どうやら緊急事態宣言の延長は確定的のようですね。 あまり家にこもりっぱなしなのもなんですのでお散歩に出発。 今日はsmcTakumarの50mm付けて、100ミリ相当ですね。 とりとめもなく撮ってみました、久々MF三昧。 初詣は武蔵一宮氷川様にお参り、結構な人出でびっくり、コロナ収束を切に願ってきました。 前回も立ち寄りました氷川ブリュワリーにてビールをテイクアウトでお清めなり。 そのままビックカメラまで歩いて帰宅、約10キロ歩いてきました。 Wing works 更新しました
https://news.yahoo.co.jp/articles/e810d13e51b97e163ee58cfb510c8336d9a5e19f これはどうとらえればよいのだろうかね? ヤンキース残留が消えたとはいえ他の球団からのオファーはあったはずですが。 日本球界、ソフトバンク1強となりつつあるパ・リーグは盛り上がるとは思いますが。 しかし先発陣はなかなかそろっているのですがこれにマー君が加わるとなると・・・これで優勝争いできないとなったら監督の責任デカいですね(^^; Wing works 更新しました
先日ドラレコを1つ買ってみた。 前方、後方そしてなんと車内カメラ・・・・ただし録画は2か所だけΣ\(-o-;) なんでやねん! 実は以前からつけているドラレコはミラータイプ。 後方カメラの映像をそのままバックミラー代わりにしています。 問題はミラーモニターに前方カメラが付いているのでモニターを自分に見やすい方向に向けると前方カメラが左側に向いてセンターライン側が見切れてしまうのです。 いままでは見切れないように右側に振っていたのですがそうすると後方画面が見づらくなります(特に昼間) そんなこともあって某有名ラジオショッピングでやっていたドラレコが良さそうだったのでヤフーで探して買ってみました。 おそらく電源ケーブルとリアカメラの端子は今までのドラレコと同じように見えたのでそのままポン付けできるだろうと思いきや・・・リアカメラが映りません(^^; 新しドラレコに付属の..
幸いなことに大雪にはならず冷たい雨の一日でした。 緊急事態宣言中でもあるので外出もせずダラダラと。 テレビやレコーダーに撮りためてた(忘れてた)番組を視聴。 たまにはパソコンの画面とにらめっこしない日もいいものです。 というわけでただの報告書でした(謎) Wing works 更新しました
https://news.yahoo.co.jp/articles/512bd6132c83f7aba1ae6902f25a01e6da12772c 結局のところこの方が一番自民党政権をアシストしているような気がしてならない。 こんなことをしているうちはまだ自民党のほうがマシだねってな。 言いたいことはわかります、でもこの方の場合はほとんどがブーメラン、お前が言うな状態なのです。 先日の原稿さらしちゃった件はどうなっちゃったんだろね、無かったことにしちゃったの? 国民としては定期的にネタを提供していただける期待があるだけですww 明日は大雪だって?撮りためたテレビでも見ながら家籠りしますか♪ Wing works 更新しました
https://digicame-info.com/2021/01/post-1414.html ニコンの役員さんのコメントだそうです。 カメラ業界は縮小傾向にあるのは間違いないですがその中でつぶしあうのか居場所を探すのか、大きな分岐点にあるのか。 今のところ順調(といっても大きなマイナスではない程度)なのはソニーとキャノンくらいか? オリンパスはカメラ部門身売り、ペンタックスも売却の話は年がら年中でてます。 そしても最も落ち込みがひどいのがニコンではないかと。 明らかにミラーレスの開発に後れを取った形に。 この部分はレフ機こそと動いてきたニコンとペンタックスは時代の波には乗り遅れた格好になった。 しかしながらペンタックスはレフを極めるという方向に出て今年中には新しいレフ機を出す模様。 そしてフジも独自のマウントで居場所を見つけた気がするのですがマイクロフォーサーズと..
年明けあたりから家で使っているパソコンのマウスの調子が悪い。 左クリックが反応しないことがあります。 チャタリングもたちが悪いですが反応しないのも困ったものです。 というわけで新しいマウスの検討し始めましたが気になっているのがトラックボール。 どうなんだろう、というわけで有用有急、電器店へ。 やっぱりマウスは握った感じが大切です、ましてやトラックボールは使ったことがないので。 トラックボールは親指でボールを操作するか人差し指もしくは中指で操作するもの。 現物を見たのですがボールの位置によってボタンの位置が変わる。 ボタンがいっぱいあるものもあるので覚えるのが大変。 で結局のところ・・・買わずに帰ってきました(^^; 価格がどうというよりかはイマイチ操作性に不安が、普通のマウスにしようかな? できればボタンは5個くらい、チルトホイールは必須ですね、トラックボールの名..
今日は雑用ついでに気になっていたラーメン店でおひとり様ラーメン。 その前にあまりにも車が汚かったのでまずは洗車なり。 あ~さっぱり(風呂じゃない?) 次は人工透析ならぬオイル交換。 ジェームズでトヨタ純正オイルを注入。 前回は上抜きで2.9ℓだったのですが今回は下抜きにしてもらいました。 結論としては下抜きで3.0ℓ、まぁ誤差ですかね。 油量とか締め付けトルクとかダブルチェックでやってるしインチキディーラーよりよっぽど安心?! ちょっとした所用を済ませて気になっていたラーメン店へ。 車で前を通った時に見つけたのですがグーグルマップで店の名前を確認「麺や 雅」という名前でした。 味噌ラーメンを中心としたお店で石狩本店、留萌店、本格的だね~。 あとはペナン?マレーシアなの?・・・そしてこのならびに埼玉・川口。 まぁそのへんはいいか(笑) という..
先日の某テレビでカズレーザーさんが百里基地を訪れてファントムに乗ってましたね。 撮影が11月ということであえて退役するまで放送を待ったのでしょうか、まぁスケジュール通りかもしれませんが。 緊急事態宣言によって移動が制限される可能性があるので滑り込みで百里へ。 朝のうちは曇っていたので山川門へ、誰もいません。 テレコン使って撃沈、陽が出てきて逆光でさらに撃沈_  ̄ 〇 年明け訓練開始2日目でしたが始動は遅め、9時過ぎたあたりでようやく上がり始めました。 この前の離陸は03で上がったのですが訓練が始まったからか21へ、山川門から近い! 3機戻ってきて動きそうもないのでターミナルで昼食。 ちらほらと同業者らしきひとが手持無沙汰にしてました。 期間限定「空カツカレー」なかなかのボリュームです。 ご飯2倍、カツ2倍・・・・ルーも..
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381069 昨日東京、埼玉、千葉、神奈川の首長が政府に対して緊急事態宣言の発令を要請に行きました。 予想通り政府側は発令には慎重な態度を見せる。 個人的には政府は全く発令する気は無いのではないでしょうか。 まず今発令したところで大した効果は得られなそうな感じ。 この駆け引きがどうも胡散臭くてね、首長どもは単に都民、県民にアピールするだけ要請に行ったような。 政府としては今まで頑として発令に慎重な態度をとってきたのにちょっと言われただけで発令しては立場上宜しくない、出してしまえば効果がなかった時に叩かれるのは政府(どのみち叩かれるのだろうけど) つまりお互いに自分の立場の都合だけで決めてるだけで正直どっちでもいいやって思っていそうです。 毎日の感染者数の数字だけに踊らされてるだけでもう少し分析した..
新しい年となりました。 まだまだコロナの収束には時間がかかりそうですができることをやってなんとか2021年は少しでも良い年になればよいですね。 こんな状況ですので密になりそうなところを避けて初日の出を見てきました。 初日の出を見たからなんだということではないのかもしれませんが。 何時もに比べれば少し遅めの出発。 実は2日前にちょっとだけロケハン済、理由は後ほど。 まだ現地に到着したときは真っ暗、月もきれいに見えました。 だんだん東の空がオレンジ色に、ちょっと東寄りが明るくて焦りましたが・・・ 通常の日の出時刻より遅れること約30分、関東の有筑波山の頂上からご来光が。 男体山と女体山からなる筑波山ですがちょうど間から出てくれました、ロケハンしておいてよかった(^^) ただの日の出であれば多少場所の融通は利きますがピッタリ..
「ブログリーダー」を活用して、nakapさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。