早くリタイア(またはセミリタイア)したいので、そのためのお金と健康と知恵が欲しいといろいろ試行錯誤の日記。基本的に雑多日記。
こちらも、だいぶ前に届いていました~!!QUOカード1,000円分です。 優待目当てだったので株価が少し上がってすぐ売却してしまいましたが、今すごく株価があがっててちょっと惜しかったなと思っています。(←いつものことですが) QUOカードのデザインはノーマルだったので写真は撮っていません。BRホールディングスの橋の写真のデザインは結構好きですが、通常はノーマルのほうが人にあげたり使いやすくて良いですね。 www.okanekenko.com QUOカードは主にドラッグストア(マツキヨ)で使っています。タバコを買えないのがネックです。コンビニでタバコの支払いには使えない事を忘れて、あれ!?となっ…
日本管財株式会社からも優待が届きました。ここは2月に初めて取得したのでお初です。もちろん優待狙い。コロナの前に取得したので高掴み?とうなだれていましたが、わりと早く戻してきて現在含み損はなくなりました。 ここの優待がわりと豪華。なんせ、優待狙いで取得してるわけだからショボかったら元も子もないわけです。で、その優待はこちらギフトカタログから2000円相当の商品をひとつ選ぶことができます。私はカタログ形式の優待をもらうのが初めてなので、商品の豪華さにちょっと驚きました。 こちらがカタログ表紙。 中身をチラ見せ。 カテゴリーは以下の5つです。 惣菜&食材 麺類&人気調味料 スイーツ&ドリンク テーブ…
まだ特別定額給付金も振り込まれていなかった6月3日に固定資産税やら都市計画税やら合わせて請求されるやつを払ってきました。いつも9万数千円なので、毎月家計に8,000円〜10,000円を計上して現金をよけています。なぜ、8,000円〜10,000円の幅があるのかというと…銀行から現金を下ろして2,000円のお釣りがなかったりするから、その時は1万円。超適当です。一度銀行に溜まったお金から大金が減るのがイヤなので毎月家計から出して1年分を一括払いにしています。 // で、何が奇跡だったのかというと。固定資産税と都市計画税の合計金額です! いつも、1円単位まで端数があるのになんとぴったり10万円だっ…
もう、最後にブログを投稿してから10日以上も経ってしまった。サボり癖が抜けない!!そして、あつ森とか他のどうでもいいことで忙しい…。 株取引はちょこちょこやっていますが、細々なので1ヶ月まとめて証券会社サイトの取引履歴を見てまとめるつもり。 3月権利の優待が届いております。今回はBRホールディングス。広島にある橋を作ったりする会社(←紹介ザックリしすぎ)。優待はQUOカード500円です! 100株保有で、毎回ちょっとデザインの違うQUOカードが年2回もらえます。現在の株価が556円なので少額でQUOカードがもらえちゃいます。2020年3月の決算はよかったようで配当金も2円UPの9円でした。 結…
本日、ゆうパックで株主優待が届きました。いつも優待券とかばかりだったので宅配で届く優待は初体験です。何も通販とかしてないのに何が届いたかと思ったら優待でした。 丈夫な箱にお砂糖が!重いです。 // 上白糖1kg、グラニュー糖1kg、それと和彩糖という食物繊維入の三温糖シロップ。 年1優待ですが株価は現在515円で1年間砂糖買わなくて良いですね!! // にほんブログ村
昨日寝る前にNYダウのチャートを見てびっくり。また急落していましたね。またいつかこんなことが起きるとはみんな思っていたでしょうが、実際に起きるとちょっとびっくり。3月のサーキットブレーカー多発でちょっと慣れたので、そこまでドキドキはしませんでしたが! いや〜WealthNavi(投信)の全売却出金しておいてよかったです!なんて絶妙なタイミングだったのでしょうか。 www.okanekenko.com 最終的な利益はこちら。 50万を入れるまえから残っていた34万円と分配金等で取得金額は84万円を超えていますが。 取得金額: 862,042円 売却金額:1,023,254円 単純計算で売却金額-…
ちょっと前に友人タクヤが独立開業し、副業としてその手伝いをすることにしました。実際に始めたのはGWが終わってから。なので、副業を始めて1ヶ月くらいになります。お手伝い程度なので毎日やることがあるわけでもなく、本業の後にLINEで話してちょこっとメールとかするくらい。 www.okanekenko.com 6月に入ってタクヤと会ったら今やってる案件のバイト代をくれました!3万円!でも、仕事によるので毎月この金額をもらえるわけではない。それで、毎月大したことやらなくても1万円くらいほしい〜と言ったら(←大したことしろ)、そしたらこれこれこういう仕事フれるよと。正直その時話聞いてどんなことやるかわか…
今朝、目覚めるとスマホの銀行アプリ通知があり「振込がありました」と。振込は2件あり1件は配当金、そしてもう1件は特別定額給付金10万円でした! 私はマイナポータルから5月のはじめに申請をしました。この記事を見ると5月8日の金曜しかも仕事の後やったから、多く見積もっても翌月曜日の11日は申請完了ということでしょうか。 www.okanekenko.com その後5月19日にぴったりサービス(マイナポータル内の申請をするWebサイト)から自治体が申請を受領しましたというメールが届きました。そこから2週間くらいで振り込まれるかな〜と勝手に思っていたので5月中には振り込まれると思っていましたが6月にな…
先々週くらいから、総保有株の評価損益がちょいプラになってきていました。でも、またいつマイ転するかわからないし~と思いながら見つめるアプリ。 今日は保有しているクシムが+158! そして、あおぞら銀行も+110! 全体の損益が+27万円ほどになりました。嬉しいですね!嬉しいけどまたすぐにマイナスになりそうで怖い。 // 相変わらず、コロナ前から持っているものはまだまだ含み損をかかえているので手放しには喜べないというか…。そして日本も世界も今後の経済情勢は不透明なのに株価だけ上がってて怖い。 // にほんブログ村
WelathNaviが3ヶ月ほどで結構利益を出していたので、出金しよう!と先週思いました。その日のうちにやろうと思ったのに忘れました。 www.okanekenko.com 出金依頼を忘れて、金曜の夜やっても(出金依頼の締切時間20時をすぎていたので)月曜じゃんと思って放置し土曜の朝見たらまた増えていた!!! 今週も忘れそうだから土曜のうちに出金依頼だけしておきましたが、この金額でまるまる出金できるかわからないのですよね。今日のアメリカや世界の相場で売られるんだと思う(←たぶん、よくわかってない人)。まあとりあえず利確ってことで。 全額出金! 出金、少し残して入金とか繰り返してるので取引履歴か…
先月、GMOくりっく証券の株をすべてSBI証券へ移管しました。Webから申請ができて手数料等も一切かからず簡単親切スピーディー! www.okanekenko.com www.okanekenko.com すべてSBIにまとめるのが目的だったので、もう一つの証券口座、SMBCでの移管の方法を調べたら今どき書面でのこと。 その書類はWebで取り寄せの申し込みができるのかな?と思いきや、電話オンリー…。やっと今朝、仕事の前に電話しました。電話の受付が8時からなので仕事前に対応してもらえるのは嬉しいところです。 よくある質問に移管について↑があったのでこちらを見てコンタクトセンターに連絡かぁ…はぁ……
6月に入り、3月権利月の配当の入金や優待が続々届く予定のラジヲです。 今日はモーニングスター!ってちょっと前に届いてたんですが。 モーニングスターの株主優待はちょっと変わってます。私は100株しか保有しいないので以下をもらいました。(個人情報や優待のIDやパスワードは消しています) ①50XRP ②株式新聞(←アプリ)無料購読クーポン6ヶ月分 50XRPって!?そう仮想通貨です。9月には30XRPいただきました。SBIのVCトレードに口座を開かないといけないんですが、毎年XRPもらい続けるならと開きましたよもちろん。 // ちなみに500株保有していると、株式新聞が12ヶ月無料で読めます。私は…
サボり気味のブログですが、本日は連投! 3月に50万円突っ込んだWealthNaviの利益が増えています!突っ込んだ直後は残ってた元本も合わせて、含み損8万とかでした。 それが今は含み益14万円! 778,484円からついに100万円超えに!ドルが109円になったのも大きいです。今夜全額売却出金依頼をしようかなと思っています。 こつこつ積立投信が性格に合わないから、WealthNaviは時々チャンスが巡ってきたら短期運用で使おうとやってみた結果です。 また、一波乱あるんじゃないかと予測してとりあえず近々利確…そしてまたチャンスを見計らって短期でお金を入れたいと思います。今夜のダウの動きを見て売…
最近、株取引報告を全然していなかったので1ヶ月分でまとめてみました。私は損切りしないマンなので、コロナ前から持っていて含み損をかかえているものはそのまま。全然売っていません! ここで売却しているのは、システムリサーチ以外はコロナ禍で取得したものです。 IHI が割安~!!と思って購入したんですがその後マイナスになったりしたので利益4,000円とかで売却してしまいました。今、1,600円を超えているので持ってればよかった~!!と。 毎度の事です!!コロナ禍て取得したあれも、これも、まだ持っていれば~!!笑 でも、欲をかくと大きく失敗しそうなのでマイナスにならなければ、損をしなければ、良いじゃない…
もう6月です。先月もずっと在宅勤務。食費と娯楽費とその他(←忘れてたやつ)でいつもより多い支出です。これからもまだ在宅勤務なので交通費や交際費がかからなそう。 過去3ヶ月で5月が一番出費が多くなっている項目に色をつけています。 住居費 いつも同じで住宅ローン+管理費・修繕費 食費 先月に引き続き、テイクアウトの活用と…リングフィットを始めたのでヘルシーなご飯を心がけたためか先月よりもさらに多い。 交通費 100%在宅勤務で通勤していないので、0円。そのうち交通費出なくなるかな。 交際費 どこも出かけないから交際費も0円 日用品 日用品はなにかあった時用に猫のために貯めているお金5,000円と、…
「ブログリーダー」を活用して、ラヂオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。