昨年はコロナの影響で中止になり今年はオンラインで開催。 毎年楽しみにしていたのですがなかなか通常開催は難しいですね。 オンラインでも事前登録して映像をいくつか見たのですがやっぱり自分の目的としては冷やかし半分で色々なカメラをいじってくるのが楽しいのです。 もちろん現行機種であったり発売予定のものであったり、それが現実に「買えそうかな?」といったものであると頭の中で妄想が広がっていくのです(笑) 3年前に機材を入れ替えたときもあっちこっちのブースで色々と話を聞いてきました。 やっぱりこういった催しは実物あってのモノ、下手すりゃ普通のホームページの製品情報に飛ばされたりします、それってCP+の意味あるのか(笑) とうわけでアナログなおじさんにはイマイチ妄想の広がらない催しなのでした、来年はぜひ通常開催でお願いします(^^)/ Wing works 更新しました
コロナ感染者は徐々には減ってきましたがここで鈍化、早期の緊急事態宣言解除は無さそうですね。 なかなか繁華街などにも出かけられませんので少しだけ気晴らし。 梅が見ごろということで武蔵丘陵森林公園へ。 おそらく40年ぶりくらいに行きました、平日のオープン直後ということもあって人はまばら。 梅園も2~3人くらがバラバラと。 たまにはバリアングルモニターを使ってローアングルから。 今日はタクマーの35ミリを持出、焦点距離を入力(手振れ補正のため)するのにEXIFに出てこないのは何故だ?! 梅の良い香りを堪能したあとは食を堪能しに移動。 埼玉 味噌ラーメンで検索すると上位に出てくる「美空」さん。 西山製麺の麵を使った味噌ラーメン中心のお店、今日は北海道味噌ラーメン。 あっさりとした中でもコクが、とどこかで聞いたような表現ですが(笑) ..
しょーも無い話なのでお忙しい方はスルーしてください。 今日の夕方コンビニに寄りました。 そこのコンビニがセルフレジ型に変わってました、支払いだけセルフのタイプなのかな? 先日行ったときはそんな感じではなかった気がしたのですが・・・。 でレジには大学生くらいのお兄さん。 いくつかスキャンして支払いへ、いただいたQUOカードで支払い。 レジのQUOカードのボタンを押してくださいと、それからカードを渡して今度は確認ボタンを押してくださいと・・・・面倒だな(^^; こちらとしては初めてのことなので戸惑うばかり、pay payとかもこれでスキャンするのかな? 色々手間をかけてしまったので思わず 「ごめんねぇ、たまにしか来ないので」 と言ってしまいました。 店員さんも「いえいえ大丈夫ですよ」と言ってくれたのですが・・・・思わずタメ口、もしくは上から? いくら若い..
暇ということも無いのですがたまにはカメラをいじってないと、忘れちゃいますから(笑) 別に満月でもないのですがなんとなく見上げたら月がいましたのでww Panasonic DMC-G8 SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary SHOTEN NAF-m43 1/1000 ISO800 -3EV まぁ手持ちの限界(笑) 動いてなければAFもなんとかなります・・・がボディとのバランスが悪すぎww WIng works 更新しました
https://www.youtube.com/watch?v=T6wgXNSwCDA&feature=emb_logo 先日のJALのトリプルのトラブルもニュースになりましたが今回はさらに衝撃的な映像ですね。 1発止めた(止まった)状態での緊急着陸なんてのはパイロットさんにとっては朝飯前でしょうからそこはともかくこれだけ炎が見えているのは嫌ですね。 共通するのは25年近い経年機とPW4000系のエンジンを積んでいるということ。 ただ25年も全くブレード交換しないとかってあるんですかね? ブレード破断からカウル脱落?しかしデカいの落ちてきて住民もびっくりしたでしょうね。 JALもANAも国内用のトリプルはほとんどPWエンジン?幸か不幸かトリプルの稼働率が下がっているから点検はできるでしょうが点検でどこまで発見できるものなのでしょうかね。 まずは今回の事故でも怪我をされ..
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a38794724f6fdfcae83e19d125380c8fee041b9 一旦立ち止まる状態からの脱却なのかそれともあと始末なのか。 大きな期待を受けて始まった事業なのでなんとか成功してほしいですが現状を考えるとかなり厳しいですね。 開発の遅れに追い打ちをかけるように起きたコロナ流行。 航空業界そのものがかなり厳しい状況ですがコロナが収束すれば、という期待感はまだありますのでなんとか就航までたどり着ければよいのですが。 仮にそこまで行きついたとしても開発の遅れにより性能的な優位性が失われてしまっているのが懸念です。 いっそのこと初めから作り直したほうが手っ取り早いとかいうのはないでしょうかね? ホンダジェットがまずまずの成功、さぁ次はMRJ(スペースジェット)だと思っていたんだけどなぁ、生きている..
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2f2a6b621d21d3fa36d7221d46f4e94b7e2c271 だそうです。 後任の五輪相は丸川珠代氏が再登板、だそうです。 まぁ既定路線ですか? まぁ何をしようともどっちに転ぼうとも一定数の批判記事は出るでしょうから誰がなっても大して差はないのでしょうが・・・・ 早い話がやるの?やらないの?ってことですな。 できるの?できないの?なんて決定権はこちらには無いのでしょうから。 やるとしら無観客?日本人観客のみ? 航空需要を考えると無観客は避けたいところだけど開催できるほど(世界的に)コロナが収束しているものなんでしょうか? WIng works 更新しました
今日もカメラを持ってちょっとお散歩です。 今回はちょっとだけ電車移動してから散歩開始です。 今日はこの駅からスタート。 前回はこの大宮公園まで歩いてきました、駅から西側へ進めば大宮公園、氷川神社があります。 今日は線路を渡って東側へ。 なんとなく雰囲気が出ているでしょうか、今や世界でも「BONNSAI」と呼ばれて愛好者が増えている盆栽村の入り口です。 この盆栽村の一角にある漫画会館。 日本初の職業漫画家と言われている北沢楽天の元居住地にできた美術館だそうです。 たしかイッセー尾形さんが主演で映画化もされましたね。 ちょっとだけ中を覗かせていただきました、こういった盆栽屋(?)さんが複数存在していて盆栽体験などもできるそうです。 盆栽美術館、なんだかちょっと雰囲気に似つかわしくない建物が・・・どうやら大赤字の箱モノよよう..
12-32の標準レンズ、14-42のパワーズームにしようかと思ったんですが広角側が欲しくてこちらに、沈胴タイプのレンズっていうんですかね、最新の手振れ補正にも対応したようです。 強いていえばプラマウントなのがなぁ、マウントは金属にしてほしいな(ーー; しかしながら~我ながらカッコいい(バカ) 週末またお散歩行こう~♪ Wing works 更新しました
暇なんで妄想シリーズで(笑) 小松基地・・・飛行機乗れば着きます(おぃ) あとは金沢から小松空港行のバスに乗れば着くでしょう。 実は小松基地というか小松空港は依然行ったことがありまして・・・2007年ですからもう15年近く前ですね。 こっちの話のほうがネタになりそうなのでこちらをメインに。 今では考えられないスケジュールで行ってます、今を思えばなんて贅沢な、もしくはなんて無駄な(笑) 日曜日昼過ぎまで仕事がありまして仕事が終わってそのまま羽田へ。 最終の小松行に乗りまして駅前のホテル泊。 これだったら次の日の始発で良いのでは?とお思いでしょうが実は日曜日の最終便はなんとB4が入ってました、これに乗るためだけに宿代出してまで最終便で小松入り。 次の日は朝から金沢へ、近江町市場で朝食を食べて金沢城公園と兼六園、西茶屋街などを散策して再び小松空港へ。 その時に..
突然ですが岐阜基地に行きたいと思います。 とはいえこのご時世ですので妄想だけにします(バカ) さてそもそも岐阜基地ってどこにあるんですか?(そこからか?) 各務原(読めただけえらい!)なのね、で各務原ってどこにあるんですか(おぃ) 岐阜県の南端、木曽川を渡ればすぐに愛知県なのですね、ちょっと南に行くと小牧基地の文字も見えますね。 で岐阜基地の撮影ポイントを探してみると・・・ 「三井山」「かがみはら航空宇宙博物館」「空の森運動公園」あたりが出てきました。 見事なほどに基地の西、中央、東に分かれてますね(^^; 各務原市役所前からバスが出ていますが駅から三井山→博物館→運動公園と徒歩移動も可能でしょうかね?短時間のレンタカーもあれば便利ですか?レンタカー借りるなら名古屋からでもいいのか? とりあえず公共交通機関での移動を前提に妄想しましょう。 よっぽ..
先日から少し調子の悪かったマウスに変わってトラックボールを購入しました。 トラックボールも親指でボールを作業するタイプと人差し指、中指で作業するタイプがあって色々と試した見たのですが・・・ エレコムのM-HT1URXBKという機種にしました。 マウスは無線ワイヤレスタイプを使っていましたがトラックボールは動かす必要がないので有線タイプにしました。 驚くのはその大きさ(笑) 左からノートPC用のブルートゥース、真ん中が調子悪いエレコムのワイヤレス、右がトラックボール。 完全に手首から先を乗っけるような感じになります。 いずれもチルトホイール付きで横スクロールがしやすいタイプです、ボタンはノート用は3ボタンですが他は8ボタンで任意のプログラムで操作しやすいように設定できます。 初めてトラックボールを使いましたが意外とすぐに慣れました、ただどこかに無駄な力が入..
https://news.yahoo.co.jp/articles/39946b332922c3ed60d33ace3c9032b1c285df8a 自民党の議員は銀座に飲みに行ったばかりか嘘までついていました。 これで離党だけなの? 一方公明党の議員は議員辞職、なんかこっちのほうが悪いこと(お金がからんでる?)してるんだけどスパッと辞めちゃったからなぁ、自民党は何してんねん?ということになりますな。 緊急事態宣言ってバカな議員をあぶりだすためにやったに違いないな、菅さんナイスだよ、さて次のバカは誰なのかな? Wing works 更新しました
「ブログリーダー」を活用して、nakapさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。