田舎引越せるんじゃね?」 的な考えが。3月の下旬くらいから1度も会社行ってないし完全に在宅で仕事をしている。副業も基本、雇い主の友達とLINEでやってる。えっ?この都心の中の都心に住む意味ナニ?みたいになってきました。 私が勤務する会社では、これを機に今後も在宅勤務でも良くなるみたいなので本当に本当に田舎に半隠居できるのでは…
昨日は猫の育て方アドバイザー資格の勉強をしました!以下がやったこと。 猫の飼育本を読み返す 猫の病気について飼育本とネットで調べる Wikiで猫の基本的な生態等について調べる 子猫の育て方&病気について調べる www.nihonsupport.org 資格試験を主催している日本生活環境支援協会のホームページでは、この資格に合格すると以下のような知識を有していると証明されるとあります。私はすでに猫を飼っているので常識的に知っていることもあるので、自分が知らない部分を主に試験日まで勉強していく予定。 猫を飼う上で必要な費用 飼う前に揃えておく用具やその特徴 猫の選び方 猫を飼うための環境づくり 子…
先週の金曜日に、今日月曜が祝日だということを忘れていて得した気分で3連休に突入しましたが、もう連休も最終日になってしまいました。はぁ…(ため息)。 土日は少し掃除したくらいで、ダラダラと過ごしてしまいました。もちろん家から出ていません。母から電話がきて話した以外、人間とは話しておりません!猫には話しかけています。と、いうことで!(どういうこと?)今日は猫の育て方アドバイザー試験の勉強をしたいと思います! www.nihonsupport.org試験を実施している協会のHPを見ると、猫の育て方に関する知識の例として 必要な費用 そろえる用具と特徴 猫の選び方 環境づくり 子猫の世話 子猫の病気と…
毎月、家計簿というか支出の管理をしています。でも、MoneyForwadからの情報をだいたいそのままです。ちなみに先月の支出まとめはこちら。 www.okanekenko.com 一見、ちゃんとした家計簿に見えますがめっちゃざっくりどんぶり勘定をしています。どのあたりがざっくりしているのかと言うと、スーパー(ネットスーパー)で買い物をして口座から引き落としがされた分はすべて「食料品」としていたりするところ。ネットスーパーで買うのは食料品ばかりではありませんが、いちいちこれは日用品、これはペット費と品物ごとにわけていたらとてもじゃないけど家計簿は続かない! 主に、食料品と日用品が以下のようにごっ…
昨日、宝&Co.から配当金が入金されておりました。税引き後で、2,152円。この株はゆなさんのブログ「アラサーOLの初心者株取引記録」を見て買ったのですが、その後株価はどんどん上がって含み益が6万円を超えています!ありがとう!ゆなさん! 配当金が入った!!という事は、優待も届く?!と思い朝の段階で郵便を確認しようと思ったのに、夕方にはすっかり忘れて確認しませんでした!はい、すみません。 // で、届いておりました。6月に届いた日本管財の優待と違って、ギフトの種類は少ないけれども選りすぐりな感じです。こちらカタログの中身。見開き2ページ8品で全てです。 私は今年100株取得したので1,500円コ…
7月は3ヶ月前の権利が確定した、配当、優待がくるのでつまりは4月は権利確定月だったものが来ます。ってことで配当&優待はゼロです!さみしい。 6月の優待のカタログギフトの商品は7月に届きました。 www.okanekenko.com 株取引きの結果も寂しい!!2銘柄売っただけ!しかも月の初めと最後に。HPCシステムズは爆上げするかも~とか思って買いましたがそうでもなく…3,000円を超えたところで売ってみました。その後買い戻しましたが、今は爆下げ中です!! CREは7月権利で珍しい!!と思って買って少ししてストップ高に!!1,900円だと!!売るかどうするか…としてたら終わった。権利だけ取ってプ…
もうあ8月だなんて早い。3月から在宅勤務をしていてほとんど家から出ないので季節感もなく、今は夏?…なのか!?という感じ。さて7月の収支をまとめます! 住居費 いつも同じで住宅ローン+管理費・修繕費 食費 食費がなぜか多い。。あまり身に覚えがなかったので、MoneyForwardをよく見てみるとデリバリー多し&ネットでハワイアンコーヒーx3(バニラの風味のやつ)を買ってました。 交通費 7月は何度かでかけたので、その時のバス代とタクシー代。 交際費 付き合いのご飯。 日用品 日用品は今回もなにかあった時用に猫のために貯めているお金5,000円と、残りはタバコ(iQOS)です。最近喫煙量が増えてい…
「ブログリーダー」を活用して、ラヂオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。