他党の新人候補のSNS投稿に対して刑事告訴すると言われたり、県知事が党首の応援演説中の発言に対して抗議文を出したり、ピリピリした選挙中だからこそ言葉に気を付けないと「言ったもん勝ち」になってしまう!? もう一度しっかり調べてから・・・では遅いでしょう。。。 - - - - - -...
21年ぶりに日本に戻った海住(海外在住)が感じた日々の出来事・・・世界各地の写真集付き!! 自らの海外旅行と世界各地の友人・知人からの情報を含めて、今まで通りの国際的な情報を発信します。
犯罪の疑惑が持たれると、即座に「党に迷惑をかけるから離党」 なぜ「国民に迷惑をかけたから辞職」にならないんだろう?! 党は「党員ではないのでコメントを控える」 選挙の時のお願いだけでなく党員だった時の犯罪だったら、最後まで責任を持てよ! - - - - - - - - - - ...
日本でも今日からiPhone14と15の衛星通信を使った緊急連絡サービスが提供される。 携帯電話の電波やWi-Fiがなくても、衛星中継センターとつながって警察や消防に連絡してくれる。 できれば使わずに済ませたいサービスでも、保険と同じで有れば有難い! - - - - - - -...
以前から六甲山周辺でイノシシの目撃は頻繁にあったけれど、今年5月から北区でクマの目撃が3件。 いずれも、いわゆる有馬街道沿い 5月20日に天王吊橋、6月17日と24日に唐櫃。 クマの足跡や糞が無いということなので、黒いイノシシの見間違えであって欲しい! - - - - - - -...
須磨水族館が閉館して1年後の今年6月1日に須磨シーワールドとして復活。 アウトレットモールの マリンピア神戸も2年弱の休業期間を経て今年11月に再開業予定。 阪神高速神戸線と須磨から明石までの国道2号線・・・塩屋から垂水・舞子と昔からの 狭い 渋滞遅滞のままで、これ以上車が増えた...
大リーグしかり、オリンピックしかり、強いて言えば東京都議選も。。。 偏った種目と特定の選手(候補者)の報道ばかり! 同じレースに2人の日本人が居て、何故、成績の悪かった選手のインタビューだけ?! 若かろうが経験が少なかろうが勝てば勝者なのがスポーツ。 何故勝者を称えずに、敗者の言...
アメリカの大統領選挙は、勝ち目が無いと思った党の重鎮らからの説得で現職大統領が撤退を決断! アメリカ大統領選よりも2ヶ月前に行われる日本の政権党の党首選。 現政権の支持率は極端に低いのに、現職党首は再選に向けて策を練っている?! 嫌われ続けてもヤリたいうま味がある商売なんだろう...
調査の結果「不正な利用は無かった」と首相が国会で断言したにもかかわらず、違法な香典に使ったり、スーツを買ったり。。。 かと思えば、高額なワインやシャンパンを贈答品として購入。 いったい誰に贈ったのかハッキリ言えないということは、特捜部にしっかり調べてもらわないと! - - - -...
B789を20機発注したという報道があったばかりのJALが、A359を20機とA321neoを11機発注。 どれも2027~28年からの受領で、B763とB773が置き換えられる日も数年後に。 元旦にA359を1機燃やしてしまったけれど、「B」一辺倒だったJALが「A」主体の機材...
日本の家電製造が縮小していく。。。 「亀山モデル」として製造されていた三重県亀山市の高品質のテレビ用液晶パネルが終了するニュースがあったばかりなのに。。。 「白くまくん」の愛称が付いたエアコンも事業譲渡されて・・・ブランドは残って販売は継続されるらしいけれど。。。。 将来的に日本...
夏休み早々に保守用車両が衝突脱線して日本の大動脈が運休! 架線が有ってクレーンも使い難いだろうし、復旧に丸1日以上かかりそう・・・新幹線が脱線した時の対処方法は確立されているんだろうか?! 日本のリスク管理は、事故が起こらないように手を尽くすけれど、起こった時のことを考えていない...
関東以西が梅雨明けして高温の日が続いている中で、街中の道路のアスファルトが融け出すだけでなく、高速道路でも路面が15cmも隆起して中央道の一部が通行止め! 日本の鉄道の線路はコンクリートの枕木でしっかり固定されていても、そろそろ線路が曲がってしまうのでは?! - - - - -...
この時期になると毎年出て来るウナギの話・・・10年以上前から養殖用のシラスウナギの漁獲量が激減して絶滅危惧種に指定されたニホンウナギだったのに。。。 ここに来て、シラスウナギの漁獲量が増えたとか、ウナギの完全養殖に成功したとか、何かと前向きな話ばかり。 確かに値上がりはしていても...
太陽フレアの影響もなく、ファストフードの注文ができないだけかと思ったら、LCCの予約システムも使えなくなり・・・海外でも、航空会社、銀行、病院でのシステム障害が! ハンバーガーを食べられなくても生活に大きな支障はないけれど、セキュリティソフトのエラーで生活が脅かされる時代になっ...
減税減税と騒いでいる中で追加の給付金支給を冗談で言っているのかと思ったら、 マジで住民税非課税世帯に10万円配るとは!? ご丁寧なことに18歳以下の子供1人に付き5万円の子供加算もあるそうで。。。 現金配り以外に人気回復策を思いつかないのか?! - - - - - - - - -...
高校で激辛チップスを食べて生徒が救急搬送された事故・・・決して美味しいと思っている人が居ないと思われるのに商品化される背景は、テレビのバラエティー番組で激辛料理を食べて悶絶する芸能人を見てるから?! 世界中で数億人が飢餓に面していると報道しておきながら、大盛料理や激辛料理を完食で...
カタカナでライドシェアと書くから英語ではないと言うべきなのか?! 本来のRide-Shareは、交通渋滞を減らしたり環境汚染の低減の為に相乗りすること。 なのに、日本では素人がタクシーを運転することのように。。。 現行法の旅客運送用の2種免許や緑ナンバーの営業車を無視すること?!...
関西3空港の発着回数を年間50万回に増やす為に、関西と神戸用に淡路島上空を飛ぶ新ルートを設定。 住宅地の真ん中の伊丹と違い、騒音公害が少ない海上空港の関西と神戸に陸上通過の問題が発生するとは変な話!? 昔の大型機と比べて低騒音になっているし、住民は騒音よりも落下物等の安全が心配な...
2026年には、シドニーとメルボルンからロンドンとニューヨークに待望の直行便を飛ばすカンタスの サンライズ・プロジェクト 。 使用機材のA350-1000が届くまで、B787-9を使って 西海岸のパースからロンドンとローマに直行便を飛ばしているけれど、パリ・オリンピックの需要の為...
路線バスの運転手不足の中、輸送量を確保する為に首都圏で2両編成の連接バスを導入するらしいけれど・・・朝夕のラッシュ時には重宝するでしょうが、日中はA380のようにデカ過ぎて邪魔になるだけ?! 実際、シドニーでは2両は道路上で場所を取って市内の渋滞を増やすということで、2階建てに入...
米ドルが162円に達しようとしてマーケットが為替介入の危機感を持って161円半ばでウロウロしていた11日午後9時31分からドカンと円高に。。。 いくら費やしたのか分からないけれど、一時は157円台半ばになったものの、一夜明けたらもう159円半ばに! 一晩で4円上がって2円下がって...
観光地での飲酒やゴミ捨てで外国人観光客のマナーが悪いと言われているけれど、元はと言えば一部の日本人がしていることを容認してきたから?! 泥酔して電車内や路上で寝込んだり、タバコの吸殻を側溝に捨てたり路上で踏みつぶしたり、空き缶を飲んだ所に置いて行く・・・等々 日本人の間では悪いこ...
顧客の囲い込みの為に始まった航空会社のマイレージ制度は、他のポイント制度との競合が増えても条件は悪化するばかり! エコノミークラスだけでなくビジネスクラスでもマイルを満額獲得できなくなったり、特典航空券用座席の供給量が絞られたり。。。 そして、ANAは国内線特典航空券の必要マイル...
依頼書に記入して窓口で現金と一緒に渡して振込をしていたのは昭和まで! 紙の依頼書が無くなりATMで現金を投入するか、口座から直接振込めるようになり。 今やオンラインで紙も現金も全く使わずに、数字遊びのように振込ができる時代なのに、いまだに昭和のまま振込手数料が慣習として請求される...
スーパーのレジ勤務に椅子が無かったり、水分補給が出来なかったり。。。 警察官が制服で買物に行ったり、サングラスを使用するのを禁止されたり。。。 海外では、労働者の権利として認められているのに、日本の労働環境は労働者の安全や健康は二の次で、見た目を重んじ苦情を受けないような制約ばか...
大きな選挙がある度に、日本の報道機関は我先に当選確実の報道をし、特別番組で当選者・落選者にインタビュー。。。 競争率が56倍だった今日の都知事選でさえ、投票締切りから数分後には当選確実の速報が流れ、選挙管理委員会の正式発表前から候補者達は報道機関の予測を受け入れて受け答えをすると...
2022年末に日本の省庁で、記録媒体に「フロッピーディスクを使用する」と縛りをかけた法令の条項が2088件! 「アナログ規制」の見直しと称して、先月末までに全ての条項からフロッピーディスクが消えた! とは言え、法令での縛りが無くなっただけで、依然として使われているのでは?! フ...
何という先進国なのか・・・平常時にもかかわらず、定期旅客便に給油する燃料不足が起きている! 日本で給油する燃料の調達に目途が付かずに就航できないLCCが多数あったり、大手航空会社でさえ今年の年末のスキー客向けの札幌便を飛ばせないかも!? インバウンド・インバウンドと騒ぐだけで、オ...
最近よく聞く高齢運転者の事故原因の「アクセルとブレーキの踏み間違い」 そもそも、車を発進させる時の運転動作は ブレーキを踏んでエンジンをかける ブレーキを踏んだまま、ギアを前進か後退に入れる ブレーキを放してアクセルを踏む ブレーキを踏んでいた状態から、発進させる意図の下で...
公的年金の「制度の持続性が確認された」という政府の言葉を鵜呑みにしていいんだろうか?! 一定の経済成長が続いて、出生率が上がっても今より6%減額で良いの?! 多少なりとも30年間インフレが続けば、物価は今の倍近くになっているハズなのに。 給与も上がるハズなのに、年金額が今の給与の...
給与が上がるから実質マイナスにならないと言ったり、政府の発表する数字は都合の良いものばかり! 今年の1~3月のGDP値も前期比マイナス0.7%に改定されて、年率マイナス1.8%からマイナス2.9%に修正。 「公共投資」は、前期比プラス3.0%と言っていたのがマイナス1.9%。 「...
日本は、どこまで手際の悪い国なのか。。。 プライバシーや設備に欠ける避難所生活が半年続いているだけでなく、未だに車中泊や温室生活をしている人々が居る上に、倒壊した家屋やビルのほとんどが残されたままで新たな災害を生む要因になったまま。 同時期に地震で被災した台湾の花蓮では1週間で...
「ブログリーダー」を活用して、海住Akiさんをフォローしませんか?
他党の新人候補のSNS投稿に対して刑事告訴すると言われたり、県知事が党首の応援演説中の発言に対して抗議文を出したり、ピリピリした選挙中だからこそ言葉に気を付けないと「言ったもん勝ち」になってしまう!? もう一度しっかり調べてから・・・では遅いでしょう。。。 - - - - - -...
アメリカ大統領がやっとロシア大統領のウクライナへの悪事に気付き、ウクライナへの兵器の供与とロシアが50日以内に停戦しないとロシア製品を輸入している国に追加関税を課すと忠告・・・してもロシアは応じる訳がなく。。。 米ロ戦争になれば台湾有事どころではないし、その前に日本はロシアから天...
返礼品の額に度々制限を設定してみたり、ふるさと納税に何かといちゃもんを付ける総務省が、今度は10月からポータルサイトのポイント付与を禁止。 普段の買い物をしても色々なポイントは付く訳で、ふるさと納税をさせたくないのか?! 楽天が起こした無効確認訴訟に総務大臣が「内容を十分に精査し...
アメリカ大統領が「中国が台湾に軍事侵攻したらアメリカが北京を爆撃するという荒っぽい話をしていた」という報道があった中で、日本とオーストラリアに対して事前に役割分担を明確にするように要求?! 日本の防衛費もGDP比3.5%にしろと言っているらしいし。。。 物価高とかコメ不足とか、今...
参議院選挙の応援演説で、自民党総裁は 「減税も給付も同じように困っている人の為にやる」 「その場しのぎの調子のいいことは言わない」 「5年先10年先20年先に責任を持つ」 『今さえよければいい』とか『自分たちさえよければいい』という政治が行われた時に国は滅びる・・・正に昨今の政治...
風力や太陽光と言った再生可能エネルギーを使って発電した電力で水を電気分解して作られる「グリーン水素」・・・製造から燃焼までCO2の排出がない理想の燃料! 2027年に日本で最初に「グリーン水素」の製造・利用・販売を始めそうなのが、何と大手飲料メーカー! 政治家は口先で聞こえの良い...
神戸の六甲山展望台で、毎年冬に出来た氷を地下の氷室に貯蔵して、夏に天然クーラーとして冷気を利用していたのに・・・今年は、20トン有った雪が既に溶けて空! そもそも、暖冬で氷が出来ず人工スキー場の雪を貯めていた上に、梅雨明けが早く高温の日が続いたから?! 毎年暮らし難くなる地球・・...
性善説ベースの日本の安易な外免切替制度が悪用された海外からの免許切替ツアーがあったりして、10月から制度を厳格化するらしいけれど、海外在住の日本人が一時帰国した時にも住民票を要求されると非常に不便な事に。。。 転入届を出しに役所に行かなければいけないだけでなく、健康保険や介護保険...
やっぱり普段から自分自身の都合しか考えて無いから、カメラがあっても日本の政治家はポロッと「運よく自然災害が起こった」なんて言ってしまうのでは?! 決して失言でも言葉足らずでもないし・・・強いて言えば、聞いてる方が言葉を失った失言か言葉多過ぎ! 参院選への影響を考慮して、とりあえず...
内容を明らかにしない7回の渡米交渉の末に、アメリカから「8月1日から日本製品に25%の輸入関税を課す」という書簡を受けた日本政府は、まだ交渉を続けるつもり?! アメリカ側から「日本との協議を進めたい」というのが事実だとしたら、書簡は更なる譲歩を引き出す単なる脅し!? 最初から「大...
参院選で各党のバラマキ合戦になっている日本は他国から嫌われ始めているのか・・・為替相場は145円半ばまで円安が進み、日経平均も223円安で終わった上に、30年国債利回りが3%近くに上昇して、過去最高の3.2%に上がる余地もあるとか。。。 20日の選挙結果次第で更なる日本売りになっ...
参議院選挙の争点が物価高対策だと言われ、全ての政党が給付金や減税と言ったその場凌ぎを公約に掲げて争っているけれど、もっと恒久的な改革を掲げる政党は出て来ないのか?! 生活苦に直面している多くの年金生活者の為に、マクロスライドと言う物価が上がれば上がるほど年金額が目減りしていく仕組...
参議院選挙が公示された途端に、自民党の幹事長がガソリンの暫定税率を今年度内に廃止すると明言! 給付金だけでは選挙に負けると思ったのか?! 代替財源が無いから廃止できないと言っていたのに、急に何処で見つけて来たのか?! そもそも、期間限定の税金だから、代替財源なんて必要ないハズ。 ...
日本の参議院選挙では、マスコミの誘導もあって物価高や減税・給付金が焦点になっているようなのに、アメリカでは大統領の鶴の一声に近い大減税・歳出削減法案が成立! 今後10年間で4兆5千億ドルの税収減と1兆1千億ドルの歳出削減になるらしいけれど、大統領が代わるまでの話?! 日本には、こ...
大学を除籍されたハズだと書かれた告発文を怪文書と呼び、自分自身で指摘された通りの除籍だと確認した時に怪文書の内容と同じで怖くなった?! 卒業式に出席せず、卒業証書を手にしたことも無く、いつまで通っていたかも記憶にないような状態で大学を卒業できたと勘違いしていた方が怖ろしい! 政治...
出張先の予定が決まってから出かけるのが普通の企業の出張だけれど日本政府は違う! 数ヶ月で7回もアメリカまでゾロゾロと引き連れて行って数日泊まって帰って来る。 挙句の果てに、アポなしで出かけて会って貰えずに現地で電話した!? 行き当たりばったりは日本の政治の象徴?! 便変更可能なビ...
2024年度の一般会計決算で、税収が5年連続過去最高の75兆2千億円! 税収が1兆8千億円増えて、使わなかった予備費等が4兆3千億円、発行しなかった赤字国債が5兆円・・・これだけ上振れしているのに、結果的に剰余金は2兆3千億円だけってどういうこと?! どこかでなんかスッキリしない...
何で日本の報道機関は、月末になると「来月の値上げは何品目」・・・と正常な経済状況下では当たり前の事をビックリしたように報道し視聴者の心理を煽るんだろう?! 政府も日銀も年2%のインフレを目指しているんだから、物の値段が上がることより手取りが増えない事にビックリして理由を探ったら!...
アメリカが日本からの輸入自動車に課している25%の追加関税は見直す気はないそうで。。。 既に日本メーカーは追加関税分を値引いて輸出しているので、輸出台数は同じでも輸出額が下がっているらしいけれど、値引きしなくても売れるんじゃない?! 日本以外の輸入車にも同率以上の関税がかかってい...
参議院選挙が始まって、週末の朝の住宅街にも街宣車が来るようになり・・・ウグイス嬢から笑ってしまう言葉が! 「朝から 大きなマイク で失礼いたします!」 どう見ても大きくない普通のマイクだった! 「お車の中から うなずいて の応援ありがとうございます!」 うなずくと応援していると思...
この時期になると毎年出て来るウナギの話・・・10年以上前から養殖用のシラスウナギの漁獲量が激減して絶滅危惧種に指定されたニホンウナギだったのに。。。 ここに来て、シラスウナギの漁獲量が増えたとか、ウナギの完全養殖に成功したとか、何かと前向きな話ばかり。 確かに値上がりはしていても...
太陽フレアの影響もなく、ファストフードの注文ができないだけかと思ったら、LCCの予約システムも使えなくなり・・・海外でも、航空会社、銀行、病院でのシステム障害が! ハンバーガーを食べられなくても生活に大きな支障はないけれど、セキュリティソフトのエラーで生活が脅かされる時代になっ...
減税減税と騒いでいる中で追加の給付金支給を冗談で言っているのかと思ったら、 マジで住民税非課税世帯に10万円配るとは!? ご丁寧なことに18歳以下の子供1人に付き5万円の子供加算もあるそうで。。。 現金配り以外に人気回復策を思いつかないのか?! - - - - - - - - -...
高校で激辛チップスを食べて生徒が救急搬送された事故・・・決して美味しいと思っている人が居ないと思われるのに商品化される背景は、テレビのバラエティー番組で激辛料理を食べて悶絶する芸能人を見てるから?! 世界中で数億人が飢餓に面していると報道しておきながら、大盛料理や激辛料理を完食で...
カタカナでライドシェアと書くから英語ではないと言うべきなのか?! 本来のRide-Shareは、交通渋滞を減らしたり環境汚染の低減の為に相乗りすること。 なのに、日本では素人がタクシーを運転することのように。。。 現行法の旅客運送用の2種免許や緑ナンバーの営業車を無視すること?!...
関西3空港の発着回数を年間50万回に増やす為に、関西と神戸用に淡路島上空を飛ぶ新ルートを設定。 住宅地の真ん中の伊丹と違い、騒音公害が少ない海上空港の関西と神戸に陸上通過の問題が発生するとは変な話!? 昔の大型機と比べて低騒音になっているし、住民は騒音よりも落下物等の安全が心配な...
2026年には、シドニーとメルボルンからロンドンとニューヨークに待望の直行便を飛ばすカンタスの サンライズ・プロジェクト 。 使用機材のA350-1000が届くまで、B787-9を使って 西海岸のパースからロンドンとローマに直行便を飛ばしているけれど、パリ・オリンピックの需要の為...
路線バスの運転手不足の中、輸送量を確保する為に首都圏で2両編成の連接バスを導入するらしいけれど・・・朝夕のラッシュ時には重宝するでしょうが、日中はA380のようにデカ過ぎて邪魔になるだけ?! 実際、シドニーでは2両は道路上で場所を取って市内の渋滞を増やすということで、2階建てに入...
米ドルが162円に達しようとしてマーケットが為替介入の危機感を持って161円半ばでウロウロしていた11日午後9時31分からドカンと円高に。。。 いくら費やしたのか分からないけれど、一時は157円台半ばになったものの、一夜明けたらもう159円半ばに! 一晩で4円上がって2円下がって...
観光地での飲酒やゴミ捨てで外国人観光客のマナーが悪いと言われているけれど、元はと言えば一部の日本人がしていることを容認してきたから?! 泥酔して電車内や路上で寝込んだり、タバコの吸殻を側溝に捨てたり路上で踏みつぶしたり、空き缶を飲んだ所に置いて行く・・・等々 日本人の間では悪いこ...
顧客の囲い込みの為に始まった航空会社のマイレージ制度は、他のポイント制度との競合が増えても条件は悪化するばかり! エコノミークラスだけでなくビジネスクラスでもマイルを満額獲得できなくなったり、特典航空券用座席の供給量が絞られたり。。。 そして、ANAは国内線特典航空券の必要マイル...
依頼書に記入して窓口で現金と一緒に渡して振込をしていたのは昭和まで! 紙の依頼書が無くなりATMで現金を投入するか、口座から直接振込めるようになり。 今やオンラインで紙も現金も全く使わずに、数字遊びのように振込ができる時代なのに、いまだに昭和のまま振込手数料が慣習として請求される...
スーパーのレジ勤務に椅子が無かったり、水分補給が出来なかったり。。。 警察官が制服で買物に行ったり、サングラスを使用するのを禁止されたり。。。 海外では、労働者の権利として認められているのに、日本の労働環境は労働者の安全や健康は二の次で、見た目を重んじ苦情を受けないような制約ばか...
大きな選挙がある度に、日本の報道機関は我先に当選確実の報道をし、特別番組で当選者・落選者にインタビュー。。。 競争率が56倍だった今日の都知事選でさえ、投票締切りから数分後には当選確実の速報が流れ、選挙管理委員会の正式発表前から候補者達は報道機関の予測を受け入れて受け答えをすると...
2022年末に日本の省庁で、記録媒体に「フロッピーディスクを使用する」と縛りをかけた法令の条項が2088件! 「アナログ規制」の見直しと称して、先月末までに全ての条項からフロッピーディスクが消えた! とは言え、法令での縛りが無くなっただけで、依然として使われているのでは?! フ...
何という先進国なのか・・・平常時にもかかわらず、定期旅客便に給油する燃料不足が起きている! 日本で給油する燃料の調達に目途が付かずに就航できないLCCが多数あったり、大手航空会社でさえ今年の年末のスキー客向けの札幌便を飛ばせないかも!? インバウンド・インバウンドと騒ぐだけで、オ...
最近よく聞く高齢運転者の事故原因の「アクセルとブレーキの踏み間違い」 そもそも、車を発進させる時の運転動作は ブレーキを踏んでエンジンをかける ブレーキを踏んだまま、ギアを前進か後退に入れる ブレーキを放してアクセルを踏む ブレーキを踏んでいた状態から、発進させる意図の下で...
公的年金の「制度の持続性が確認された」という政府の言葉を鵜呑みにしていいんだろうか?! 一定の経済成長が続いて、出生率が上がっても今より6%減額で良いの?! 多少なりとも30年間インフレが続けば、物価は今の倍近くになっているハズなのに。 給与も上がるハズなのに、年金額が今の給与の...
給与が上がるから実質マイナスにならないと言ったり、政府の発表する数字は都合の良いものばかり! 今年の1~3月のGDP値も前期比マイナス0.7%に改定されて、年率マイナス1.8%からマイナス2.9%に修正。 「公共投資」は、前期比プラス3.0%と言っていたのがマイナス1.9%。 「...
日本は、どこまで手際の悪い国なのか。。。 プライバシーや設備に欠ける避難所生活が半年続いているだけでなく、未だに車中泊や温室生活をしている人々が居る上に、倒壊した家屋やビルのほとんどが残されたままで新たな災害を生む要因になったまま。 同時期に地震で被災した台湾の花蓮では1週間で...