chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
佐久良 爽
フォロー
住所
埼玉県
出身
鴻巣市
ブログ村参加

2009/03/09

arrow_drop_down
  • 桜草の花茎切りを始めました

    今朝は雨が降ったようで地面が濡れていました 長く花を楽しませてくれた桜草も終盤を迎え、今日から花茎切りを始めました一年間管理して咲かせた桜草ですが、花の時期はせいぜい2週間、あっという間にシーズンが終了してしまうので寂しい限りです まだ、花が見られる品種もありますので記念写真を撮りました 彩の…

  • 桜草も、はや終盤。。。 グリーン・カーテン用のゴーヤなどの種子を播種

    薄曇りの天候となっています。気温は高めで過ごしやすい気候です。 咲きそろった桜草でしたが、早くも終盤になってきました…

  • 『小鹿神社の例大祭小鹿野春まつり』を楽しんできました~♪

    昨日と今日は、小鹿野町にある「小鹿神社例大祭小鹿野春まつり」が行われているので、祭り好きの私としては出掛けない訳にはいきません。準備を整え出かけてきました天候は祭り日和の上天気。。。でしたが、25℃を超える気温で暑すぎて困ったくらいの初夏の陽気となりました。 祭りの案内ポスター

  • 春の山野草展へ

    今日は北西の季節風が強く吹きまくっていてとても不快です。。。植物の風害が懸念され、春の強風は本当に嫌いです。。。気温はさすがに春なので、歩いたら汗をかくほど暖かい初夏の気温になりました。 午前中、「鴻巣山野草の会」主催の”山野草展”が「本町コミュニティセンター」で今日・明日、開催されているので見に出かけてきました。自宅からは徒歩で向かいましたが、…

  • 節分草の種子を播種しました。。。

    今日は朝方、雷雨の予報が出ていて豪雨になるかと思ったら…全く降らなかったようです。夕方になって雲は出てきましたが雨になる雰囲気ではなく、桜草をはじめ、山野草などにたっぷりと潅水しました。 先日採取したセツブンソウの鞘が乾燥して種子が採取できたので、今日は播種しました。平鉢に蒔きましたが、思った以上に種子の数が多かったので蒔き入れず、同じようなもう一つの平鉢…

  • あまりの暑さに桜草は急激に花が痛んできています。。。

    温暖化の影響が年々強くなってきているようで、ここ数日は汗ばむほどの初夏の陽気になりました。今日は南風が少し強く吹いていて相変わらず気温は高めです。 このため、咲いた桜草は暑さのため花弁が痛み始めて花期が短くなりつつあります。。。困ったものです。。。せめて開花期間中だけでも涼しい日が続いて欲しいと思うのに。。。天候はそんな人の心はわかりませんから、諦めですね……

  • 今日の八重咲桜草~♪

    ここ数日、少し冷え込んだ寒気も抜けたようで暖かくなってきました。天候は薄曇りです。 今日も桜草の選別作業を続けています。今日写真を撮った品種を紹介します。(昨日まで紹介した品種も含みます。) 彩の琴音花径は中輪で花弁も広く華やかに咲いてくれます。

  • 今日の八重咲き桜草の花。。。 ”セツブンソウ”の種子を採取。。。

    昨日は、雨のあと強風が吹きまくり草花にも影響が出ました。せっかく咲いたタイワンクマガイソウの花が痛んだり、桜草の葉が折れたりしました。春は強風の日が多いので本当に困ります。 《今日の桜草の花》 ”彩の花祭り”

  • 今日の八重咲桜草。。。

    今日は初夏の陽気となりました。公園の桜も満開になり春本番ですね。 庭に出て桜草などの手入れをしていても汗が噴き出るようでした。 今日撮影した八重咲桜草の紹介です。 彩の花祭り

  • 咲き出した”八重咲日本桜草”~♪

    3月が寒くて開花が遅れたソメイヨシノでしたが、桜草の開花は順調です。昨日撮影した桜草を紹介させていただきます。 2017年作出の無名花

  • 坂戸城跡に咲く”キクザキイチゲ”の群落に酔いしれました~♪

    六万騎山を下山した後は、湯沢町にあるつけ麺店で昼食を食して帰ろうと思いましたが、その途中に、昨年登った坂戸山の登山口があり、駐車場からほど近いところにカタクリの群生地があるのでそちらに立ち寄って咲き具合を確認してから向かおうと思いました。 坂戸山の登山口は鳥坂神社脇にあり、多くの登山者で賑わっていますが駐車場の規模が小さくていつも混雑しています。

  • 六万騎山のカタクリ群生地

    カタクリの花が絨毯のように咲く様子を見ようと、南魚沼市にある「六万騎山(ろくまんきやま)」に出かけてきました。標高は、320.6mと低山中の低山です。 天候は晴れるとの予報、カタクリも低山なので満開。。。と思って出かけましたが。。残念、雲がなかなか取れず時折陽が差す曇り空。カタクリも山麓では見ごろでしたが頂上付近はまだつぼみが上がってきている状態で、咲…

  • 雨の日の桜草。。。

    今日は車の車検で午前中出掛けてきましたが、予想より雨が降りだ降りだしました。午後は冷たい雨が降っています。桜の開花が遅れにつながったような不順な天候が続いていますが不順な天候は今後も続くようで、今年の春は雨の日が多くなりそうです。せっかく咲いた桜も好天には恵まれないようなのでお花見は期待薄となりそうです。。。 桜草も咲き始めましたが、まだ本来の咲…

  • ようやく桜が咲いて、気温の春がやってきた~♪

    今日は、晴れのち曇りとなりましたが、気温は20℃と気持ちの良い一日でした。夕方、公園の桜が気になって行ってみると。。。咲いていました~♪

  • 秩父市『白砂公園カタクリの里』のカタクリの花は、見ごろを迎えていました~♪

    今日は25℃を超える夏日になり、クーラーをかけての遠出になりました。その帰り。秩父市吉田久長地内にある『白砂コウエンカタクリの里』に立ち寄ってみました。同所はカタクリ自生地として知られ、木製の遊歩道が整備された公園となっています。 秩父方面には早咲きの桜が多く、もう見ごろに咲いているところも多くありビックリしました。

  • 初夏の気候がやってきました~♪

    寒かった3月も終わろうとしている今日、初夏の陽気になりました~♪ようやく気温の春の到来です。お隣の熊谷市では25.4℃を記録したようです。 この陽気で、開花が遅れていた植物も開花し始めました。 純白素心のタイワンクマガイソウがようやく開花しました~♪

  • 花の山『角田山』(かくだやま)下山編~♪

    角田山山頂に登頂後、越後平野が一望に見下ろせる観音堂という開けたところがあるというので向かってみましたが、途中から急な下り坂を下って進む先にあるので、帰りに急坂を登り返すのが嫌だったので行くのを諦め山頂に戻りました。 山頂で汗をかいたシャツを着替え、おにぎりの昼食を食べて45分ほど休憩したのち下山することにしていると、登る途中に知り合った新潟県にお住いの高齢女性がやってきて「八重咲…

  • 花の山『角田山』(かくだやま)登頂編~♪

    新潟市西蒲区に鎮座する角田山(かくだやま)〔標高481.7メートル〕は、佐渡弥彦米山国定公園に指定され、年間を通して県内外から多くの登山客が訪れる人気の山となっています。この山では、新潟県内の山々に自生する山野草のほとんどが自生しているそうで、特に、毎年3月から4月にかけて、オオミスミソウ(雪割草)やカタクリの大群落が山を彩り、植物愛好家にとっては堪らない植生の魅力の山となっています。

  • 今年の山行第二弾は、”雪割草”が咲き誇る『角田山』へ。。。

    寒い春になって。。。なかなか桜が咲かない今年の春…雪国、新潟県も雪こそ少なかったものの、三月に入ってからの降雪や寒さのため山野草の開花が遅れているようです。しかし、情報を丹念に調べてみると”雪割草やカタクリ”の花が咲いているとの情報もあるので花の見ごろに行ってみたいと思いました。 そこで、今春の本格的な山行を新潟県に『角田山(カクダヤマ)』と決め、早速、天候…

  • アラレが降る寒さが続いています。。。

    不順な天候が続く今年の春。皇居、乾門の通り抜けが今日から始まりましたが桜が咲いていなくて。。。寂しい行事のスタートとなったようです… ぬくぬくとテレビを見ていたら、耳の良い妻が「雨が降ってきたようだ」というので外を見たら~!何と!アラレが降ってました!白い筋はアラレの軌跡です。。。

  • 春が待ち遠しい。。。

    暖冬だったので春の到来も早いと勝手に考えていましたが、寒い春になっています。今日も快晴の良い天気だというのに冷たい北西風が吹いています。 今朝の庭の温度計は、なんと!氷点下を指してます。。。まるで真冬の気候です。

  • 八重咲の福寿草が花開いた~♪

    春の陽気から一転、季節風が強く吹いています。春は例年、強風の日が多いのですが、植物栽培をしている者にとっては本当に厄介です。茎が折れたり、寒冷紗が強風であおられて破れたり伸び始めた花の芽を折ったりで。。。 今日は月曜日なので、全部の植物に薄い液肥を与えました。施肥を施すのを忘れないように、毎週月曜日を施肥の日と決めています。 八重咲の福…

  • 植物の萌芽が進んでいます~♪ 動画の紹介『カワセミの給餌と水浴び』

    今日も気温が上がり春らしい気候でした。ただ午後から曇ってきて、明日以降冬の寒さがやって来るようです。 新潟の山を歩きミスミソウやカタクリなど見たいと思っていますが新潟では雪が降り吹雪くとか。。。3月も下旬になろうとしているこの時期に、なんということか。。。困った天気です。。。 最初に咲いた桜草が見ごろになりました~♪

  • 春の陽気に誘われて~カワセミ探鳥へ~♪

    白鳥が北帰行した後は、撮る野鳥と言えばカワセミです。このカワセミ、なかなか撮影には一筋縄ではいかず、探すのに苦労します。また動きが早い、さらには場所移動を頻繁にし、さらには給餌のあとはいずれかに飛び去り数時間戻ってこないなど、白鳥と違って撮影には根気がいります。 今日向かった忍川にはやはり居ず。。。水城公園に向かいました。週末ともあって…

  • 春を迎えた「北本自然観察園」。。。

    久しぶりに春らしい気温になった今日の午後、北本自然観察園を歩いてきました。 早春の散策路 今日は、野鳥はほとんどいませんで…

  • アジサイ「佳澄」が届きました~♪ パフィオの植替え。

    今日は晴れて良い天気です。朝は冷えて気温1℃でしたが、昼過ぎには19℃まで気温が上がっています。 今日は、市・県民税の申告…

  • 今春の開花第一号~♪”八重咲桜草”が開花しました~♪

    今日も北西風が吹いて寒いです。気温は13度くらいまで上がっているようですが北西風が吹いているため暖かさは感じません。あすは畔が止み暖かくなり用なので、防猫ネットを張ることにしましょう。というのも、近所の猫が我が家の庭に潜入し、桜草のポットを倒したり、鉢に足跡を残したり、さらには”タイワンクマガイソウ”の圃場にまで侵入し腐葉土をかき分けたりするので本当困ります…

  • 寒い今年の春。。。暖かくなるのは何時ころか。。。

    今年の春の訪れは昨年よりも大幅に遅れています。寒いのが苦手な小生としては早く暖かい春が訪れて欲しいと願っているのですが。。。 今年の春がどのくらい寒い春なのか、お隣「熊谷市」の昨年と今年の2月。3月の気温を比較してみました。すると下図のような結果が出ました。前年比の表の青く塗った部分は前年比でマイナスとなったところです。この表を見ると、2…

  • 3月に入って二度目の降雪。。。

    暖冬の影響で不順な天候が続きますが、3月に入り今日もまたニ度目の降雪となりました。それにしても最近の天気予報の予報確度が高くなっていますね。数日前からこの降雪を予想していたなんて。 とはいえ、もう春めいてもらわないと、という時期なのに雪が降るこの寒さはいったいどうしたことでしょう。深夜の午前2時頃は小雨だったので安心していたら、朝起きてびっくり!<…

  • 桜草の根伏せした根から早くも発芽~♪ 「古代蓮の里」散策。。。

    昨日までの降雪や降雨、寒い毎日が続いていましたが、今日は一転晴天で気温も上がっています。週一回の液肥えの施肥で庭で作業していても気持ちのいい気温です。 一通り液肥を散布したあと、ポットを観察していると。。。 昨年秋に根伏せ(根挿し)した桜草の根から発芽しているのを確認しました~♪普通は4月に入ってから発芽していたと思うのですが。。。なん…

  • 春の淡雪。。。

    気温が低く肌寒い3月になっていますが…天気予報では雨かミゾレの予報だった当地方でしたが、夕方からポツポツ落ちてきた小雨が、午前0時過ぎ頃外を見たら小雪に変わり本格的な降り方をしていました。。。屋根を見ると、もう白く積もっています。。。 これは困ったな。。。と思い心配しながら就寝したのですが、明け方再度確認したら雪は雨に変わっていて、まずは一安心しました。。。

  • ミズゴケの栽培

    三月に入ったというのに…寒い日が続いています。今日は曇天から午後は冷たい雨が降り始めました。 二月の、あの暖かさは何だったのでしょう。これも気流の乱れ。。。異常気象の一環なのでしょうか。早く、気温の春が来てほしいです。 そんな冷え込む中、”ミズゴケ”の植え付けを行いました。この生ミズゴケは、草友から頂きました。

  • 春の歩みが進んでいます。。。

    天気はめまぐるしく変わっています。春に三日の晴れ無し。。。ことわざ通り、快晴だった昨日とは打って変わって薄曇り。今夜から天気が崩れて厳しい寒波がやってきて春の嵐になるようです。強風には要注意ですね。 キバナセツブンソウが開花しました。ヨーロッパ原産とはいえ、地域が変わると花の色も変わる植物の不思議を感じます。

  • 秩父市荒川日野地内の「セツブンソウ自生地」

    小鹿野町堂上地内の「セツブンソウ園」を後にして、帰宅途中、もう一か所の自生地に立ち寄ってみることにしました。その場所は、秩父市荒川日野地内の国道140号線沿いの北側斜面(法面)で、秩父市の施設が建っており、その敷地の外れにあたります。施設の東方の外れにあることから見学者は全くなく、恐らく自生しているのを知っている人は地元の人でも数少ないものと思われます。 駐車…

  • 春の山間に咲く”節分草”。。。小鹿野町堂上の「セツブンソウ園」は見ごろを迎えていました~♪

    昨日の強烈な季節風には参りました。被害こそ出ませんでしたが、植物が育つ時期であれば枝や葉柄が折れたりしたことでしょう。 東洋一を誇るといわれる小鹿野町堂上地内の「セツブンソウ園」では、節分草の花が見ごろを迎えたとの情報があり、天気の具合を判断して向かうことにしていました。今朝起きてみたら風もだいぶ収まってきていて天候も快晴の良い天気~♪明日からは…

  • 強風が吹き荒れる一日~! ”キバナセツブンソウ”が開き始めました~♪

    春は強風の日が多くなる時期ですが、今日もご多分に漏れず北西風が強烈に吹き荒れています。強風は本当に大嫌いです。桜草が育ってきている頃ですと葉が折れたり、花茎が折れたりの被害が出るので本当に困ります。早く収まって欲しいですね。 開花が遅れていた”キバナセツブンソウ”がここにきてようやく咲き始めま…

  • 「第14回中国春蘭奥地蘭展示会」

    今日は、久しぶりに晴天となりました。しかし、冷え込みが厳しい朝を迎えました。先日までの暖かさはどこに行ったのでしょうか。。。 明後日はまた雪の予報が出ています。積もらなければいいが…と桜草の芽が伸び始めた頃なので気をもんでいます。 今日は、草友とその同好の仲間の皆さんが主催する「第14回中国春蘭奥地蘭展」に出かけてきました。…

  • 中国奥地蘭展に出品する蓮弁蘭を預けに草友宅へ。。。『前玉(サキタマ)神社』では”ニャンニャンニャン”の日で賑わっていました~♪

    今日は小雨が降る寒い一日で、真冬が舞い戻ってきたようです。午後、草友宅に蓮弁蘭を届けに行ってきました。花は華やかに咲きましたが、如何せん、素人栽培なので草姿や葉色が悪くて鑑賞に堪えられませんが展示していただくことになりました。 草友宅の温室では、既に出品作品の搬出準備が整っていました。

  • 桜草の発芽が急速です。。。蘭友宅訪問。。。

    朝から冷たい霧雨が降っています。昨日は初夏のような陽気だったのに、一夜明けた今日は冬に逆戻りの気候です。これも気候変動による異常気象の一環なのでしょうね。。。 この暖冬の影響で桜草の発芽が急速に進んでいます。このままでは3月下旬頃から咲き始め、4月上旬頃に見ごろになりそうな気配で心配です。。。早く咲けば咲いたで、花が早く散ることにもなる…

  • ”多弁セツブンソウ”が開花しました。。。プリムラ・キューエンシスも開花~♪

    今日は一日中、桜草の園芸作業を行いましたが、暑いほどの陽気でした。暖冬とはいえ、この暑さは尋常ではありません…一体今後どうなることやら。。。 ただ、週末は寒気が入ってきて冬の寒さに戻るのだとか。。。寒暖の差が大きくて、植物も戸惑うのではないでしょうか。 開花が遅れていた”多弁セツブンソウ”が今朝、昨年より5日ほど遅れてようやく開花しました~♪

  • 鉢栽培植物の春の植替えを行いました。。。

    今日は気温が上がり本格的な春の陽気となりました。植替えが残っていた”キスゲ類(ニッコウキスゲ、ハマカンゾウ)”やバラの小苗、オダマキ、姫月見草、アマリリスなどの植替えを行いました。作業用のジャンパーを着て作業を開始したのですが、暑くて脱いだほど気温が上がりました。 植え替えた”ニッコウキスゲ”と”ハマカンゾウ”。

  • 『神代植物公園』散策。。。我が家の”セツブンソウ”が見ごろを迎えました~♪

    一昨日から吹き荒れた強風も昨日の夕方にはようやく止み、穏やかな天気が戻ってきました。強風が吹くと植物に少なからず被害が出るので本当に困ります。 さて、一昨日出掛けた「神代植物公園」。中国春蘭展を鑑賞した後は園内を少し散策することにしました。 まずその前に、腹ごしらえ。。。園の近くのお蕎麦屋さんへ向かいました。。。

  • 「中国春蘭展」で展示している展示作品の紹介~♪ ”神代植物公園植物会館で開催”

    昨日鑑賞した中国春蘭展の中から主だった作品を紹介します。 蘭の種類と銘は、名札を参照してください。

  • 「中国春蘭展」を鑑賞~♪ ”神代植物公園植物会館で開催”

    春のような陽気の今日、草友のお誘いを受けて都内「神代植物公園」で開催されている「中国春蘭展」に行ってきました。共催は「芳華会」。 展示会場の神代植物公園久しぶりに訪れました。

  • ”サギソウ”と”ウチョウラン”の植え付け

    今日は予報通り気温が上がっています。天気は次第に曇り空になってきましたが、園芸作業には最適の気候なので”サギソウ”と”ウチョウラン”の植え付けを行いました。 サギソウの栽培は昨年は芳しくなくて、球根が減ったり生育が不良で小さな球根しか採れなかったりでちょっとがっかりでした。さらに、球根の保管中に枯れた球根も多く出たのでさらに少なくなってしまいました。

  • 今年の初山行は『宝登山』へ~”ロウバイ”と”梅の花”を楽しむ。。。

    今日は風もなく快晴の行楽日和~♪気温も上がる予報だったので、予てからもう一度登りたいと妻が希望していた「宝登山」にハイキングに出かけてきました。宝登山は、標高497.1メートルの低山ですが、山頂付近からの眺望が良いことで知られ、また山頂付近にはロウバイ園と梅園があるので人気の山です。 急に思い立っての出発でしたので現地に着いたのはゆっくり目の11時20分頃でした。

  • 『第19回 平成福寿草の会 展示会』を鑑賞してきました~♪

    先月の群馬支部の福寿草展示会に続き、今日・明日開催されている埼玉支部の展示会を鑑賞してきました。展示会場は「Mahora稲穂山(旧ムクゲ自然公園)」。前回の展示会では開催時期が少し早かったので開花株が少なかったのですが、今回は全体の8割程度開花しておりたくさんの品種の花を楽しむことが出来ました。 会場のMahora稲穂山は、秩父紅をたくさん園に地植えして楽しませてくれる…

  • 素心のセツブンソウ。。。白鳥の着水と野鳥たち~♪

    雪が降って気温のあまり上がらない日が続き、セツブンソウの開花が進みません しかし、素心のセツブンソウは普通種よりも開花が早く開花が進んでいます。実生の素心セツブンソウです。一昨日撮りました。

  • 大雪警報発令~!

    雪の予報が出ていた関東地方。低気圧の位置やその移動方向・コース、また寒気の強弱や流入方向などなど、非常に予想しがたい関東地方の雪の予報に気象庁は大いに悩まされたものと思います。しかし、予報が的確で予報通り雪になりました。 お天気を気にしていたら、お昼過ぎに小雨が降り出しました。降り出しが雨だったので、このまま雨が降り続くものと私は思ったのですが、…

  • セツブンソウ開花と退職のお祝い~♪

    昨日は、現職の頃一緒に仕事をした同僚が、今春、定年延長後も務めていた仕事場を退職することになり、そのお祝い会を開催したので出席してきました。 暫くぶりに会ったので風貌が少し変わっていましたが、懐かしい仲間に会えてうれしかったです。

  • 今日は節分。。。セツブンソウの花は…

    二月に入ったら、冬の気候になってしまいました。。。。そして今日は北西風が吹いて寒いです。 暖冬の冬を迎えて、セツブンソウも節分には咲いてくれるだろうと思っていましたが、最近の冷え込みで開花が遅れています。 庭に出てみましたが、陽当たりが良くないので開花していませんでした。。。 まあ、”節分の頃に咲く花”ということで、節分の日に咲くのではありませ…

  • 平成福寿草の会 群馬支部主催の『福寿草展』を鑑賞に出かけてきました。。。

    今日は快晴の良い天気になりました。群馬県前橋市にある「敷島公園 門倉テクノばら園」で、今日明日開催している『平成福寿草の会 群馬支部』主催の福寿草展を見に草友を誘い出かけてきました。 会場にはブログでお知り合いになったriverさんもお出でになっていて、植物談義に花を咲かせました~♪ 会場の敷島公園門倉テクノばら園北口

  • 早くも”セツブンソウ”が開花していました~♪

    大雪の心配があった大寒に入ってからの南岸低気圧でしたが。。。幸い雨で済んで本当に良かったです。 雨上がりの「みどりの王国」に足を運んでみたら、早くも”セツブンソウ”が咲いていました~♪

  • ニューヨーク・タイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に選定された盛岡市の紹介、並びに、動画「どんと祭」と「裸参り」の紹介。

    昨年、驚きのニュースがありました。それは。。。故郷盛岡市が「2023年に行くべき52ケ所」の記事に、イギリスの首都ロンドンに続く2番目に盛岡市が紹介されたことです。 生活していた時にはそれほど感じなかった街並みも、別の視点で眺めると違った印象を受けるのでしょうね。その選定内容は、「中心市街地に歴史的な建物と川や公園などの自然があり、まちを歩いて楽しめるところや、コ…

  • 盛岡八幡宮の”どんと祭”と”裸参り”。。。

    昨日紹介した”どんと祭”のあと、夕方から行われた”裸参り”の様子を紹介いたします。 14日の夕方に盛岡に到着しましたが、この時期の盛岡は北海道の気温とそん色のない厳しい冷え込みが続くので万全の防寒着で到着したのですが、暖冬の影響なのか雪はほとんどなく、気温も埼玉と変わらないほどの気温でびっくりしました。 夕食に出かけた街中の様子です。路面や周囲には殆ど雪があり…

  • 盛岡八幡宮のどんと祭り

    みちのく盛岡に来ています。真冬だというのに雪が無く、冷え込みもそれほどでは無く拍子抜け。。。 一夜明けて今日、寒冷前線の通過を受けて雪が積もり、北風が吹き寒くなりました。

  • 白鳥の飛翔~♪

    今日は穏やかに晴れました。さすがに朝は冷え込み、氷点下2℃くらいに冷え込みましたが、日中は過ごしやすい気温になりました。 庭に出ると、バラ”うらら”が咲いていました。氷点下の気温にもかかわらず。。。バラは寒さに強いです。

  • 暖冬異変か…早くも”セツブンソウ”が発芽。。。お正月の我が家の植物の様子。。。

    新年早々、能登地方で大震災が発生してしまいました。近年、南の海の方では海底火山が噴火したり、沖縄周辺で地震が続いたりしていて。また、関東大震災や富士山の噴火、さらには東南海地震の発生が危惧されている昨今、このような大災害や大地震被害をとても心配していましたが、その矢先の大きな地震の発生に驚くとともに、今後の日本列島に迫りくる大災害がとても心配になります。。。…

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます皆様におかれましては健やかな新年を迎えられたことと存じます 今年も相変わらず趣味の植物観察や栽培、野山歩きや写真撮影などなど。。。楽しんでいきたいと思っております本年もどうぞよろしくお願いいたします

  • 荒川河川敷の白鳥。。。

    今日は、深谷市の荒川河川敷の白鳥を見に出かけてきました。飛来数は川島町の飛来地の倍以上は来ていました。また、カモの数も非常に多かったです。 羽を休め、盛んに毛繕いをしています。

  • 数年ぶりのお上りさん。。。プレバト水彩画展へ。。。

    ここ二年ほどだったかな…暫く上京していませんでしたが、TBSテレビの番組の「プレバト水彩画展」が”東急プラザ渋谷”で開催されているのでしばらくぶりで東京の土を踏みに出かけてきました。感染症が急速に広がっていたので混雑した都会にはいかないほうが良いかもと考えましたが、水彩画の原画を見てみたい衝動の方が勝り出かけてきました。 会場のある渋谷駅で降りましたが、駅の工事が行われて…

  • 午後のウォーキング

    今日は風もなく、気温もそれほど低くなかったので、久しぶりに郊外をウォーキング。冬至を間近に控え、午後3時過ぎの太陽の高度はとても低いです。。。

  • 川島町の白鳥~♪

    今冬も白鳥の飛来する季節になりました。今日は気温が上がり、風もなく絶好の観察日和だったので白鳥に会いに行ってきました。 今日現在の飛来数は28羽。昨年の同日よりも飛来数は多いものの、後続の白鳥はまだ来ておらず、多数飛来するのは今月末になりそうです。

  • 温暖化の今、初冬の植物たち。。。桜草の芽が動いた…

    本格的な冬の到来が間近の今日この頃。。。まだ平年よりも気温の高い日が多いのですが。 そんな中、一株の桜草の芽が動き出しました…季節を勘違いした感が強いです。。。このままでは厳冬を乗り切ることが出来ないので、早晩、枯れてしまうのかもしれません。。。

  • 初冬の水鳥~アオサギ・カワセミ・カモなど。。。

    今日は風もなく晴れ渡ったいい天気だったので、行田市の水城公園にカワセミを撮りに出かけてきました。公園の池では太公望がのんびりと釣り糸を垂れていました。 カワセミを専門に撮影する人に尋ねたら、カワセミはまだ飛んで来ていないということで湖畔で待機していると。。。釣り人の傍にアオサギがたたずんでいるのを見かけました。 きっと釣り人が釣りあげた魚のおこぼ…

  • 秩父神社の大祭『秩父夜祭』

    秩父神社の大祭「秩父夜祭」に今年も出かけてきました。日本三大曳山祭り(京都の祇園祭、飛騨の高山祭)としても有名で、今年は日曜日の開催となったので、たくさんの観光客でにぎわいました。 「秩父神社」

  • 久しぶりの”カワセミ。。。

    カワセミを観なくなってから暫く経っていましたが、友から「古代蓮公園と水城公園」にカワセミが居る、との情報があり、早速案内してもらうことにしました。 まず、初めの案内先は「古代蓮公園」。。。

  • 秋の植替えが進みます。。。

    山野草の植え替え時期は、春と秋が一般的です。昨日とは打って変わって今日は寒さが和らいだので、秋の(といっても初冬になりましたが…)山野草の植替えを引き続き行いました。その植替えの一部の紹介です。 ”ヒメシャガ”購入して三年。。。かなり芽が増えました。。。鉢から抜き出し細かく株を分けました。

  • 山野草の植替え~”ヒメサユリ・レンゲショウマ・キイジョウロウホトトギス・姫オダマキ”など。。。

    冬の強烈な寒気が南下している日本列島ですが、今日は関東地方は良い天気になりました。こんな時は園芸作業がしたくなり、早速、庭に出て山野草の植替えを行いましたが、暑いくらいの気候でした。 まずはヒメサユリの植替えです。ようやく葉が黄ばんできたので植え替えることにしました。

  • 桜草の植替えが終了しました。。。

    今日もいい天気で桜草の植替えが順調に進み、午後にすべての植替えが終了しました。 植替えが終わった桜草ポットです。 かなり品…

  • 紅葉の『昇仙峡』を散策。。。

    冬晴れの今日、真っ赤なモミジの紅葉が見たいと言っていた妻を誘い『昇仙峡』に出かけてきました。昇仙峡は、振り返ってみればおおよそ50年振りくらいの訪問かな?若いころに一度来ていますが、約半世紀ぶりに訪れてきました。 天気は快晴に近い晴れで最高の観光日和でしたが、北風がやや強くて、少し肌寒い気候でした。。。県営駐車場に車を止め遊歩道の散策に向かいました…

  • 八重咲桜草の植替えは順調に進んでいます~♪

    今日は朝方冷え込みましたが、日中は日差しが降り注ぎ気温が上がっています。11月初旬から始めている桜草の植替え。。。 順調に進んでいて、全体の3分の2以上植え替えを終わりました。今年の桜草の生育はとても順調で、ふっくらした大きな芽が出てくるたびに心が弾みます。 ただ、狭い栽培場ですから、雨の当たらない軒下の栽培場、そして棚上の陽光の良く当たる栽培場の生…

  • 初冬の奈良路散策〔観光最終日〕。。。宇治『平等院』参拝後、帰路に着きました。。。

    今回の奈良の観光旅行。3泊4日の日程を終え帰路に着くことになりました。この帰路の途中にある京都府宇治市には世界遺産の『平等院』があります。 そこで、せっかく来たのですから世界遺産を見学してから帰路につくことにして、早めにホテルをチェックアウトして出発しました。雨上がった奈良の朝は曇天でした。

  • 初冬の奈良路散策〔観光三日目〕。。。薬師寺と唐招提寺を巡る。。。奈良市内商店街と興福寺散策。。。

    法隆寺を出てから、次に向かったのは「薬師寺」雨はほどなく止みました。 駐車場に車を止め、薬師寺への通路を通り向かいます。

  • 桜草の植替えを始めました。

    毎年恒例の、桜草の植替えの時期がやってきました。今日は肌寒かったのですが、防寒対策を万全にして早速植え替え作業をはじめました、ポットや肥料・名札などを準備して行います。

  • 初冬の奈良路散策〔観光二日目〕。。。法隆寺を巡る。。。

    奈良観光の二日目はあいにくの雨。。。晴男の私でしたが、なんと旅行日程の前後を挟んでこの日だけ雨に降られてしまいました。。。まあ、言い訳ではありませんが…雨の法隆寺も趣があってよろしゅうございました。。。 雨の奈良駅前の様子です。

  • 初冬の奈良路散策〔観光初日〕。。。東大寺大仏殿・正倉院・二月堂、及び春日大社を巡る。。。

    立冬が過ぎたので暦の上では初冬になりますが、いまだに暖かい日が続いていた8日から、奈良観光に出かけてきました。妻は奈良は初めての訪問ということだったので、いつもの通り私が旅の行程を練って、さらに旅先案内人も兼ねたので旅行計画も策定し、更には電車ではなく荷物を持ち歩くのが嫌いな私たちでしたので自家用車で出かけることにしました。 当初は、自宅から奈良県まで一気に向かう予定を…

  • 植替え前の八重咲桜草の芽の状態を確認してみました。。。

    今年の秋は気温が高めで推移しているので、八重咲桜草の植替えを控えています。しかし気になるのは越冬芽。。。時々はポットをの用土をかき分けて芽の状態を見てはいますが。。。。。今日は、どうしても芽の状態をしっかり確認してみたい衝動にかられたので、ポットをひっくり返して桜草の芽を観ることにしました。 植替えを待つポット植えの八重咲桜草群です。

  • 秩父ミューズパークのイチョウ並木と国神大イチョウの黄葉。。。

    今日は、所用があって秩父方面に出かけてきました。向かう途中にあった「秩父ミューズパーク」のイチョウ並木が黄葉しているとのことだったので立ち寄ってみることにしました。連休の中日とあって、多くの家族連れでにぎわっていました。

  • 秋の群馬ドライブ~♪

    テレビでは、各地の紅葉の映像が流れており、山ではようやく遅い秋がやってきたようです。家の外を見ると快晴~!こんなにいい天気なのに家にくすぶっていてはもったいないと、急に思い立って妻と紅葉を見に出かけることにして、あわただしく準備して出発しました。 妻が大好きな真っ赤に色づくモミジを見せたいと、みどり市の「宝徳寺」へ車を走らせました。しかし、11月に…

  • 桜草植替え準備とウチョウランの試し掘り。。。

    良い天気が続き園芸作業が捗ります。 そして。。。桜草の植え替え時期が迫ってきたので植替え準備に追われています。。。 赤玉土や硬質鹿沼土の頻出の良いものが入手できなくなってきて。。。困っています。価格も高騰しており、大量に用土を使う桜草の植替えが年々経済的な危機に見舞われてきて、今後どうしようかと悩んでいます。。。

  • 秋の植替え。。。ヤマシャクヤク、オウゴンオニユリ、ヤマユリ、カキラン、タイワンクマガイソウ

    順調に気温が下がってきたので、秋の植替えを行いました。一昨日は”クリスマスローズ”の植替えをすでに終了しています。 今日は、ヤマシャクヤク、オウゴンオニユリ、ヤマユリ、カキラン、タイワンクマガイソウの植替えを行いました。 ヤマシャクヤク一昨年、種子を播種して育ててきたものです。

  • 谷中湖(渡良瀬遊水地)ウォーキング

    最近、運動をしていないこともあって足腰が少し鈍ってきたので、天気も良かったので谷中湖一周のウォーキングに出かけてきました。 中央エントランス①地点に車を止め出発②~④地点を通り①地点に戻るコースです。

  • ハイキングロードを散策

    巷では三連休の初日だとか。。。道路が混んでいました。。。天気は快晴で行楽日和。しかし、終始北西風が吹いて野鳥撮影には不向きの天候でしたが、友人が連日”カワセミ”のナイスショットをものにしていたので、私もあわよくば撮れるかな?と忍川沿いの用水路に出かけてみました。 風が強くて帽子が飛ばされそうなほど。。。

  • 厳しい残暑の秋に咲く「巾着田の”曼殊沙華”」

    暫く振りに日高市の「巾着田の曼殊沙華」を見に出かけてきました。花は見ごろとあって、また今朝の新聞記事にも掲載された関係からか駐車場へ入る道路は渋滞していました。 園内もたくさんの見学者で盛況を博しています

  • 渡良瀬遊水地散策

    今日は秋晴れの良い天気になりました。気温は28℃くらいと、まだ少し暑い陽気でした。 一面、ヨシの原が広がっています

  • 今季初釣行。。。そして納竿。。。

    毎年恒例の岩手への釣行の旅は、今年は釣り友達との日程調整がなかなか合わなくて、今季の釣行は断念せざるを得ないかな…と思っていましたが、この時期になってようやく調整が出来て二泊三日の釣行に出かけてきました。 岩手の深山も今年の暑い夏の気候を引きずっていて、9月も中旬というのに気温が下がらず蒸し暑い中での釣行となりました。それでも、一年ぶりの渓流釣りは楽しいですね、大いに…

  • 古代蓮の里のオニバスとギンヤンマ

    相変わらず残暑が厳しいです。早く秋の空がってほしい今日この頃。 先日、テレビで”チョウトンボ”の特集を放映していました。そういえば、古代蓮の里に生息していたな、と思い、カメラのフォーカステストを兼ねて出かけてきました。 展望台からは田圃アートが見られるようですが、今日は展望台までは行きませんでした。

  • 今まで足を踏み入れてきた山々~♪ 『富士山(宝永山)』が丁度100座目でした。

    若いころから高山植物を求めて東日本の山々に登ってきました。過去の山行を思い出しながら、今まで足を踏み入れてきた(山頂まで登っていない山も含む)山々を表にまとめてみたら。。。 先日登頂した「富士山(宝永山)」がちょうど100座目でした。私にとっては記念すべき山となりました。 富士山は標高が高く体力がなくては登れない山と知りました。今年、富士…

  • 日本の最高峰『富士山』登頂記 《下山編》

    富士登山二日目。あまりよく眠られず。。。そうこうしているうちに午前2時に山荘に明かりが灯りました。登山準備をしている人たちが起きて支度を始めています。 私としては寝不足もあり、また疲労が抜けているかどうか少し心配で、山頂まで行けるかどうかとか、登るとしたら何時に登ろうかな…とか、決断が出来ないまま時は過ぎました。。。夕食時間が…

  • 日本の最高峰『富士山』登頂記

    先日、東北の最高峰「燧ヶ岳」の登頂を果たし、その結果、東北の主だった山に足跡を残して自分なりに目標を達成したと自己満足をしていましたが、日本の最高峰「富士山」には今まで登頂を果たしていませんでした。そこで、体力が年々衰える前期高齢者としては早めの登山が必要と考え今年の富士山登山を実行に移しました。 最近の富士登山の評判は芳しくありません。特に外国人のマナーの…

  • ミヤマウズラを探しに草津方面へ

    先日出掛けた福島県の湿原を囲む雑木林で、”ミヤマウズラ”を4株ほど見つけました。初めて見る植物なので調べてみると、全国の冷温帯から亜熱帯の林下に自生することがわかりました。また、群馬県と東京都では絶滅危惧I B類(EN)に指定されていることから、身近にみられる花でないこともわかりました。しかし、せっかく見つけた花だったので、もっと花をじっくりと見てみたいと思い調べて…

  • 上三依水生植物園に立ち寄り キレンゲショウマなど

    オニヤンマを撮影できなかったので、場所を変え帰路の途中にある「上三依水生植物園」に立ち寄ってみました。この植物園、以前来た時にはたくさんのトンボが飛んでいたので撮影場所には持て来いと訪ねたのですが…暑さのせいか、トンボはお留守でした。それでも満開のキレンゲショウマを鑑賞できました。 トンボが居なかった池。。。残念。。。

  • 湿原散策。。。旧暦の立秋が過ぎ、厳しい残暑の中に少し秋を感じてきました。。。

    厳しい残暑の中、湿原にオニヤンマを写しに出かけてきました。新しく購入したカメラは、昆虫を認識し、ピントを素早く合わせてくれるというので、その性能を確かめようとオニヤンマの住む湿原に向かってみました。 残暑が厳しくて、気温は30℃まではいかなかったものの蒸し暑くて汗びっしょりの散策となりました。

  • 久しぶりの降雨に生き返った様な感じがします~♪ サギソウ”銀河”が咲き始めました~♪

    連日のカンカン照りの猛暑で、当地方は干上がっているような埼玉砂漠のような感じでしたが、ようやく昨日から今日にかけて恵みの雨が降りました。この間、草木も萎れ気味で大丈夫かなと思うほど全く雨が降っていませんでしたからね~。 調べてみたら、先月14日から降雨がなく、一昨日の8月7日まで、なんと25日間もの間雨が降っていませんでした。同じように首都圏の水がめである奥利根地…

  • 赤城自然園に咲く花々

    8月に入り、猛暑が続くとはいえ季節は秋に向かっています。レンゲショウマを撮りに出かけた赤城自然園。レンゲショウマ群生地への行き帰りの園内で見かけた花々を紹介します。 なお、いつものように品種名はほとんどわかりませんのでご了承ください。 赤城自然園入り口

  • 赤城自然園の”レンゲショウマ”

    連日の猛暑で植物も弱ってきているように感じられる今日この頃ですが、一向に当地方では雨が降っていません…一雨欲しいところです。 この猛暑で開花が早まっているレンゲショウマ。今日は例年よりも早く見ごろを迎えた「赤城自然園」のレンゲショウマを見ようと暑い中、出かけてきました。 園内では様々な山野草が咲いていましたが、まずは”レンゲショウマ”の群生地に一…

  • 東北地方以北の最高峰「燧ケ岳」に登る

    今日まで東北地方の主だった山に足を踏み入れてきましたが(山頂まで登頂したわけではありませんが…)、唯一、今まで足を踏み入れていなかった東北地方以北の最高峰「燧ヶ岳」。いつかは登りたいと思っていた山でしたが梅雨が明けて天候が回復した25日、ついに登頂することが出来ました。これで、東北地方の主だった山々に足を踏み入れることが出来ました。ただ、最高峰の「柴安嵓(235…

  • レンゲショウマが咲き始めました。 動画の紹介『川瀬まつり』

    関東地方でも、昨日、梅雨が明けました。開けた割にはカンカン照りでなくて助かりますが、今後、猛暑が到来するのでしょうね。覚悟しなければなりません… つぼみが膨らんだまま、なかなか開花しないレンゲショウマでしたが、ようやく二輪咲き始めました~♪ こちらは普通種のレンゲショウマ

  • 夏の秩父「川瀬まつり」

    恒例の秩父市番場町にある秩父の総鎮守「秩父神社夏の例大祭」の川瀬まつりに昨年に引き続いて出かけてきました。毎年、7月19、20日の両日、笠鉾4基と屋台4基の山車が勇壮な屋台囃子を響かせ街中を練り歩きます。冬の秩父夜祭りが大人が主役の祭りとすれば、夏の川瀬祭は子供が主役のお祭りとなり、多くの子供が参加していました。 今日の午後は、山車を一陣に神社を出発し、氏子に担が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、佐久良 爽さんをフォローしませんか?

ハンドル名
佐久良 爽さん
ブログタイトル
八重咲日本さくらそう
フォロー
八重咲日本さくらそう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用