chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私の飛行機模型の博物館 http://fg786.blog87.fc2.com/

1/48の飛行機の模型を紹介しています。

飛行機のプラモもマルサンの1/100から始まって付き合いも長く、最近ハマっている試験機や実験機などの作品を紹介しようと思って模型の工房の博物館を作ってみました。模型製作の腕前は今一でも、それぞれの飛行機はどれも大好きなものばかり。

FG786
フォロー
住所
藤沢市
出身
東京都
ブログ村参加

2009/02/25

arrow_drop_down
  • 1/32 F-104D 製作中 Part47

    RESCUEのデカールに合わせて下地の白を残すようにマスクをします。ノーズコーンと合わせてアンチグリアのラインを決めます。マットブラックを塗りました。デイグロ部分をマスクして銀の塗り分け準備です。いろんな銀があるので塗り絵分けが楽しいですね!...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part46

    白の下塗りをしてオレンジの発色を調整してからオレンジを塗ります。オレンジの下塗りが出来たパーツに蛍光オレンジを塗ります。乾くのを待つ間に RESCUE 関係のデカールの原稿を作ります。キャノピーの形が量産が立ち違うのでRESCUEの手順も違うためキットに付属しているデカールには無い形のものになっています。写真紙に試し刷りをしてみます。良い感じで収まりそうです。増槽のマスクを剥がしてみます。銀が良い感じに入って...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part45

    接着面の修正と同時に塗装プランの変更です。増槽のステンシル部分にデイグロを塗らない様にします。ステンシルのデカールに合わせてマスクを貼って銀の無塗装状態にします。デイグロと銀とステンシルで良いアクセントになりそうです。何回かに分けてデイグロの塗装をしていますが最終の塗装段階として、ノーズギアのカバーも塗る準備をします。下塗りの白からオレンジ・デイグロの順で仕上げていきます。...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part44

    主翼の塗り分け作業開始です。主翼上面は白、下面は銀にしました。国籍マークや文字に縁が入るので少し大きいマスクをします。下面も同じようにしておきます。両翼の前縁フラップの内側の角が作業中に欠けてしまったのでリカバリーします。オレンジの下塗りをしました。塗ってみたら翼端のタンクの接着面がスジ彫りの様に線が入ってしまったのでこちらも急遽リカバリーです。進んでいる様な後ずさりしている様な・・・...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part43

    トレース台でマスキングテープを作っています。慎重に位置決めをしてマスクをします。インテークは凸面なので正確に貼るのに神経を使います!国籍マーク4か所のマスクをしました。他の場所に塗料がかからない様に全体のマスクをします。青の塗料の侵入防止のために薄く白を吹きました。尾翼の矢羽と一緒に青を塗りました。赤いラインを入れるために部分的にマスクを剥がします。マスクをして赤の準備をします。剥がして仮組しまし...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part42

    インテーク脇の国籍マークをのマスクを貼ろうと思って位置を確かめていたら初期型の機体では航法灯の位置が違っていることを発見!!!!緑の位置が後期(量産)型で初期の機体は赤の位置にありました!左右とも同じ位置に2㎜の穴を開けてプラ棒の後ろを銀に塗って差し込みました。接着材が充分乾いてから整形してマスクを貼りました。改めて白を塗ったところで今日の作業はここまでにします。充分乾かさないとマスクの作業ができ...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part41

    蛍光オレンジを塗ってから乾くのを待ってマスクをします。タービンラインの赤を塗ります。マスクを剥がしてタービンラインにマスクをします。塗料が乾くのを待つ間にマスキングの用意も進めておきます。インテーク脇を白くします。主翼も仕上げの白を塗りました。天気が良くないので様子を見ながら塗ってます。...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part40

    垂直尾翼の青い矢羽の様なマークの位置決めをします。青の周囲が銀の縁になっているので1㎜のマスキングテープで周囲を貼ります。デイグロオレンジの部分に白の下塗りをします。機首と尾翼の青の矢羽の中のエンブレムの所に白く残るようにマスクをします。青の矢羽の部分もマスクしてデイグロオレンジの下地にオレンジを塗ります。主翼は国籍マークを付けてから塗るので後の工程になります。...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part39

    マスキング作業を進めます。両側貼れました!色侵入防止のために薄く黒を吹きます。黒が乾いたところで下塗りも兼ねて銀を塗ります。ここはスーパーファインシルバーを使います。機首の文字に銀の縁を付けるために0.5㎜幅だけ太くしたマスクを貼ります。片側完成!垂直尾翼のバズナンバーは銀色の四角の中になります。バズナンバーの囲みのマスクをします。このナンバーは1号機で2号機とナンバーの位置が違います。右側も進めます...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part38

    黒の文字と銀の下地を兼ねてウイノーブラックを塗ります。文字のマスキングを作る原稿を作ります。トレースの台にセットしました。久しぶりなので大きな文字から始めます。今日はここまでやって力尽きました。のんびりやりましょう!...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part37

    インテークの接着部の隙間を埋めます。マスキングしてパテを塗ります。下面の表面の仕上がり不良の部分も修正をしています。パテの整形をして作業はここまでにします。下塗りにしても湿度が高すぎるので止めておきます。...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part36

    胴体左側のリベットを打ちます。スジ彫りとリベットの確認のために下塗りの黒を塗ります。表面の仕上がり不良も修正します。ショックコーンとインテークダクト内を銀色に塗ります。インテーク脇の胴体側面も銀に塗っておきます。インテークとショックコーンを組み立てます。工程に抜けが無いか確認します。インテークを胴体に接着します。表面の仕上がりの修正も少ししながら塗装前の工程を進めます。...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part35

    エグゾ-ストのパーツを合わせます。AIRESのレジンパーツです。アフターバーナーの位置を決めるために内部にフレームを追加しますが固定用ののりしろを取り付けます。排気口の角度を決めるためにプラ板でフレームを作ります。仮組して収まることを確認します。アフターバーナーの前にストッパーを付けて前後の位置を決めます。ここで後部胴体を接着します。今回はエアブレーキを固定します。左側面のリベットを打ちました。続きは明...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part34

    主翼のリベット打ちが終わりました。胴体のリベットも始めました。ある程度の表情を付けるのにスジ彫りやリベットは効果がありますが加減が難しいですね!根気のいる作業ですが休み休みやっていきます。...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part33

    主翼のスジ彫りを開始します。根元の大きいリベットを打ちます。主翼のリベットはほとんど見えないのですが演出上、少しリベットを感じるようにします。まずはラインを描いていきます。簡単な作業ですが根気がいります。今日は一日ハードな仕事をしてきたので工房の作業は少しにしておきます。ラインが乱れると困るのです。...

  • リニア見学センター

    今日は久しぶりに丸一日休みだったのでちょっとお出掛けをしてきました。当博物館の有る湘南から圏央道を使うと山梨県立リニア見学センターまで約1時間で行くことが出来ました。意外と近い!!!「どきどきリニア館」で見学をしているともうすぐ実験車両が通過するというアナウスがあって、走っている所をじかに見られるということでした。東京側からトンネルを抜けてきた車両の先端をとらえることが出来ましたがあまりの早さで、...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part32

    翼端のタンクを作ります。スジ彫りを入れています。リベットは機体と一緒に後で打ちます。主翼の工作をします。動翼は前部上げ位置で固定します。フラップとエルロンの間の隙間を0.15㎜の鋸で引いて作ります。主翼に斜めのラインでデイグロオレンジの塗り分けがあります。そのラインを綺麗に見せたいのでフラップは降ろさないことにしました。...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part31

    完成時の姿を想像しながらフラップやエアブレーキをどうするか検討します。シルバーにデイグロの機体なので結構派手になると思いますがデイグロの塗り分けが斜めになってそれ自身がアクセントになるので主翼のフラップは上げ位置のままでも良いかもしれませんね。エアブレーキも地上姿勢では閉まっている方が自然なので閉じてもいいかなと思います。翼端のドロップタンクもデイグロオレンジで派手なので付けておきましょう。キャノ...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part30

    後部胴体のスジ彫り開始です。垂直尾翼下の整形も進めます。ようやく胴体全体が見えてきました。水平尾翼のスジ彫りもやりました。主翼はまだですがここで全体の仮組をしてみます。接合部の収まりは綺麗に合っています。今、主翼の動翼をどうするか迷っています!ドラッグシュートのカバーは開位置にしようと思っていますがエアブレーキやフラップは動かして表情を作るか?普通の地上姿勢の上げ位置にしておくか?塗装の雰囲気を考...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part29

    コクピット後部からスパインにかけての形状の修正をしています。機体上部やスパインとインテークのスジ彫りを進めています。排気口の垂直尾翼下の隙間を埋めます。プラ板を貼ってからパテで整形します。ハセガワのキットは古いので手がかかりますが資質としては良いキットなので手をかける甲斐があります!こんなキットが好きなんです!...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part28

    コクピット後方の整形をしています。パテの整形をしてもう一度サフェを吹きます。下面のスジ彫りをしています。サフェやパテの乾き待ちの時間が多いので作業の進捗はゆっくりになっていますね。...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part27

    計器板のカバーを取り付けてからコクピットのマスクをすることにしました。カバーに直接マスキングテープがつかない様にヒートプレスして余ったプラ板をカットしてカバーを作ります。両サイドは粘着力の強いテープを使います。後ろのコーナーは剥がれ易いのでマスキングゾルを流し込みます。一度サフェを吹いて表面の様子を確認します。まだパテの境目に段差が出来ているのでもう一度補修します。パテを塗って乾かします。今日はこ...

  • トップガン マーベリック 4回目鑑賞!!!!

    wit’s 1/12 Kawasaki GPZ 900R Ninja TOPGUN4回目のトップガンに行ってきました!9月16日から新旧トップガンの2本立てが決まったそうですが続けると5時間の長期戦になるので観に行くかどうか決めていません!この1作目と同じモデルをマーベリックでも乗っていたり映画の冒頭から1作目の音楽が流れて一気にその世界にのめり込んでいくスピード感と臨場感に心地よく圧倒されながら至福の時間を過ごしてまいりました。バイクの模型は...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part26

    昨日からのパテ作業の続きをしています。機首下面もノーズギアの位置が後退しているのでかなりの改造になっています。整形しながらパテを塗り直しています。今日はパテの補修で塗る上程なのでこれ以上は作業が進みません。ゆっくりペースですが丁寧やっていきます!...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part25

    コクピットのパーツを仕上げて行きます。シートが下方射出なので操縦桿が床から生えていません。計器板と一体にしてこん形にします。ノーズギアのホイールベイとコクプットを組み込んで胴体の接着をします。後席後部のパーツも取り付けます。キャノピー後部の整形部を取り付けます。胴体とのつなぎ目をパテで埋めるためにマスクをしておきます。繋ぎ目にラッカーパテを塗り込みます。乾くとヒケが出ると思うので2度塗りになりそう...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part24

    レーダースクリーンにクリアーパーツをはめ込んで濃いクリアーグリーンを塗りました。裏側にアルミテープを貼って固定しています。サイドパネルの塗装をします。コントロールスティックを取り付ける台を作ってあるので前後席で違う形のスティックを作りましょう。キャノピーのフレームの内側を足していきます。前席の前縁内側にある突起を作ります。こんな感じになりました。この後は曇り止めのパイプなどを真ちゅう線で作って形を...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part23

    ホイールの袋ナットの表現のために断面が6角のプラ棒をカットします。穴の両サイドの接着します。接着した袋ナットにマスキングテープを貼りたくなかったので先にタイヤブラックを全体に塗ってタイヤ部分にマスクをします。ホイールに銀を塗って車輪の完成です。工作的にはあまり完成度は高くできませんでしたがこのホイールの形に見えるので全く問題なしです!!!計器板もキットのパーツをそのまま使って塗装します。こちらも完...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part22

    ドラッグシュートの収納部の外壁を作ります。ヒートプレスしてカットします。胴体側の内壁を作ります。ヒートプレスしたパーツの余りで天井を作ります。ドラッグシュートのハウスを仮組します。パーツも作り足していきます。後は開閉用のロッドを作ります。メインギアのホイールを初期の穴の開いたタイプにします。イタレリのパーツをトレードしても良いのですがイタレりのホイールは穴が10個ありました。本当は9個なんです。ハ...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part21

    航法灯などに2㎜のクリアー棒を差し込んで裏からシルバーを塗っています。下面のライトは中心線にあるので後からでは組み込めないので片側に付ける形で先に固定しておきます。左右のつなぎ目にかかるスジ彫りも先にあらかじめ付けておいて接着後に仕上げます。機種以外の下面にスジ彫りを入れました。アクセントになるようにドラッグシュートのドアを開けようと思います。とりあえずカットしました。胴体の前後を仮組します。違う...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part20

    ようやく整形が出来ました。機首にもスジ彫りを入れます。バルカン砲が無いだけでなく複座にしたことで当然中の構造も変わっているのでパネルのラインも違っています。今日は夜まで忙しかったので少ししかできませんでしたが週末にはゆっくり楽しみます。...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part19

    後席の計器板カバーはこの後の塗装と組み立ての段取りを考えて分離しておくことにしました。朝一番の出かける前の仕事です!そろそろスジ彫り作業を始めようと思ったのですがバルカン砲のカバー部分の整形が不充分だったのでパテを塗り直しています。胴体の後ろの方からスジ彫りを始めます。少しずつラインを入れていきます。無塗装なのでパネルの表現が重要になってきます!次第にパネルラインが入ってくるとメカとしての命が宿っ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FG786さんをフォローしませんか?

ハンドル名
FG786さん
ブログタイトル
私の飛行機模型の博物館
フォロー
私の飛行機模型の博物館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用