【私の青春が詰まったレコード】 今日はとてもお客様の多い一日でした・・・。。 お客様は引いてホッとしていますが
石川県白山市から着物コーディネートや和雑貨をご紹介!石川県の加賀友禅や牛首紬, 能登上布に関する記事も♪お手入れのことなど、お客様からの小さな相談にも一生懸命お応えしております。 毎日更新😊お楽しみに!
石川県産の「加賀染め浴衣」と「牛首紬の和雑貨」がアピールできた日
【店主の呟き】 暑さが身に応える暑さが続いていてもカレンダーは7月を終えようとしていて、忙しくしていた割には満足できる月ではなかったように思えます。 その一つとして、新規のお客様からのきもの相談を多くいただいていましたが、予定が変ったり、商談がまとまらなかったりして、新規のお客様の心を掴み蹴れなかったことが上がられます。 ネット社会に対応していくことだけでなく、県内の呉服店さんが少なくなっていることを考
夏休みモードになったいち日・そしてこの店を「人が集まる交差点」にしたい
【店主の呟き】 午後3時過ぎ頃からだったと思いますが、店内は急に忙しくなり始めて、お客様の来店が続きアメリカ人の女性の来店があったかと思えば、東京在中の方がゆかたを見に来てくださったり、電話での商品の問い合わせなどもあって忙しくしていました。 それまではゆかたパーティーに出席されるお客様と世間話しながらゆったりした時間を過ごしていただけに、緊張が走りました。 土日は一人で店を守っているので、お客様の対応
夏の胡蝶蘭を描いた加賀友禅訪問着・そして当店の開くゆかたパーティーのお話
今日はお隣の野々市市で野々市じょんがらまつりがあり、金沢では花火大会が開催されるとあって、和装小物を買いに来る方や、午後には花火大会に向われる方のゆかたの着付けを2件賜っていて、ザワザワしていた一日でした。 お越しになっていたお客様のほとんどが新規客で、ここ数日のお客様の動きは、コロナ前よりも多いことを感じさせられています。その意味では地域にある呉服店の役割を果せていたのかもしれません。 それにしても連日の暑さは異常
四国の方から色無地の縫い直し相談・そして勇気と元気を与えてくれる大谷翔平選手
【店主の呟き】 朝の情報番組でエンジェルスの大谷翔平選手の活躍を知りました。タイガースとのダブルヘッダーで、1試合目はピッチャーで発完封で勝ち投手となり、2試合目はバッターとして2本のホームランを放つという神業にただただ驚くばかり。 日本人として誇りに思いますが、プレーをすることに想像することができないプレッシャーがあるかと思います。加えて爪が割れたりするアクシデントがあっても、いつもと変わりない姿で期待以上の結
画像は藍染め長板中型に藍の縞柄麻染帯を合わせる・そして親子関係を振り返る
【店主の呟き】 今日は涙市の後始末で忙しくしていました。なかなかのんびりすることができませんが、後始末であっても仕事があるということは幸せなことなのかもしれません。 娘にこの仕事を手伝ってもらって数年経ちますが、デジタル化の社会の中でインターネットを活かした店作りのことや、県外のお客様とのラインからの接客など、私が苦手としている分野を補ってくれていて随分助かっています。 ネット関係のことでは教え
単衣時期の装い「夏牛首紬を単衣長羽織でコーディネート」・6日間の涙市を振り返り
【店主の呟き】 6日間の「涙市」が膜を閉じました。全体としては、来客数が少なく目標値にも届かず悔しい思いをしましたが、少なからず、この暑さも影響していたのではないでしょうか。 問題を暑さに向ける事は簡単ですが、もっと深いところに問題があったのかもしれません。 今回の会を振り返ってみると、馴染みのお客様の来店は少なくて、新規のお客様が多くあった気が致します。 最終日最後と
夏・単衣用の「雪輪柄」の帯で単衣の装い・そしてデジタル社会を見据えて
【店主の呟き】 連日の暑さもありまして疲れを溜めております。店内のエアコンが効き始めたかと感じることができたのは午後の6時近くだったかもしれません。 年間を通して一番暑い時期に展示会を開いていることになりますが、期待ばかりが一人歩きしていて、結果が伴わないことに現実の厳しさを感じさせられています。一方で県外からの問い合わせや、新規のお客様が顔を出してくださっていることを考えると、着物に興味を持っている方が随分いら
士乎路(しおじ)紬を紬の染帯でコーディネート・単衣きもの組み合わせ術を解説
【店主の呟き】 今日も暑い一日でした。店内のエアコンが壊れたのかと思う時間帯がありましたが、連日の暑さで対応できる体になったのか、持ちこたえることができました。 涙市の後半戦をなった月曜日は前半戦とは潮の目が変ったかのように、ゆかた関係の商品の動きは悪く、お洒落な着物や帯に注目が集まった一日だったかもしれません。 お客様の中に、札幌から問い合わせをいただいたお客様がいまして、商品の確認もあって少
藍染めの牛首紬を後染め牛首紬袋帯でコーディネート・そして後半戦を前にして
【店主の呟き】 今回の涙市は浴衣関係の商品に注目が集まっていて、新規のお客様がとても多く来てくださっています。特に今日は男性客が4件固まった時間帯があり、皆さんの要件が男物の浴衣を目当てに来ていらっしゃったことを思うと、対応できる店を探していることに気づかれた次第です。 皆さんお仕立てが必要とされていて、和裁士さんとの連絡を取りながらてんやわんやしていましたが、この店を頼りに覗いてくださったことを思うととても光栄に思うと
伊那紬を鳩の刺子柄帯でコーディネー・そして感銘を受けた「樹木希林さんの言葉」
昨夜は疲れを溜めていたのか、茶の間で熟睡してしまって目が覚めたのは朝の6時。梅雨が明けたこともあり肌寒さに目が覚めましたが、日中は気温も上がって、涙市の二日目は午前中と午後4時以降にお客様が集中し、暑さを避けての来店となっていた気がします。 特に新規客が浴衣関連商品を見に来る人が多く、夏物関係に興味が集まっている感じがします。 この暑さで秋冬物が不利な状況に置かれてますが、暑さに負けないで頑張らなくてはならいと思って
【店主の呟き】 涙市が本日から開催となりましたが、期待していたほどお客様が少なくて期待外れとなってしまいました。6日間の長丁場なので、“今からこれから”の気持ちでいますが、なかなか思い通りにいかないものです。 過ぎたことを考えるよりも、情報を出し切れていないことを問題に思っていて、今日は西陣袋帯の中から「B反」と業界で呼んでいり難物が数点あるので、今日はその商品を紹介させていただくこととします。
加賀友禅訪問着の涙市価格・そして小紋と雲龍の染帯できもの美人を創る
【店主の呟き】 明日から涙市の準備に手こずるましたが、どうにか会を開けるまでになりました。決算を前にして在庫を少なくして売上を上げることを目的に、年に一度だけ店内の商品が全品割引きとなる会です。 ひと昔前は新しい商品を奥にしまって開く会でしたが、年々お客様の買い物が慎重になっていまして、単なるセールでは満足していただけないことや、点数が昔ほど売れなくなっていることから、気持ちを切替えて商品の回転率が店の鮮度を高めて行くこ
月夜に鈴虫の染帯で初秋をコーディネート・きもの難民が増えていることに気づかされる
【店主の呟き】 今日はお客様の多い一日でした。開店時から閉店間際までお客様が続き、その後、ブログ投稿に入ろうかとカメラを手にしたものの、カメラの調子が良くなくてまいりました。涙市の準備の段取りのこともあってとっても疲れました。 このような日のブログ投稿は負担でしかありませんが、情報を出すことが店の生命線でもあり、もうひと頑張りしなくてはなりません。 今日は新しいお客様が2件店に来てくださ
色ヤケが確認できた「夏染帯」を60%引に・そして「涙市」の看板が店頭に立つ
【店主の呟き】 今日も朝から涙市に向けて割引価格の札入れに明け暮れる一日で、頭がどうかなりそうです。 というのも、ブライスダウンを4日間も続けていると、初めは抵抗があった値段の付け方にも慣れてきたのか、すんなりと割引価格を入れられるようになり、薄情な仕入れ係となっていることに罪深さを感じてます。 「あんなに惚れ込んで仕入れた品なのに割引価格を付けるなんてどうかしている」から、「どうしてお嫁に行けないの?
丹後木綿が涙市にて10%引きになる・関美穂子氏の型絵染帯でコーディネート
【店主の呟き】 店のエアコンが効いていない感じがしましたが、厳しい暑さに集中力を失いかけています。3連休の最後の休日となりましたが、いかがお過ごしでしたか。 息子は家族3人でディズニーランドへ行っていたみたいで、孫の凜(りん)ちゃんがお土産を持って店に寄ってくれましてね~ 【内孫の凜(りん)と申します】
涙市で「6割引き」となる着物や帯にお値段が入る・浴衣の駆け込み需要に右往左往
【店主の呟き】 この暑さにやる気を失っていますが、今日はお客様からスイカの差し入れがありましてね~冷蔵庫で冷やしているので、店を閉めてからスイカで水分補給ができればと思っていますが、エアコンを入れていても体力が奪われていくことが分かる一日だったように思います。 そんな日とあってお客様は多くありませんでしたが、浴衣を急いで用意したいという方や、急ぎの子供ゆかたの縫い上げなど、緊急の仕事が数件入ってきまして、その段取りに右往
薄物の単衣長羽織を涙市価格に・そしてお客様の心遣いに感謝です
今日もお客様から「おかず」の差し入れがありまして、その方が店に緑があった方がいいと「緑の植物」も持ってきてくださいましてね~ [caption id="attachment_24267" align="aligncenter" width="344"] お客様からお預かりした植物[/caption] その植物を憩いの場のテーブルに置かせていただくと、これがとても感じが良くてね~
7月21日から年に一度の「涙市」を開催・辛くて辛くてたまりませんが頑張ります
【店主の呟き】 今月21日(金)から開催する『涙市』の会場作りを昨日から始めいて、今日は店内の一部に畳を敷くことから、開店時から商品や備品を持って動き回る一日でした。 黙々と仕事をする時間が続きスタミナ切れになりそうなときに馴染みのお客様が何件か店にお越しになられて、気分転換を図ることが出来ました。 【お客様の愛犬サーブとご挨拶】
男きものを浴衣で着こなすお洒落の仕方・そしてお客様から届いたお便りに感激
【店主の呟き】 外は曇り空で店内も曇りって感じだったかな~夏物が盛り上がらなくてはならないシーズンなのこ、来客が少なくてこれでいいのかと問いかけながら仕事をしていました。 そんなときに、「はじめまして東京展」でお世話になった千葉県のお客様からお便りが届きましてね~ 【お客様からのお便りに感激】 [c
楽器柄長襦袢のお洒落術を語る・そしてカエルさんで梅雨時を楽しむ和雑貨
【店主の呟き】 今年の梅雨は各地で大雨の被害をもたらしているようですが、石川県もここ数日ゲリラ豪雨で動きを止められることが頻繁にあってなかなかリズムに乗れません。幸にも大きな被害を及ぼすまでには至っていないようですがこの先の降雨量は気になるところです。 【カエルさんで梅雨時を楽しむ和雑貨】 [caption id="atta
パステル色の小千谷ちぢみを京紅型の麻染帯でフレッシュ感のある着こなしに!
【店主の呟き】 今日もウインドーなど 店内を一部模様替えさせていただきました。時間があれば模様替えしている感じがしますが、これも自分のモチベーションを高めるたまのもので、店内の雰囲気が替れば爽やかな気分になるものです。 欲を言えば、その後にお客様がお越しになり、店の演出を評価していただけると嬉しいのですが、そうはならないのが現実。そうであったとしても、心地よさが店の強みかと思っているので、遊び心を忘れないようにし
加賀友禅作家・由水十久氏のバイオリンを弾いている童子柄のリバーシブル袋帯
【店主の呟き】 私の仕事はきものや和雑貨の小売業ですが、見方を替えれば「心を豊かさ」をお届けする仕事と言えるかもしれません。 娘の成人式をきもので祝ってあげたい。孫の七五三をきものを着せて幸せを願うと共に可愛い記念写真を残したい。小学校の入学式はきものを着て親子の晴れ姿を目に焼き付けたい。彼氏とゆかたで花火大会を楽しみたい。友達との会食をきものでお洒落して優雅な時間を過ごしたい。歌舞伎や音
竺仙さんの白地のゆかたをコーディネート・そして当店のゆかたパーティーのお誘い
【店主の呟き】 疲れが溜まっているのか体がだるくてたまりません。外の蒸し暑さと冷房が効いている店内との温度差に体が慣れていないのか、疲れが抜けきっていない感じがします。 こんな日は温泉に入り美味しいものを食べて、音楽を聴いたり映画鑑賞をするのが一番かと思うが、一人ではチョイと寂しいところもあって、せめて今晩はサウナにでも行ってこようかと思っているところです。 ところで今月も1/3が過ぎようとして
竺仙さんの白地のゆかたをコーディネート・そして当店のゆかたパーティーのお誘い
【店主の呟き】 疲れが溜まっているのか体がだるくてたまりません。外の蒸し暑さと冷房が効いている店内との温度差に体が慣れていないのか、疲れが抜けきっていない感じがします。 こんな日は温泉に入り美味しいものを食べて、音楽を聴いたり映画鑑賞をするのが一番かと思うが、一人ではチョイと寂しいところもあって、せめて今晩はサウナにでも行ってこようかと思っているところです。 ところで今月も1/3が過ぎようとして
お洒落を楽しむコーディネート・音楽柄の帯を締めて幸せの詩を口ずさもう
【店主の呟き】 私に足りないことを拾い出したら両手両足の指の数よりも多くあって、深く考えないようにしています。それよりも自分にしかないものを探すとこれが良く分からなくててね~ 一つ挙げるとしたらこの仕事への情熱かもしれませんが、端から見たら目に見えないだけに口だけと思われがちです。確かに計測ができたり数を数えることも、他人と比較することもできないので、思い込みでしかないのかもしれないが、日本一のきもの専門店になり
バイオリン柄の帯できものコーディネート・願いが叶う店が創れたら・・・
【店主の呟き】 今日は七夕の日です。この日に日本人の多くの人が空を見上げて願いを呟いたりするのでしょうが、願いというものは簡単に叶うものではないことを誰もが分かっているはずだ。 しかし一途な想いは運気を変えるところがあったりして、予期せぬ出来事に舞い上がることがあったりしません。 亡き妻との出会いもその一つだったかもしれません。まさかの展開がありましたが、私の中で一緒になりたいという願い
【新垣結衣さん】が着ている「レモン色の琉球絣」をコーディネート
【店主の呟き】 お客様廻りをしていましたが、この暑さで体力を消耗してしまいました。 閉店間際に畳の上で横になると熟睡してしまって、電話が鳴り響く音にビックリ。飛び起きて電話を取ると仕入先からの電話でしたが、その数秒間に何が起きLたのか判断できずにいて焦りました。 この暑さに体が慣れていないこともあって、この先が思いやられます。と言いながらも冬よりも夏が好きな私としては、足元がいい夏を歓迎
来る7月21日(金)より「涙市」を開催!・そして私の「心の手入れ方」とは・・・
【店主の呟き】 店はそんなに忙しい訳でもないのに、7月の店作りの段取りのことで忙しくしていました。 特に7月は夏商戦が最も持ち上がる時期ですが、予想に反して客数が少なく、早めに何か手を打たなければなりません。とは言うものの今からできることは限られていて、通行人にアピールできるであろうウインドーを一新させてみました。 【ウインドーを替える】
音楽柄の粋紗にフクロウ柄の夏染帯できもの遊び・大コンサートとなりました
本格的な夏が来た感じがしていて、夏祭りに関した履き物の問い合わせをいただいたり、夏着物の相談など、お電話でいただくことの多い一日でした。 店内で商品を介してお話をするのとは勝手が違うもので、商談がまとまることはありませんでしたが、和装に感じを持っている方々が動き始めた感じが致します。 明らかにコロナ禍を警戒していた昨年とは、きもの愛好家の動きがまったく違っていて、徐々に忙しくなり始めるのではないかと期待を寄せています。
令和6年の干支飾り「辰」を注文する・そして稲盛和夫氏の本から元気をいただく
【店主の呟き】 7月3日となれば季節は夏なので京都が暑いのは当たり前のことなのに、ここ数日、エアコンの効いた店内で仕事をしていたこともあり、太陽の日差しがきつくて水分補給しながら仕入先を廻って歩いた一日でした。 一般的に和装業界は年間を通して夏場の商いが最も厳しい月とされていて、そのことを裏付けるかのように何処の仕入先も勢いが無くて、同業者も京都に入っていない感じがしました。 いつもブログで呟いています
博多織り単衣ゆかた帯の魅力を解説する・そして経営に「安心」の二文字は無い
【店主の呟き】 今日は暇な一日となってしまいましたが、店を切り盛りしていて思うことは、経営って不安の固まりのようなところがあって、舵取りを間違えたり油断をすると、戦いの戦場で打ちのめされることがあって、常に緊張を持って仕事と向き合うことを忘れてはならないのでしょう。 翌月の企画立案ができているのか?その企画を進めるには何が必要とされているのか?誰の力を借りたらいいのか、経費はどれくらい必要とされるのか?な
新しく揃えた「小丸うりわ」を紹介します・「おばけ」シリーズのうちわが人気だとか
【店主の呟き】 新しい月、7月が訪れました。私たち着物業界は7月、8月を盛夏と呼んでいて、この盛夏に着る着物を「絽」や「紗」の着物と呼んでいますが、一年中で最も暑い時期とあって暑さ対策が欠かさなくなって来ます。 店としても暑さ対策となる和雑貨を揃えるようにしていますが、そんなことよりも「ゆかた」を軸とした店に興味を持たれるみたいで、暑さ対策にふさわしい品揃えが手薄になっていると言えるでしょう。
「ブログリーダー」を活用して、ふくちゃんさんをフォローしませんか?
【私の青春が詰まったレコード】 今日はとてもお客様の多い一日でした・・・。。 お客様は引いてホッとしていますが
【店主の独り言】 私の住まいの引越しの日が近づいていて、家の中にあるものをいるものといらないものに分けなければ
今日は京都祇園祭の宵山の日。 その祇園祭の期間中に当店の仕入先でもある「染の野口」さんがお取引をしているきもの
今日も暑さの厳しい一日でしたが、大雪で冷たい風が吹け付ける厳しい冬よりも生活がしやすくて、暑さが苦になることは
年に一度の決算を前にして在庫を少なくするための会を「涙市」というタイトルで今月24日(木)~28日(月)までの
店が忙しいと云える日ではなかったために、今日から着物や帯に涙市価格となる割引価格を付けていくこととしました。
【ブログ投稿が20年以上続いている訳】 このブログから新しい人との出会いが生まれることがあるのでおろそかにでき
店を切り盛りしていて、夏場の7月と8月が暑さできもの需要が最も落ち込むことから気苦労が絶えません。 店としては
店内催事の準備としては少し早い感じがしますが、きものコーナーのスペースを広げる目的で本日畳を入れました。 今日
店内催事の準備としては少し早い感じがしますが、きものコーナーのスペースを広げる目的で本日畳を入れました。 今日
気温が30℃を越える日は暑さで思考力が鈍り、根気も失われたりするので効率がよくありません。 お客様の立場からす
連日暑い日が続いていまして体調管理に気を付けたいと思っているこの頃ですが、7月から8月に掛けていろんな行事が続
小売業が繁盛店となるためのバロメーターの一つとして、新規のお客様がどれだけ来ていただいているのか、又は増えてい
午前中は曇り空で開店前に店の駐車場の草刈りができましたが、午後から日が差し始めると夏の暑さが戻り初めた7月最初
暑い日が続いていますが、久し振りに午後から雨が降ってくれて、鋭い夏の日射しが途切れた感じがします。 しばらくで
今日は何も変わったことが起きなかった平凡な一日でした。 麻6時に起床し、お湯を沸かし珈琲豆をひいてモーニングコ
今日は何も変わったことが起きなかった平凡な一日でした。 麻6時に起床し、お湯を沸かし珈琲豆をひいてモーニングコ
今日は仕上がったばかりの7月号の「あ・うん」を持って一日中外回りをしていたこともありまして疲れを感じています。
7月が動き始めて今日が二日目。梅雨明けはまだですがゆかたが似合う季節となりました。 もうじき七夕でもあるので、
新しい月、7月が動き始めました。月の初めを京都出張から始めることが仕事のルーティーンになってまして、電車の乗り
今の時代を生き抜こうとしたときに、自分の年齢と照らし合わせて考えることが多くなっています。一般的の日本の社会では60歳から65歳くらいまで務めると定年となり、そこから第二の人生が始まるのでしょうが、和装業界で仕事をしてきた人は定年後も嘱託社員となって同じ仕事を続けている方が比較的多いように思われます。 これは新しい人材を確保できないという背景があるからで、60歳代は若手と言われる業界であることに不自然さを感じております。
今日は朝から気温の高い日でいした。そろそろ梅雨が終ろうとしてますが、これからは暑さとの戦いです。 きもの業界はこの暑さで最も暇な時期を迎えることとなりますが、店は決算前の「涙市」を今月25日(木)から控えているだけに頑張らなくてはなりません。 そこで今日も涙市価格を付け終った商品の中から、楽しいと思っていただけそうなコーディネートを作ってみたのでご覧ください。 【段暈かし染め
メジャーリーグオールスター戦で大谷選手の待望の一発、3ランが出たことを知り、本当に良かったと思っています。いつも大谷選手の活躍を影ながら応援してしいますが、スパースターだけにメディアの注目度も高くて、時に野球以外の話題を取り上げられることも少なくなく、窮屈な生活を送っているのではないかと想像しています。 特に今年は野球以外の事で騒がれることが多くあって、心労が絶えなかったのではないでしょうか。 そうした中での活躍は私
年に一度、決算を前にして、在庫品を少しも減らすことを目的とした「涙市」という催事の準備に入ったところです。売場に並ぶ商品が すべて割引価格とさせていただく会で、昨日から店の娘たちに割引価格を付け始めました。 最初から割引価格で販売するつもりで商品を仕入れた訳ではないのでとても心が痛みます。しかし決算前は在庫を減らすことを優先しなければならず、同時に売上も必要とされるので、ここは割り切らなくてはなりません。 涙
今朝の臨時ニュースでトランプ前大統領が演説中に銃撃されたとの報道が流れてビックリしました。 「どういうこと! 本人はどうなったの!」 しばらくしてその時の映像が流れて、トランプさんは耳を怪我をしたようで流血が見て取れましたが、安倍晋三前総理が演説中に銃撃されて命を落とした事件がよみがえりましてね~シークレットサービスの守られて病院に向ったそうですが、その後の報道で、観客一人が死亡し二人が重体で、容疑者は殺害されたこと
ここしばらくどんよりした梅雨空で朝晩が涼しかっただけに、午後から大地を突き刺さるような夏の日射しに、暑さを感じた店内でした。 今日から25日から開催する「涙市」に向けての会場作りに入りました。余裕を持って準備に入ったのは、無料の浴衣着付教室を行っている事や、店内の商品に割引価格を付けなくてはならず、前半は会場準備に当てて、後半はどうしたら見やすい会場が作れるかを考えたいと思っての事です。 ところで今年はお子さんの浴衣
今年の浴衣市場は物価高騰の影響もあり浴衣地が値上がりしていることや、デザイナーブランド浴衣が作られなくなったことなどから、若い年代層の浴衣相談が少なくなっている気が致します。一方で中高年の方は、こだわりの浴衣を夏着物としても着こなせるものを捜している傾向があり、この方面の需要はこの先も伸びていくのではないかと考えています。 単純にコロナ禍が治まって浴衣需要が盛り返すかと思っていましたが、そうはならなかったことに業界人の一人として戸惑っています
今日もどんよりした蒸し暑い日でした。特に変ったこともなく淡々と時を刻んでいて、どちらかと言えな退屈な一日だったかもしれません。 この仕事は、絶え間なくお客様が店の来ていて商談をするという仕事ではなくなっていて、お客様が店の寄りたくなる“魅力作り”をどのようにして創り出せるのかを考えて、それをどう形にすることが仕事になっています。 これが出来る店とやらない店とでは大きな格差が出始めているのではないでしょうか。&
コロナ禍以降、業界に新しい話題を振りまく先が少なくなっている感じがして、とても寂しく思っている者の一人です。 身を守ることに必死になっていて、業界にワクワク・ドキドキ感がないんだな~ それはこの店の店作りでも言えることで、最初はワクワク・ドキドキすることでも、同じ事をしていては、どうしても鮮度が落ちてしまって、何か新しいことを加えないとお客様の心を惹きつけられることができなくなっているのではないでしょうか? 
今日は一日中外廻りをしていまして体力を消耗したみたいです。数日前から体調が優れなくて集中力を失っていますが、もう少し頑張らなくてはなりません。 日本には日本独自の美しい四季というものがありますが、皆さんはその風情といういうものに触れることができているでしょうか。毎日気忙しく生活をしていると、そんな余裕もないのかもしれないが、住まいの一角に訪れた四季を飾ってみるというのはいかがでしょう。 【古布
夕方に来年の成人式にお召になる振袖に合わせて髪飾りを準備したいと、娘さんが相談に来ていましてね~その見立てをさせていただいていた時に、振袖コーディネートに欠かせない、“重ね衿”や“帯〆帯揚げ”の準備がなされていないことが分かり、その娘さんに、「かんざしよりも先に帯〆帯揚げを先に準備するものよ・・・!」すると彼女は、「30分か1時間後に着物を持って来ます」と告げ、約束通り、振袖と帯を持って来店してくださいました。 &nb
今日は七夕の日で、今晩は夜空の星をしっかり確認できるかと思いますが、もしも一つだけ願いが叶えられるとしたら、貴方はどんな願いを星に託されますが? 私だったら亡き妻が一週間だけ我が家に戻ってくることを願いたい。 7人の孫と遊ぶ時間も作りたいし、失われた16年間の時間を取り戻すには最低でも一週間の時間があって欲しいし、生前に伝えられなかった感謝の気持も伝えたい。 2人で年を重ねるつもりだったのに、それが
梅雨空は私の心までも湿っぽくしていてなかなか調子に乗ることができません。盛夏の季節に入り、浴衣関係の商品に活気付いても良さそうなのに、ここしばらく動きが止っていて、夏のイベントに陰りが出ているのかと心配したりしてます。 現代人は年々きものから遠ざかっていて、このままでいては日本人の民族衣装が海外の衣裳みたいになってしまいます。きものを着るのに何は必用であるかも分からないままにいては、きものを着ようと思い気持も湧いてこないでしょうし、お
余りにも暑くて、そのせいか店に人が寄ってくれなくてね~急激は気候の変化で熱中症が急増しているようで、朝のワイドショーでは熱中症対策となる情報を番組で取り上げています。そのことが、病気の広がりを伝えているかのようで、夏の風情が何処へ行ってしまったのかと、心なしか寂しさを感じている私です。 小学生の頃の夏はエアコンなんてありませんでしたし、スイカをたらいの水に浮かべて、水道の水を当てて冷やしていたことを思うと、冷蔵庫というものが我が家にな
昨日仕上がった7月号の情報紙を手にして朝から外廻りをする日としましたが、この暑さ、かなり体に応えます。車を運転していて正面から陽が当たると、一気に体温が上がる感じがします。熱中症に気を付けながらお客様廻りをする一日でした。 【夏野菜を分けてくれたお客様】 [caption id="attachment_27190" align="aligncenter" width="431"
外はとっても暑くて、店内にこもって店の情報紙作りに必至になっていました。お陰様で7月号を完成させることが出来ました。 毎月発行していることが、24年を越えるまでになっているので、構成をするに当たって季節に合った情報を探し出すことに苦労させられます。 【情報紙「あ・うん」の7月号(№291)が仕上げる】 [caption id="attachment_27173" align="a
店のことをもっと多くの方に知ってもらいたい。そのような動機から始めたブログも足かけ20年となりました。毎日ブログ投稿することで、ブログを始める前と今では、全国から商品の注文やサービスをいただけるまでになり、こうして変らず商いが続けられるのもネットのお陰かと思えるところがあります。 その問い合わせの一つ一つが、“井の中の蛙”だった私に、見知らぬ人との出会いは、一期一会の感動を呼び寄せるものとなっていて、どれだけ勇気と元気をいただけたことか・・・
今朝の雨で普通列車が運休となっていて、新幹線の停車駅となる小松駅まで向うことができません。何かの間違いではないかと思いましたが、改札口の掲示板に何も映っていません。とっても慌てました。 駅員さんに聞いてみてどうすることも出来ず、出張を取りやめようと思ったら、駅員さんが今の時間なら金沢駅に向って、そこから新幹線に乗車していただけたら京都に行けることを教えてくれて、朝から大騒動。 金沢駅でも困ったことがありました
関西からお越しになられたお客様も午後6時過ぎにお帰るになりましたが、今日は朝からいろいろありまして少し疲れました。明日は京都出張の日でもあることから、早く切り上げて自宅に戻ろうと思っていましたが、もうしばら頑張らないとなりません。 しかし店を締めてから脂汗が流れ始めて体調がすぐれません。どおしてしまったのでしょう。 気持を整えて記事を書き始めたところです。 今日は洗える長襦袢、「爽竹