chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
庄之助TS
フォロー
住所
鯖江市
出身
大田区
ブログ村参加

2009/02/28

arrow_drop_down
  • 私の営業スタイル

    特に40歳くらいになってから、工務店に替ったことがあってその時から営業スタイルはガラッと変わりました。 それまでは、ハウスメーカーの管理方法が厳しいこともあって、午前中は建築現場回り、午後は夜訪問の準備で 営業所で資料作成(プラン、プレゼン資料、事前筆談など)、若いうちは午後に飛び込みとかをしていました。 ところが、工務店に移ってからは単独展示場(道の端っこに単独であるやつ)が多かったことと、僻地の展示場に 配置されたので、昼間はほとんど動かず、果報は寝て待つのスタイルでした。〈寝てはいませんが) これが、結構良くって、平日の昼間でもご来店されるお客様が週1か2組..

  • 建築工法について

    今日のは、「なぜ私が木造建築をお勧めしていたのか?」についてです。 したがって、RC系(コンクリート)、SRC系(鉄骨)ですでに新築をされている方には、 読んでいて面白くない部分もあります。 本題にはいります。 まず、建築業界にお勤めの方にアンケートを取ったことがあります。数はそんなに沢山ではありませんけど。 内容は、「ご自宅は、木造ですか?」と「もし建てるならどの工法をお勧めしますか?」です。 まあ、地域性もあるのかもしれませんが両方とも98%以上「はい、木造です」というお答でした。 2つ目の質問には「なぜそれを勧めるのですか?」という追加質問を付け..

  • プランについて⑤

    オプションについてですが、その中でも水周り特に2Fトイレその他についてです。 建物の付加価値を上げる方法として、キッチンに食器洗浄機が付いたり、浴室のジェットバスとか、TVとか、いろい ろな壁材が出てきたりしていますが、当然、オプションが増えれば金額は増えていきます。その中でも特に2階の トイレについて、お客様に展示場をご案内している時に必ずお話しさせて頂いてきた事があります。 「無料設計」の見積もりまでされたことがある方ならお分かりでしょうが、大抵2階のトイレはオプション設定となって いる業者がほとんどです。見積もりの書き方は業者によって少し違うかもしれませんが..

  • プランについて④

    ある建築設計士のぼやきから。 「私は、とても自分の家の設計はできないよ」と言っていたのを、思い出しました。 「なんでですか?お客様は皆あんなに喜んで頂いてるのに??」と聞き返した時の言葉です。 設、「良いプランの本当の定義には答えがないと思う。生活があって、夢があって・・・」 設、「ご予算に限りがあるのと同じように、ご提案にも限りが出てくる。」 設、「お客様が、求められているご提案の最低の所を探っているにすぎない」 私、「たぶん、それが最低なのか、求められている分の最高の所なのかは、お客様のご判断だと思うんですが・・・」 私、「はっきりいって、最高のご..

  • プランについて③

    複雑なプランと建築コスト 広く、いろいろ知っているものが営業マンとして求められていた知識で、それが浅い知識なのかはわかりません。 たとえば、屋根の形ですが。代表として挙げられるのは切妻、寄棟、入母屋の3つですが。まだ、図解できる技術 が確立していないためおわかりにくいかも知れませんが、切妻→寄棟→入母屋の順で複雑になっていくものだと ご理解願います。 前に、基準法で定める耐震強度の話を書いたことがありますが、これとコストの関係が実に深いわけです。 簡単に、結論部分を書きますと、複雑な形の屋根、複雑に2階が1階に乗っているプラン、でこぼこの多いプラン、 ..

  • 賃貸?新築?購入?

    私は、住宅営業だったという立場からのお話をします。 まず、結論は「新築、もしくは購入が絶対お勧め」です。 ただ、これは立地条件や購入場所の事は、考えていないですから。都心ではやはり賃貸しか無いでしょうから。 では、なぜ新築もしくは購入をお勧めするのか?ですが・・・。 住宅の新築、購入は、実際、頭金と言われている自己資金が0円でもできます。やる気と収入さえあれえばどなた でも100%お借入でOKです。賃貸はたぶんそうはいかないということがひとつ。それから、想像してください、 あなたの子供、もしはお孫さんが小学校に入学したとします。入学式で子供〈お孫さん)が、お..

  • プランについて②

    モジュールの違いについて、私の考えから述べます。 モジュールとは、簡単に言うと畳のみじか手方向の寸法ということになります。(厳密には少し違うんですが、ここ はお解りやすように) 関東間=909ミリ、私のいる福井は独特の福井間=940ミリ、そしてメーターモジュール=1000ミリです。そのほか 地方で違ったサイズはあるかと思いますが。私が、昔勉強した時には、まだメーターモジュールというのはあまり普 及していませんでしたが、最近はほとんどのメーカーで採用してきています。 「なぜ、メーターモジュールか?」ということですが。これを採用しきれない工務店関係の方に言わせ..

  • プランについて①

    プランについての第一回目。普通の方とは少し違った見方です。 前の「建築の流れ」の中で、資金計画について3回に分けて精度を上げていく話をしましたが、 「流れ」の中の2回目の資金計画がすんだ状況だど思って下さい。まだ、全体の資金については、ハッキリとは 把握しきれていない状況です。それぞれの担当者のそれまでの経験で、漠然としている資金の情報から 坪数を割り出しています。分かりやすく書きますと、 ここまでで総額2000万だという情報、(解体工事含む、外構工事、エアコンなどの家電、新しい家具などは別途) お建て替えで、自己資金400万、お借入1600万位ということ。..

  • 時期的に〈結露問題)について

    展示場におとづれる方に、今の時期必ずと言っていいくらい聞かれるのは「結露が出るんですが?」といったような ことでした。このようなご質問の時には、難しいことはお話ししません。〈実際難しいことは解らないのでww〉 まず、建築の工法で(建て方で)結露を解決することはできないと思います。ただ、エアコンなどの空調システムを 駆使すればある程度は無くせるかもしれませんが。 空調と聞いて、察しがつく方もいらっしゃるとは思いますが、最近の住宅は気密性を上げすぎて、24時間換気シス テムまで、基準法で必ず設置義務があるように創られています。ペアガラスがほとんど標準で装備されている住..

  • お住まいの新築をお考えの方に(建築に流れ)②

    2;プランの作成、お打ち合わせ から 前回は、予算の事をつい書きすぎていて肝心な事を全く書いてなかったことに気付きまして・・。 まず、初回打ち合わせの事ですが・・・。営業担当者としては、展示場が1回目の折衝場という意識が強いですが、 ハウスメーカーで教わってきたことは、前に述べた「客前プラン」で、できる限りプランの決定を促すことでした。 しかし、実際に一線でお打ち合わせを繰り返してきた私は、「客前プラン」=結論、という考えには疑問がありまし た。前にも書きましたが、お客様の大切な土地の状況を全然把握してないのに、いいご提案なんかできるはずあり ません。まあ..

  • お住まいの新築をお考えの方に(建築の流れ)

    今は病気の関係で、ひどく汚い文字しか書けなくなっていますのが、PCの普及のおかげでどなたにもお解り頂ける 文字で、こうして文章が起こせますから本当に感謝しています。 さて、今回は展示場にて私がまずお客様にお話をしていたことを書こうと思います。 「建築計画の流れ」と、いうものです。 事前筆談で(前もって用意をしてあるもの、もちろん手書きです)次のように書きます。 建築計画の流れ 1;敷地調査 形、大きさ、方角はもちろんですが、法律的なことがら(用途地域からくる制限、条例、建築条件、制限など)の他、 一番気を付けるのが近隣との関係の把握、たとえば、隣の家..

  • 建築土地を探している方には、覚えておいてほしいこと③

    世界の中心で・・・・・・・から綾瀬さんファンですみません。 新築工事をお考えの方で、土地も同時購入をとお考えの方は多いと思いますが…。 土地を探される時には、「建築側の人間のアドバイスが必要です」とは再三再四申し上げてきましたが、 では、ご自身で出来る事について、お話します。 土地の表情は刻々と変わるものだと考えてください。 表情といっても、形が変わっていくわけではありません。周囲の状況の事です。 この、「刻々と」に、本当の意味があります。 ためしに、候補土地にキャンプにいってみてください。まあそこまではやられた方の話は聞いたことがありません ..

  • 経営の事は分かりませんが・・

    私は、最終学歴も建築学専攻の大学で、経営については全く勉強した記憶がないんですがww・・・ ただ、好きで松下幸之助氏の関係の書物は多少読んだことはありました。 今となっては、ただの頭の固いおじさん?なのかもしれませんが・・・。 たしか、サンヨー電気の創設者?だったか、後藤氏の本も読みました。 知っている方は多いかと思いますが、後藤氏はもともと松下氏と同じ釜の飯を食べていたんだったかな。 で、その中で私の座右の銘なる言葉が見つかったんです。それは、後藤氏が松下氏から怒られた時の言葉だった と思います。「万策尽きたといってもせいぜい2,3策だろ?」と..

  • ブログ再開します。立ち直り(開き直り)ました。サービスという無料では無い工事。

    たとえば、「今決めて頂ければ●●をサービスします」とか、「今なら、●●の特典がついてます」など まあ、うたい文句はいろいろですが、これに似たことをを折衝中の営業担当者が言ってきたとします。 それがお住まいのために本当に必要なものなら、これは素直に受けておいて、「それであとどれだけ、引いてくれる のか」は、必ず聞いてください。もちろん、最後のご結論の時にですが。 「どれくらい引けるのか」なんていやしすぎて言えません。と、言われる方は仕方ありませんが。 この「どれくらい引けるのか」には、実は営業担当者を試すという意味で重要なことが隠されていると思います。 お客様..

  • そろそ

    そろそろリストラ当日が迫ってきて、さすがの私も気がめいってます。 しばらくしたら、ブログ再開しますので。 ごめんなさい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、庄之助TSさんをフォローしませんか?

ハンドル名
庄之助TSさん
ブログタイトル
住宅営業21年。まだ仕事をさせてくれ〜。
フォロー
住宅営業21年。まだ仕事をさせてくれ〜。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用