↑ 画像クリックで拡大します 暑い。 選挙の投票へいってきた。 よりよい日本にしたい。 望みを込めて........ ■CAMERA*PENTAX K-7■lens*DFA 50 Macro F2.8■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキング参加していますにほんブログ村🔽ほかのブログへはこちらからどうぞ!! ...
↑ 画像クリックで拡大します 明日より3日間、撮影旅行へいってきます。 岐阜の恵那峡から高山。 UPお休みです。 PENTAX K-P DA★60-250mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショ...
↑ 画像クリックで拡大します 55-300mm、やっぱり欲しいか。 ★70-250mmも60-200mmも重いから、 気軽にはうかないし。 PENTAX K-P DA★60-250mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショ...
↑ 画像クリックで拡大します PENTAX K-P DA★60-250mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tumblr acount ⬅️ Blogger acount ほかのブログへはこちらからどうぞ...
↑ 画像クリックで拡大します PENTAX K-1 MarkII TAMRON 70-200mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tumblr acount ⬅️ Blogger...
↑ 画像クリックで拡大します 苦手な色。 だから愉しくもある。 PENTAX K-1 MarkII DFA Macro 100mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tumblr acount ⬅️ Blogger ...
【M・N・G 】アイカップが邪魔してK-3 MarkIII 初騒ぎ
2年ぶりM.N.Gの「PENTAX K-3 MrkIII」が手元に届いた。下取りは「KP J Limited」で下取り価格はAB査定で81.650円。これはF店の下取り価格15%乗せでの査定価格。上限下取りは85.100円。ま、納得のゆく下取りでは合ったと思う。このKP J Limitedは手にしたときから危惧したことがあった。それは、あのDark Night Navyという塗装が底面まで、続くことで「これは傷がつくわ、下取り下がるわ」ってこと。オレ、カメラも道具は、使って...
↑ 画像クリックで拡大します ハルシオンが咲いているとベニシジミがいる。 かなり確率が高いようだ。 さて、「さよな、K-7」となった。 ついでにタムキューもお別れ。 このコンビの醸す雰囲気とも決別。 寂しくもあり、K-3 IIIと仲良くしよう。 PENTAX KP DFA Macro 100mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...
↑ 画像クリックで拡大します 除湿庫一掃。 KP Jリミとレンズ5本下取り出した。 さて、K3III。 楽しみだねぇ。 PENTAX KP DFA Macro 100mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこ...
↑ 画像クリックで拡大します 遅ればせながらK3 MarkIIIを購入。 価格が179800円と落ちてきて、買いどき。 KP Jリミを下取り、あとレンズ3本出して、 追いが2万円台とは。 PENTAX K-1 MKII DFA Macro 100mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !!...
↑ 画像クリックで拡大します 赤。 ハレーションを起こさぬように。 PENTAX K-1 MKII DFA Macro 100mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tumblr acount ⬅️ Blogger...
↑ 画像クリックで拡大します 今回はいちどきに3つの鉢が咲いた。 夜咲く花なので大マンネリは否めない。 PENTAX K-1 MKII DFA Macro 100mm WR CI:銀残し 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライド...
↑ 画像クリックで拡大します 梅雨に入ったような雨。 しずくが庭で呼んでいる。 PENTAX K-1 MKII DFA Macro 100mm WR CI:銀残し 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tum...
↑ 画像クリックで拡大します ピンクの花は苦手。 苦手意識から抜け出せないでいる。 PENTAX KP D FA Macro 100mm WR 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tumblr acount ...
↑ 画像クリックで拡大します ちいちゃな花がいっぱい咲く。 構図が愉しい花だ。 PENTAX K-7 TAMRON 90mm macro 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tumblr acount ⬅️ Blogger acount ほかのブログ...
↑ 画像クリックで拡大します 金糸梅。 花言葉は「きらめき」「太陽の輝き」「秘密」。 PENTAX K-7 TAMRON 90mm macro 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tumblr acount ...
↑ 画像クリックで拡大します 浜松フラワーパーク。 6月には奥の菖蒲園が咲く。 PENTAX KP DA★ 60-250mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tumblr acount ⬅️ Blogger...
↑ 画像クリックで拡大します 万葉の森公園。 ちいさな公園だが大好き。 とくに、この季節は緑に囲まれて、 ちいさな幸せを感じる。 PENTAX K-1MKII TAMRON 70-200mm macro 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ...
↑ 画像クリックで拡大します DA★60-250とTAMRON70-200と、 いつもどっちを背負うか迷う。 結局、選ぶのがTAMRONなのだが、 自分でも理由がわからない。 PENTAX K-1MKII TAMRON 70-200mm macro 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村...
↑ 画像クリックで拡大します この花は21時に咲く。 室内に運び入れているので、背景を消すために銀残し。 PENTAX K-1 MKII DFA Macro 100mm WR CI:銀残し 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライド...
↑ 画像クリックで拡大します 公園ウオッチングにいって50ショットくらい撮ってくると、 被写体を見つける練習になる。 いいものもだめなものも現像すると愛着が湧く。7 PENTAX KP DA★55mm SDM 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 ...
↑ 画像クリックで拡大します 55mmをKPに付けると82.5mm. 散歩レンズにはちょうどいい。 安かったから買っとく。 が、常用レンズになってしまった。 PENTAX KP DA★55mm SDM 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ...
↑ 画像クリックで拡大します 例年よりはやくサボテンが花をつけた。 今夜も3つ咲きそう。 PENTAX K-1 MKII DFA Macro 100mm WR CI:銀残し 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら...
↑ 画像クリックで拡大します マクロ撮影にハマったのはしずく撮りがきっかけ。 精神統一して撮るデリケートさが魅力。 撮り手の意志が最も反映されるように思う。 人気も評価も振るわないが、自分のライフワーク。 PENTAX K-1 MKII DFA Macro 100mm WR CI:銀残し 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキング...
↑ 画像クリックで拡大します 朝から雨。 当然ながら、しずく撮り。 F2.8固定。銀残し。 PENTAX K-1 MKII DFA Macro 100mm WR CI:銀残し 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ...
↑ 画像クリックで拡大します 連休疲れはいかが? いつもの散歩コースも緑いっぱい。 綠の風が癒やしてくれる。 PENTAX KP DA★55mm SDM 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アル...
↑ 画像クリックで拡大します ほのかにして設定してRAWだと、 フォトショ通すと色が変わる。 JPGでないと最初の意図が変わる。 PENTAX KP DFA Macro 100mm WR CI:ほのか 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこ...
↑ 画像クリックで拡大します ドウダンツツジ。 白い釣り鐘型の花が可憐。 PENTAX K-7 TAMRON SP 90mm macro 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tumblr acount ⬅️ Blo...
↑ 画像クリックで拡大します ちいさなお客さまを大文字草で発見。 お気に召さず滞在が短かったのが残念だった。 PENTAX KP DFA Macro 100mm WR 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tumblr acount ...
↑ 画像クリックで拡大します いつもの散歩コース。 ボランティアさんの花畑が賑やか。 PENTAX KP DA★55mm SDM 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこち...
「ブログリーダー」を活用して、Gombessa2さんをフォローしませんか?
↑ 画像クリックで拡大します 暑い。 選挙の投票へいってきた。 よりよい日本にしたい。 望みを込めて........ ■CAMERA*PENTAX K-7■lens*DFA 50 Macro F2.8■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキング参加していますにほんブログ村🔽ほかのブログへはこちらからどうぞ!! ...
↑ 画像クリックで拡大します フラワーパークの熱帯温室の入り口に咲いていて、 ブーゲンビリアの華麗さに魅せられた。 鉢植えを買ってきて3年目、意外とタフな花なんだね。 ■CAMERA*PENTAX K-1 MarlII CI*リバーサルフィルム■lens*DFA 50 Macro F2.8■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリッ...
↑ 画像クリックで拡大します 小一時間のドキュメント。 関東甲信越も梅雨明け宣言で、 本格的な夏がやってくる。 ■CAMERA*pENTAX K-3 MarkIII CI*リバーサルフィルム■lens*SIGMA DG 70mm F2.8■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します 北のほうが真っ黒になってきて、 ひと雨きそうな雰囲気。 ↑ 画像クリックで拡大します ほんの2.3分の通り雨。 虹が出るなと20−4...
↑ 画像クリックで拡大します K-7ばかり使っていて、 久しぶりにK-1 MarkIIを防湿庫からだした。 K-7とはまたひと味ちがう。 K-1後継機は,当分出ないと聞く。 でも、ペンタをずっと続けて使ってきた自分からすれば、 いいじゃん、これでと思ってしまう。 ■CAMERA*PENTAX K-1 MarlII CI*リバーサルフィルム■lens*D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡...
↑ 画像クリックで拡大します コロナ検査は陰性。 抗生物質投与で夜中に汗掻いて熱が下がった。 これにて鬼の霍乱も一件落着。 やれやれ。 まだ体力はあるみたい。 ■CAMERA*PENTAX K-1 MarlII CI*リバーサルフィルム■lens*D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡...
↑ 画像クリックで拡大します 雨です。 昨夜から発熱しました。37.6度。 4時から発熱外来です。 コロナでなければいいけれど。 ■CAMERA*PENTAX K-1 MarlII CI*リバーサルフィルム■lens*D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキング参加していますにほんブログ村🔽ほかのブログ...
↑ 画像クリックで拡大します そのレンズをマスターするには、 とにかく撮りまくること。 昨日一日、手許において撮りまくってみた。 7Aritisan 10mmを発注した。 M・フォーサーズ売り切れ、入荷待ち。(」*´∇`)」 ■CAMERA*OLYMPUS PEN OLYMPUS PEN E-PL9■lens*TTArtisan 40mm macro■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリ...
↑ 画像クリックで拡大します 31℃。これが夜中まで続く。 ヒートアイランド現象が耐えがたい。 ベチュニアが枯れそうだ。 慌てて日よけをかけた。 ■CAMERA*PENTAX K-1 MarlII CI*リバーサルフィルム■lens*D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキング参加していますにほんブロ...
↑ 画像クリックで拡大します 今日は風があってわりと涼しい。 小さな公園の草いきれのなかで遊ぶ。 ■CAMERA*PENTAX K-7■lens*DA★ F2.8 50-135mm SDM■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキング参加していますにほんブログ村🔽ほかのブログ...
↑ 画像クリックで拡大します 7artisan 10mm。 とりあえずいまは,沼のへちまでいって、 おっとっと、踏みとどまった。 内弟子は財務相でもあるからね。 使いおうせないでしょ。 1回撮って納得するために16000円も使うの? うん。これが男なわけで、 いつまでも新しい玩具が欲しいという、 永遠の子供なんでね。 ■CAMERA*PENTAX K-1 MarlII CI*リバーサルフィルム■lens*D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop...
↑ 画像クリックで拡大します スイレンと蓮の花。 苦手です。 7Artisan 10mm F3.5 APS-C マイクロフォーサーズで20mm。 これ、見つけてしまった。 ヤバイなァ。16.920円。 今夜あたり、ポチか? ■CAMERA*PENTAX K-7 ■lens*■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキング参加していますにほんブロ...
↑ 画像クリックで拡大します JPG撮りで無加工。 なんか素直なアサガオが撮れた。 15年前に戻るのが愉しい。 なんて、ペンタ野郎の負け惜しみですか? ■CAMERA*PENTAX K-7 ■lens*D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキング参加していますにほんブログ村🔽ほかのブログへはこちら...
↑ 画像クリックで拡大します カメラもってちょっと外へ出たらくらくらした。 32℃。 ■CAMERA*PENTAX K-7 ■lens*SIGMA 50mm EC DG macro■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキング参加していますにほんブログ村🔽ほかのブログへはこちらからどうぞ!! ...
↑ 画像クリックで拡大します ギラギラ太陽が♪ は、オレの季節だった。 いまは? ヤだ、もう。🔽 Photo Album 181 6月のまとめ ↓ ↓ ■CAMERA*PENTAX K-7 ■lens*DA★ F4 60-250mm ED■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキング参加していますにほんブログ村🔽ほかのブログへはこちらからどうぞ!! ...
↑ 画像クリックで拡大します K-7によるレトロ調がまだ続く。 使える。もっと大事にしてやらねば。 ■CAMERA*PENTAX K-7 ■lens*D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキング参加していますにほんブログ村🔽ほかのブログへはこちらからどうぞ!! ...
↑ 画像クリックで拡大します JPGだし、リサイズのみ。 満身創痍のK-7が頑張ってくれます。 ■CAMERA*PENTAX K-7 ■lens*D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキング参加していますにほんブログ村🔽ほかのブログへはこちらからどうぞ!! ...
↑ 画像クリックで拡大します 最近、2010年頃に回帰している。 デジタルが愉しくてしかたなかった頃にね。 写真撮るのが愉しくてしかたなかった頃にね。 ■CAMERA*PENTAX K-1 MarkII CI*リバーサルフィルム■lens*D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ...
↑ 画像クリックで拡大します 風はあるけれど温風。 夏の公園はサウナみたい。 痩せるかな。 ■CAMERA*Nikon doolpix P-900■lens■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキング参加し...
↑ 画像クリックで拡大します K-7を復活させました。 ストラップが抜けて落下して、 シャッターボタン周りに傷があります。 このショックで3つほど動かない機能があります。 これ以上、進まなければよしとします。 中古を買おうかと物色の末に、 補修できる所は自分でしようかと思います。 シャッターボタン横のヒビの入った液晶から始めます。 ■CAMERA*PENTAX K-7 ■lens*D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop...
↑ 画像クリックで拡大します 草いきれのなかに潜む、 この美しきものたち。 額の汗を拭いつつ草化けして、 待った時間が報われる喜びのとき。 ■CAMERA*PENTAX K-3 markIII ■lens*D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキング参加していますにほんブログ村🔽ほかのブログへはこち...
↑ 画像クリックで拡大します 今日はどう撮ろうか? 迷う。 まずレンズの選択で迷い、 1枚目を撮ってこの設定でいいのか迷う。 家に帰って1枚目を現像して、 仕上げのパターンにまた迷ってしまう。 この迷いに迷うところが、 写真とることと承知していて、大いに迷うを愉しむ。■camera* PENTAX K-70■lens* DA★ F2.8 50-135mm SDM■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します...
↑ 画像クリックで拡大します ほんとはFA85mmが欲しいのですよ。 でも19万円でしょ。 それで、いろいろと彷徨うわけですよ。 SIGMAの85mmがAmazonへでた。 67000円だったので1日躊躇した。 翌る日消えた。 いまSanyong MF 85mmでよしにしようか。 いやいやまてよ。なんて沼の底で足掻いておりますぅ。■camera* PENTAX K-50■lens* DFA Macro 100 F2.8 WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画...
↑ 画像クリックで拡大します サボテンの一夜花。 夕方から開いて朝のは萎む。 蕾が膨らんでくると居間へ入れてやると、 だいたい21時に開き始める。 4鉢あるのだけれど、 今年は暑いせいかよく咲いてくれる。■camera* PENTAX K-1MarKII■lens* DFA Macro 100 F2.8 WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ ...
↑ 画像クリックで拡大します レンズ一体型のスーパーコンデジ。 好きなんだね。お散歩カメラに最適だし。 サブ機にFUJIFILM、CANON、SONY、NIKONと使ってきた。 SONYsyber shot HX-400Vがいちばんよかった。 レンズはZeissだし。ただし、故障は最速だった。 2回修理にいって、レンズアッセンブリー交換でまたトラブル。 いまのNIKON P-900もそうだが、なんでトラブル多いんだろう。 サブ機にするには高くなったしねぇ。...
↑ 画像クリックで拡大します 2009.09/K200Dで撮影のデータ再現像。 CCDへノスタルジーが沸々と沸いてくる今日この頃。 200Dを2009、9月に買っている。 価格71.000円。それを51000円で購入。 2年後に高校の写真部に入った孫娘に譲った。 いま、どうなっているやら........ いま中古価格が3〜5万円。 どういうからくりになっているのか。 現像してみたら? やっぱり、この色合いが好きなんだなァ。 で、どうする? 買...
↑ 画像クリックで拡大します このごろ雀の4兄弟がわが部屋の外で遊ぶ。 今日はレンズ変えるまでまっていてくれた。 User 1。 とりあえず戦闘機撮りの設定のまま。 ■camera* PENTAX K-3MarkIII CI:リバーサルフィルム■lens* SIGMA APO 150-500mm F5-6.3■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ...
↑ 画像クリックで拡大します 2013.08撮影のデータを再現像。 いま、過去に使ったK-01 K200Dに関心がある。 買い戻そうかと思うが、 当時、5万円台のカメラがいつの間にか名機といわれ、 中古で5万円ちかい価格がつく。 興味だけで買い戻すのもどうかと思い、 当時の残っているデータを現像して沼気味の頭に冷風をいれる。 これがK-01か? という冷たい風がちょっぴり吹いた。 なぜか。 きっとレンズのこれだな、DA L 5...
↑ 画像クリックで拡大します 今日は薄曇り,風も涼しいので、 外へ出て復活してきたブーゲンビリアを撮る。 ■camera* PENTAX K-3MarkIII CI:雅び■lens* DA 35mm F2.8 Macro Limited■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほ...
↑ 画像クリックで拡大します 雨は鬱陶しい。 けれども愉しい。 しずくがいっぱい宿る外にでた。 ■camera* PENTAX K-1MarkII CI:リバーサルフィルム■lens* DA 35mm F2.8 Macro Limited■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントを...
↑ 画像クリックで拡大します UVフルターの効果はある? 4万円かけてけっこう高い部類のフィルターを、 主なレンズにつけたのだけれど....... フォトショでどうにでもなる? だから普通のプロテクターでいいって考えもある。 よくわからん私「でした。 ■camera* PENTAX K-1MarkII CI:リバーサルフィルム■lens* DA 35mm F2.8 Macro Limited■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡...
↑ 画像クリックで拡大します 湖畔に熱がこもる。暑い。 蜻蛉も茹だってか、飛びたがらない。 ■camera* PENTAX K-7 ■lens* DA★ F2.8 50-135mm SDM■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! ...
↑ 画像クリックで拡大します お写んぽカメラでは,画像サイズを16:9に設定する。 シネマサイズのほうが、散歩場所の紹介がしやすいと思う。 GRIIIxの発売再開をまっているのだが、 最近また沼の底から声が聞こえる。 HD PENTAX-D FA★85mmF1.4EDが無性に欲しい。 めっちゃ高いけえどねぇ。 で、SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM Kマウントが、 Amazonに65.000円で出て、1日躊躇ったら消えた。 今度でたら? そっちへいきそう...
↑ 画像クリックで拡大します 花弁を透過してくる色が好き。 ひところ、こればかり撮っていたことがある。 ■camera* PENTAX K-7■lens* TAMRON 90mm macro■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新情報と...
↑ 画像クリックで拡大します 水辺の木の葉陰などを好み、 ひらひらと舞うように飛ぶハグロトンボ。 そうだ。 次はチョウトンボを探しにいってこよう。■camera* SONYsyber shot HX-400V■lens* ■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメ...
↑ 画像クリックで拡大します 今日も35℃。 昨日のままの設定でベチュニアを撮る。 あら、開放ではエッジにパープルフリンジ。 F.5まで絞って解消。 マクラーにとっては悩ましい。 やっぱり100mmが先か?■camera* PENTAX K-1MarkII■lens* DFA 50 Macro F2.8■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリッ...
↑ 画像クリックで拡大します 考えてみればマクロレンズが何本かある。 今日はめったに使わない50mmを使ってみた。 50mmといえば、 DA☆55mm F1.4 SDMはSIIIの常用だし。■camera* PENTAX K-1MarkII■lens* DFA 50 Macro F2.8■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓...
↑ 画像クリックで拡大します P-900が満身創痍で、修理がいくらかと、 調べてみたところ5万円ちかい。 これ、たしか買って13ヶ月目に故障した。 シャッターボタン下にあるズームレバーが動作しない。 幸いにズームレバーはもう1ヶ所あるが、 ほかにカラー調整が利かないとか、いろいろある。 そのまえの散歩カメラは、SONYのHX400Vだったが、 ブレ防止がブルブルで修理に2度いき,3度目再発で捨てた。 その末にGRIIIにし...
↑ 画像クリックで拡大します K-50の使い方がわかってきた。 シーンモードを使ってイージーに撮ればいいんだ。 ■camera* PENTAX K-50 SM*マクロ■lens* D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村...
↑ 画像クリックで拡大します K-7silver limitedが10500円でドナドナされ。 もう1台のK-7は機能不全になりつつあった,そのとき。 なんの前知識もなく、ボディカラーが気に入って、 衝動買いが、じゃじゃ馬K-50。 普段使いにやっと乗りこなしできたかと思う、 今日この頃でありました。 ■camera* PENTAX K-50 SM*フォレスト■lens* DA★ F2.8 50-135mm SDM■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ ...
↑ 画像クリックで拡大します 夕陽をバックのすずめ。 ときにカラスの群れ。 夕方は2000mmを傍らに、 しばし夕陽の変化をぼけぇぇと眺めている。■camera* Nikon coolpix P-900■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新情報とお知らせ 👈 Web siteはこちらへ 👈 ...