chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 重曹でお風呂掃除 その2

    重曹でお風呂掃除 その2 さっそくお風呂にお湯をはるとき重曹をひとさじ入れてみました! 肌触りなどは特に変わりはなかったです(当たり前?)。 そして、たしかにバスタブに湯アカはつきにくくなったようです! これで毎日のお風呂掃除がだいぶ楽になりそうです。 重曹の威力はすごいです

  • 重曹でお風呂掃除

    重曹でお風呂掃除 重曹をお風呂の掃除に使うとよいと聞きさっそく試してみました 重曹は水アカやカビに効くので、たしかにスッキリと掃除でき満足です。 また、バスタブにお湯をはるとき、少量の重曹をあらかじめ混ぜておくとバスタブに湯アカがつくのを防ぐそう。 お風呂に入るのは好きですが毎日のお風呂掃除はちょっと面倒なパンダは、これもさっそく試してみたいと思います。結果はまた書きますね

  • 重曹水でうがい

    重曹水うがいで口臭解消・虫歯予防 臭いの強いものを食べたとき、大切な人と会う前など、口臭は気になるところです。 重曹で作ったマウスウォッシュでクチュクチュとうがいをすれば、口の中がすっきりして、息もきれいになります。 その上虫歯予防にもなるので、おすすめです。 重曹水うがいを毎日の習慣にしてみてはいかがですか、しょっぱさが気になる人は最後に水でゆすいでください。 重曹水の作り方はコップに水を入れ、重曹小さじ1杯を溶かすだけです。食事の度に使うのが効果的です。

  • ベーキングパウダーとベーキングソーダ(重曹)の違い<br />

    ベーキングパウダーとベーキングソーダ(重曹)の違い ベーキングパウダーはいわゆる膨らし粉ですが、今さらですが、違いがいまいちよく分っていないことが判明しました で、調べてみると 重曹=炭酸水素ナトリウム ・ベーキングパウダー=重曹+助剤(複数の酸性剤)+分散剤 両方とも膨らし粉として料理に使用されています。その使い方ですが、 濃い色調の菓子や仕上がりの色を濃くしたい場合は「重曹」を、比較的重い生地をふっくら仕上げる場合は、「ベーキングパウダー」を使うとよいそうです。 またひとつ勉強になりました

  • 今日の花 梅

    今日の花 梅 先日京都に行ってきました。 京都はまだまだ寒かったです。 雪舞う二条城で梅を撮ってみました フラワーセラピーでは梅は 神経をやわらげるリラックス効果があります。 昔から梅の実は健康食品として活用もされてきましたし。 たしかに、寒かったけど、綺麗な梅林で癒され、遠出してよかったです

  • 便秘解消ですっきり

    便秘解消ですっきり またまた重曹の登場です。 便秘には重曹レモン水がいいですよ 重曹レモン水を飲むことにより、胃の中で炭酸ガスが発生し胃が膨らみます。 すると脳が胃の中に食べ物が入ってきたと感じて、腸に蠕動運動を行うよう指令をだし、腸が活発に働くようになります。 飲み方は、食事中や朝起きてすぐに1杯飲むことをおすすめします 重曹レモン水の作り方は、冷水200ml、レモン汁4/1個分、重曹0.5gすべてをコップに入れて、よく混ぜ合わせるだけで出来上がりです

  • ビタミンK

    ビタミンK よく耳にするのはA・B・Cまでですが、みなさんはビタミンKってご存知でしょうか? ビタミンKはアメリカや一部の日本の美容外科やクリニックではあざの治療やレーザー後のトラブルに使われているビタミン。 塗る事で血管の壁を柔軟にし、血栓を溶かし血行促進効果があります 新陳代謝もアップし、血液をサラサラにしてくすみを改善してくれる効果が期待できます。 ビタミンKを含有する成分を総称してビタミンKコンプレックスといいますが、植物由来のものだと大豆発酵エキスやローズヒップ油、アボカド油などがあります ビタミンKは、血液とリンパ..

  • ラベンダー

    ラベンダーは、精神安定や偏頭痛に効果的です。 なんだか落ち着かないとき、頭が重いときにはラベンダーの香りのアロマオイルをお風呂に入れてみましょう

  • 重曹ってすごい

    重曹ってすごい 紅茶や緑茶、また、コーヒーに使うお湯に重曹をひとつまみ入れると、ミネラル分の吸収を高めてくれます。 これは水に溶けた重曹が、ミネラル分を包み込むキレート作用が起こるためです。 さらにまろやかで飲みやすくなります。 コーヒーは重曹の中和作用により酸味がやわらいで、胃にやさしいコーヒーになります

  • 筋肉痛

    意外と知らない筋肉痛についてお話します。 年をとると、筋肉痛が遅くなるっておもっていませんか? 実は、筋肉痛は、年齢も性別も関係ないそうです。 運動の負荷の長・短や強弱でちがいが出る傾向にあるそうです。 加齢により、身体能力がおちると、若い時に強く感じ無かった運動が強い負荷と捉えられて筋肉痛の加齢遅延説が出たのでは?といわれています。 加齢により身体能力の低下が原因だったそうです。

  • 今日の花 ラナンキュラス

    今日の花 ラナンキュラス 今飾っているのは青いラナンキュラスです。 花屋さんで見かけてあまりの鮮やかさに一目ぼれ→即購入です。 私の持っているフラワーセラピーの本には残念ながらラナンキュラスが載っていなかったので、かわりにラナンキュラスの花言葉と青のカラーセラピー効果を調べてみました。 ラナンキュラスの花言葉・・・魅力 ブルーの効果・・・鎮静効果・冷静さ・判断力のアップ だそうです。 この花を眺めて知的で魅力的なおんなを目指します

  • 花粉症 その2

    花粉症の皆様 朗報です 昨年はプロポリスに命を拾われたパンダですが、今年はもっと身近に救世主がいることに気づきました それは・・・あまずっぱいヨーグルト ヨーグルトに含まれるビフィズス菌などの善玉菌群が免疫を強化してくれることによって、花粉症の症状を緩和してくれるそうです オススメの食べ方は、食物繊維豊富、鉄分ミネラル豊富 コレステロールゼロのレーズンと 食べる時間より半日か1日前に準備します 器にレーズンをお好きなだけ入れます そこへレーズンがしっかりかぶる分量のヨーグルトをか..

  • 花粉症

    花粉症 花粉症の季節になりました。はい、パンダは花粉症です なるべく薬は飲みたくないので、毎年いろいろ調べたりしてますが、結局免疫力をUPさせるのがキモなのですね 具体的には、自律神経のコントロールとか、腸内環境を整えることが重要みたいです 去年はプロポリスのサプリで乗り切りましたが、今年はさらに腸内環境も意識していこうと思います

  • Haru

    北海道のハルというチーズケーキを食べました。 ハルというのはアイヌ民族の言葉で「自然から恵まれた食糧」が語源となっています。 その名の通り北海道の自然の恵みからできた素材を使ったチーズケーキだそうです。 体にも優しくて美味しいケーキなんて嬉しいですよね おすすめです

  • 経皮吸収・粘膜吸収

    皆さんは「経皮吸収・粘膜吸収」をご存知ですか? 皮膚は基本的にバリアのような構造になっていて、外部からの物質の侵入を防ぐ役割を持っています。特に重要なのは、お肌の一番外側を守っている角質層ですが・・・ そのため近年までは、皮膚からの物質の吸収はほとんど無いと考えられていたそうです。 しかし最近の研究によって脂溶性(脂に溶けやすい性質)の物質は経皮吸収(皮膚から吸収)されやすいと言う事がわかりました 医療薬にもこの性質を活かした薬品がたくさんあります。 それが有効な成分なのであれば問題は無いのですが、日用品や医療薬には経皮毒性?..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パンダちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パンダちゃんさん
ブログタイトル
パンダの美容・健康日記
フォロー
パンダの美容・健康日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用