chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 安登公園グランド再開、日常が戻ってきた

    6月12日再開が近いとお知らせした、安登公園のグランド。整備を終え、利用可能になりました。ジョギングなどに利用されている、ご近所さんの姿も見ることができ、...

  • 季節は今、ナンテンとザクロの花

    路上に散らばる、粉のような白い花びら。目を上に移せば、小さな花をいっぱいにつけた、ナンテンの木。冬の赤い実ばかりが目立ちますが、注意すれば町内のあちらこち...

  • 安浦の木・ヤマモモ

    ヤマモモは、合併前の安浦町の木。国道の街路樹など、今でも町内のあちらこちらで見ることができます。呉市天然記念物に指定されている神社の古木が赤向坂にあり、そ...

  • 安浦から見える安芸灘架橋

    6月24日の記事のアンサーです。「ドライブイン灘」から見た大崎下島付近、カキいかだの向こうに、岡村大橋と中の瀬戸大橋が見えます。晴れていても湿度が高く、霞...

  • ほぼストロベリームーンの月

    昨夜の月です。6月の満月はストロベリームーン、サイズは小さくても赤い月が昇るようです。実のところ満月は25日から26日の朝にかけて。半日遅れの月になりまし...

  • 観賞用のネギ坊主が満開

    球形に咲くネギの花・ネギ坊主。大きく美しく、見ごたえがあるように改良されたのが「アリウム・ギガンチウム」。国道脇の畑で栽培されていました。満開の時期を迎え...

  • 島から見える安浦はどこだ?

    シーサイドにある「ドライブイン灘」は、料理だけでなく、三津口湾越しに見える景色おすすめ。店内にも「安芸灘架橋の瀬戸大橋、岡村大橋が見えます」と、写真付きで...

  • 関釜フェリー「はまゆう」がドック入り

    下関と韓国釜山(プサン)を結ぶ航路に就航しているフェリー「はまゆう」が、6月22日神田造船に入りました。コロナの影響で6月末まで旅客を中止しているようです...

  • 夏至の18時

    今年は6月21日が夏至、梅雨時期で、例年日の長さを実感することがないように思いますが、昨日は気持ちよく晴れました。時計が午後6時を指す安登駅駐輪場、少し歩...

  • 6月の香る花

    6月の花といえば…クチナシでしょうか。庭先に植えられ、どこからともなく甘い香りがしてくるという情景が思い浮かびます。日没後もまだ明るさが残る団地を巡ってみ...

  • 年に一度の溝掃除

    中央ハイツ自治会では、毎月第3日曜日が美化の日。各班最寄りのエリアの道路を掃除します。そして年に1度、梅雨の大雨を想定して6月は、担当エリア内の側溝を点検...

  • ここはスズメの楽園なのだ

    敢えて場所は申しません、やけにスズメが多いなと感じ、短期ですが定点観測開始。無人倉庫のトタン壁の上に、鳥さん整列。近くの木はスズメがなる木になっていました...

  • 野呂川本流に、橋が架かる

    平成30年豪雨で被害を受け、復旧工事が行われていた野呂川の橋、完成間近です。2020年10月29、30日の記事では10年前の姿と被害状況を、2020年12...

  • エメラルド色が美しいカワトンボ

    毎年5月には姿を見せるカワトンボ。ふと思い出して、野呂川がゆっくり観察できる中切にあるいつもの場所へ。居ました居ました!腹(しっぽのように長い部分)が、鮮...

  • 我が家の守り神?今年も登場

    毎年この時期になると決まって登場、ヤモリです。人の生活に近い場所に生息し、昆虫などを捕食して生きています。害虫を駆除するので、「家守、守宮」と漢字で表記さ...

  • 進水式を終えた船

    先週末、神田造船で建造中の船に装飾が施されていました。進水式が近いのだとわかり、チャンスがあればその時をとらえたいと思っていました。しかし、6月13日日曜...

  • 「Adovectionfog(移流霧)」の朝

    今朝、海に霧が出ました。「Adovectionfog(アドヴェクションフォッグ)・移流霧」というそうです。神田造船の記事を出すとき、参考にさせてもらうホー...

  • 6月の花アジサイ

    梅雨のただ中、この時期に似合う花といえばアジサイ。住宅団地を歩けば、今を盛りに色々な種類を見ることができます。玄関先で咲く、白く大きな花。水色から青、藤色...

  • 安登公園グランド、間もなく再開か

    豪雨災害後仮設住宅が建設され、4月には復元工事がされているとお伝えした安登公園のグランド。工事をほぼ終え現在は養生中、素人目にみても間もなく再開かな、と思...

  • 日本一短いトンネル外伝

    6月8日にお伝えした「日本一の証」、その日見た別の視点からの報告です。安芸川尻駅側、三原方面に向かい右手の道路脇には、地元観光協会などが設置した看板があり...

  • 東京と伊豆諸島を結ぶ「橘丸」が来た

    「りつりん2」が出航したドックに、入れ替わるように「橘丸」が入渠しました。東京と三宅島、御蔵島、八丈島を10時間ほどで結ぶ東海汽船の貨客船「橘丸」です。ア...

  • 6月の花とにおい…

    5月末~6月初旬、このブログで毎年お知らせしていますが、小動物の尾みたいなクリの花が咲いています。正確にはクリの雄花、根元にイガグリの赤ちゃんのような雌花...

  • 発見!日本一短いトンネルの証

    2014年10月28日の記事に、wankoさんからコメントをいただきました。それを頼りに現地へ、望遠レンズで探った結果…ちゃんとプレートがありました!三原...

  • にゃんこ顔のフェリーまもなく現場へ

    神戸と高松を結ぶジャンボフェリーの「りつりん2」が、神田造船にドック入りとお伝えしました。点検もすすみ、まもなく航路に復帰予定。正面のネコ顔もきれいになり...

  • そして、リュウノヒゲモの水路上流は

    「リュウノヒゲモが、ここまで復活した!」とお伝えした水路の現状。わずかな場所で生き残っていたとお伝えした上流域ですが、確実にテリトリーを広げ、範囲も広がっ...

  • 野呂川のホタル、今年は…

    安浦の6月は蛍月、昨年6月7日に豪雨災害後の様子をお伝えし、静かに見守りましょうと呼びかけました。今年6月4日、やはり野呂川沿いの盛川酒造周辺で観察した結...

  • リュウノヒゲモが、ここまで復活した!

    広島県では、ここしか確認されていない「リュウノヒゲモ」。平成30年豪雨災害では中畑川の氾濫で周囲が水没し、絶滅が危惧されました。上流のわずかな場所で生き残...

  • 今年も水路に、夜空の星のような白い花

    上流にリュウノヒゲモがある、安浦駅前の水路。中下流には繁殖力の強い水生植物が豪雨を生き抜き、流路を覆い尽くしています。アクアリウムを彩る水草として人気の「...

  • 風船が水を止める

    米づくりのポイントは水の管理にあります。今は田植え時期、田んぼには水が張られます。そのひとつの仕掛けを、安登の中切川に見つけました。「ラバーダム」、川底の...

  • ジャンボフェリーの「りつりん2」は、にゃんこ顔

    今、神田造船にドック入りしているのは、神戸と高松を結ぶジャンボフェリーの「りつりん2」。特徴的なフォルムの船で、正面もネコ顔にペイントされ「にゃんこフェリ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、がんぼうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
がんぼうさん
ブログタイトル
やすうら夢工房
フォロー
やすうら夢工房

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用